Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

Connecting netnews and WWW

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

ABE Keisuke

未読、
2003/10/12 21:23:162003/10/12
To:
阿部です。

In article <YAS.03Oc...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>,
y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:

> > ところで、ネットニュース記事案内(NetNews Navigator)は
> > どのようにして作っているのでしょう?
> > http://www2s.biglobe.ne.jp/‾nackey/talks/nnn/
>
> きれいな HTML ですね。<!DOCTYPE> もあるし、スタイルシートも
> 使っているし。手書きだとは思えないけれど。

回答が載りました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/‾nackey/talks/nnn/2003/10-1.html#d10

以前あった、yomoyomoさんとのNetNews <=> Webのやりとりは、
私がyomoyomoさんにメールしたという仕込み(?)が入ったり
しましたが、今回は純粋にやりとりできるみたいです。


In article <koabe-92797F....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@mcc.sst.ne.jp> wrote:

> ところで、ネットニュース記事案内(NetNews Navigator)は
> どのようにして作っているのでしょう?
> http://www2s.biglobe.ne.jp/‾nackey/talks/nnn/
>
> せっかくですから、これもfj.1st-readmeに投稿してもらっても
> いいような気がするのですが、いかがですか?

こっちへの回答もありましたが、否定されてしまいました。


ちなみに、興味があるのでお聞きしたいのですが、Blogとか
日記用のツール利用へ移行する予定はありますか?

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@mcc.sst.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)

ABE Keisuke

未読、
2003/10/20 11:09:282003/10/20
To:
阿部です。

自分の投稿に、独りでフォローを付けているような気にもなり
ますが……。

In article <koabe-542D7B....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@mcc.sst.ne.jp> wrote:

> ちなみに、興味があるのでお聞きしたいのですが、Blogとか
> 日記用のツール利用へ移行する予定はありますか?

と問いかけたところ、再び回答が載りました。すごいすごい!
http://www2s.biglobe.ne.jp/‾nackey/talks/nnn/2003/10-2.html#d19

こうやって対話ができると分かってくると、私の性格からすると、
fj.net.watchだけでなく、japan.fan.netnews-peopleへ振りたく
なるような、人物への興味・関心も湧いてきたりします。
そこまでいくと、最初の回答にあった感じからすると、めいわく
なんだろうな、きっと。

japan.fan.netnews-peopleが人物への興味・関心が湧いたときに
使っていいんだかどうかというのもつかめていなかったりするけど。

ABE Keisuke

未読、
2003/11/02 7:49:502003/11/02
To:
阿部です。

# ああ、今週は忙しくって遅くなってしまった。
# あんまり質問も考えられなかった。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nackey/talks/nnn/2003/10-3.html#d26

blogは閉じようとする志向が強いというのは、面白い見方
ですね。ただ、東浩紀のはてなダイアリーでは、自分の
ダイアリーが「東浩紀村」と呼ばれていることについて
取りあげています。

http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20031021#1066726416
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20031022#1066834097


> その点で、日本古来(笑)の(Refererを監視しつつ)相互に
> リンクを張り合うWeb日記という形態が非常にWebっぽくて
> 好きなんですね

むしろ、そういう文化が日本古来にあったのにも関わらず、
blogに飛びついた人が、「相互にリンクをはる、Webで日記
(的なこと)をすること」を、海外発のすごい面白い文化
というように紹介したことが問題だったのではないかと。

確かに、便利で面白そうな「ツール」なんだけどね。


忙しいといいつつ、をちされてもしかたがないことを
始めてみたり、だったり。えへ。

新着メール 0 件