Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

メディアやツールの形式と生み出さ れる世界の違い

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

ABE Keisuke

未読、
2003/12/14 7:27:502003/12/14
To:
阿部です。

知りあいに送ったメールにも書いたことなのですが、
Movable Typeとはてなダイアリーの違いについて、『ウェブログ@
ことのは』の「ココログはなぜパワーがあるのか」で言及されて
います。
http://kotonoha.main.jp/2003/12/14cocolog.html

いま、この記事を書くのに読み直していてふと思ったのですが、
NIFTYのフォーラムのあのノリって、時代の空気とかツールの
形式とかがもたらした面もあって、フォーラムをブログに移行した
からといって、必ずしもそのノリが戻ってくるかどうかは分から
ないかも。でも、フォーラムと違っても、何か面白いものになれば
それはそれでOK!

また、東浩紀氏がはてなからMovable Typeへ移行したことと
それに対することのはでの言及も同様に面白かったです。
http://www.hirokiazuma.com/archives/000017.html
http://kotonoha.main.jp/2003/12/01hirokiazuma.html

--
阿部圭介(ABE Keisuke)
ko...@mcc.sst.ne.jp (NetNews用)
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)

ABE Keisuke

未読、
2003/12/20 21:32:062003/12/20
To:
阿部です。

ちょっと面白い展開があったので、再びfj.net.watchにクロス
ポスト。

In article <koabe-77A3B7....@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <ko...@mcc.sst.ne.jp> wrote:

> 知りあいに送ったメールにも書いたことなのですが、
> Movable Typeとはてなダイアリーの違いについて、『ウェブログ@
> ことのは』の「ココログはなぜパワーがあるのか」で言及されて
> います。
> http://kotonoha.main.jp/2003/12/14cocolog.html

「ココログはなぜパワーがあるのか」に対して、『趣味のWeb
デザイン』の「デフォルト設定に引きずられる人々」に、「MT
(引用者註・Movable Type)はユーザがかなり自由にカスタマイズ
できる」との指摘がありました。
http://deztec.jp/design/03/12/000046.html

それに対して、『ウェブログ@ことのは』は、「デフォルト設定に
引きずられている?このサイトが?」との反論を出しています。
http://kotonoha.main.jp/2003/12/17distorted-argument.html

さまざまな可能性がある場合に、話を一般化できるのか。
結局、個々のケースについて語らざるを得ないのか。というのが
目下のところ、私の悩みかも。

こういうblog同士の議論の展開も、NetNewsでのやりとりと違った
趣がして面白いです。
なんとなく、パンフレット出版合戦みたいな感じ?

新着メール 0 件