Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

どちらが良いか

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Woods war

未読、
2003/07/19 10:45:442003/07/19
To:
"HATORI nobuo" <hatt...@ta2.so-net.ne.jp> wrote in message news:hattorin-190...@news01.so-net.ne.jp...
> どちらが良いか
> 1.自動販売機で買うのに「金を入れてから、希望のボタンを押す」と「希望のボ
> タンを押して表示される金額を入れる」どちらが。
> 後者は大きな表示板の必要も無いし、買う人も表示板を見上げる必要もなく便利で
> は。それに金を入れてから、うろうろする必要もないですね。ただボタンの数が多
> くなります。

 両方に対応するのが最良でしょう。

ご存知ないようですが、鉄道の券売機には両シーケンスに対応しているものが
かなりあります。先に金を入れれば買える切符の範囲を表示するし、先に行き先を
入力すれば投入すべき金額を表示します。ロボット王国日本の面目躍如ですな。


http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/918.htm より

>2.歩行者用道路横断信号の「青信号の点滅」と「赤信号の点滅」どちらが。

日本では赤点滅は、「一時停止後、安全を確認したのち進んでよい」なので、
>赤信号の点滅なら、道路に入ってはダメ、道路から早く立ち退いて、という意味
>にとられるのでは。
とはなりません。逆に「安全なら渡ってよい」ととられます。


--
*************
* Woods war *
*************


HATORI nobuo

未読、
2003/07/20 2:57:582003/07/20
To:
In article <bfblj4$d8fo8$1...@ID-131345.news.uni-berlin.de>, "Woods war"

<uza...@hotmail.com> wrote:
>
>  両方に対応するのが最良でしょう。
>
> ご存知ないようですが、鉄道の券売機には両シーケンスに対応しているものが

> かなりあります。先に金を入れれば買える切符の範囲を表示するし、先に行き先

> 入力すれば投入すべき金額を表示します。ロボット王国日本の面目躍如ですな。

>

御指導に感謝します。お説のように両方に対応するのが最良ですね。
ただ行き先ボタンが先の場合には大きな金額表示の看板は必要無いので、販売機を
狭い場所にもあちこち置けるメリットがありますね。

>
> http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/918.htm より
>
> >2.歩行者用道路横断信号の「青信号の点滅」と「赤信号の点滅」どちらが。
>
> 日本では赤点滅は、「一時停止後、安全を確認したのち進んでよい」なので、
> >赤信号の点滅なら、道路に入ってはダメ、道路から早く立ち退いて、という意

> >にとられるのでは。
> とはなりません。逆に「安全なら渡ってよい」ととられます。

確かにそうですね。しかし車のように赤信号の点滅では「一時停止後、安全を確認
したのち渡ってよい」が良いのではと思うのです。青の点滅では慌てて走って渡る
場合が多いと思うのです。ところで青信号の点滅の意味はなんでしょう。早く渡れ
と言うことでしょうか。

--
ーーーーーー
野党にもの申す
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/909.htm

IIJIMA Hiromitsu

未読、
2003/07/20 11:15:302003/07/20
To:
いいじまです。

> 確かにそうですね。しかし車のように赤信号の点滅では「一時停止後、安全を確認
> したのち渡ってよい」が良いのではと思うのです。青の点滅では慌てて走って渡る
> 場合が多いと思うのです。ところで青信号の点滅の意味はなんでしょう。早く渡れ
> と言うことでしょうか。

青の点滅と黄色は等価で、
・原則として、停止
・発進してはいけない
・進行中の歩行者は、急いで渡るか引き返すかすること
・自動車・バイクの場合、すでに交差点が近づいていて、急停止すると危険な
 (追突や荷崩れのおそれがある)場合はそのまま進んでよい
です。

運転免許をお持ちでしたら、免許の更新の際にもらえる「交通の教則」という
冊子に書いてありますよ。

P.S.
道路の場合、青は「進め」ではありません。…鉄道では「積極的に進め、遅れて
いるなら回復のためスピードを出せ」という意味で使われているようですけど。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp

SHIMADA,makoto

未読、
2003/07/22 10:51:492003/07/22
To:
 嶋田@京都です。

HATORI nobuo wrote:
>
> ただ行き先ボタンが先の場合には大きな金額表示の看板は必要無いので、
> 販売機を狭い場所にもあちこち置けるメリットがありますね。

 大都市圏の場合、同じ運賃額で行ける駅が非常に多く、それを
全部券売機に書く、などということは不可能に近いと思います。
 それにそうやって運賃額表示の看板を無くしたところで看板が
設置されているような高いところに券売機が設置できるでしょう
か?


--
/------ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs...@js9.so-net.ne.jp ______
○○ ○○

HATORI nobuo

未読、
2003/07/30 5:47:332003/07/30
To:
In article <hattorin-200...@news01.so-net.ne.jp>,
hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo) wrote:

ボルチモアでは「(赤)道路から直ちに立ち退いて」と信号の下に説明書きがある
のです。
日本の道交法では「(赤)歩行者は横断してはだめ」です。日本では赤になる前に
渡り切らないとダメなのですね。
これでは事故があった場合に法的解釈に大きな違いがでますね。日本の場合には死
人に口なし、もあり得ますね。

アメリカMD道交法、歩行者に優しいですよ。次を。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/114.htm

--
ーーーーーー
野党各党にもの申す
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/909.htm

(困)惑(当)惑

未読、
2003/07/30 9:41:052003/07/30
To:
hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo)」さん投稿 at
<hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp> or
news:hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp
(中略)
> 日本の道交法では「(赤)歩行者は横断してはだめ」です。

違います。嘘はやめてください。

--
(困)惑(当)惑・・・わくわくと読んで。
し(木し)-右往 (ノ当)ノ-左往
mailto:cav9...@pop21.odn.ne.jp

IIJIMA Hiromitsu

未読、
2003/07/30 11:08:452003/07/30
To:
いいじまです。

> > 日本の道交法では「(赤)歩行者は横断してはだめ」です。
>
> 違います。嘘はやめてください。

ん~、「交通の教則」にはそう書いてありますね。
平成 15 年 4 月改訂で、今月 8 日に東京の江東試験場で受け取ったものです。

道路交通法施行令第 2 条がその根拠法ですが、そこにもそう書いてあります。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp

───【宣伝】─────────────────────────────
fj.os.ms-windows.server2003 または fj.os.ms-windows.server の新設の可否
を問う投票を予告中です。fj.news.group.comp をご参照ください。
────────────────────────────────────

HATORI nobuo

未読、
2003/07/30 20:49:122003/07/30
To:
In article <bg8hti$79c$1...@nwall1.odn.ne.jp>, (困)惑(当)惑 <cav96380@pop
21.odn.ne.jp> wrote:

> 「hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo)」さん投稿 at
> <hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp> or
> news:hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp
> (中略)
> > 日本の道交法では「(赤)歩行者は横断してはだめ」です。
>
> 違います。嘘はやめてください。
>

「日本の道交法では」と根拠を示しているのですよ

交通の教則(平成15年4月改定 免許更新時に配付)に

赤の点灯「歩行者は横断してはいけません。」原文のまま

反論するなら根拠を示して下さい。
(困)惑(当)惑さんは何時も根拠なく私の投稿を批判しているのですね。

HATORI nobuo

未読、
2003/07/30 20:57:422003/07/30
To:
In article <hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp>,
hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo) wrote:

> In article <hattorin-200...@news01.so-net.ne.jp>,
> hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo) wrote:
>
> ボルチモアでは「(赤)道路から直ちに立ち退いて」と信号の下に説明書きがあ

> のです。
> 日本の道交法では「(赤)歩行者は横断してはだめ」です。日本では赤になる前

> 渡り切らないとダメなのですね。
> これでは事故があった場合に法的解釈に大きな違いがでますね。日本の場合には

> 人に口なし、もあり得ますね。

追加します。
だからでしょう、アメリカの歩行者用の、青の点灯時間は極めて短く渡りきれない
のです。(日本の1/3程度でしょうか)それですぐ赤の点滅(渡りはじめてはダ
メの信号)になり、すぐ赤に変わります。日本では(青)で渡り切らないとダメな
ので、青の点灯時間を長くする必要がありますね。しかし足の悪い人もいるので時
間は決められないはずで矛盾を感じます。「(赤)道路から直ちに立ち退いて」が
よいと思うのです。「直ちに退く」も人によって時間が違います。これなら押しボ
タンの場合に青の点灯時間も1/3にできますね。全国的に見れば損失の軽減も大
きいのでは。「死人に口なし」もなくなるでしょうし。

papa

未読、
2003/07/31 6:52:262003/07/31
To:

"HATORI nobuo" <hatt...@ta2.so-net.ne.jp> wrote in message
news:hattorin-310...@news01.so-net.ne.jp...

> In article <hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp>,
> hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo) wrote:
>

> 追加します。
> だからでしょう、アメリカの歩行者用の、青の点灯時間は極めて短く渡りきれない
> のです。(日本の1/3程度でしょうか)それですぐ赤の点滅(渡りはじめてはダ
> メの信号)になり、すぐ赤に変わります。日本では(青)で渡り切らないとダメな
> ので、青の点灯時間を長くする必要がありますね。しかし足の悪い人もいるので時
> 間は決められないはずで矛盾を感じます。

何処がどのように矛盾しているのか教えて下さい。
その上で貴方の案では何処をどの様に改善した結果矛盾が解消されるのかを教えて下
さい。

>「(赤)道路から直ちに立ち退いて」が
> よいと思うのです。「直ちに退く」も人によって時間が違います。これなら押しボ
> タンの場合に青の点灯時間も1/3にできますね。全国的に見れば損失の軽減も大
> きいのでは。

足の遅い人は赤信号で道路に取り残されるって事ですね。
でもって歩行者優先なので気にするなって事ですね。
ひどい理論・・・

>「死人に口なし」もなくなるでしょうし。

何故ですか?

Hanachan_PaPa

未読、
2003/07/31 8:27:092003/07/31
To:
IIJIMA Hiromitsu wrote:

>>>日本の道交法では「(赤)歩行者は横断してはだめ」です。
>>
>>違います。嘘はやめてください。
>
>
> ん~、「交通の教則」にはそう書いてありますね。
> 平成 15 年 4 月改訂で、今月 8 日に東京の江東試験場で受け取ったものです。
>
> 道路交通法施行令第 2 条がその根拠法ですが、そこにもそう書いてあります。

いや、ですから「(赤)歩行者は横断してはだめ」は間違いではないが、
「日本の★道交法★では」が嘘ということでは?

----------
Hanachan_PaPa
CBF0...@nifty.com

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/07/31 8:33:532003/07/31
To:
HATORI nobuoさんの<hattorin-300...@news01.so-net.ne.jp>から

>In article <hattorin-200...@news01.so-net.ne.jp>,
>hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo) wrote:
>
>ボルチモアでは「(赤)道路から直ちに立ち退いて」と信号の下に説明書きがある
>のです。
>日本の道交法では「(赤)歩行者は横断してはだめ」です。日本では赤になる前に
>渡り切らないとダメなのですね。

黄色、あるいは赤の点滅信号を何だと思っているんだろうか。

--
Yoshitaka Ikeda mailto:ik...@4bn.ne.jp

(困)惑(当)惑

未読、
2003/07/31 18:50:022003/07/31
To:
「IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp>」さん投稿 at
<3F27DF7D...@ht.sakura.ne.jp> or
news:3F27DF7D...@ht.sakura.ne.jp

>
> > > 日本の道交法では「(赤)歩行者は横断してはだめ」です。
> >
> > 違います。嘘はやめてください。
>
> ん~、「交通の教則」にはそう書いてありますね。
> 道路交通法施行令第 2 条がその根拠法ですが、そこにもそう書いてあります。

いずれも「道路交通法」そのものじゃないですね。

HATORI nobuo

未読、
2003/08/01 8:27:102003/08/01
To:
In article <hattorin-310...@news01.so-net.ne.jp>,
hatt...@ta2.so-net.ne.jp (HATORI nobuo) wrote:
皆さんよく言いうよ。苦労したのでしょうね。それに面白いですね。

ボルチモアでの駅ホームの、エレベーター、エスカレーター、階段の配置、これも
別な意味で面白いですよ。次を見て。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/880.htm

--
ーーーーーー
電力会社は全く信用できない。呆れます。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/759.htm

新着メール 0 件