Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

「違法のおそれががある」投稿 の効果と明文化したルールの差は?

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

yam

未読、
2003/05/19 9:16:052003/05/19
To:

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3988365...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 著作権法がfjとかのメディアを完全にカバーしているとは思えない。
> fj では fj のルールを作る必要がある。

 現時点で、著作権法に明確な答えは期待できない(つまりグレー)で
 fjのルールもないという事は認めるわけですね。
 なら、ルールが出来るまでは、「問題ない」とは言い切れないわけで、
 「これって、まずいんじゃないの?」という「親切な指摘」をしてくれる
 人が出てきても、なんら問題ないわけですね。
 まあ、そういう指摘がされると、河野くんが望まない方向に世の中が
 進んで言ってしまうので、不愉快なのもわかりますが・・・
# まあ、今回の元記事の奴も、最初は「何が悪い」と開き直って
# ましたが、結局、案の定、バックレてしまいましたね。最低な奴。


Nara

未読、
2003/05/21 9:18:282003/05/21
To:
元記事のNaraです。

興味津々読ませて頂いてましたが、

In article <AY4ya.324$nf4.5...@news1.dion.ne.jp>, "yam"

<h_...@h8.dion.ne.jp> wrote:
> # まあ、今回の元記事の奴も、最初は「何が悪い」と開き直って
> # ましたが、結局、案の定、バックレてしまいましたね。最低な奴。

ワタシの事でしょうか?
事実無根の事を平然と言い、思い込みだけで他人を罵倒するのはやめて頂きたい。
「開き直って」ませんよ。

既に書いた通り「営利目的で使用するとアカンと思ってました」ので著作権法に引
っかかるとは
考え及びませんでした。
その後の皆さんの議論のなかで
 「著作権者の利益を害する事を行うのが違法」
と認識致しましたので、ワタシのまいた種は私にとってもプラスになったと思って
いますし、皆さんにも
感謝しております。

法律にたずさわる者ではありませんので正直なところ皆さんの論点が今ひとつ理解
できませんし、
なぜここでアタシが「最低な奴」呼ばわりされなければならないのか理解できませんが、
間違った事を世界に発信するのは恐らくこの場の方々はお嫌いだと思いますので指
摘させて頂きました。


こういうのを名誉毀損というのですか? > yamさん :-)

ではでは、

---------------------------------
Nara  runa_z...@yahoo.co.jp
---------------------------------

yam

未読、
2003/05/21 10:33:282003/05/21
To:

 盗人猛々しいとは、こういう事なのでしょうか?

"Nara" <runa_z...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp...


> > # まあ、今回の元記事の奴も、最初は「何が悪い」と開き直って
> > # ましたが、結局、案の定、バックレてしまいましたね。最低な奴。
>
> ワタシの事でしょうか?

 そうですね。

> 事実無根の事を平然と言い、思い込みだけで他人を罵倒するのはやめて頂きたい。
> 「開き直って」ませんよ。

 ほう。

"Nara" <runa_z...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp...
> もと記事のNaraで御座います。
            :
> よろしかったら今後のために、何が良くなかったのかご教授下さいませ。

 と、開き直っておいて「何が良くなかったのか」を、これだけ「教授」されて
 おきながら、バックレていたのは誰でしょうね?

> 既に書いた通り「営利目的で使用するとアカンと思ってました」ので著作権法に引
> っかかるとは
> 考え及びませんでした。

 著作権法に引っかかる以前の問題として、他者の著作には
 著作者の権利が発生している程度の事は誰にでもわかる
 事だと思いますがね?そんな事すら理解できないのですか?

> その後の皆さんの議論のなかで
>  「著作権者の利益を害する事を行うのが違法」
> と認識致しましたので、ワタシのまいた種は私にとってもプラスになったと思って
> いますし、皆さんにも

 他人事にように言っていますが、問題の発端が自分であるという
 認識がまるでないですね。やはり、最低ですね。

> 法律にたずさわる者ではありませんので正直なところ皆さんの論点が今ひとつ理解
> できませんし、

 「法律に携わる者」でなくても、他者の権利を侵害することに
 問題があることくらいは分ると思いますが?
 理解できないのは、あなたが「法律に携わる者ではないから」
 ではなく、あなたの「理解力が足りないから」でしょう。
 そこのところを、誤解しない方がいいですよ。

> なぜここでアタシが「最低な奴」呼ばわりされなければならないのか理解できませ

 これも、単に理解できないだけでしょう。
# そかし、そんな恥ずかしい事を世界に発信してどうする?

> 間違った事を世界に発信するのは恐らくこの場の方々はお嫌いだと思いますので指
> 摘させて頂きました。

 「間違った事」があるとしたら「問題行動をしておいて、それを責められ
 たら、バックレテしまった」ではなく「自分が起こした問題すら、キチンと
 認識できない程度の人間だったので、何も述べることすら出来なかった」
 という事ですか?どっちにしても、最低だと思いますが?違いますか?


yam

未読、
2003/05/21 11:14:422003/05/21
To:

"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:CeMya.31$t6...@news1.dion.ne.jp...

> "Nara" <runa_z...@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp...
> > その後の皆さんの議論のなかで
> >  「著作権者の利益を害する事を行うのが違法」
> > と認識致しましたので、ワタシのまいた種は私にとってもプラスになったと思っ


> > いますし、皆さんにも
>
>  他人事にように言っていますが、問題の発端が自分であるという
>  認識がまるでないですね。やはり、最低ですね。
>
> > 法律にたずさわる者ではありませんので正直なところ皆さんの論点が今ひとつ理

> > できませんし、
>
>  「法律に携わる者」でなくても、他者の権利を侵害することに
>  問題があることくらいは分ると思いますが?
>  理解できないのは、あなたが「法律に携わる者ではないから」
>  ではなく、あなたの「理解力が足りないから」でしょう。
>  そこのところを、誤解しない方がいいですよ。

 理解力が足りない人のために、喩え話をひとつ。

 コンビニでお金を払わずに商品を持ち去ろうとして
 見咎められて「何が悪いの?」と言って、そのまま
 どっかにいっちゃった人がいたとしましょう。
 その事でコンビには大騒動になって(実際、
 soc.copyrightは、近年にない大盛り上がり)
 「あいつ万引」って話になったところに本人が
 戻ってきて「俺は金を払う事を知らなかっただけだ。
 俺の事を悪く言うな」って大マヌケな事をほざいたと
 します。それって、最低ではないですか?

ABE Keisuke

未読、
2003/05/22 9:51:012003/05/22
To:
阿部です。

In article <CeMya.31$t6...@news1.dion.ne.jp>,
"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote:

>  と、開き直っておいて「何が良くなかったのか」を、これだけ「教授」されて
>  おきながら、バックレていたのは誰でしょうね?

これは、催促されなくてもまとめ記事を書けということ
かしら。でも、佐々木さんが必ずしも問題にならないのでは
という方向で提起をしていたりしたので、結構難しいような
気がします。

> > その後の皆さんの議論のなかで
> >  「著作権者の利益を害する事を行うのが違法」
> > と認識致しましたので、ワタシのまいた種は私にとってもプラスになったと思って
> > いますし、皆さんにも
>
>  他人事にように言っていますが、問題の発端が自分であるという
>  認識がまるでないですね。やはり、最低ですね。

「ワタシのまいた種」というのは、自分が発端であることを
表しているように読めますが、そういう書き方が気にくわない
ということなのでしょうか。

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@mcc.sst.ne.jp (NetNews用)

yam

未読、
2003/05/22 11:31:112003/05/22
To:

"ABE Keisuke" <ko...@mcc.sst.ne.jp> wrote in message
news:koabe-713414....@news.fu-berlin.de...

> >  と、開き直っておいて「何が良くなかったのか」を、これだけ「教授」されて
> >  おきながら、バックレていたのは誰でしょうね?
>
> これは、催促されなくてもまとめ記事を書けということ
> かしら。でも、佐々木さんが必ずしも問題にならないのでは
> という方向で提起をしていたりしたので、結構難しいような
> 気がします。

 くだんの人物に「まとめ記事を書け」ってのは、土台無理な気がしますが、
 (だいたい、何を問題にされているのかすら、いまだにきちんと理解できて
 いるのかかなり怪しい)そうでなくでも、そこまでは要求していません。
 「何が悪い?」で終わらせて「よくわからんけど、なんか悪い事したかも?」
 で口を拭っているような行為は、無責任だろうと言っているのです。
 悪い事をしたと思うのなら言うべきことがあるだろうし、悪い事をしていない
 と思うのなら、やはり言うべき事があるのではないでしょうかね?

> > > その後の皆さんの議論のなかで
> > >  「著作権者の利益を害する事を行うのが違法」
> > > と認識致しましたので、ワタシのまいた種は私にとってもプラスになったと


思って
> > > いますし、皆さんにも
> >
> >  他人事にように言っていますが、問題の発端が自分であるという
> >  認識がまるでないですね。やはり、最低ですね。
>
> 「ワタシのまいた種」というのは、自分が発端であることを
> 表しているように読めますが、そういう書き方が気にくわない
> ということなのでしょうか。

 飲酒運転で子供を轢き殺した運転手が「自分の行為が問題に
 されて、飲酒運転に対する認識が高まって良かった」なんて
 事を言ったとして、あなた許せますか?


yam

未読、
2003/05/22 18:54:322003/05/22
To:

 自己フォロー、訂正ちゅうか補足かな?

"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message

news:z96za.97$t6...@news1.dion.ne.jp...


> > > > その後の皆さんの議論のなかで
> > > >  「著作権者の利益を害する事を行うのが違法」
> > > > と認識致しましたので、ワタシのまいた種は私にとってもプラスになったと
> 思って
> > > > いますし、皆さんにも
> > >
> > >  他人事にように言っていますが、問題の発端が自分であるという
> > >  認識がまるでないですね。やはり、最低ですね。
> >
> > 「ワタシのまいた種」というのは、自分が発端であることを
> > 表しているように読めますが、そういう書き方が気にくわない
> > ということなのでしょうか。
>
>  飲酒運転で子供を轢き殺した運転手が「自分の行為が問題に
>  されて、飲酒運転に対する認識が高まって良かった」なんて
>  事を言ったとして、あなた許せますか?

 「自分の行為が問題にされて、飲酒運転に対する認識が
 高まって良かった」なんて発言のどこに、当事者意識が
 感じられますか?他人事のような認識をしているとしか
 到底思えないと思いますが?


Nara

未読、
2003/05/22 23:28:202003/05/22
To:
Nara@何でそうなるのやら...、です。

> "Nara" <runa_z...@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp...
> > もと記事のNaraで御座います。
>             :
> > よろしかったら今後のために、何が良くなかったのかご教授下さいませ。
>
>  と、開き直っておいて「何が良くなかったのか」を、これだけ「教授」されて
>  おきながら、バックレていたのは誰でしょうね?
>

article <runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>
において、既に私は納得&整理を付けてお礼も申し上げております。
これ以上何を望まれるのですか?


> > 既に書いた通り「営利目的で使用するとアカンと思ってました」ので著作権法に引
> > っかかるとは
> > 考え及びませんでした。
>
>  著作権法に引っかかる以前の問題として、他者の著作には
>  著作者の権利が発生している程度の事は誰にでもわかる
>  事だと思いますがね?そんな事すら理解できないのですか?

いえ、権利があるという認識はありますよ。でも、申し上げた通り、
権利を侵し「営利目的で使用するとアカンと思ってました」、ので「考え及びませ
んでした」。

>
> > その後の皆さんの議論のなかで
> >  「著作権者の利益を害する事を行うのが違法」
> > と認識致しましたので、ワタシのまいた種は私にとってもプラスになったと思って
> > いますし、皆さんにも
>
>  他人事にように言っていますが、問題の発端が自分であるという
>  認識がまるでないですね。やはり、最低ですね。

だからあ、認識してる、と言ってるのが読みとれないの、?
私の発言が問題提起になったと言ってるぢゃない? >「ワタシのまいた種」
何が最低だと言いたいの?

> > 法律にたずさわる者ではありませんので正直なところ皆さんの論点が今ひとつ理解
> > できませんし、
>
>  「法律に携わる者」でなくても、他者の権利を侵害することに
>  問題があることくらいは分ると思いますが?

侵害すればもちろん問題だと思いますよ。
でもあなたの権利を侵害してるわけぢゃないですから、あなたに言われる筋合いの
事ではないでしょ。
今回の個人間のビデオの貸し借り発言の件で、NHKさんから具体的に訴えられる
事にでもなればもちろん応対させて頂きます。

でも「侵害」も程度問題だと思います。
ちなみに私も著作物を持っていますが、私は今回のような営利目的ではない個人間
の貸し借りに著作権をふりかざすつもりは全く御座いません。
全然オッケーですよ。:-)


>  理解できないのは、あなたが「法律に携わる者ではないから」
>  ではなく、あなたの「理解力が足りないから」でしょう。
>  そこのところを、誤解しない方がいいですよ。

ご助言、有り難うございます。ええ、法律に関して理解力が足りてない事は否定し
ませんよ。
でも、あなたの日本語理解力と表現力よりはマシでしょう。:-)

>
> > なぜここでアタシが「最低な奴」呼ばわりされなければならないのか理解できませ
>
>  これも、単に理解できないだけでしょう。
> # そかし、そんな恥ずかしい事を世界に発信してどうする?

それはあなたとの価値観の違いでしょう。
わからないことを他人に(世界に)問うことを「恥ずかしい」と思っておりません
ので、私。

私を侮辱したおつもりでしょうが、ここで「そかし、そんな恥ずかしい事を世界に
発信してどうする?」
と書く方がよっぽど恥ずかしいですよ、残念ながら。:-)

> > 間違った事を世界に発信するのは恐らくこの場の方々はお嫌いだと思いますので指
> > 摘させて頂きました。
>
>  「間違った事」があるとしたら「問題行動をしておいて、それを責められ
>  たら、バックレテしまった」ではなく「自分が起こした問題すら、キチンと
>  認識できない程度の人間だったので、何も述べることすら出来なかった」
>  という事ですか?どっちにしても、最低だと思いますが?違いますか?

違いますね。既に上に書いた通りです。
バックレずにお礼まで申し上げた、と認識下さいませ。

In article <runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>,
runa_z...@yahoo.co.jp (Nara) wrote:
> こういうのを名誉毀損というのですか? > yamさん :-)

あらあら、こういうのにはお答えにならないのですね。
ご自分のされている悪を棚にあげておく輩に、他人を非難する資格はないですよ。
不利だと知って逃げるのは可愛いですが、。:-)

ちなみに本アーティクルは yam さんへの問いかけの様に書きましたが、お答え頂か
なくて結構です。
私は単に筋を通したかったでだけですので、。

Nara

未読、
2003/05/23 0:36:522003/05/23
To:
Nara@自己フォロー です。

In article <runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>,
runa_z...@yahoo.co.jp (Nara) wrote:
> ちなみに本アーティクルは yam さんへの問いかけの様に書きましたが、お答え頂か
> なくて結構です。
> 私は単に筋を通したかったでだけですので、。

必要でしたら私にDM下さい。

---------------------------------
Nara  runa_z...@yahoo.co.jp
---------------------------------

yam

未読、
2003/05/23 7:46:512003/05/23
To:

"Nara" <runa_z...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp...
> article <runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>
> において、既に私は納得&整理を付けてお礼も申し上げております。
> これ以上何を望まれるのですか?

 はあ?

$ ま、私が口を割らなければ御厚意で貸して下さった方には迷惑かけない、という

$ との様ですね。
$ 安心しました。

と、納得したのですか? やはり最低だと思いますが?

> だからあ、認識してる、と言ってるのが読みとれないの、?
> 私の発言が問題提起になったと言ってるぢゃない? >「ワタシのまいた種」

はて? なおさら、開き直りにしか聞こえませんが?
そういえば、児童殺傷事件の犯人は「ガキを殺したのは俺だ。
死刑しかないやろ。遺族面したやつらが「のたうちまわって
死ね」ゆうてるらしいが、おまえらにそんな事言われる筋合いは
ないね」とか言ってたらしいけど、それも「自分がやった」
と言っているから、自分の罪を正しく認識しているって言える
のかな?わたしには、到底そうは思えないけど。

> 今回の個人間のビデオの貸し借り発言の件で、NHKさんから具体的に訴えられる
> 事にでもなればもちろん応対させて頂きます。

そうはならんだろうと踏んだ上での発言ですか?
「受信料払わなくても、訴えられないから平気」って
やつと、同様な精神構造を感じますが……ところで、
受信料払ってますか?素朴な疑問。

> でも「侵害」も程度問題だと思います。
> ちなみに私も著作物を持っていますが、私は今回のような営利目的ではない個人間
> の貸し借りに著作権をふりかざすつもりは全く御座いません。
> 全然オッケーですよ。:-)

「自分はオッケー」なら他人の権利を侵害しても「オッケ-」
なんですか?なんだかな~。
著作権問題とか、物事を自分に都合良く解釈する奴って「自分は
平気だから、たぶん平気」ってのが根拠だったりしません?

> > > なぜここでアタシが「最低な奴」呼ばわりされなければならないのか理解でき


ませ
> >
> >  これも、単に理解できないだけでしょう。
> > # そかし、そんな恥ずかしい事を世界に発信してどうする?
>
> それはあなたとの価値観の違いでしょう。
> わからないことを他人に(世界に)問うことを「恥ずかしい」と思っておりません
> ので、私。

「わからない事を問うこと」は恥ずかしくないでしょう。
「わからないからと開き直ること」が恥ずかしい事だと
言っているんですが、理解できないようですね。

> 私を侮辱したおつもりでしょうが、ここで「そかし、そんな恥ずかしい事を世界に
> 発信してどうする?」

侮辱? 純粋に「そんな恥ずかしいマネをしてまで、
言訳したいのかね?」って、呆れているんですが?

> と書く方がよっぽど恥ずかしいですよ、残念ながら。:-)

タイポと自己棚上げな開き直りとどちらを恥ずかしいと
感じるかは、人それぞれでしょうね。
それこそ価値観の問題でしょうな。
私は、自己棚上げな開き直りを屁とも思わない人間に
 ならなくてよかったと思っていますね。

> In article <runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>,
> runa_z...@yahoo.co.jp (Nara) wrote:
> > こういうのを名誉毀損というのですか? > yamさん :-)
>
> あらあら、こういうのにはお答えにならないのですね。

それが何か?ところで、名誉毀損ってなんだか知ってますか?
# 自分で墓穴掘ってる事に気付かないとは・・・・

> ご自分のされている悪を棚にあげておく輩に、他人を非難する資格はないで
すよ。

非難されるような事をしておいて非難する資格はない
とか屁理屈捏ねて自己正当化するわけですね。
そういうのは棚上げとは言わないのですか?

> 不利だと知って逃げるのは可愛いですが、。:-)

そう思って下さってもかまいませんよ。

> ちなみに本アーティクルは yam さんへの問いかけの様に書きましたが、お答え頂

> なくて結構です。
> 私は単に筋を通したかったでだけですので、。

なんて「言訳」を並べないとモノが言えない程度の人物の
感想など、どうでもいいことですから。


ABE Keisuke

未読、
2003/05/23 8:43:052003/05/23
To:
阿部です。

In article <z96za.97$t6...@news1.dion.ne.jp>,
"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote:

>  「何が悪い?」で終わらせて「よくわからんけど、なんか悪い事したかも?」
>  で口を拭っているような行為は、無責任だろうと言っているのです。
>  悪い事をしたと思うのなら言うべきことがあるだろうし、悪い事をしていない
>  と思うのなら、やはり言うべき事があるのではないでしょうかね?

まだ、何を言いたいのかがよくつかめません。
悪いことをしたと思うなら、「反省しました」とでも
投稿しろというのかしら。別にそんなことだったら、
わざわざ投稿しなくてもいいと思うけど。

悪いことをしていないと思うのだったら、なおのこと
いうべきことなんてあるのかなあ。


>  飲酒運転で子供を轢き殺した運転手が「自分の行為が問題に
>  されて、飲酒運転に対する認識が高まって良かった」なんて
>  事を言ったとして、あなた許せますか?

それは許せないですね。
でも、飲酒運転で子どもをひき殺したわけではないし、
今回の議論が一つの結論になったという訳でもないと
私は感じますが、そうでもないんですか?

yam

未読、
2003/05/23 9:46:512003/05/23
To:

"ABE Keisuke" <ko...@mcc.sst.ne.jp> wrote in message
news:koabe-81F744....@news.fu-berlin.de...

> 悪いことをしたと思うなら、「反省しました」とでも
> 投稿しろというのかしら。別にそんなことだったら、
> わざわざ投稿しなくてもいいと思うけど。

 まあ「反省しました」ってのも余計だけど、

$ ま、私が口を割らなければ御厚意で貸して下さった方には迷惑かけない、という

$ との様ですね。
$ 安心しました。

 なんてのは、なおさら余計なのでは?


wacky

未読、
2003/05/23 13:38:572003/05/23
To:
元々の話は良く分かりませんが…。

Naraさんの<runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>から
>今回の個人間のビデオの貸し借り発言の件で、NHKさんから具体的に訴えられる
>事にでもなればもちろん応対させて頂きます。

勿論、厳密には著作権的な問題が生じる可能性はあるのでしょうが…。

既に不特定多数に対して放送された著作物を「留守録失敗したから誰かダビン
グさせて」という程度のことであれば実質的には何の問題もないでしょう。
常識的範囲を越えて大量であったり必要以上の手数料を徴収したりしたのでも
なければ、不当に利益を得たとも著作権者に不利益を与えたとも言いがたい。

#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
#ずに出て来たら不法侵入だとかって話を杓子定規に押し付けられたら社会生
#活もままならないよね。
#この話もそれらと同じことでしょう。
#法律論としては面白い所もあるのでしょうが、現実に教条主義的に当てはめ
#ることで他者を非難する道具に使うってのはあまり感心できない。


--
wacky@まあ、野良犬に噛まれたと思って…

ABE Keisuke

未読、
2003/05/23 18:30:172003/05/23
To:
阿部です。

In article <DZpza.152$t6...@news1.dion.ne.jp>,
"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote:

> $ ま、私が口を割らなければ御厚意で貸して下さった方には迷惑かけない、という
> こ
> $ との様ですね。
> $ 安心しました。
>
>  なんてのは、なおさら余計なのでは?

貸してくれた人に迷惑をかけるつもりはないということを
言いたかったのではないかと思います。
言い回しがよくないといわれれば、そうだと思います。

yam

未読、
2003/05/23 19:23:042003/05/23
To:

 相変わらず理解が足りないというか・・・・

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> 元々の話は良く分かりませんが…。

 スレッド辿れば分ると思いますが・・・・
# ただ、ちょっと大変ですがね。

> Naraさんの<runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>から
> #スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ

 この喩えはおかしいですね。
 チーズの量の多少は、テレビを多く見たかどうかに
 対応しますね。これはなんら犯罪ではありませんね。
 一方、「このチーズおいしいから」って失敬してきてしまうのが、
 今回の事件に対応するでしょう。
 で、河野くんとか著作権無視論者の主張は「その程度の事で
 訴えられる事もないだろう」とか「じゃあ、店にチーズをくれって
 言ったら店はくれるのか?」「それは面倒だから、パチるしか
 ないだろう」「チーズを鞄に隠すのを店員が見ても、何も言わ
 ないんだから、問題ない」「店中のチーズを盗むわけじゃない」
 「盗んだチーズは個人的に使うだけだから問題ない」「大量に
 盗んで売るわけじゃないから大丈夫」だったりするわけだ。
 勿論、店に「ちょうだい」ってOKがもらえれば何の問題もないですね。
 常連とかなら、くれる可能性も大でしょう。それをはしょっておいて、
 「大丈夫」で済まそうってあたりが問題だと言っているわけ。
# それを「チーズのかけ過ぎ」とか言っちゃうあたりが(わ)ですね。
 で、元記事に人間の認識は「黙っていればいいんだ」だったり
 するわけ。

wacky

未読、
2003/05/24 0:59:372003/05/24
To:
yamさんの<nbyza.160$t6...@news1.dion.ne.jp>から

>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> 元々の話は良く分かりませんが…。
>
> スレッド辿れば分ると思いますが・・・・
># ただ、ちょっと大変ですがね。

fj.soc.copyright な話には取り敢えずは興味ないので fj.news.usage な部分
だけ。


>> Naraさんの<runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>から
>> #スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
>
> この喩えはおかしいですね。
> チーズの量の多少は、テレビを多く見たかどうかに
> 対応しますね。これはなんら犯罪ではありませんね。

いいえ、提供者側が想定するより明らかに多い量を使用した場合、たとえばス
パゲッティ一皿に粉チーズ一本かけちゃったような場合には窃盗罪が成立する
可能性があるようです。
#「使用窃盗」でよかったっけ?
#不当に手に入れたものであればその場で消費しようが持ち帰って消費しよう
#が変わらないということじゃないかな。

> 一方、「このチーズおいしいから」って失敬してきてしまうのが、
> 今回の事件に対応するでしょう。

何か頓珍漢な応答です。
私の指摘は「対応するか否か」ではなく「教条主義的な正義感を振りかざすべ
きではない」ということです。


> で、河野くんとか著作権無視論者の主張は「その程度の事で
> 訴えられる事もないだろう」とか「じゃあ、店にチーズをくれって
> 言ったら店はくれるのか?」「それは面倒だから、パチるしか
> ないだろう」「チーズを鞄に隠すのを店員が見ても、何も言わ
> ないんだから、問題ない」「店中のチーズを盗むわけじゃない」
> 「盗んだチーズは個人的に使うだけだから問題ない」「大量に
> 盗んで売るわけじゃないから大丈夫」だったりするわけだ。

例によって「yam氏が自分自身の言葉で語る他者の主張」は信ずるに欠けるも
のがありますので、「河野くん」のそのような発言が重要であるのなら引用に
よってそのポインタを示してください。
#「くん」とか言ってる時点で客観性や「議論相手への最低限の敬意」に欠け
#ていることに気付くよね。


> 勿論、店に「ちょうだい」ってOKがもらえれば何の問題もないですね。
> 常連とかなら、くれる可能性も大でしょう。それをはしょっておいて、
> 「大丈夫」で済まそうってあたりが問題だと言っているわけ。

私に手にしている情報によれば、問題の焦点は「NHKで放映された何らかのコ
ンテンツ」らしいので、日本人であれば誰でも「常連」であると言えるんじゃ
ない?
#で、チーズでなく、持ち帰り自由の店頭チラシみたいなもんか?
#誰が持ってっても良いチラシのコピーをとって渡す行為に法律論以上の実際
#的な問題が生じる状況は非常に考え辛いよね。

--
wacky

yam

未読、
2003/05/24 3:30:112003/05/24
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ecefc07$0$3088$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> >> 元々の話は良く分かりませんが…。
> >
> > スレッド辿れば分ると思いますが・・・・
> ># ただ、ちょっと大変ですがね。
>
> fj.soc.copyright な話には取り敢えずは興味ないので fj.news.usage な部分
> だけ。

 つまり、スレッドを理解もしていなければ、理解する気もないって
 事ですね。

> > この喩えはおかしいですね。
> > チーズの量の多少は、テレビを多く見たかどうかに
> > 対応しますね。これはなんら犯罪ではありませんね。
>
> いいえ、提供者側が想定するより明らかに多い量を使用した場合、たとえばス
> パゲッティ一皿に粉チーズ一本かけちゃったような場合には窃盗罪が成立する
> 可能性があるようです。

 そうなんですか?
# しかし、言うに事欠いて、「パゲッティ一皿に粉チーズ一本」ちゅうのも
# 凄いね。もっと現実的なことは言えないのだろうか?
# 窃盗罪以前に、スパゲティ-屋のオヤジに怒られますね。

> > 一方、「このチーズおいしいから」って失敬してきてしまうのが、
> > 今回の事件に対応するでしょう。
>
> 何か頓珍漢な応答です。

 そうですか?
 スレッドを理解していない&理解する気すらない(わ)から
 見れば、そうなのでしょうね。

> > で、河野くんとか著作権無視論者の主張は「その程度の事で
> > 訴えられる事もないだろう」とか「じゃあ、店にチーズをくれって
> > 言ったら店はくれるのか?」「それは面倒だから、パチるしか
> > ないだろう」「チーズを鞄に隠すのを店員が見ても、何も言わ
> > ないんだから、問題ない」「店中のチーズを盗むわけじゃない」
> > 「盗んだチーズは個人的に使うだけだから問題ない」「大量に
> > 盗んで売るわけじゃないから大丈夫」だったりするわけだ。
>
> 例によって「yam氏が自分自身の言葉で語る他者の主張」は信ずるに欠けるも
> のがありますので

 はて?かつてどこかで聞いたようなセリフですね。
# あの時も、実際に「烈火の如く怒っていた」証拠が山のように
# 出てきて幕だったよね。また、同じ事の繰り返しですか?

> よってそのポインタを示してください。

 はいはい。

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message

news:3988229...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 内でしょう。実際、その程度は社会的に容認されていて、権利者側
> も実質的な対抗措置を取ってないわけだし。
>
> 単純に私的利用の範囲内を越えるだけではだめで、権利者に対する
> 被害を証明できない限り、刑事民事裁判での勝ち目もないと思いま
> す。

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message

news:3988229...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> じゃぁ、どういうものがダメかと言うと、
>
> 組織的かつ大量の貸し借り
> 友人間での恒常的な融通
>
> とかでしょ?

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message

news:3988368...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> それがここ十数年存在していない以上、僕は、一般的な許諾取得
> 手法は存在しないと思います。それは何故かと言うと、実は、
>
> テレビ番組に関する許諾取得手順は故意に複雑化されており、
> 一般的な許諾取得手法は存在しない
>
> からだと思う。それが一種のカルテルっていうか競争妨害っていう
> かそういう役割を果たしているわけだね。
          :


"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message

news:3988376...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> が示されれば、許諾手続きを勧めることが現実的な解決だと認めま
> しょう。NHKなんかやさしそうだよね? やって見せて。

 少し調べりゃわかる事を、マヌケですね。

> #「くん」とか言ってる時点で客観性や「議論相手への最低限の敬意」に欠け
> #ていることに気付くよね。

 「くん」付けでも、(わ)よりゃマシだと言いたいのかな?
# (わ)でも上等だと思うよ。腋臭とか言わないだけ。

> > 勿論、店に「ちょうだい」ってOKがもらえれば何の問題もないですね。
> > 常連とかなら、くれる可能性も大でしょう。それをはしょっておいて、
> > 「大丈夫」で済まそうってあたりが問題だと言っているわけ。
>
> 私に手にしている情報によれば、問題の焦点は「NHKで放映された何らかのコ
> ンテンツ」らしいので、日本人であれば誰でも「常連」であると言えるんじゃ
> ない?

 で、「ちょうだい」って言ったんですか?
 言わずに持ってきちゃったら、常連でも泥棒でしょ?
# しかし(わ)は、「貰う」と「勝手に持ってくる」の区別すら
# つかないのかな?

> #で、チーズでなく、持ち帰り自由の店頭チラシみたいなもんか?

 あの~、持ち帰り自由の店頭チラシは、持ち帰ってもらう
 事が前提のものなんですけど・・・・
 料理にかける事が前提で持ち帰りは想定外のスパゲティ-屋の
 チーズとの違いがわからないの?まあ、(わ)だから仕方がないか・・

> #誰が持ってっても良いチラシのコピーをとって渡す行為に法律論以上の実際
> #的な問題が生じる状況は非常に考え辛いよね。

 無料で配布されるものであっても、著作権は発生しますが?
 電気屋の店頭にあるカタログとか勝手にコピーしてばら撒いたり、
 本とかにして売っちゃったらまずいだろ?
 そんな事もわからないから(わ)なんだろうな。

 いずれにしても、スレッドを辿る程度の労さえ惜しんで、頓珍漢な
 ケチをつけて何か言った気になるのはみっともないですね。>(わ)


wacky

未読、
2003/05/24 10:13:342003/05/24
To:
yamさんの<VmFza.176$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>> fj.soc.copyright な話には取り敢えずは興味ないので fj.news.usage な部分
>> だけ。
>
> つまり、スレッドを理解もしていなければ、理解する気もないって
> 事ですね。

あら、いつもと言ってる事が違いますね。
グループが変わった時点で別のスレッドでは?


>> > この喩えはおかしいですね。
>> > チーズの量の多少は、テレビを多く見たかどうかに
>> > 対応しますね。これはなんら犯罪ではありませんね。
>>
>> いいえ、提供者側が想定するより明らかに多い量を使用した場合、たとえばス
>> パゲッティ一皿に粉チーズ一本かけちゃったような場合には窃盗罪が成立する
>> 可能性があるようです。
>
> そうなんですか?
># しかし、言うに事欠いて、「パゲッティ一皿に粉チーズ一本」ちゅうのも
># 凄いね。もっと現実的なことは言えないのだろうか?

現実的な量でも何ら変わりません。世間一般に想定される量を大幅に超えてい
れば同じです。

># 窃盗罪以前に、スパゲティ-屋のオヤジに怒られますね。

何故オヤジが怒ると思ったのですか?
「オヤジの所有物の価値を不当に減少させた」からなのでは?


>> > で、河野くんとか著作権無視論者の主張は「その程度の事で
>> > 訴えられる事もないだろう」とか「じゃあ、店にチーズをくれって
>> > 言ったら店はくれるのか?」「それは面倒だから、パチるしか
>> > ないだろう」「チーズを鞄に隠すのを店員が見ても、何も言わ
>> > ないんだから、問題ない」「店中のチーズを盗むわけじゃない」
>> > 「盗んだチーズは個人的に使うだけだから問題ない」「大量に
>> > 盗んで売るわけじゃないから大丈夫」だったりするわけだ。
>>
>> 例によって「yam氏が自分自身の言葉で語る他者の主張」は信ずるに欠けるも
>> のがありますので
>
> はて?かつてどこかで聞いたようなセリフですね。
># あの時も、実際に「烈火の如く怒っていた」証拠が山のように
># 出てきて幕だったよね。また、同じ事の繰り返しですか?

例によって「yam氏が…(略)

ありがとうございました。
で、例によって「yam氏が自分自身の言葉で語る他者の主張」とKONO氏の記事
の内容は*大幅に乖離している*という印象を強く受けたわけですが、どうなん
でしょう?他の方が如何なる印象をもったのか少々興味がありますね。
#非常にリーズナブルな意見を述べていると思う。
#なにがどうなってああなったのか物凄く疑問です。


>> #で、チーズでなく、持ち帰り自由の店頭チラシみたいなもんか?
>
> あの~、持ち帰り自由の店頭チラシは、持ち帰ってもらう
> 事が前提のものなんですけど・・・・

で、NHKのTV放送ってのはどんな前提がある?
受像機さえ用意すれば誰でも自由に観賞できる。ってのが前提なのでは?

> 料理にかける事が前提で持ち帰りは想定外のスパゲティ-屋の
> チーズとの違いがわからないの?まあ、(わ)だから仕方がないか・・

#何故、物事の本質を投げ打って、チーズ如き皮にばかりこだわるんだろう?
#如何なる思考回路をもってここで「チーズとチラシの比較」を始めてしまう
#のか物凄く疑問です。ビデオだろ、ビ・デ・オ。

>> #誰が持ってっても良いチラシのコピーをとって渡す行為に法律論以上の実際
>> #的な問題が生じる状況は非常に考え辛いよね。
>
> 無料で配布されるものであっても、著作権は発生しますが?

だから、「法律論以上の実際的な問題」っつってんだけどなあ。
何の反論にもなってないんだけど。

> 電気屋の店頭にあるカタログとか勝手にコピーしてばら撒いたり、
> 本とかにして売っちゃったらまずいだろ?
> そんな事もわからないから(わ)なんだろうな。

「ばら撒く」とか「本にして売る」とか、自分で膨らませた妄想に対して反論
するのは物凄く無意味ですね。KONO氏に対しても同じ事をしているのではない
かと推測します。

>> #「くん」とか言ってる時点で客観性や「議論相手への最低限の敬意」に欠け
>> #ていることに気付くよね。
>
> 「くん」付けでも、(わ)よりゃマシだと言いたいのかな?
># (わ)でも上等だと思うよ。腋臭とか言わないだけ。

実に素晴らしいメンタリティの持ち主ですな。とだけ言っておきましょう。

#abuserの存在証明をし続けることが嬉しいのかな?
#他人の些細な著作権法違反(?)を声高に責め立てる前に考えるべきことがあ
#るんでないの?

--
wacky

yam

未読、
2003/05/24 20:18:082003/05/24
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ecf7ddb$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> > つまり、スレッドを理解もしていなければ、理解する気もないって
> > 事ですね。
>
> あら、いつもと言ってる事が違いますね。
> グループが変わった時点で別のスレッドでは?

 相変わらず、正しく理解していませんね。
# 日本語が不自由なのか、論理的思考ができないのか?
 「スレッドの内容がそのニュースグループに適切でなくなったら
 適切なニュースグループを移動しましょう。」のどこが、
 「グループが変わった時点で別のスレッド」なんだ?

> ># しかし、言うに事欠いて、「パゲッティ一皿に粉チーズ一本」ちゅうのも
> ># 凄いね。もっと現実的なことは言えないのだろうか?
>
> 現実的な量でも何ら変わりません。世間一般に想定される量を大幅に超えてい
> れば同じです。

 量の問題ではありません。行為の問題です。

> ># 窃盗罪以前に、スパゲティ-屋のオヤジに怒られますね。
>
> 何故オヤジが怒ると思ったのですか?

 っぷ。まともな料理店なら、自分作った料理を台無しに
 されたら、料理人は怒りますね。
 確かに、金を払って買った以上、客のものだから、どう
 食おうが客の勝手だけど、自尊心がある料理人なら
 「お代はいらねえ、かえってくんな」くらい言いそうですね。
# まあ、(わ)が行くような店はどうか知りませんが。
# まあ、自分自身が仕事に誇りを持っていれば、
# それくらいわかるでしょう。キミがGWを潰されてやらされた
# 仕事の報告書を某大企業の社員に渡したら、「ご苦労様」
# も言われずにゴミ箱に投げ捨てられても(わ)なら「休日
# 出勤手当てが出て良かった」くらいにしか思わんのだろうな?

> > 少し調べりゃわかる事を、マヌケですね。
>
> ありがとうございました。
> で、例によって「yam氏が自分自身の言葉で語る他者の主張」とKONO氏の記事
> の内容は*大幅に乖離している*という印象を強く受けたわけですが、どうなん

 あなたの現実離れした感性が受ける「印象」などどうでもいいですが?

> >> #で、チーズでなく、持ち帰り自由の店頭チラシみたいなもんか?
> >
> > あの~、持ち帰り自由の店頭チラシは、持ち帰ってもらう
> > 事が前提のものなんですけど・・・・
>
> で、NHKのTV放送ってのはどんな前提がある?
> 受像機さえ用意すれば誰でも自由に観賞できる。ってのが前提なのでは?

 録画して友人でも家族でもない不特定の他人にばらまいて
 もらうためではありませんね。

> > 料理にかける事が前提で持ち帰りは想定外のスパゲティ-屋の
> > チーズとの違いがわからないの?まあ、(わ)だから仕方がないか・・
>
> #何故、物事の本質を投げ打って、チーズ如き皮にばかりこだわるんだろう?

 チーズがイヤなら、タバスコでもドレッシングでも構いませんが?
 「勝手に持っていってくれ」ってものと「その場でその為に使ってくれ」
 の差異が明確にある、持ち帰り自由の店頭チラシとごっちゃにするのは
 間違いですね。

> するのは物凄く無意味ですね。KONO氏に対しても同じ事をしているのではない
> かと推測します。

 実際にスレッドを辿れば容易に確認できるものを「推測」
 で誤魔化しちゃうあたりがなんですね。
 まあ、実際と違う事を言う上で「読んだ上で言っているわけ
 ではない」という言い訳をするために、「読んでいない事」
 にしているんでしょうね。上の例みたいに、都合が悪い
 証拠が出てきたときに(ちゅうか、出てくることが分りきって
 いるのにね)とぼけるために。
# まあ、「烈火の如く事件」みたいに、自分で書いた事まで
# 惚けるのは(わ)くらいなものでしょうがね。

> >> #「くん」とか言ってる時点で客観性や「議論相手への最低限の敬意」に欠け
> >> #ていることに気付くよね。
> >
> > 「くん」付けでも、(わ)よりゃマシだと言いたいのかな?
> ># (わ)でも上等だと思うよ。腋臭とか言わないだけ。
>
> 実に素晴らしいメンタリティの持ち主ですな。とだけ言っておきましょう。
>
> #abuserの存在証明をし続けることが嬉しいのかな?

 ところで、

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> wacky@まあ、野良犬に噛まれたと思って…

 なんてのは、「議論相手への最低限の敬意」に欠ける行為では
 ないのかな?
 ああ、なんだ、自分がabuserだって事を言いたいのか?
 そんなことは証明しなくても、周知の事実ですが?


wacky

未読、
2003/05/24 22:41:202003/05/24
To:
yamさんの<i3Uza.195$t6...@news1.dion.ne.jp>から

>> ># しかし、言うに事欠いて、「パゲッティ一皿に粉チーズ一本」ちゅうのも
>> ># 凄いね。もっと現実的なことは言えないのだろうか?
>>
>> 現実的な量でも何ら変わりません。世間一般に想定される量を大幅に超えてい
>> れば同じです。
>
> 量の問題ではありません。行為の問題です。

思いつきで言ってませんか?ちゃんと調査してる?
常識的な量であれば違法性はありませんよ。


>> >> #で、チーズでなく、持ち帰り自由の店頭チラシみたいなもんか?
>> >
>> > あの~、持ち帰り自由の店頭チラシは、持ち帰ってもらう
>> > 事が前提のものなんですけど・・・・
>>
>> で、NHKのTV放送ってのはどんな前提がある?
>> 受像機さえ用意すれば誰でも自由に観賞できる。ってのが前提なのでは?
>
> 録画して友人でも家族でもない不特定の他人にばらまいて
> もらうためではありませんね。

「不特定の他人にばらまく」つまり不特定かつ多数を対象にしているならその
通りかもしれませんね。で、yam氏が殊更に責め立てている案件は「ばらま
く」といった行為に当て嵌まるんですか?
繰り返しますが、自らの妄想に対して反論することは全くの無意味ですよ。


--
wacky

yam

未読、
2003/05/25 5:41:352003/05/25
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ed02d1b$0$3101$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> > 量の問題ではありません。行為の問題です。
>
> 思いつきで言ってませんか?ちゃんと調査してる?
> 常識的な量であれば違法性はありませんよ。

 そもそもそこで使うためのチーズですから、勝手に持ち帰って良い
 常識的な量は「0グラム」=「持ち帰ってはいけない」でしょう。
# 「わずかなら許される」って言うなら、何グラムなら許されるのか
#  示して欲しいものですね。

> > 録画して友人でも家族でもない不特定の他人にばらまいて
> > もらうためではありませんね。
>
> 「不特定の他人にばらまく」つまり不特定かつ多数を対象にしているならその
> 通りかもしれませんね。で、yam氏が殊更に責め立てている案件は「ばらま
> く」といった行為に当て嵌まるんですか?

 不特定の者がアクセスするネットニュース上で、見ず知らずの
 多くの他人に呼びかけてビデオを求めて、それに対して自分には
 権利がない著作物を横流しする行為は責められるべき行為でしょう。
 それをシステム化して、違法性が問題になっている事件もあった
 はずですか?


Tol Sakaki

未読、
2003/05/25 6:15:422003/05/25
To:
wacky san wrote in message <3ed02d1b$0$3101$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>...

>yamさんの<i3Uza.195$t6...@news1.dion.ne.jp>から
>>> ># しかし、言うに事欠いて、「パゲッティ一皿に粉チーズ一本」ちゅうのも
>>> ># 凄いね。もっと現実的なことは言えないのだろうか?
>>>
>>> 現実的な量でも何ら変わりません。世間一般に想定される量を大幅に超えてい
>>> れば同じです。

これは明らかに誤りと思われます。
というのは、まさに yam san が言うとおり
>> 量の問題ではありません。行為の問題です。
だからです。

>思いつきで言ってませんか?ちゃんと調査してる?
>常識的な量であれば違法性はありませんよ。

常識的な量であれば何ら問題とはならない場合であっても
極端に常軌を逸した量であれば違法性が問題になる行為と、
量的にはわずかでも法律で禁止されている行為とを混同し
てはいけません。

したがって、適量であれば何ら違法性のない行為を論拠に、
量に関係なくそもそも違法である行為について「常識的な
量であれば違法性はありません」という主張は無意味です。

で、量に関係なく違法である行為について、あたかも少量
なら違法ではないとして、そのような行為を容認するかの
如き考えがfjの常識とならないで欲しいと私は思います。
# なお、違法であっても加罰性があるかどうは別問題です。
--
No nuclear power, No nuclear weapons!
gan...@mb.kcom.ne.jp

wacky

未読、
2003/05/25 8:03:342003/05/25
To:
Tol Sakakiさんの<cJ0Aa.4$fA...@news5.dion.ne.jp>から
>常識的な量であれば何ら問題とはならない場合であっても
>極端に常軌を逸した量であれば違法性が問題になる行為と、
>量的にはわずかでも法律で禁止されている行為とを混同し
>てはいけません。

誤解を生じているようですので申し添えます。
「スパゲッティにチーズ」の件に関しましては

wackyの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から


>#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
>#ずに出て来たら不法侵入だとかって話を杓子定規に押し付けられたら社会生
>#活もままならないよね。
>#この話もそれらと同じことでしょう。
>#法律論としては面白い所もあるのでしょうが、現実に教条主義的に当てはめ
>#ることで他者を非難する道具に使うってのはあまり感心できない。

「法律を教条主義的に押し付けるのは現実的ではない」ということの一例とし
て挙げたものであって、「ビデオの貸し借り」の問題と同一の構造を持つと
いった主張は全くしておりません。


--
wacky

wacky

未読、
2003/05/25 8:03:322003/05/25
To:
yamさんの<pk0Aa.245$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3ed02d1b$0$3101$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> > 量の問題ではありません。行為の問題です。
>>
>> 思いつきで言ってませんか?ちゃんと調査してる?
>> 常識的な量であれば違法性はありませんよ。
>
> そもそもそこで使うためのチーズですから、勝手に持ち帰って良い
> 常識的な量は「0グラム」=「持ち帰ってはいけない」でしょう。

あの~。^^;
元々、

wackyの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
$#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、

なんですけど…。
常識的に解釈すれば、このチーズは持ち帰るのではなくスパゲッティにかけた
上で食べる、つまり「その場で消費する」わけですよ。正しくyam氏の言って
いる通りにね。
#どこから「持ち帰る」なんて話になったんだ?
#勝手に状況設定を変更するのは止めて欲しいですね。


>> > 録画して友人でも家族でもない不特定の他人にばらまいて
>> > もらうためではありませんね。
>>
>> 「不特定の他人にばらまく」つまり不特定かつ多数を対象にしているならその
>> 通りかもしれませんね。で、yam氏が殊更に責め立てている案件は「ばらま
>> く」といった行為に当て嵌まるんですか?
>
> 不特定の者がアクセスするネットニュース上で、見ず知らずの
> 多くの他人に呼びかけてビデオを求めて、それに対して自分には

それ自体には特に違法性を感じられませんが?

> 権利がない著作物を横流しする行為は責められるべき行為でしょう。

これについては既に、

wackyの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
$勿論、厳密には著作権的な問題が生じる可能性はあるのでしょうが…。
$
$既に不特定多数に対して放送された著作物を「留守録失敗したから誰かダビン
$グさせて」という程度のことであれば実質的には何の問題もないでしょう。

と述べている通りです。


> それをシステム化して、違法性が問題になっている事件もあった
> はずですか?

いわゆる「業務」として行った場合に問題になるのは当然でしょう。

そうではない、「個人的な遣り取り」に過ぎない事に対して「ばらまく」だの
「システム化する」だのと妄想的な誇張を加えた上で非難するのは不当極まり
ない話ですね。
#「著作権法に抵触する可能性があります」なら何ら問題ない。
#これを「責められるべき行為」と断定しちゃうとオカシナ話になるわけ。

--
wacky

\)狭猫\(

未読、
2003/05/24 9:54:112003/05/24
To:
"ABE Keisuke" <ko...@mcc.sst.ne.jp> wrote in message
news:koabe-81F744....@news.fu-berlin.de

> まだ、何を言いたいのかがよくつかめません。

"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp>氏の投稿とは、大抵そういうものです。


--
)狭猫(

yam

未読、
2003/05/25 9:59:012003/05/25
To:

 こんなあからさまな騙しの手口に引っかかる人はいないと思いますが・・・

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3ed0b0e2$0$3085$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> Tol Sakakiさんの<cJ0Aa.4$fA...@news5.dion.ne.jp>から
> >常識的な量であれば何ら問題とはならない場合であっても
> >極端に常軌を逸した量であれば違法性が問題になる行為と、
> >量的にはわずかでも法律で禁止されている行為とを混同し
> >てはいけません。
>
> 誤解を生じているようですので申し添えます。
> 「スパゲッティにチーズ」の件に関しましては
>
> wackyの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
> >#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
> >#ずに出て来たら不法侵入だとかって話を杓子定規に押し付けられたら社会生
> >#活もままならないよね。

 からわかるように、「スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗」なんて
 非現実的な話を持ち出して、明らかに犯罪である窃盗の「チーズを失敬」
 とごっちゃにしているのは(わ)です。一方、私の主張は

"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message

news:nbyza.160$t6...@news1.dion.ne.jp...
> > #スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ


>
>  この喩えはおかしいですね。
>  チーズの量の多少は、テレビを多く見たかどうかに
>  対応しますね。これはなんら犯罪ではありませんね。

>  一方、「このチーズおいしいから」って失敬してきてしまうのが、
>  今回の事件に対応するでしょう。

 ですね。さらに言うと。

"Tol Sakaki" <gan...@mb.kcom.ne.jp> wrote in message
news:cJ0Aa.4$fA...@news5.dion.ne.jp...
$ で、量に関係なく違法である行為について、あたかも少量
$ なら違法ではないとして、そのような行為を容認するかの
$ 如き考えがfjの常識とならないで欲しいと私は思います。

 「ネットニュースなんて限られた世界で、赤の他人とは言え個人間で
 取引するんだから、著作権を侵害しても構わない」とか「黙って
 いればいいんだ」みたいな行為が横行するのは適当ではない
 というのが、根本的な主張です。

> 「法律を教条主義的に押し付けるのは現実的ではない」ということの一例とし
> て挙げたものであって、「ビデオの貸し借り」の問題と同一の構造を持つと
> いった主張は全くしておりません。

 見苦しい言い訳。


yam

未読、
2003/05/25 9:59:572003/05/25
To:

 おやおや、都合が悪くなってきたら、話をすり替えはじめましたね。

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3ed0b0e0$0$3085$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> >> > 量の問題ではありません。行為の問題です。
> >>
> >> 思いつきで言ってませんか?ちゃんと調査してる?
> >> 常識的な量であれば違法性はありませんよ。
> >
> > そもそもそこで使うためのチーズですから、勝手に持ち帰って良い
> > 常識的な量は「0グラム」=「持ち帰ってはいけない」でしょう。
>
> あの~。^^;
> 元々、
>
> wackyの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
> $#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、
>
> なんですけど…。

 「チーズをかけ過ぎたら窃盗」なんて話は(わ)しかしていませんね。

"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:nbyza.160$t6...@news1.dion.ne.jp...
> > #スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
>

>  この喩えはおかしいですね。
>  チーズの量の多少は、テレビを多く見たかどうかに
>  対応しますね。これはなんら犯罪ではありませんね。

>  一方、「このチーズおいしいから」って失敬してきてしまうのが、
>  今回の事件に対応するでしょう。

 からわかるように私は終始一貫して、著作権者の権利を侵害する
 行為をチーズのかけ過ぎに喩えるのはおかしいし、チーズのかけ過ぎは
 犯罪ではない。著作権者に無断でネットニュースのような不特定多数が
 アクセスする場所で広範に貸し借りを求めそれを行うような行為は
 勝手にチーズを失敬してくるような行為だと言っているんですけど?

> 常識的に解釈すれば、このチーズは持ち帰るのではなくスパゲッティにかけた
> 上で食べる、つまり「その場で消費する」わけですよ。正しくyam氏の言って
> いる通りにね。
> #どこから「持ち帰る」なんて話になったんだ?
> #勝手に状況設定を変更するのは止めて欲しいですね。

 勝手に状況設定を変更しているのは(わ)ですね。
 またまた(わ)は自分が嘘吐きであることを証明してしまいましたね。


Tol Sakaki

未読、
2003/05/25 11:12:482003/05/25
To:
wacky san wrote in message <3ed0b0e2$0$3085$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>...
>
>誤解を生じているようですので申し添えます。

私は自分が誤解しているとは考えていません。

>「スパゲッティにチーズ」の件に関しましては
>
>wackyの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
>>#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
>>#ずに出て来たら不法侵入だとかって話を杓子定規に押し付けられたら社会生
>>#活もままならないよね。
>>#この話もそれらと同じことでしょう。
>>#法律論としては面白い所もあるのでしょうが、現実に教条主義的に当てはめ
>>#ることで他者を非難する道具に使うってのはあまり感心できない。

「スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗」になったり、
「本屋に入って何も買わずに出て来たら不法侵入」になったり
はしません。それは、杓子定規に押し付けようにも適用するべ
き法律(規定)がないからだと私は考えます。
したがって「この話もそれらと同じこと」ではないのです。
# 「この話」には、やっちゃダメよ…という規定があるもの。

>「法律を教条主義的に押し付けるのは現実的ではない」ということの一例とし
>て挙げたものであって、「ビデオの貸し借り」の問題と同一の構造を持つと
>いった主張は全くしておりません。

もし「法律を教条主義的に押し付けるのは現実的ではない」と
いうことを言いたいのであれば、同一の構造を持つ例を提示し
て主張を展開すべきだと私は考えます。
同一の構造ではないと認識しているものを、自己の主張の一例
としてあげるのはほとんど意味のないことだと思われます。

wacky

未読、
2003/05/25 19:04:532003/05/25
To:
yamさんの<n64Aa.266$t6....@news1.dion.ne.jp>から
> おやおや、都合が悪くなってきたら、話をすり替えはじめましたね。

あ~、もう。
何処までも夜郎自大なんだから疲れるよ。
ほんのちょっと「自分に疑問を持って考えてみる」って事をしてみてよ。


>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3ed0b0e0$0$3085$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> >> > 量の問題ではありません。行為の問題です。
>> >>
>> >> 思いつきで言ってませんか?ちゃんと調査してる?
>> >> 常識的な量であれば違法性はありませんよ。
>> >
>> > そもそもそこで使うためのチーズですから、勝手に持ち帰って良い
>> > 常識的な量は「0グラム」=「持ち帰ってはいけない」でしょう。
>>
>> あの~。^^;
>> 元々、
>>
>> wackyの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
>> $#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、
>>
>> なんですけど…。
>
> 「チーズをかけ過ぎたら窃盗」なんて話は(わ)しかしていませんね。

おそらく、yam氏は「窃盗だから持って帰ったに違いない」とひたすら思い込
んでしまったのでしょう。

でもね、こう考えてごらん。
「コンビニでパンをポケットに入れてレジを通らずに出た」らこれは窃盗だよ
ね。じゃ、「コンビニでパンを胃袋に入れて(つまりその場で食べて)レジを通
らずに出た」ならどう?


> からわかるように私は終始一貫して、著作権者の権利を侵害する
> 行為をチーズのかけ過ぎに喩えるのはおかしいし、チーズのかけ過ぎは
> 犯罪ではない。著作権者に無断でネットニュースのような不特定多数が
> アクセスする場所で広範に貸し借りを求めそれを行うような行為は
> 勝手にチーズを失敬してくるような行為だと言っているんですけど?

だから、
先ず「チーズのかけ過ぎに喩えている」とひたすら思い込んでいること自体が
間違いです。

次に、本件を「勝手にチーズを失敬してくる」といった窃盗行為に喩えるのも
間違いでしょう。

更に「ネットニュースのような不特定多数がアクセスする場所広範に貸し借り
を求める」こと自体に法的な問題は存在しないと思いますよ。「それを行う」
については著作権侵害である*可能性*は存在するでしょうが、そこに「ネット
ニュースを介して知り合ったか否か」などという条件別けは発生しようも無い
でしょう。単にそれが私的利用の範囲にあるか否かを考えれば良いだけです。

で、仮に「私的利用の部分がグレー」だったとしても、著作権者(NHK)の性質
を鑑みればその行為によって著作権者に不利益が発生するとは非常に考えにく
いので実質的には問題にならないだろうと言えるわけです。
#元々NHKはビデオを受け取った人を含めた不特定多数に向けて放送していた
#わけだし、NHKとしては彼がリアルタイムで観賞しようが、自分でビデオ撮
#りして後日観賞しようが、誰かがビデオ撮りしたものを後日観賞しようが何
#の違いも無いし、おそらく感知しないでしょう。ってこと。


>> 常識的に解釈すれば、このチーズは持ち帰るのではなくスパゲッティにかけた
>> 上で食べる、つまり「その場で消費する」わけですよ。正しくyam氏の言って
>> いる通りにね。
>> #どこから「持ち帰る」なんて話になったんだ?
>> #勝手に状況設定を変更するのは止めて欲しいですね。
>
> 勝手に状況設定を変更しているのは(わ)ですね。
> またまた(わ)は自分が嘘吐きであることを証明してしまいましたね。

ヤレヤレ。(-_-;

--
wacky

wacky

未読、
2003/05/25 19:04:562003/05/25
To:
少なくとも「ビデオを求めた人」がそのコンテンツを観賞すること自体を著作
権者であるNHKが否定することは無いでしょう。元々、その「ビデオを求めた
人」を含めた不特定多数に向けて放送されていたのでしょうから。
で、著作権法の性質を考えると、差止め・賠償請求等を受ける可能性の殆ど存
在しない状態でコンテンツ入手経路の違法性ばかりを云々するというのは
ちょっとナンセンスな気がします。
#無論、法律論として扱う分には面白いのでしょうし、違法とみなされる可能
#性を指摘すること自体は間違いではありませんが…。


Tol Sakakiさんの<f55Aa.5$fA...@news5.dion.ne.jp>から


>wacky san wrote in message <3ed0b0e2$0$3085$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>...

>>「スパゲッティにチーズ」の件に関しましては
>>
>>wackyの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
>>>#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
>>>#ずに出て来たら不法侵入だとかって話を杓子定規に押し付けられたら社会生
>>>#活もままならないよね。
>>>#この話もそれらと同じことでしょう。
>>>#法律論としては面白い所もあるのでしょうが、現実に教条主義的に当てはめ
>>>#ることで他者を非難する道具に使うってのはあまり感心できない。
>
>「スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗」になったり、
>「本屋に入って何も買わずに出て来たら不法侵入」になったり
>はしません。それは、杓子定規に押し付けようにも適用するべ
>き法律(規定)がないからだと私は考えます。
>したがって「この話もそれらと同じこと」ではないのです。

># 「この話」には、やっちゃダメよ…という規定があるもの。

その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して
いるのではなく、「やっちゃダメ」である可能性があるといった程度の話では
ないでしょうか?
#既に違法であることが確定しているのであれば提示していただけませんか。
#その点に納得した時点で私は降りますので。

「スパゲッティに粉チーズ」を通常合意されていると考えられる以上に使用し
た場合、その超過分に関しては不法行為が成立する可能性があるのではないで
しょうか。他人の消しゴムやティッシュペーパーやメモ帳などを「勝手に使っ
た」場合と同様に考えることができると思います。また「ちり紙一枚でも窃盗
は窃盗」と考えれば何れも窃盗であると言えるのではないでしょうか。

「本屋」は通常個人の所有物ですから所有者の意に反して入店する者には住居
侵入の罪が適用可能でしょう。これによって、たとえば「その本屋を通路とし
てのみ使用する人」を排除することも不可能ではないのではないかと思いま
す。

もちろん、何れも「そのような可能性がある」と言っているのみで積極的にそ
の成立を支持しているわけではありません。むしろその逆です。

--
wacky

yam

未読、
2003/05/25 20:06:442003/05/25
To:

 おやおや、どんどん泥沼にはまって行きますね。

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3ed14be0$0$3090$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> ほんのちょっと「自分に疑問を持って考えてみる」って事をしてみてよ。

 自戒ですか?

> >> > そもそもそこで使うためのチーズですから、勝手に持ち帰って良い
> >> > 常識的な量は「0グラム」=「持ち帰ってはいけない」でしょう。

              :


> > 「チーズをかけ過ぎたら窃盗」なんて話は(わ)しかしていませんね。
>
> おそらく、yam氏は「窃盗だから持って帰ったに違いない」とひたすら思い込
> んでしまったのでしょう。

 苦しい言い逃れですね。ちょっと整理してみなさい。
 「かけ過ぎは窃盗」ってわけのわからん事を言って
 いるのは(わ)ですね。その喩えはおかしいって、
 「その場でかけるべきチーズを、勝手に持って
 帰るのは窃盗」という当たり前の事を言っている
 のに「yam氏は「窃盗だから持って帰ったに違い
 ない」とひたすら思い込んで」ってまるで頓珍漢。

> でもね、こう考えてごらん。

 おやおや、どんどん非常識な事を言い出すね。

> 「コンビニでパンをポケットに入れてレジを通らずに出た」らこれは窃盗だよ
> ね。じゃ、「コンビニでパンを胃袋に入れて(つまりその場で食べて)レジを通
> らずに出た」ならどう?

 「スパゲティ-屋」はそこで「食べる」場所です。
 「コンビニ」は、そこで食べる場所ではありません。
 そんな事もわからんの?それとも、あんた、
 コンビニで売り場の食品盗って食っているのか?

> だから、
> 先ず「チーズのかけ過ぎに喩えている」とひたすら思い込んでいること自体が
> 間違いです。

 ほう?では「チーズのかけ過ぎ」は何なんですか?
 唐突に関係のない話を始めたとか?頭おかしくない?

> で、仮に「私的利用の部分がグレー」だったとしても、著作権者(NHK)の性質
> を鑑みればその行為によって著作権者に不利益が発生するとは非常に考えにく
> いので実質的には問題にならないだろうと言えるわけです。

 あれ?copyrightの話は興味がないのでしないじゃなかったの?
 ああ、引用しないと「そんな事は言ってない」でしたっけ?

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3ecefc07$0$3088$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> fj.soc.copyright な話には取り敢えずは興味ないので fj.news.usage な部分
> だけ。

 相変わらず、言行不一致ですね。
 ま、いいや。copyrightな話をしたくなったのなら、スレッドを
 キチンと理解してから出直しましょうね。
 自分の都合にあわせて、「おら知らね」はもうやめてね。

> #元々NHKはビデオを受け取った人を含めた不特定多数に向けて放送していた
> #わけだし、NHKとしては彼がリアルタイムで観賞しようが、自分でビデオ撮
> #りして後日観賞しようが、誰かがビデオ撮りしたものを後日観賞しようが何
> #の違いも無いし、おそらく感知しないでしょう。ってこと。

 「不特定多数のものに貸与を依頼し、見ず知らずの者から借りる」
 という行為と、「自分や身内と観賞する」という行為の間には
 かなり隔たりを感じますが?
 それをごっちゃにしちゃう感性は「スパゲティーにチーズ一缶
 ぶっ掛ける」とか、「コンビニで食っちゃえば」なんておかしな
 事を言い出す人にしか分らないのかもしれませんね。
# しかも、それは喩えではないというし・・・なんだかなあ~


Tol Sakaki

未読、
2003/05/26 8:28:102003/05/26
To:
wacky san wrote in message <3ed14be3$0$3090$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>...

>
>少なくとも「ビデオを求めた人」がそのコンテンツを観賞すること自体を著作
>権者であるNHKが否定することは無いでしょう。元々、その「ビデオを求めた
>人」を含めた不特定多数に向けて放送されていたのでしょうから。

これには同意します。鑑賞という行為は禁止されていま
せんからね。

>で、著作権法の性質を考えると、差止め・賠償請求等を受ける可能性の殆ど存
>在しない状態でコンテンツ入手経路の違法性ばかりを云々するというのは
>ちょっとナンセンスな気がします。

これには同意しかねます。
もし入手経路に著作権を侵害するような行為があるなら、
その行為で処罰され、あるいは損害賠償を請求される可
能性が小さいから“こそ”私たちはより著作権を守るこ
とに対して神経質になるべきではないでしょうか。知的
財産権は侵害しやすい、あるいは権利侵害が広範囲に行
われている実態にあるからといって、その違法性を云々
することが(重要でありこそすれ)ナンセンスだなどと
は私にはとても思えません。
--- ここまでの部分は、独立した記事として
fj.soc.copyrightにもpostしておきます。 ---


>>「スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗」になったり、
>>「本屋に入って何も買わずに出て来たら不法侵入」になったり
>>はしません。それは、杓子定規に押し付けようにも適用するべ
>>き法律(規定)がないからだと私は考えます。
>>したがって「この話もそれらと同じこと」ではないのです。
>
>># 「この話」には、やっちゃダメよ…という規定があるもの。
>
>その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
>言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して
>いるのではなく、「やっちゃダメ」である可能性があるといった程度の話では
>ないでしょうか?

違います。 決して「『やっちゃダメ』である可能性が
あるといった程度の話」ではありません。

>#既に違法であることが確定しているのであれば提示していただけませんか。

それでは、貴殿自身の次の記述を提示しておきます。

“たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸した
 んです」と言ったら適用外になってしまうような”

(まあ、友人が適用除外になるかはさておき)
上の表現は、
 本当は「やっちゃダメ」なんだが、このダメには適用
 除外の規定もある。だから、実際にはそうじゃないが
 「私の行為は○○です」と嘘を言って適用外だという
 ことにしてしまおう
ということですよね。つまり、貴殿自身がこれは違法で
あることを前提にして発言しているのです。もしその行
為が違法であることを前提にしないのなら、何も嘘をつ
いてまで適用外を装うことはないのですから。
# なお、言っただけでは適用外にはなりません。あくま
# でも事実が適用除外の規定に該当するかどうかです。

>#その点に納得した時点で私は降りますので。

「この話」が著作権法の適用外には該当しない、つまり
やっちゃダメな行為であることが納得いただけましたで
しょうか。
# この話がもともとどういう行為の話なのかは、スレッ
# ドを遡ってご自分で確認してみてください。

ということで、
  常識的な量であれば何ら問題とはならない場合で
  あっても極端に常軌を逸した量であれば違法性が
  問題になる行為と、量的にはわずかでも法律で禁
  止されている行為とを混同してはいけません。
という先の私の意見は了解でしょうか?   


あと、オマケ的に一言お願いがあります。

>「本屋」は通常個人の所有物ですから所有者の意に反して入店する者には住居
>侵入の罪が適用可能でしょう。これによって、たとえば「その本屋を通路とし
>てのみ使用する人」を排除することも不可能ではないのではないかと思いま
>す。

本気で言ってますか? 少なくとも私は
<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
>#ずに出て来たら不法侵入だとかって話を杓子定規に押し付けられたら社会生
>#活もままならないよね。

の記述から、本屋に行って何も買わないで出てくるとい
う私自身の普通の日常行動を想定して不法侵入にならな
いと発言しました。そして、格別の理由もないのに「本
屋は通常個人の所有物ですから所有者の意に反して入店
する者には住居侵入の罪が適用可能」だとは思いません。
そりゃ確かに「本屋に入る人」も様々でしょう。万引き
常習者なんかだと所有者は来て欲しくないわな。通路代
わりに使うだけで、客にぶつかるとかの迷惑をいつもか
けてたら排除したいわな。それに、閉店後に施錠された
本屋に入る人だっているでしょう。そういう場合には、
不法侵入に当たることだって絶対にゼロじゃないかもし
れない。
しかし、上記の『本屋に入って何も買わずに出て来たら
不法侵入』という表現でそんな特殊なことまで想定しな
ければなりませんか? そういうことまで読者に要求す
るのですか?
もし普通に理解される状況設定だけで不足なのであれば、
はじめにそれをきちんと明示されることを希望します。

yam

未読、
2003/05/26 6:57:462003/05/26
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ed14be3$0$3090$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> 少なくとも「ビデオを求めた人」がそのコンテンツを観賞すること自体を著作
> 権者であるNHKが否定することは無いでしょう。元々、その「ビデオを求めた
> 人」を含めた不特定多数に向けて放送されていたのでしょうから。

あの~何の根拠にもなっていませんが?
ちなみに http://www3.nhk.or.jp/toppage/nhk_info/copyright.html
によれば、

$ テレビは多くの人々に見て頂いてこそ、その役割を果たせます。
$ しかし、テレビ番組を見るだけでなく、ほかの目的に使おうと
$ いうことになるとちょっと事情が違います。
$ NHKでは、番組に協力して下さった多くの権利者の権利を尊重
$ するためにも、法律にしたがって正しくテレビを利用してほしい
$ と願っています。

だそうですよ。(わ)の希望的観測とはかなり異なった
認識をNHKは持っているようです。
また、私的利用については、以下のように解釈しているようです。

$ 「帰りが遅くなるから、あの番組はビデオにとって」とか
$ 「裏番組はビデオでゆっくり」など、家庭内で個人的に録画
$ (著作権法では「複製」といいます)をして楽しむことは著作
$ 権法でも自由にできることになっています。

ここで注意すべきは「家庭内で個人的」と明言している点ですね。
「見ず知らずに人に広く呼び掛けて」とか「それに応じて、赤の
他人に貸す」とかが「家庭内で個人的」なものとは到底考え
にくいですね。

また、「NHKがその著作権を持っていても、たくさんの人々の
協力ででき上がっており、NHKが作ったテレビ番組を放送以外の
目的に利用する場合には、NHKの判断だけでなく、原作者、脚本家
をはじめ、出演者など、協力して頂いた多くの方々に改めて許諾を
得なければならない仕組みになっている」とも言っています。
つまり、NHK自体が良いといってもダメという事ですね。
NHK自身も認めていないし、認める権限もないと言っている
わけです。

> で、著作権法の性質を考えると、差止め・賠償請求等を受ける可能性の殆ど存
> 在しない状態でコンテンツ入手経路の違法性ばかりを云々するというのは
> ちょっとナンセンスな気がします。

お得意の訴えられなきゃ何をしても平気ってやつですね。
# 健康増進法も「罰則規定がないから」ですね。

> 「スパゲッティに粉チーズ」を通常合意されていると考えられる以上に使用し

「スパゲッティに粉チーズ」は、店と客の間で合意が
原則的には取れているものです。
もちろん(わ)のように「窃盗」とか言いながら、
一缶かけちゃうような非常識なやつもいるでしょうが、
原則的に「スパゲッティにかけるために置かれている
粉チーズ」と「赤の他人に貸す事を認めていない
テレビ番組」を一緒にするのは間違いですね。

> その超過分に関しては不法行為が成立する可能性があるのではないで

超過分って何グラム以上が超過分なんですか?

> しょうか。他人の消しゴムやティッシュペーパーやメモ帳などを「勝手に使っ
> た」場合と同様に考えることができると思います。また「ちり紙一枚でも窃盗
> は窃盗」と考えれば何れも窃盗であると言えるのではないでしょうか。

他人に使わせる目的で置かれている消ゴムやティッシュペーパーや
メモ用紙などを使うのは「勝手に使った」とは言いません。
一方、他人に使わせる目的で置かれているわけではない、消ゴムや
ティッシュペーパーやメモ用紙などを使うのは「勝手に使った」と
でしょう。また、勝手に持ってきちゃったら泥棒ですね。
だいたい、NHKは使うなって明言しているわけだよね。
適当な行為であるかどうかは、少し分別がある人間なら、
わかりそうなもんですがね?
いずれにしろ、本来の目的で使うのと、許されていない目的で
使うのは、明らかに違います。そして、それは量の問題では
ありません。

> 「本屋」は通常個人の所有物ですから所有者の意に反して入店する者には住居

で、本屋に入るのは本屋の意に反してなんですか?
なんか、言う事が一々ズレているんだよね。


wacky

未読、
2003/05/26 12:14:112003/05/26
To:
Tol Sakakiさんの<lXnAa.6$fA...@news5.dion.ne.jp>から

>>># 「この話」には、やっちゃダメよ…という規定があるもの。
>>
>>その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
>>言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して
>>いるのではなく、「やっちゃダメ」である可能性があるといった程度の話では
>>ないでしょうか?
>
>違います。 決して「『やっちゃダメ』である可能性が
>あるといった程度の話」ではありません。
>
>>#既に違法であることが確定しているのであれば提示していただけませんか。
>
>それでは、貴殿自身の次の記述を提示しておきます。
>
>“たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸した
> んです」と言ったら適用外になってしまうような”
>
>(まあ、友人が適用除外になるかはさておき)
>上の表現は、
> 本当は「やっちゃダメ」なんだが、このダメには適用
> 除外の規定もある。だから、実際にはそうじゃないが
> 「私の行為は○○です」と嘘を言って適用外だという
> ことにしてしまおう
>ということですよね。つまり、貴殿自身がこれは違法で
>あることを前提にして発言しているのです。もしその行
>為が違法であることを前提にしないのなら、何も嘘をつ
>いてまで適用外を装うことはないのですから。

いいえ、嘘をつく必要はありません。
客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
わけですから。

># なお、言っただけでは適用外にはなりません。あくま
># でも事実が適用除外の規定に該当するかどうかです。

「ネットニュースを介して知り合った者は友人とはいえない」といったことの
証明は不可能に近いと思います。
このレベルの判断を「規定」で行うのは難しいでしょう。法律に詳しい方が
「判例的にその程度の交友関係では違法とされる」とおっしゃるのであればそ
れに反対するものではありません。

>しかし、上記の『本屋に入って何も買わずに出て来たら
>不法侵入』という表現でそんな特殊なことまで想定しな
>ければなりませんか? そういうことまで読者に要求す
>るのですか?
>もし普通に理解される状況設定だけで不足なのであれば、
>はじめにそれをきちんと明示されることを希望します。

申し訳ありませんでした。
言い訳をするなら、それらは「杓子定規に適用するならどんな些細な行為で
も違法となりうる」といったことを示すために持ち出したもので、正直言っ
て、それらの違法性を説明する羽目になるとは思っていませんでした。
真意がそこにあったわけではないことだけご理解ください。

--
wacky

wacky

未読、
2003/05/26 12:21:182003/05/26
To:
行き掛かり上、copyrightの記事をいくつか読みましたが、私の言ってること
なんか殆ど既出じゃないですか。^^;
少なくとも、yam氏の如く「当然責められるべき違法行為」であると断じてい
る方は他には存在しないように見受けられますよ。

yamさんの<%9oAa.297$t6....@news1.dion.ne.jp>から


>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3ed14be3$0$3090$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> 少なくとも「ビデオを求めた人」がそのコンテンツを観賞すること自体を著作
>> 権者であるNHKが否定することは無いでしょう。元々、その「ビデオを求めた
>> 人」を含めた不特定多数に向けて放送されていたのでしょうから。
>
> あの~何の根拠にもなっていませんが?

さすがにこれを否定されるとは思わなかったな。^^;


>$ テレビは多くの人々に見て頂いてこそ、その役割を果たせます。
>$ しかし、テレビ番組を見るだけでなく、ほかの目的に使おうと
>$ いうことになるとちょっと事情が違います。
>$ NHKでは、番組に協力して下さった多くの権利者の権利を尊重
>$ するためにも、法律にしたがって正しくテレビを利用してほしい
>$ と願っています。
>
> だそうですよ。(わ)の希望的観測とはかなり異なった
> 認識をNHKは持っているようです。

yam氏にとっては残念なことですが、私が言及しているのは「テレビ番組を見
るだけ」のことについてであって「ほかの目的に使おう」ということでは全く
ありません。頭書引用にある「コンテンツを観賞する」=「テレビ番組を見
る」であることは確認するまでも無いでしょう。

> また、私的利用については、以下のように解釈しているようです。
>
>$ 「帰りが遅くなるから、あの番組はビデオにとって」とか
>$ 「裏番組はビデオでゆっくり」など、家庭内で個人的に録画
>$ (著作権法では「複製」といいます)をして楽しむことは著作
>$ 権法でも自由にできることになっています。
>
> ここで注意すべきは「家庭内で個人的」と明言している点ですね。

yam氏にとっては残念なことですが、同じサイトの異なるページでは「ただ
し、私的に録画したビデオは、個人的にまたは家庭内その他これに準ずる範囲
内での使用に限られます」と、より著作権法の記述に近い表現が為されていま
す。
#勿論、どちらかが嘘をついているわけではなく、理解し易さを優先して省略
#が為されただけでしょう。

で、本件の論点は正しく「その他これに準ずる範囲内での使用」に該当するか
否か。といったことですね。


> 「見ず知らずに人に広く呼び掛けて」とか「それに応じて、赤の
> 他人に貸す」とかが「家庭内で個人的」なものとは到底考え
> にくいですね。

「見ず知らずに人に広く呼び掛ける」こと自体には特に法的な問題はないで
しょう。また、ビデオの遣り取りをする程度の関係性を「赤の他人」と断ずる
のも少々無理があるでしょう。
#そこにしか根拠がないのだからそう言いたいのも無理からぬことですが…


> また、「NHKがその著作権を持っていても、たくさんの人々の
> 協力ででき上がっており、NHKが作ったテレビ番組を放送以外の
> 目的に利用する場合には、NHKの判断だけでなく、原作者、脚本家
> をはじめ、出演者など、協力して頂いた多くの方々に改めて許諾を
> 得なければならない仕組みになっている」とも言っています。
> つまり、NHK自体が良いといってもダメという事ですね。
> NHK自身も認めていないし、認める権限もないと言っている
> わけです。

間違えてはいけません。
今回の問題は「私的利用に相当するか否か」ですから著作権者側の問題は何の
関係もありませんよ。

--
wacky

yam

未読、
2003/05/26 19:01:432003/05/26
To:

 痴漢の居直りにしか見えませんが・・・

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3ed23d1e$0$3101$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> > 本当は「やっちゃダメ」なんだが、このダメには適用
> > 除外の規定もある。だから、実際にはそうじゃないが
> > 「私の行為は○○です」と嘘を言って適用外だという
> > ことにしてしまおう
> >ということですよね。つまり、貴殿自身がこれは違法で
> >あることを前提にして発言しているのです。もしその行
> >為が違法であることを前提にしないのなら、何も嘘をつ
> >いてまで適用外を装うことはないのですから。
>
> いいえ、嘘をつく必要はありません。
> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
> わけですから。

 「ビデオを遣り取りする関係しかない」から問題だって事が
 わからない?

> ># なお、言っただけでは適用外にはなりません。あくま
> ># でも事実が適用除外の規定に該当するかどうかです。
>
> 「ネットニュースを介して知り合った者は友人とはいえない」といったことの
> 証明は不可能に近いと思います。

 おやおや、証明されなきゃ何をしてもいいのでしょうかね?
# 自分の問題発言も引用されなきゃなかった事にしようと
# する、普段の言動そのままですね。実生活でもそうなの?

> >しかし、上記の『本屋に入って何も買わずに出て来たら
> >不法侵入』という表現でそんな特殊なことまで想定しな
> >ければなりませんか? そういうことまで読者に要求す
> >るのですか?
> >もし普通に理解される状況設定だけで不足なのであれば、
> >はじめにそれをきちんと明示されることを希望します。
>
> 申し訳ありませんでした。
> 言い訳をするなら、それらは「杓子定規に適用するならどんな些細な行為で
> も違法となりうる」といったことを示すために持ち出したもので、正直言っ
> て、それらの違法性を説明する羽目になるとは思っていませんでした。
> 真意がそこにあったわけではないことだけご理解ください。

 『本屋に入って何も買わずに出て来たら不法侵入』のどこに
 「杓子定規に適用するならどんな些細な行為でも違法となりうる」
 ことが示されているのでしょうか?
 繕えば繕うほどに綻びが目立つ(わ)の論理性を欠いた反論。


yam

未読、
2003/05/26 19:04:212003/05/26
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ed23ec9$0$3101$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> yamさんの<%9oAa.297$t6....@news1.dion.ne.jp>から
> >"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
> >news:3ed14be3$0$3090$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> >> 少なくとも「ビデオを求めた人」がそのコンテンツを観賞すること自体を著作
> >> 権者であるNHKが否定することは無いでしょう。元々、その「ビデオを求めた
> >> 人」を含めた不特定多数に向けて放送されていたのでしょうから。
> >
> > あの~何の根拠にもなっていませんが?
>
> さすがにこれを否定されるとは思わなかったな。^^;

 は? だれが「これ」を「否定」しているのですか?
 「番組を観賞することをNHKが否定しない」というのは「fjで
 ビデオの貸し借りをしていい」の根拠にはなっていないって
 言っているのですが?日本語が通じないのですか?
# ちゅうか、書かれていない事をここまで言い募るところを
# みると、日本語以前の問題だと思いますね。
 だいたい、「これ」を否定していないからNHKの

> >$ テレビは多くの人々に見て頂いてこそ、その役割を果たせます。

 という見解を引用しているのですけど・・・・

> > だそうですよ。(わ)の希望的観測とはかなり異なった
> > 認識をNHKは持っているようです。
>
> yam氏にとっては残念なことですが、私が言及しているのは「テレビ番組を見
> るだけ」のことについてであって「ほかの目的に使おう」ということでは全く

 テレビを見るだけなら、なんら問題ありませんね。
 だいたい、それを問題にしている人なんているんですか?
# ほんとにcopyrightの記事読んだの?
 fjという不特定多数がアクセスする場所を通じて赤の他人の
 知らない者同士でビデオの貸し借りをすることが問題なんです
 が、問題を全く理解していないようですね。
# しかし、ここまでトチ狂っている人も、珍しいね。

> > ここで注意すべきは「家庭内で個人的」と明言している点ですね。
>
> yam氏にとっては残念なことですが、同じサイトの異なるページでは「ただ
> し、私的に録画したビデオは、個人的にまたは家庭内その他これに準ずる範囲
> 内での使用に限られます」と、より著作権法の記述に近い表現が為されていま
> す。

 fjのビデオ貸してで知り合ったものが「個人的にまたは家庭内
 その他これに準ずる範囲」なわけですか?
# そんな事言い出したら、あんたとも兄弟同様とか言い出すんじゃない
# だろうね。気持ち悪いからやめてね。

> > 「見ず知らずに人に広く呼び掛けて」とか「それに応じて、赤の
> > 他人に貸す」とかが「家庭内で個人的」なものとは到底考え
> > にくいですね。
>
> 「見ず知らずに人に広く呼び掛ける」こと自体には特に法的な問題はないで
> しょう。また、ビデオの遣り取りをする程度の関係性を「赤の他人」と断ずる
> のも少々無理があるでしょう。

 ほう。どういう「関係性」なんですか?
 「ビデオの貸し借りを通じた関係」は「家庭内に準ずる関係」なわけ?
 それなら、テレビ番組のビデオレンタルは自由って事ですね。
 出鱈目もここまでくると、呆れるしかない・・・

> #そこにしか根拠がないのだからそう言いたいのも無理からぬことですが…

 ご自分の事ですね。それにしても、自戒ばかりが目立つようですが?

> > NHK自身も認めていないし、認める権限もないと言っている
> > わけです。
>
> 間違えてはいけません。
> 今回の問題は「私的利用に相当するか否か」ですから著作権者側の問題は何の
> 関係もありませんよ。

 どういう観点から見ても、問題大有りだって言っているんですが?


ayumu oshimi

未読、
2003/05/27 6:12:042003/05/27
To:
"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> writes:

> # ほんとにcopyrightの記事読んだの?
>  fjという不特定多数がアクセスする場所を通じて赤の他人の
>  知らない者同士でビデオの貸し借りをすることが問題なんです

いや、それを問題にするのはどうよ?という辺りが
問題になってるんではないかと思えますけれど…。


--
ayu

wacky

未読、
2003/05/27 19:38:292003/05/27
To:
ayumu oshimiさんの<bavdlk$e08$1...@nh1.u-aizu.ac.jp>から

そう。
「fjという不特定多数がアクセスする場所」なんて著作権に関係ないやん。
「fjでやるな」と言いたいならpolicyででも提案すれば良いことです。
きっかけが何であれ「ビデオの貸し借り」自体が一対一であることに変わりは
ないでしょう。
#これが不特定または多数、あるいは業務ということになると話が違ってくる
#でしょうけどね。

--
wacky

wacky

未読、
2003/05/27 19:38:422003/05/27
To:
yamさんの<3axAa.310$t6...@news1.dion.ne.jp>から

>> いいえ、嘘をつく必要はありません。
>> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
>> わけですから。
>
> 「ビデオを遣り取りする関係しかない」から問題だって事が
> わからない?

少なくとも「ビデオを遣り取りする関係」は、yam氏の主張するような「赤の
他人」とは大きく異なるでしょうね。著作権上の議論はともかく、yam氏への
反論としては充分過ぎるほど充分でしょう。


>> 「ネットニュースを介して知り合った者は友人とはいえない」といったことの
>> 証明は不可能に近いと思います。
>
> おやおや、証明されなきゃ何をしてもいいのでしょうかね?

当然ながら、
挙証責任は「著作権法違反だ」と主張する側にあるのではないでしょうか。

--
wacky

wacky

未読、
2003/05/27 19:39:082003/05/27
To:
yamさんの<y_cAa.276$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>> 「コンビニでパンをポケットに入れてレジを通らずに出た」らこれは窃盗だよ
>> ね。じゃ、「コンビニでパンを胃袋に入れて(つまりその場で食べて)レジを通
>> らずに出た」ならどう?
>
> 「スパゲティ-屋」はそこで「食べる」場所です。
> 「コンビニ」は、そこで食べる場所ではありません。

コンビニによっては「そこで食べる」ための施設を設置している場合もありま
すね。が、今言っているのはそんなことと違って、

> そんな事もわからんの?それとも、あんた、
> コンビニで売り場の食品盗って食っているのか?

と、語るに落ちている通り、「売り場で金を払わずに食べたら、それは窃盗
である」ってこと。

>> 先ず「チーズのかけ過ぎに喩えている」とひたすら思い込んでいること自体が
>> 間違いです。
>
> ほう?では「チーズのかけ過ぎ」は何なんですか?
> 唐突に関係のない話を始めたとか?頭おかしくない?

つまり、「持って帰らずにその場で食べたところで窃盗に変わりはない」って
ことですよ。
理解できましたか?

--
wacky@してくれよ

yam

未読、
2003/05/28 18:44:152003/05/28
To:

 こういう頓珍漢なタイトルつけさせたら、(わ)の右に出るものは
 いませんね。

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3ed3f6e6$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> >> 「コンビニでパンをポケットに入れてレジを通らずに出た」らこれは窃盗だよ
> >> ね。じゃ、「コンビニでパンを胃袋に入れて(つまりその場で食べて)レジを通
> >> らずに出た」ならどう?
> >
> > 「スパゲティ-屋」はそこで「食べる」場所です。
> > 「コンビニ」は、そこで食べる場所ではありません。
>
> コンビニによっては「そこで食べる」ための施設を設置している場合もありま
> すね。が、今言っているのはそんなことと違って、

 だったら言わなきゃいいじゃん。
# 喩え話に非常識な前提をどんどん加えて「ほら変」って
# 変なのは(わ)の頭なんですが、理解できないってん
# だから始末に負えないですね。

> > そんな事もわからんの?それとも、あんた、
> > コンビニで売り場の食品盗って食っているのか?
>
> と、語るに落ちている通り、「売り場で金を払わずに食べたら、それは窃盗
> である」ってこと。

 なにが語るに落ちているのか知りませんが、「スパゲティ-の代金払わず
 店を出たら食逃」ってのを、場所を「コンビニ」に移して言ってるだけじゃん。
 それが(わ)の持ち出した「チーズのかけ過ぎ」とどういう関係があるのやら。

> > ほう?では「チーズのかけ過ぎ」は何なんですか?
> > 唐突に関係のない話を始めたとか?頭おかしくない?
>
> つまり、「持って帰らずにその場で食べたところで窃盗に変わりはない」って
> ことですよ。

 スパゲティ-にふりかけて食べても代金を請求されない「粉チーズ」と、
 食べたら当然代金を払うべき「スパゲティ-」や「コンビニの商品」を
 ごっちゃにしてなにが言いたいやら。

> 理解できましたか?

 あなたの頭がおかしいことは、充分に理解できました。


yam

未読、
2003/05/28 19:00:302003/05/28
To:

 copyrightの話はしないといいながら、結局してるんじゃん。
 という事で、経緯も併せて、fj.soc.copyrightに振ります。

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ed23d1e$0$3101$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> Tol Sakakiさんの<lXnAa.6$fA...@news5.dion.ne.jp>から


> >>その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
> >>言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して
> >>いるのではなく、「やっちゃダメ」である可能性があるといった程度の話では
> >>ないでしょうか?
> >
> >違います。 決して「『やっちゃダメ』である可能性が
> >あるといった程度の話」ではありません。

             :


> > 本当は「やっちゃダメ」なんだが、このダメには適用
> > 除外の規定もある。だから、実際にはそうじゃないが
> > 「私の行為は○○です」と嘘を言って適用外だという
> > ことにしてしまおう
> >ということですよね。つまり、貴殿自身がこれは違法で
> >あることを前提にして発言しているのです。もしその行
> >為が違法であることを前提にしないのなら、何も嘘をつ
> >いてまで適用外を装うことはないのですから。
>

> いいえ、嘘をつく必要はありません。
> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
> わけですから。

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3ed3f6cc$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> >> いいえ、嘘をつく必要はありません。
> >> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
> >> わけですから。
> >
> > 「ビデオを遣り取りする関係しかない」から問題だって事が
> > わからない?
>
> 少なくとも「ビデオを遣り取りする関係」は、yam氏の主張するような「赤の
> 他人」とは大きく異なるでしょうね。

 この論法で行けば、誰とビデオを遣り取りしてもOKって事になりますね。
# ビデオ遣り取りした瞬間に他人じゃなくなるわけだから。
 つまり「誰と遣り取りしても著作権法には触れない」って言っている
 わけですね。この馬鹿は。
# それが通れば、ネットオークションとかでビデオを遣り取りしても
# 捕まらないんじゃねえの?そんなわきゃねえだろ?

> 著作権上の議論はともかく、yam氏への反論としては充分過ぎるほど充分でしょ
う。

 また訳のわからん事を・・・・
# ちゅうか(わ)って「とにかく反論ありき」で投稿しているから
# 言ってること矛盾しまくりなんだよね。

> >> 「ネットニュースを介して知り合った者は友人とはいえない」といったことの
> >> 証明は不可能に近いと思います。
> >
> > おやおや、証明されなきゃ何をしてもいいのでしょうかね?
>
> 当然ながら、
> 挙証責任は「著作権法違反だ」と主張する側にあるのではないでしょうか。

 なるほど「証明されなきゃ何をしてもいい」というわけですね。
 「嘘ではないって嘘をつけば、証明できないから大丈夫」って
 言ってるだけじゃん。相変わらず、最低。


wacky

未読、
2003/05/30 12:28:132003/05/30
To:
yamさんの<tibBa.422$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3ed3f6e6$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> >> 「コンビニでパンをポケットに入れてレジを通らずに出た」らこれは窃盗だよ
>> >> ね。じゃ、「コンビニでパンを胃袋に入れて(つまりその場で食べて)レジを通
>> >> らずに出た」ならどう?
>> >
>> > 「スパゲティ-屋」はそこで「食べる」場所です。
>> > 「コンビニ」は、そこで食べる場所ではありません。
>>
>> コンビニによっては「そこで食べる」ための施設を設置している場合もありま
>> すね。が、今言っているのはそんなことと違って、
>
> だったら言わなきゃいいじゃん。

誰かが「非常識な前提をどんどん加えて「ほら変」」とか言い出さなきゃ私も
言わずにすむんですけどね。:-P


>> > そんな事もわからんの?それとも、あんた、
>> > コンビニで売り場の食品盗って食っているのか?
>>
>> と、語るに落ちている通り、「売り場で金を払わずに食べたら、それは窃盗
>> である」ってこと。
>
> なにが語るに落ちているのか知りませんが、「スパゲティ-の代金払わず
> 店を出たら食逃」ってのを、場所を「コンビニ」に移して言ってるだけじゃん。

全然解ってない…。

> それが(わ)の持ち出した「チーズのかけ過ぎ」とどういう関係があるのやら。

スパゲッティーの代金*しか*払ってないから問題なんじゃんか。理解できません?
その客は「かけ過ぎた粉チーズ」の分だけスパゲッティー代金相当以上の消費
をしているのにね。
#コンビニで何万の買い物をしようとポケットに隠した分が万引きであること
#に変わりはないでしょ。


>> > ほう?では「チーズのかけ過ぎ」は何なんですか?
>> > 唐突に関係のない話を始めたとか?頭おかしくない?
>>
>> つまり、「持って帰らずにその場で食べたところで窃盗に変わりはない」って
>> ことですよ。
>
> スパゲティ-にふりかけて食べても代金を請求されない「粉チーズ」と、
> 食べたら当然代金を払うべき「スパゲティ-」や「コンビニの商品」を
> ごっちゃにしてなにが言いたいやら。

あのね、自分でさ、

yamさんの<VmFza.176$t6....@news1.dion.ne.jp>から


># しかし、言うに事欠いて、「パゲッティ一皿に粉チーズ一本」ちゅうのも
># 凄いね。もっと現実的なことは言えないのだろうか?

って言ってんじゃん。:-P

「スパゲティ-にふりかけて食べても代金を請求されない」からといって幾ら
でも掛けて良いわけではないことは分かりますよね。そこには想定される現実
的な量というものがあるわけです。

--
wacky

yam

未読、
2003/06/01 6:29:292003/06/01
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ed78665$0$3101$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> >> コンビニによっては「そこで食べる」ための施設を設置している場合もありま
> >> すね。が、今言っているのはそんなことと違って、
> >
> > だったら言わなきゃいいじゃん。
>
> 誰かが「非常識な前提をどんどん加えて「ほら変」」とか言い出さなきゃ私も
> 言わずにすむんですけどね。:-P

 誰かって誰でしょうね?
 頭がおかしな人の頭の中にしか存在しない誰か?

> > なにが語るに落ちているのか知りませんが、「スパゲティ-の代金払わず
> > 店を出たら食逃」ってのを、場所を「コンビニ」に移して言ってるだけじゃ
ん。
>
> 全然解ってない…。

 自分の事?

> > それが(わ)の持ち出した「チーズのかけ過ぎ」とどういう関係があるのや


ら。
>
> スパゲッティーの代金*しか*払ってないから問題なんじゃんか。理解できません?
> その客は「かけ過ぎた粉チーズ」の分だけスパゲッティー代金相当以上の消費
> をしているのにね。

 で、何グラム以上がかけ過ぎなんですか?
# しかし、かけ過ぎたチーズが飲食代金より高いとは、こいつ
# 安いスパゲティ-食ってますね。

> #コンビニで何万の買い物をしようとポケットに隠した分が万引きであること
> #に変わりはないでしょ。

 つまり量の大小の問題ではないという事ですね。

> > スパゲティ-にふりかけて食べても代金を請求されない「粉チーズ」と、
> > 食べたら当然代金を払うべき「スパゲティ-」や「コンビニの商品」を
> > ごっちゃにしてなにが言いたいやら。
>
> あのね、自分でさ、
>
> yamさんの<VmFza.176$t6....@news1.dion.ne.jp>から
> ># しかし、言うに事欠いて、「パゲッティ一皿に粉チーズ一本」ちゅうのも
> ># 凄いね。もっと現実的なことは言えないのだろうか?
>
> って言ってんじゃん。:-P

 現実的かどうかって話と、当然払うべき金を払わないって話は
 まるで次元が違う話ですね。

> 「スパゲティ-にふりかけて食べても代金を請求されない」からといって幾ら
> でも掛けて良いわけではないことは分かりますよね。そこには想定される現実
> 的な量というものがあるわけです。

 問題は、請求されるべき金額を払わないことでしょ?
 商品隠したり、備え付けのチーズを鞄にしまったりしてさ。
 それと同じ事を知的所有権に対して行う事が、家族でも
 友人でもない赤の他人を「友達だ」とか嘘をついて著作権を
 無視してビデオの貸し借りを行う事です。


wacky

未読、
2003/06/02 7:49:372003/06/02
To:
yamさんの<yHkCa.532$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>> > なにが語るに落ちているのか知りませんが、「スパゲティ-の代金払わず
>> > 店を出たら食逃」ってのを、場所を「コンビニ」に移して言ってるだけじゃ
>ん。
>>
>> 全然解ってない…。

>> > それが(わ)の持ち出した「チーズのかけ過ぎ」とどういう関係があるのやら。
>>


>> スパゲッティーの代金*しか*払ってないから問題なんじゃんか。理解できません?
>> その客は「かけ過ぎた粉チーズ」の分だけスパゲッティー代金相当以上の消費
>> をしているのにね。
>
> で、何グラム以上がかけ過ぎなんですか?

子供じみた駄々を捏ねるのは止めなさい。

># しかし、かけ過ぎたチーズが飲食代金より高いとは、こいつ
># 安いスパゲティ-食ってますね。

だから、こ~ゆ~妄想を持ち込むのを止めなさいってばよ。
「かけ過ぎたチーズが飲食代金より高い」なんてことが何時の間に前提になっ
たんだ?
#それこそ「頭がおかしな人の頭の中にしか存在しない(c)yam」んでないの?

>> #コンビニで何万の買い物をしようとポケットに隠した分が万引きであること
>> #に変わりはないでしょ。
>
> つまり量の大小の問題ではないという事ですね。

ですよ。
「かけ過ぎたチーズが飲食代金より高い」なんていう「量の大小の問題」では
全くないわけです。
お分かり?


>> 「スパゲティ-にふりかけて食べても代金を請求されない」からといって幾ら
>> でも掛けて良いわけではないことは分かりますよね。そこには想定される現実
>> 的な量というものがあるわけです。
>
> 問題は、請求されるべき金額を払わないことでしょ?

あはは。^^;
それこそyam氏お得意の「請求されなきゃ幾らでも掛けていいのか」でんがな。

> 商品隠したり、備え付けのチーズを鞄にしまったりしてさ。

それが「胃袋に入れた」であっても変わらないでしょ。って指摘しているんで
すけど…。


> それと同じ事を知的所有権に対して行う事が、家族でも
> 友人でもない赤の他人を「友達だ」とか嘘をついて著作権を
> 無視してビデオの貸し借りを行う事です。

仮に「嘘をついて著作権を無視している」ならその通り。
問題はfjで知り合った関係であれば「嘘をついて著作権を無視している」とい
う事が立証されているわけではなく、単にyam氏が「嘘をついて著作権を無視
している*に違いない*」と決め付けているに過ぎないという点にあるわけなん
だな、これが。

--
wacky

yam

未読、
2003/06/02 18:50:512003/06/02
To:

 またおかしなタイトルつけますね。妄想振り回しているのは
 てめえだろうに・・・・

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3edb3997$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> >> スパゲッティーの代金*しか*払ってないから問題なんじゃんか。理解できませ


ん?
> >> その客は「かけ過ぎた粉チーズ」の分だけスパゲッティー代金相当以上の消費
> >> をしているのにね。
> >
> > で、何グラム以上がかけ過ぎなんですか?
>
> 子供じみた駄々を捏ねるのは止めなさい。

 おやおや、都合が悪いことはすべからく「駄々」ねえ。
 いいですか、「スパゲチィ-にチーズをかけ過ぎたら窃盗」
 なんて、非現実的な事を持ち出しておいて、どれだけかけたら
 窃盗かと言う具体的なことは一切応えられない。
 にも関わらず量に関わらずに明確に窃盗である、持ち去りや
 万引きと同じだと強弁するばかり。
 言い逃れもいいかげんにしなさいね。

> >> #コンビニで何万の買い物をしようとポケットに隠した分が万引きであること
> >> #に変わりはないでしょ。
> >
> > つまり量の大小の問題ではないという事ですね。
>
> ですよ。
> 「かけ過ぎたチーズが飲食代金より高い」なんていう「量の大小の問題」では
> 全くないわけです。

 そうですね。ある行為をしたかどうかという問題と、かけた
 チーズの量が多いかどうかなんて程度の問題をごっちゃに
 している間違いに気がついたでしょう。

> >> 「スパゲティ-にふりかけて食べても代金を請求されない」からといって幾ら
> >> でも掛けて良いわけではないことは分かりますよね。そこには想定される現実
> >> 的な量というものがあるわけです。
> >
> > 問題は、請求されるべき金額を払わないことでしょ?
>
> あはは。^^;
> それこそyam氏お得意の「請求されなきゃ幾らでも掛けていいのか」でんがな。

 また書かれていない事で、妄想を盛り上げてますね。

> > 商品隠したり、備え付けのチーズを鞄にしまったりしてさ。
>
> それが「胃袋に入れた」であっても変わらないでしょ。って指摘しているんで
> すけど…。

 コンビニで商品を胃袋に入れて代金を払わずにもちだす(?)
 のは量の多少に関わらず窃盗でですね。
 一方、レストランでチーズをかけ過ぎたことを持って窃盗と
 言うのは難しいでしょう。そこで出すものにかける事が前提で
 出ているものをかけたからといって「窃盗だ」とは言えないですね。
 そこに「一缶かければ」なんて非常識な妄想付け加えて「窃盗だ」
 って、あんた、頭おかしくないかね?

> > それと同じ事を知的所有権に対して行う事が、家族でも
> > 友人でもない赤の他人を「友達だ」とか嘘をついて著作権を
> > 無視してビデオの貸し借りを行う事です。
>
> 仮に「嘘をついて著作権を無視している」ならその通り。

 嘘吐きは、嘘ばかりついているので、自分が吐いた嘘すら
 嘘であることがわからなくなってしまったようですね。

> その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
> 言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して

 嘘でなければ「たとえば~~と言ったら適用外」とはいいませんね。
 適用を免れるために「と言っている」事を暴露しているわけです。
 というと、こいつのことだから「yamの日本語理解能力が劣っている
 から、そう読めるんだ」とか言い出しそうなんで(で、証明されたとか
 言い出すんだよね、こいつ)
 第三者の理解として、これを受けたTol Sakakiさんの
 <lXnAa.6$fA...@news5.dion.ne.jp>から

$ 本当は「やっちゃダメ」なんだが、このダメには適用


$ 除外の規定もある。だから、実際にはそうじゃないが
$ 「私の行為は○○です」と嘘を言って適用外だという
$ ことにしてしまおう
$ ということですよね。つまり、貴殿自身がこれは違法で
$ あることを前提にして発言しているのです。もしその行
$ 為が違法であることを前提にしないのなら、何も嘘をつ
$ いてまで適用外を装うことはないのですから。

 これ以降、(わ)は「嘘ではない」と強弁し続けていますが、
# いつぞやのストカ事件みたいに知っていたのに「知らな
# い(から俺じゃない)」と言ってしまった以上、後から
# 「知っていた」といってもそれは通らんってもんだわな。
# 嘘を吐いたと言う事実は、永遠に消えない。

> 問題はfjで知り合った関係であれば「嘘をついて著作権を無視している」とい
> う事が立証されているわけではなく、単にyam氏が「嘘をついて著作権を無視
> している*に違いない*」と決め付けているに過ぎないという点にあるわけなん
> だな、これが。

 問題は「fjで知り合った」ではなく「fjに「貸して投稿」をしてそれに
 応えただけの関係」であることです。
 f.s.cでSASAKIさんもおっしゃっているように、fj上で議論をする
 なりして、それ以前からの知り合いであれば事情が違うでしょう。
 そして、同じスレッドで福島さんおっしゃっているように、そういう
 人間関係が成り立っているなら、fjという公の場所で行う必然性は
 ないわけです。
# まあ、逆にfjで人間関係がこじれちゃっているから「やってみてよ」
# って言っても誰も応えてくれない河野くんみたいな例もあるわけだけど。
 少なくとも、それまでの遣り取りもなく、「貸して」「貸すよ」という関係は、
 身内でもなければ友人でもなく私的利用の範囲を越える貸し借りと
 言えるでしょう。


wacky

未読、
2003/06/02 20:15:472003/06/02
To:
yamさんの<3EQCa.604$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3edb3997$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> >> スパゲッティーの代金*しか*払ってないから問題なんじゃんか。理解できませ
>ん?
>> >> その客は「かけ過ぎた粉チーズ」の分だけスパゲッティー代金相当以上の消費
>> >> をしているのにね。
>> >
>> > で、何グラム以上がかけ過ぎなんですか?
>>
>> 子供じみた駄々を捏ねるのは止めなさい。
>
> おやおや、都合が悪いことはすべからく「駄々」ねえ。

「都合」は関係ないッス。^^;
単にyam氏の言ってることって「何時何分何曜日」と何の違いもない。って指
摘してるだけ。


> いいですか、「スパゲチィ-にチーズをかけ過ぎたら窃盗」
> なんて、非現実的な事を持ち出しておいて、どれだけかけたら

「非現実的」に見えるでしょ。それが狙いだったわけよ。
「yam氏がビデオについて言ってるのも同様に非現実的である」って指摘。
#yam氏には通じなかったようだがね。

> 窃盗かと言う具体的なことは一切応えられない。

別に「何グラム」なんて言及に意味はないでしょう。
yam氏は「スパゲティ-にふりかけて食べても代金を請求されない」及び
「粉チーズを1本掛けるのは現実的ではない」と言っている。
つまり、これは「粉チーズを1本掛ける行為は代金を請求されない範囲にはあ
たらない」ことを本当は分かっているってことだよね。

「粉チーズを1本掛けて相当の代金を支払わない」ことは「粉チーズを1本ポ
ケットに隠して相当の代金を支払わない」ことと変わりない。要するに、その
閾値は「普通に掛ける」と「1本丸ごと掛ける」の間に在るだろうと言える訳
です。


>> > 商品隠したり、備え付けのチーズを鞄にしまったりしてさ。
>>
>> それが「胃袋に入れた」であっても変わらないでしょ。って指摘しているんで
>> すけど…。
>
> コンビニで商品を胃袋に入れて代金を払わずにもちだす(?)
> のは量の多少に関わらず窃盗でですね。

はいはい、その通り。

> 一方、レストランでチーズをかけ過ぎたことを持って窃盗と
> 言うのは難しいでしょう。

おうおう、その通り。難しいです。
私の指摘は正にそれで「交友関係が薄いことをもって私的利用にあたらない」
というのは難しいことであって「現実的じゃない」ってことです。
#「どれくらい掛けたら窃盗か」も「どれくらい濃ければ私的利用か」も、同
#様の曖昧さを持つわけですから。

>> > それと同じ事を知的所有権に対して行う事が、家族でも
>> > 友人でもない赤の他人を「友達だ」とか嘘をついて著作権を
>> > 無視してビデオの貸し借りを行う事です。
>>
>> 仮に「嘘をついて著作権を無視している」ならその通り。
>
> 嘘吐きは、嘘ばかりついているので、自分が吐いた嘘すら
> 嘘であることがわからなくなってしまったようですね。

妄想者ハケーンですな。^^;
「自分」って誰なんでしょう?
#何の話をしているのかも忘れちゃったの?


#結局さ、議論なんてどうでも良くて、「馬鹿」とか「嘘吐き」とか言いたい
#だけじゃん。

--
wacky

yam

未読、
2003/06/03 6:48:342003/06/03
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3edbe879$0$3098$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> > おやおや、都合が悪いことはすべからく「駄々」ねえ。
>
> 「都合」は関係ないッス。^^;

やはり認めちゃったら終りだから、意地でも認められないよね~。

> > いいですか、「スパゲチィ?にチーズをかけ過ぎたら窃盗」


> > なんて、非現実的な事を持ち出しておいて、どれだけかけたら
>
> 「非現実的」に見えるでしょ。それが狙いだったわけよ。

何が「狙いだったわけよ」だか。
後付けの屁理屈にしか聞こえませんが?

> yam氏は「スパゲティ?にふりかけて食べても代金を請求されない」及び


> 「粉チーズを1本掛けるのは現実的ではない」と言っている。
> つまり、これは「粉チーズを1本掛ける行為は代金を請求されない範囲にはあ
> たらない」ことを本当は分かっているってことだよね。

代金を請求されるかどうかは、店主の考え方次第でしょう。
さらに、請求された上で踏み倒してはじめて窃盗の成立
ですね。そこのとこわかってますか?

> > 一方、レストランでチーズをかけ過ぎたことを持って窃盗と
> > 言うのは難しいでしょう。
>
> おうおう、その通り。難しいです。
> 私の指摘は正にそれで「交友関係が薄いことをもって私的利用にあたらない」
> というのは難しいことであって「現実的じゃない」ってことです。

くだんの件では難しくはないですね。
f.s.cにも指摘していますが、もともとビデオの貸し借り以外の
交友関係がない事は本人の投稿からも明白です。

> #「どれくらい掛けたら窃盗か」も「どれくらい濃ければ私的利用か」も、同
> #様の曖昧さを持つわけですから。

曖昧さがないものに、無理矢理曖昧さを持ち込んでいるだけですね。

> #結局さ、議論なんてどうでも良くて、「馬鹿」とか「嘘吐き」とか言いたい
> #だけじゃん。

順番が逆ですよ。「馬鹿」で「嘘吐き」な人間を
「馬鹿」とか「嘘吐き」と呼んでいるだけ。
「馬鹿」は直せないかもしれませんが「嘘吐き」は
あんたの心掛け次第で直せるかも知れませんね。


wacky

未読、
2003/06/05 11:32:552003/06/05
To:
yamさんの<89%Ca.623$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3edbe879$0$3098$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> > いいですか、「スパゲチィ?にチーズをかけ過ぎたら窃盗」
>> > なんて、非現実的な事を持ち出しておいて、どれだけかけたら
>>
>> 「非現実的」に見えるでしょ。それが狙いだったわけよ。
>
> 何が「狙いだったわけよ」だか。
> 後付けの屁理屈にしか聞こえませんが?

#意地でも認めたくないのね。:-P

wackyさんの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
$#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
$#ずに出て来たら不法侵入だとかって話を杓子定規に押し付けられたら社会生
$#活もままならないよね。
$#この話もそれらと同じことでしょう。
$#法律論としては面白い所もあるのでしょうが、現実に教条主義的に当てはめ
$#ることで他者を非難する道具に使うってのはあまり感心できない。

普通の人なら読めば判ると思いますが、
そもそもの最初から「杓子定規に押し付けられたら社会生活もままならない」
つまりそういった押し付けは現実的ではないって言ってるわけ。その上で「こ
の話(ビデオの貸し借り)もそれらと同じ」と言っているわけですよ。
#チーズにばっかり拘って論旨が見えてないようですね。


>> yam氏は「スパゲティ?にふりかけて食べても代金を請求されない」及び
>> 「粉チーズを1本掛けるのは現実的ではない」と言っている。
>> つまり、これは「粉チーズを1本掛ける行為は代金を請求されない範囲にはあ
>> たらない」ことを本当は分かっているってことだよね。
>
> 代金を請求されるかどうかは、店主の考え方次第でしょう。
> さらに、請求された上で踏み倒してはじめて窃盗の成立
> ですね。そこのとこわかってますか?

#窃盗は親告罪じゃないと思うけど?

「代金を請求」とか「踏み倒す」とか全然関係ないじゃん。
じゃ、「私的利用外の複製に対する費用を請求され、それを踏み倒されてはじ
めて著作権侵害になる」のか?
#そんな阿呆な話は聞いたことがありません。

#一方では「殆ど在り得ないほどの小さな可能性」に基づいて他者を非難しま
#くり、他方では「現実的には生じ難い状況」であることによって自分を守ろ
#うとする。矛盾です。


>> > 一方、レストランでチーズをかけ過ぎたことを持って窃盗と
>> > 言うのは難しいでしょう。
>>
>> おうおう、その通り。難しいです。
>> 私の指摘は正にそれで「交友関係が薄いことをもって私的利用にあたらない」
>> というのは難しいことであって「現実的じゃない」ってことです。
>
> くだんの件では難しくはないですね。
> f.s.cにも指摘していますが、もともとビデオの貸し借り以外の
> 交友関係がない事は本人の投稿からも明白です。

口先だけで明白と言うのは簡単です。
「投稿から明白」だってんなら引用すれば良いのにね。

どちらかといえば、
自ら非難の矢面に立ってビデオの提供者を守ろうとするなど、明らかに「ビデ
オの遣り取りをしただけの赤の他人」とは思えない行動が見られますよね。
yam氏が言うような関係であれば、「ビデオは手に入ったし、複製したのは僕
じゃない。オラ知らね」で良いんじゃないの?


>> #「どれくらい掛けたら窃盗か」も「どれくらい濃ければ私的利用か」も、同
>> #様の曖昧さを持つわけですから。
>
> 曖昧さがないものに、無理矢理曖昧さを持ち込んでいるだけですね。

「曖昧さなどない。明確な著作権法違反である」と主張している人物はyam氏
以外に存在しないでしょう。

--
wacky

Miyasun

未読、
2003/06/05 18:58:232003/06/05
To:

"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:89%Ca.623$t6....@news1.dion.ne.jp...
> くだんの件では難しくはないですね。

どーでもいいけど、「くだん」は「件」と書くのですが…
馬から落馬?

yam

未読、
2003/06/10 7:04:212003/06/10
To:

 ここのところ配信がいまいち順調じゃないようで、この馬鹿フォローが
 届かなくて、こんな摩り替えをしていたとは、驚きましたねえ。
# まあ、この愚か者の反論にもならない駄々をしばらく見ずに済んで
# いたのは、幸いとも言えますが、見えてしまった以上ウソは許せん。

"wacky" <wa...@all.at> wrote


>> > いいですか、「スパゲチィ?にチーズをかけ過ぎたら窃盗」
> >> > なんて、非現実的な事を持ち出しておいて、どれだけかけたら
> >>
> >> 「非現実的」に見えるでしょ。それが狙いだったわけよ。
> >
> > 何が「狙いだったわけよ」だか。
> > 後付けの屁理屈にしか聞こえませんが?
>

> #意地でも認めたくないのね。:-P

こういう根拠のない意味付けが、この愚か者に妄想を見させている
んでしょうね。
# 神業使いって言われている意味すらわかってないんだろうな?

> wackyさんの<3ece5c80$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
> $#スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗だとか、本屋に入って何も買わ
> $#ずに出て来たら不法侵入だとかって話を杓子定規に押し付けられたら社会生
> $#活もままならないよね。

:
> 普通の人なら読めば判ると思いますが、

また、話をすり替えていますが、そもそもくだんの件を
「スパゲッティに粉チーズをかけ過ぎたら窃盗」
とか喩えるのがそもそも間違いですだと言っている
のが、こいつには理解できないようですね。

> #チーズにばっかり拘って論旨が見えてないようですね。

という事にしたいわけだ。

> じゃ、「私的利用外の複製に対する費用を請求され、それを踏み倒されてはじ
> めて著作権侵害になる」のか?
> #そんな阿呆な話は聞いたことがありません。

つまり「ビデオを貸し借りしてNHKが何も文句をいわなんだから
OK」というのは通らないってのは理解していそうですね。

> #一方では「殆ど在り得ないほどの小さな可能性」に基づいて他者を非難しま
> #くり、他方では「現実的には生じ難い状況」であることによって自分を守ろ
> #うとする。矛盾です。

「殆んど有り得ないほど小さな可能性」というのが元記事の
行為が著作権上問題がある可能性という事であれば、何度も
指摘しているように「有り得ない程小さな可能性」どころか
本人も認識している問題行為だったことは明らかです。

> 口先だけで明白と言うのは簡単です。
> 「投稿から明白」だってんなら引用すれば良いのにね。

何度引用しても「見えない見えない」ね。
で、都合良くすり替えているわけだ。

> 自ら非難の矢面に立ってビデオの提供者を守ろうとするなど、明らかに「ビデ
> オの遣り取りをしただけの赤の他人」とは思えない行動が見られますよね。

っぷ。 <runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>
$ ま、私が口を割らなければ御厚意で貸して下さった方には迷惑かけない、という

$ との様ですね。
$ 安心しました。

が「自ら非難の矢面に立ってビデオの提供者を守ろう」
ねえ。あんた、本当に頭おかしくない?
だいたい問題がない貸し借りだったら、そんな事する必要すら
ないわけだよね。「親友の誰某から借りたんだから、文句言わ
れる筋合いはない」で終わり。
「私が口を割らなければ」って時点で、語るに落ちている
のが、こいつにはそこは読めないわけだ。

> yam氏が言うような関係であれば、「ビデオは手に入ったし、複製したのは僕
> じゃない。オラ知らね」で良いんじゃないの?

ほとんど、それに近いでしょう。
悪口言われたと思って黙ってられなかったとみえて、
捨てゼリフだけ吐いて、また、雲隠してますからね。
# 最近、黙っているみたいなんで、てっきり(わ)も
# 以前のように雲隠か(今度は、二種免許取ってました
# とか言うかと思って)と思ったら、単に配信不調だっ
# たわけね。がっかり。


wacky

未読、
2003/06/10 10:03:222003/06/10
To:
yamさんの<i1jFa.860$t6....@news1.dion.ne.jp>から

> ここのところ配信がいまいち順調じゃないようで、この馬鹿フォローが
> 届かなくて、こんな摩り替えをしていたとは、驚きましたねえ。

「都合の悪い記事が都合良くロストしたって嘘を吐いてもばれっこないから
OK」なのかよ。と思わず喉までこみ上げちゃったよ、モウ。:-P

この調子では
<3edf626b$0$3091$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
も【見えない】ことになっているんでしょうから、この際お教えしときます。^^;

--
wacky

MARUYAMA Masayuki

未読、
2003/06/10 10:53:052003/06/10
To:

yam wrote:
> # まあ、この愚か者の反論にもならない駄々をしばらく見ずに済んで
> # いたのは、幸いとも言えますが、見えてしまった以上ウソは許せん。

で、「嘘・すり替え」→「指摘」→「嘘・すり替え」→「指摘」→…
の「わっきーすぱいらる」が発生するわけですね。しばしば嘘やすり替え
を弄する相手であることは既知なのですから、読む側が賢くならねば、
もはやどうしようもありません。普通に反応してる限り、相手の思う壺。
# 同じ事は yam氏自身が他の人に指摘してましたよね。ついつい勢いで
#反応してしまうことはあるのでしょうが、ここまで懇切丁寧にお相手し
#てるのをみると、勢いだけじゃなさそうですよね。なぜご自分で実行
#できないのでしょう?

--
MARUYAMA Masayuki@DTI

yam

未読、
2003/06/10 18:37:112003/06/10
To:

"MARUYAMA Masayuki" <t...@ops.dti.ne.jp> wrote in message
news:bc4rcs$cc9$1...@newsl.dti.ne.jp...

> > # まあ、この愚か者の反論にもならない駄々をしばらく見ずに済んで
> > # いたのは、幸いとも言えますが、見えてしまった以上ウソは許せん。
>
> で、「嘘・すり替え」→「指摘」→「嘘・すり替え」→「指摘」→…
> の「わっきーすぱいらる」が発生するわけですね。しばしば嘘やすり替え

 しばしばちゅうより、ほとんど全て嘘だったりするわけですが・・・

> を弄する相手であることは既知なのですから、読む側が賢くならねば、
> もはやどうしようもありません。普通に反応してる限り、相手の思う壺。

 普通に反応しているつもりはないのですが・・・
 あくまで嘘吐きの嘘を白日のもとに曝しているだけです。
# だいたい、まともな人間扱いしていないのは、(わ)とカスくらい
# ですが・・・

> # 同じ事は yam氏自身が他の人に指摘してましたよね。ついつい勢いで
> #反応してしまうことはあるのでしょうが、ここまで懇切丁寧にお相手し
> #てるのをみると、勢いだけじゃなさそうですよね。なぜご自分で実行
> #できないのでしょう?

 たしかにおっしゃるとおりです。気をつけます。
# このスレッドで言う事も、ええ加減なくなったし。
## ちゅうか、一度言った事を「見えない見えない」って
## 馬鹿の要請に従って何度も示しちゃうのが長くなる
## 原因と分っていながらやってしまうのがいかんね。


yam

未読、
2003/06/10 19:09:352003/06/10
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ee5e4ec$0$269$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> <3edf626b$0$3091$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
> も【見えない】ことになっているんでしょうから、この際お教えしときます。^^;

 っぷ、相手をして貰いたくて仕方がなかったようですね。
 素直じゃないですね。


wacky

未読、
2003/06/10 19:37:202003/06/10
To:
yamさんの<HatFa.870$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>"MARUYAMA Masayuki" <t...@ops.dti.ne.jp> wrote in message
(略)

結局さ、症状は異なるとはいえ、お二人とも fj.soc.smoking がらみの粘着で
「アイツは嘘吐きだ。俺様が正しいんだ」ということにしたい。ってだけの話
じゃん。

そうでないのなら「何がどのように嘘だ」ってところを論理的に導出すればす
む話でしょう。
#てな事言うと、「証拠は何度も示した(*から*もう二度と明示できないの
#か?)」なんてトヤアエオンばりに言い返されること必定。:-P

--
wacky@良いデムパは死んだデムパ

wacky

未読、
2003/06/10 19:37:202003/06/10
To:
yamさんの<tHtFa.874$t6....@news1.dion.ne.jp>から

ハイ、「見えた瞬間」を確認しました。
後は「ボクは他人を罵りたかっただけで著作権なんかには興味ありません」で
結構。ていうか、「copyrightな話」「usageな話」ができないんならフォロー
は不要です。
#「しない」あるいは「できない」という事実だけで充分。

--
wacky

yam

未読、
2003/06/11 8:04:182003/06/11
To:

愚か者が、自分がフォローすべき記事を間違えているようなので、
老婆心ながら……

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ee5e4ec$0$269$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> 「都合の悪い記事が都合良くロストしたって嘘を吐いてもばれっこないから
> OK」なのかよ。と思わず喉までこみ上げちゃったよ、モウ。:-P
>
> この調子では

> <3edf626b$0$3091$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
> も【見えない】ことになっているんでしょうから、この際お教えしときます。^^;

 に対して

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3ee66b71$1$264$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> ハイ、「見えた瞬間」を確認しました。
> 後は「ボクは他人を罵りたかっただけで著作権なんかには興味ありません」で
> 結構。ていうか、「copyrightな話」「usageな話」ができないんならフォロー
> は不要です。
> #「しない」あるいは「できない」という事実だけで充分。

でしょ?
しかし、「自分が見えた」って言ってここまで喚ける人間って
珍しいよねえ。
# ちゅうか、正しく見えてないからできるんだろうな~。
fj.news.style指定をusageに戻してまで虚偽の事実を捏造したい
って時点で、こいつの「という事にしたい」根性丸見えですね。
それにしても、こいつ、やることが幼児なみですね。最低。


wacky

未読、
2003/06/11 11:20:192003/06/11
To:
yamさんの<J%EFa.902$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>
> 愚か者が、自分がフォローすべき記事を間違えているようなので、
> 老婆心ながら……
>
>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3ee5e4ec$0$269$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> 「都合の悪い記事が都合良くロストしたって嘘を吐いてもばれっこないから
>> OK」なのかよ。と思わず喉までこみ上げちゃったよ、モウ。:-P
>>
>> この調子では
>> <3edf626b$0$3091$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>> も【見えない】ことになっているんでしょうから、この際お教えしときます。^^;
>
> に対して
>
>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3ee66b71$1$264$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> ハイ、「見えた瞬間」を確認しました。
>> 後は「ボクは他人を罵りたかっただけで著作権なんかには興味ありません」で
>> 結構。ていうか、「copyrightな話」「usageな話」ができないんならフォロー
>> は不要です。
>> #「しない」あるいは「できない」という事実だけで充分。
>
> でしょ?
> しかし、「自分が見えた」って言ってここまで喚ける人間って
> 珍しいよねえ。

「よねえ」って誰に向かって言ってんだろ?
こんな無理矢理無茶苦茶見え見えの【摩り替え】に引っかかるような人間は
【yam氏の中の人々】の他には存在しないでしょう。
#自分自身に向かって書いてるだけならnetnewsに流す必要も無いやね。


> fj.news.style指定をusageに戻してまで虚偽の事実を捏造したい
> って時点で、こいつの「という事にしたい」根性丸見えですね。
> それにしても、こいつ、やることが幼児なみですね。最低。

「幼児並みの根性丸見えな捏造者」が実際は誰なのか、大方の人は既に理解し
ていると思いますよ。

まあ、私としては「人格低劣な罵り」は無視して「「しない」あるいは「でき
ない」という事実」を粛々と指摘し続けるだけです。

--
wacky@トヤアエオンなら【神業】と宣うだろうな

新着メール 0 件