問題のあらましは表題の通りです。
以下に詳細な状況を申し上げます。
<DELL2300C(デスクトップ)>
WindowsXPとFEDORA COREの
デュアルブート
プリンタ BJF600(パラレル)
<LavieNX(ノート)>
Windows98
上記の2台のPCの間でLANを組んでいます。
FEDORAにSAMBAを導入しましたが、
Lavieの方からBJF600をどうしても使えません。
WindowsXPがサーバになっている時は、
問題無く使えます。
FEDORAの場合も、ローカルのプリントは、
問題無く使えます。
サーバがWindowsXPであってもFEDORAで
あっても共有フォルダへのアクセスは問題無く
出来ます。
問題はFEDORAがサーバになっている時に、
Lavieの方からプリンタを使えないという点
だけなのです。
Lavie側で何回もドライバを入れ替えたりしま
したし、FEDORAの方もSAMBAの設定を
GUIツールを使ったり、ダイレクトに設定ファイル
(smb.conf)をいじったりしましたがどうしても、
だめなのです。
最初の頃は実際にプリントをしてテストしました。
Lavie側ではちゃんとプリントモニタが立ち上がり
すんなりプリント完了しているように見えますが、
プリンタは反応無しです。
Lavieの方からは一定の間隔で信号を送りつづけて
いるようです。
デスクトップのネットワークコンピュータをダブルクリック
していきますとちゃんと共有フォルダとプリンタが
見えているのですが、そのプリンタアイコンを
ダブルクリックして出てくるウィンドウでプロパティ
(プリンタのステータスなどです)を見ようとしますと、
「プリンタと通信できません」と表示されます。
/var/spool/sambaは空になっています。
またパーミッションは777になっています。
なおsmb.confのプリンタ関係の設定は下記のように
なっています。
[BJF600]
comment = BJF600
path = /var/spool/samba
read only = No
guest ok = Yes
printable = Yes
printer name = BJF600
oplocks = No
share modes = No
どうすればいいんでしょうか。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
reiさんの記事<hmfGb.5$LG...@news7.dion.ne.jp>から引用します:
> 上記の2台のPCの間でLANを組んでいます。
> FEDORAにSAMBAを導入しましたが、
> Lavieの方からBJF600をどうしても使えません。
●プリンタを共有しよう
http://www.samba.gr.jp/doc/contrib/begin_samba2.0.html#6
にある説明は参考にならないでしょうか。
--
小川建一 mailto:ken...@ice.email.ne.jp
++
> http://www.samba.gr.jp/doc/contrib/begin_samba2.0.html#6
は、以前参考にしたことがあります。
ここに限らず、/etc/printcap を書き換える、という解説は
よく見かけましたがディストリビュージョンのちがいでしょうか、
わたくしのFEDORA CORE1では、
「このファイルは/etc/cups/printers.confが作るもので、
この書類をマニュアルで変更しても、その変更は一切
反映されません」
という意味の注釈があります。念のために書き換えてみました
がリブートしますと元に戻っています。内容は次の通りです。
BJF600|BJF600:rm=localhost.localdomain:rp=BJF600:
netatalk をインストールしてマックに対してもファイルサーバ
を開始しましたが、プリントサーバはまだうまくいっていません。
マックの場合サーバのプリンタがポスト・スクリプト・プリンタで
ないとどうもだめみたいなのです。ただ、マックの場合、最初か
らセレクタにネットワーク・プリンタとして使えるプリンタが表示
されませんのであきらめもつきますが、、、、、。(-_-;)
プリント・サーバってむずかしいんですね。少し手間がかかり
ますがファイルをFEDORAへ送って向こうでローカルのプリント
をする以外にないかもしれないですね。
どうもありがとうございました。
rei <wata...@hotmail.com> wrote in message <40RHb.6$LG...@news7.dion.ne.jp>
(中略)
> 「このファイルは/etc/cups/printers.confが作るもので、
> この書類をマニュアルで変更しても、その変更は一切
> 反映されません」
(以下略)
smb.confのglocalセクションで、
printcap name = cups
と、定義されていますか?
定義されていなければ、CUPS経由での印刷はできないのでは?
--
---------------------------
NSZW
mailto:ZVK0...@nifty.ne.jp
---------------------------
誤)smb.confのglocalセクションで、
正)smb.confのglobalセクションで、
失礼しました~~。
printing = cups
の方が重要ですね。
#smb.confをいじるより、swatで印刷方法(printing)をcupsにする方が簡単だと思います
/etc/cups/ppd/ に
BJF600.PPDというファイルがありまして(このディレクトリ
にはこのファイルだけでした)中を読んでみました。
むずかしくてわたくしには分からないことだらけなのですが、
まず一番上の行に、 PPD-Adobe:゛4.3゛と書いてあります。
あと゛PPD゛とか゛PostScrript゛とか゛PS゛とかいうことばが
目に付きました。後半は用紙やフォントに関するむずかしい
ことがずらっと書かれていました。
そういったことからひょっとしてBJF600がポスト・スクリプト
プリンタとして取り扱われているのでは、と気になっています。
あるいはWindows98はインクジェットのネットワークプリンタに
は対応できていないのではとも思ったりしています。(マックの
場合は使えるネットワークプリンタはありません、という判断
をしているみたいなのです)。
かなり不安になってきましたが、また何かありましたらどうぞ
よろしくお願いします。
CUPSを使ったことがないので直接のアドバイスはできないのですが、ウェブ上
で検索してみた限りでは「/etc/cups/mime.convs」「/etc/cups/mime.types」
内の application/octet-stream の行のコメントを解除する必要があるようで
す。
この設定はされていますか?
以下のサイトなどが参考になるのではないかと思います。
4. Windows マシンとのプリンタ共有方法
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Debian-and-Windows-Shared-Printing/sharing_with_windows.html
CUPSをつかったプリンタ共有
http://dejima.homelinux.net/dejima/linux/cups.html
3、ネットワーク
http://home.g07.itscom.net/hfkowata/cups_jpn.html#3_Network