Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

また捕まった?

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

yam

未読、
2004/04/14 19:38:202004/04/14
To:

 なんか、また日本人が捕まったみたいですね。
 拉致事件が頻発しているのに、のこのこ撃墜されたヘリ取材に行って、
 武装勢力に捕まったとか。
 しかも「中国人だと嘘ついたのが見破られて」なんて、最低ですね。
 中国人が解放されたのを知っていて、中国人だと言えば解放されると
 思ったのでしょうか?あまりに浅はかですね。
 そういう嘘をつけば、嘘吐きとして、自分たちの立場をさらに危うく
 するという事に気がつかないのでしょうか?
 しかも、日本のパスポートを持っていて、中国人だと騙ったっていう
 んだから、どうしようもないね。

 ところで、最近は、思想的背景を持った武装勢力ではなく、流出した
 武器で一般市民が武装して犯罪集団化しているようで、そういう
 集団が、外国人を拉致して、テロリストに人質として「売りつけ」てる
 みたいですね?
 それって、どっかの国で矢崎の現地法人の副社長が誘拐されて
 殺されたケースと、そっくりですね。
 結局、誘拐すると価値があるターゲットの存在が、そういう犯罪を
 誘発しているわけですね。
 しかし、ストリートチルドレン救うってイラクに行った香具師とかの
 存在が、犯罪を誘発してイラクの治安を乱して、結果として
 不幸な人を増やしているってあたりが、皮肉というか、救われない
 というか、ある意味笑える。

Kaz Hagiwara

未読、
2004/04/15 1:29:512004/04/15
To:
yam wrote:
>  しかし、ストリートチルドレン救うってイラクに行った香具師とかの
>  存在が、

後継者不足で廃れ行く職業かと思ったら、まだけっこういるんです
ね。>香具師


ところで、

>  ストリートチルドレン救うってイラクに行った

人間の「存在」と

>  犯罪を誘発して

>  イラクの治安を乱して、

>  不幸な人を増やしているってあたり

には特別な因果関係はないでしょう。強いて言うなら現状を「結
果」と見做して、そこから「風が吹けば桶屋が儲かる」式に出して
きた落語的因果関係ですね。

だから、こういう強牽付会を見ると

>  ある意味笑える

わけですが。

萩原@グリフィス大学

新着メール 0 件