Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

イラク邦人人質事件関係 ボランティアに関する投稿

閲覧: 1 回
最初の未読メッセージにスキップ

Shin-ichi TSURUTA

未読、
2004/04/22 17:00:062004/04/22
To:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041600200.htm#0060
高遠さんのことを知るものです。

ここには「善意で行ったんだから・・・」
「ボランティアは素晴らしい・・・」という意見が多く見られるので、あえて書かせていただきます。

彼女は「ボランティアで生活していた」と。
もっとはっきり言えば「募金を自分の生活費、お小遣い、渡航費用として流用していた」と。
そして、15歳以上の「少年」(少女はボランティア対象ではありませんでした。また幼児や老人などもどんなに困っていても対象ではないのです)に限ってのボランティアです。
私は常々、対象を限定することもボランティアとしての本質に反していると思っていました。
彼女は近所の本屋さんで、よく少年愛ものを買っていました。(こういったマニアックな性向の雑誌は通常の本屋には置いてありません)いつも領収書をもらって、経費で落としていました。

本当のボランティアとは、身近なところからはじまるものだと思います。
日本にもいくらでも困っている人がいるはずです。
ホームレスに炊出しでも、お風呂に入れることでもいいではありませんか。(彼女の活動は現地の少年にシャワーを浴びさせることでした)

なぜ、イラクに行ったか?
それは虚栄心とインパクトをつけるためです。

かねてから反対していましたが、このたび高遠さんの参院選出馬の計画が白紙になり心底ほっとしています。

みなさん、もっと「真のボランティアか否か」を見分ける目を持ちましょう。
街角でよく知らない団体になんとなく募金することもやめましょう。

真のボランティアとは、まず自分が他人に迷惑をかけないところからはじまると思うのです。

yam

未読、
2004/04/22 18:49:492004/04/22
To:

"Shin-ichi TSURUTA" <s...@emit.jp> wrote in message
news:c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp...
> http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041600200.htm#0060

> 彼女は「ボランティアで生活していた」と。
> もっとはっきり言えば「募金を自分の生活費、お小遣い、渡航費用として流用して
いた」と。

 彼女のweb日記みたいなやつを見れば、よくわかりますね。
 「他人のお金で海外旅行できて楽しい」って感覚ですね。

> そして、15歳以上の「少年」(少女はボランティア対象ではありませんでした。

 マイケルジャク損みたいな事にならなきゃいいけど・・・

> ホームレスに炊出しでも、お風呂に入れることでもいいではありませんか。

 醜いものは嫌いだそうですから、そういう活動はしないでしょう。

> なぜ、イラクに行ったか?
> それは虚栄心とインパクトをつけるためです。

 「活動資金を集め易いから」でしょう。
 目立つ活動をしないと、誰も相手にしてくれないから
 活動資金にすら困る事になるっていうけど、身近な
 ボランティアだったら、そんなに金はかからないんだよね。
 「金だ金だっ金が必要だ」ってNGOとかに限って、金が
 かからない活動は、初めから「やる気がない」んです。
 つまり、活動に金がかかるのではなく、金がかかる活動を
 選択的に行って「ほらこんな金がかかる、だから出してチョ」
 って、まるで公共工事の土建屋みたいな事を言っているわけ。

 政府がするより安上がりっていうけど、そりゃファーストクラスで
 アンマンに行く人たちと比較するからであって、お手盛りの
 丼勘定感覚である事には、なんら変わりがありません。
 「今回の旅行では、いろいろな人のお世話になったから
 収支報告くらいしておきましょう」が結局は旅日記の食事
 リストに摩り替わっちゃう感覚には、ついていけませんね。

> みなさん、もっと「真のボランティアか否か」を見分ける目を持ちましょう。
> 街角でよく知らない団体になんとなく募金することもやめましょう。

 よくわからないところに募金して、その金がカルトや
 テロリストの活動資金になっても、責任を問われない
 ってのが問題でしょう。

akiko kusunoki

未読、
2004/04/24 15:16:252004/04/24
To:
japan.guchiへのフォローは禁止されていますので、Followup-to:の指定を
きちんとなさっていただけませんか? >つるたさま

あと、このスレッドにフォロー為さる方も、japan.guchiは外してください。

よろしくお願いいたします。_(_^_)_


Shin-ichi TSURUTA wrote:
>
> http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041600200.htm#0060
> 高遠さんのことを知るものです。

その方のことでは、捏造証拠が出ていたことがあったのでは?
この方も、本当に高遠氏を御存じだという証明がありますか?

japan.chatでも書きましたが、人質になった方々を弁護する目的ではなく、
「信憑性が曖昧なことを頼りに、個人を批判することは危険」ということと、
「NetNews は個人を非難するメディアではない」ことが、私の異論理由です。

また、

Shin-ichi TSURUTA wrote:
> ここには「善意で行ったんだから・・・」
> 「ボランティアは素晴らしい・・・」という意見が多く見られるので、あえて書かせていただきます。

そういった意見は、私はほとんど聞いたことがありません。
むしろ、ボランティアに対する、不信感とか不快感のようなものであれば、
耳にすることが良くあります。

Shin-ichi TSURUTA wrote:
> 彼女は「ボランティアで生活していた」と。
> もっとはっきり言えば「募金を自分の生活費、お小遣い、渡航費用として流用していた」と。

ボランティアというのは、かならず無償とは限りません。ボランティア活動
できちんと収入を得ている方々もいます。日本ではボランティアといえば、
無償であり、お金のある人達の趣味のようなものと判断している方々も多く
いらっしゃいますが、海外ではボランティアには2種類あって(現在は日本
でもそうかも)、無償と有償があります。

なので、募金を生活費に回していたからといって、募金を集める時、同氏が
「このお金は私は一円も手をつけません。困っているひとに届けます。
 届ける時の人件費、交通費、滞在費は、全て私費で行いますので、お金を
 ください」といって集めたのではない限り、違法にはならないでしょう。

> そして、15歳以上の「少年」(少女はボランティア対象ではありませんでした。
> また幼児や老人などもどんなに困っていても対象ではないのです)に限ってのボランティアです。
> 私は常々、対象を限定することもボランティアとしての本質に反していると思っていました。

北米では、マイノリティの方のみを対象としたボランティアがありますし、
日本のボランティアの多くが、対象を限っていると思います。

といいますか、「対象を限らないボランティア」って、あるのでしょうか?

極端なことをいえば、「貧しい人のみに給食をすると定めた時、お金はある
が、使いたくないひとが給食を求めたら断られた」それも対象を限っている
からなのですが、こういうこともイケナイということになってしまいます。

対象を限ることそのものは、ボランティアの本質に反してはいません。

ただ、対象に対して、特定の要求をつきつけることはボランティアではなく、
ビジネスの一貫であると判断します。

> 彼女は近所の本屋さんで、よく少年愛ものを買っていました。(こういった
> マニアックな性向の雑誌は通常の本屋には置いてありません)いつも領収書
> をもらって、経費で落としていました。

上記のことは、確証がとれた事実でしょうか? 事実に反していた場合には、
つるたさまは NetNewsに中傷を投稿していたことになりますよ。

また、個人の嗜好がボランティア活動にどのような影響を齎していたのかを
暗に示唆するようになるのも良くないのではありませんか?

> 本当のボランティアとは、身近なところからはじまるものだと思います。
> 日本にもいくらでも困っている人がいるはずです。
> ホームレスに炊出しでも、お風呂に入れることでもいいではありませんか。

どこでどのようにボランティアを行うかは、個人個人の考えによるものであ
り、それが身近ではなかったということが、すなわち批判の対象になるもの
ではありません。

> (彼女の活動は現地の少年にシャワーを浴びさせることでした)

根拠を示しましょう。シャワーを浴びさせることもボランティアであったと
しても、それ事態は何も悪いことではなく、お風呂に入れない方を助けた、
という事実しかありません。

> なぜ、イラクに行ったか?
> それは虚栄心とインパクトをつけるためです。

本人がそういっていないことであれば、勝手に書き立てるのは控えましょう。
高遠氏が「私がイラクに行くのは、虚栄心とインパクトをつけるためです」
とおっしゃったのでしょうか?



> みなさん、もっと「真のボランティアか否か」を見分ける目を持ちましょう。
> 街角でよく知らない団体になんとなく募金することもやめましょう。
>
> 真のボランティアとは、まず自分が他人に迷惑をかけないところからはじまると思うのです。

難しいことですよねえ、特にNetNews では。

他人が嫌がる投稿を見かけますが、喜ぶ人もいるようですし、それを御指摘
することでジャレツク投稿者もいらっしゃいます。

私も今回、そういう人間の1人と見られているかもしれませんから、ならば、
私もボランティアの精神を踏み外した人間の1人ではありますね。

Shin-ichi TSURUTA

未読、
2004/04/24 18:45:342004/04/24
To:
akiko kusunoki <ak...@ikasu.net> wrote:
> japan.chatでも書きましたが、人質になった方々を弁護する目的ではなく、
> 「信憑性が曖昧なことを頼りに、個人を批判することは危険」ということと、
> 「NetNews は個人を非難するメディアではない」ことが、私の異論理由です。

それには同意です。
批判するとしても真実の刃で抉るべきだと思います。

yam

未読、
2004/04/25 8:29:242004/04/25
To:

"akiko kusunoki" <ak...@ikasu.net> wrote in message
news:408ABD09...@ikasu.net...

> > 彼女は「ボランティアで生活していた」と。
> > もっとはっきり言えば「募金を自分の生活費、お小遣い、渡航費用として流用し
ていた」と。
>
> ボランティアというのは、かならず無償とは限りません。ボランティア活動
> できちんと収入を得ている方々もいます。日本ではボランティアといえば、

 それは、ボランティアとは呼ばないでしょう。

> 無償であり、お金のある人達の趣味のようなものと判断している方々も多く
> いらっしゃいますが、海外ではボランティアには2種類あって(現在は日本
> でもそうかも)、無償と有償があります。

 日本では(海外でもそうか)、後者は公益法人と言うべき
 ものでしょう。

> なので、募金を生活費に回していたからといって、募金を集める時、同氏が
> 「このお金は私は一円も手をつけません。困っているひとに届けます。

 「私はボランティアです」と言った時点で、そう言ったのに等しいでしょう。

>  届ける時の人件費、交通費、滞在費は、全て私費で行いますので、お金を
>  ください」といって集めたのではない限り、違法にはならないでしょう。

 グレーゾーンではありますが、詐欺と言われても言い訳ができない
 と思います。

> > そして、15歳以上の「少年」(少女はボランティア対象ではありませんでした。
> > また幼児や老人などもどんなに困っていても対象ではないのです)に限ってのボ
ランティアです。
> > 私は常々、対象を限定することもボランティアとしての本質に反していると思っ
ていました。
>
> 北米では、マイノリティの方のみを対象としたボランティアがありますし、
> 日本のボランティアの多くが、対象を限っていると思います。

 「ストリートチルドレン」を救うと言いいながら、むこうで
 若いツバメに貢いでいたのではといわれても仕方がない
 行為を「対象を限定したボランティア」と言っていいもの
 でしょうか?

> 極端なことをいえば、「貧しい人のみに給食をすると定めた時、お金はある
> が、使いたくないひとが給食を求めたら断られた」それも対象を限っている
> からなのですが、こういうこともイケナイということになってしまいます。

 「貧しくて、ちょっと危ないかっこいい男の子」という限定に
 合理性があるようには思えませんね。

> ただ、対象に対して、特定の要求をつきつけることはボランティアではなく、
> ビジネスの一貫であると判断します。

 まあ、その対象に付き合うことを要求していたかどうかは
 知りませんが、付き合う限り色々面倒を見てもらえるの
 だから、喜んで付き合うでしょうね。
# 新宿二丁目の公園にたむろする少年とかと同様でしょう。

> また、個人の嗜好がボランティア活動にどのような影響を齎していたのかを
> 暗に示唆するようになるのも良くないのではありませんか?

 逆に、個人の嗜好に基づいて活動していたとしかとれない
 表現が、現在は閉鎖されている彼女のHomePageには
 多数見受けられます。
 そして、それは彼女の責任だと

> > 本当のボランティアとは、身近なところからはじまるものだと思います。
> > 日本にもいくらでも困っている人がいるはずです。
> > ホームレスに炊出しでも、お風呂に入れることでもいいではありませんか。
>
> どこでどのようにボランティアを行うかは、個人個人の考えによるものであ
> り、それが身近ではなかったということが、すなわち批判の対象になるもの
> ではありません。

 それは、寄付等に頼らずに自分で稼いだ金で活動して、活動によって
 生じた結果を他人に尻拭いさせない限りは真ですが、他人に浄財を
 募って、挙句の果てに無責任な行動のツケを税金で尻拭いさせた
 のですから、謗られて当然ですね。

> > (彼女の活動は現地の少年にシャワーを浴びさせることでした)
>
> 根拠を示しましょう。シャワーを浴びさせることもボランティアであったと
> しても、それ事態は何も悪いことではなく、お風呂に入れない方を助けた、
> という事実しかありません。

 死人が出ている国で、若い男の子だけを対象にシャワーを
 浴びさせるボランティアって、なんなんでしょうね?
 その活動に欠片ほどの合理性も見出せないのは私だけでしょうか?

Sin'ya

未読、
2004/05/01 3:38:142004/05/01
To:
>>>>> In <c6eqmg$1s51$1...@nwall1.odn.ne.jp>
>>>>> Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:

TSURUTA> それには同意です。
TSURUTA> 批判するとしても真実の刃で抉るべきだと思います。

Message-ID: <c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp> に投稿された文章は、すべ
て、文章中のURLのページからの転載なのでしょうか?

であるならば、なぜ、Message-ID: <c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp> に転
載された文章を投稿したのか、説明していただけませんか?

私には、怪文書をばらまく行為としか思えなかったので。

ちなみに、
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041600200.htm#0060
を見てみましたが、削除されたのか、転載された文章をみつけることはできま
せんでした。
---
兼松真哉

Shin-ichi TSURUTA

未読、
2004/05/01 8:22:342004/05/01
To:
Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> Message-ID: <c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp> に投稿された文章は、すべ
> て、文章中のURLのページからの転載なのでしょうか?

全文引用しました。

> であるならば、なぜ、Message-ID: <c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp> に転
> 載された文章を投稿したのか、説明していただけませんか?

その文章の内容がどうであれ、その文章が実際に存在する(した)
ことを、多くの人に知ってもらうためです。削除は時間の問題だ
と思っておりました。真偽はともかく、証拠隠滅の恐れがありま
したので。

> ちなみに、
> http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041600200.htm#0060
> を見てみましたが、削除されたのか、転載された文章をみつけることはできま

「高遠さんのことを知るものです」でGoogleで検索すると、文章
が存在したことがわかると思います。

ここのまとめサイトにもいろいろ載っています。
http://dayomon.fc2web.com/matome/iraq.html


Sin'ya

未読、
2004/05/02 1:12:322004/05/02
To:
# この件は元人質に対する人権侵害の一例であると私は考えていますので、
# Newsgroups指定は変えません。こんなところを見ている人は少数なので実害
# はほとんど無いでしょうが。
# 変えるべきだと考えてfollowされる方に変えるなとは言いませんが。

>>>>> In <c704qd$24bg$1...@nwall1.odn.ne.jp>
>>>>> Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:

> Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> > Message-ID: <c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp> に投稿された文章は、すべ
> > て、文章中のURLのページからの転載なのでしょうか?

TSURUTA> 全文引用しました。

そういうのを「引用」とは言いません。「転載」と言います。
著作権法的にも問題がある行為ですよね。親告罪なら何をしても良いわけで
はないでしょう。

> > であるならば、なぜ、Message-ID: <c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp> に転
> > 載された文章を投稿したのか、説明していただけませんか?

TSURUTA> その文章の内容がどうであれ、その文章が実際に存在する(した)
TSURUTA> ことを、多くの人に知ってもらうためです。削除は時間の問題だ
TSURUTA> と思っておりました。真偽はともかく、証拠隠滅の恐れがありま
TSURUTA> したので。

であるならば、最初から、そのように述べた上で転載(*1)し、転載範囲がど
こかを明確にすべきでしょう。
そのようなことをしない単なる転載をすれば、怪文書をばらまく行為、と評
されて当然でしょう。
件の文章(*3)を無批判にばらまくことによって、高遠氏に対する人権侵害に
あなたは手を貸したと私は考えます。(*2)

(*1) 著作権者 and/or 掲示板の管理者に許諾を得る必要があるのは当然です。
(*2) 第三者が検証可能な事実や証拠に基づいて高遠氏を批判している内容で
あるならば、公益性があると言える場合もあります。が、TSURUTA氏が転
載した文章(*3)にそのような内容はありません。
(*3) Message-ID: <c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp> に転載された文章。
---
兼松真哉

Junya Suzuki

未読、
2004/05/02 2:51:212004/05/02
To:

"Sin'ya" <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote in
message news:c72000$pu7$1...@news-est.ocn.ad.jp...

> TSURUTA> その文章の内容がどうであれ、その文章が実際に存在する(した)
> TSURUTA> ことを、多くの人に知ってもらうためです。削除は時間の問題だ
> TSURUTA> と思っておりました。真偽はともかく、証拠隠滅の恐れがありま
> TSURUTA> したので。
>
> であるならば、最初から、そのように述べた上で転載(*1)し、転載範囲がど
> こかを明確にすべきでしょう。
> そのようなことをしない単なる転載をすれば、怪文書をばらまく行為、と評
> されて当然でしょう。
> 件の文章(*3)を無批判にばらまくことによって、高遠氏に対する人権侵害に
> あなたは手を貸したと私は考えます。(*2)

無批判にというのがよく分かりませんが、必ず批判しないといけないんでしょうかね?

引用元もありましたし、市民が検証できるようにメディアの文章を保全しておくという
のは問題視するほどのことではないと思いますけどね。著作権を盾にして検証を回避
したいというのはメディア業界からみれば当然の行動原理だろうけど、我々市民がそれに
乗っかっちゃう必要は何処にもないでしょう。

TSURUTA さんの行動は社会的利益こそあれ非難されるいわれは何処にもないと
思いますけどね。「自己責任論バッシング」が吹き荒れるマスコミに市民が対抗する
にはこのぐらい行われても当然でしょう。

メディアが一生懸命隠しても、市民が必要とする情報は流通するだろうしそれを防ぐこと
なんて出来やしません。情報がどのぐらい流通するかは情報の内容に依るでしょう。

Shin-ichi TSURUTA

未読、
2004/05/02 6:27:122004/05/02
To:
Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> # この件は元人質に対する人権侵害の一例であると私は考えていますので、

「人権侵害」かどうかは、貴方が判断することではありません。
どうして貴方がしゃしゃり出てくるのでしょう。それとも引用さ
れた内容が真実でないという証拠を貴方がお持ちなのでしょうか?


> 著作権法的にも問題がある行為ですよね。親告罪なら何をしても良いわけで
> はないでしょう。

誰に対して問題があるのですか?また、貴方がそれを親告「罪」
だと断定することは、私に対する中傷行為にならないのですか?

引用した元の文章を書いたのが、私ではないという証拠があるの
ですか?それとも引用した元の文章を書いた人が、引用をされた
くないと思っている証拠があるのですか?

それとも、http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041600200.htm#0060
から引用したことを問題にされていて、このサイト
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082777610/96
から引用すれば良いということでしょうか。

Sin'ya

未読、
2004/05/02 8:19:552004/05/02
To:
>>>>> In <c72ie3$2ri7$1...@nwall2.odn.ne.jp>
>>>>> Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:
TSURUTA> 「人権侵害」かどうかは、貴方が判断することではありません。

「人権侵害」であるという意見を私が持つのは自由だと思います。

TSURUTA> どうして貴方がしゃしゃり出てくるのでしょう。それとも引用さ
TSURUTA> れた内容が真実でないという証拠を貴方がお持ちなのでしょうか?

仮に真実であっても、事実に基づく論証がなければ、そのことは、批判の対
象になりうると思います。

> > 著作権法的にも問題がある行為ですよね。親告罪なら何をしても良いわけで
> > はないでしょう。

TSURUTA> 誰に対して問題があるのですか?また、貴方がそれを親告「罪」
TSURUTA> だと断定することは、私に対する中傷行為にならないのですか?

なり得ますね。
たいへん失礼しました。断定と受けとられたのなら謝罪します。
そして、以下のように前言を訂正します。

もし、(*1)の文章の著者があなたではなく、かつ、(*1)の文章を書いた人
and/or (*1)の文章が投稿された掲示板の管理者から、転載の許諾をあなたが
得ていないならば、著作権法的にも問題がある行為であると思います。

(*1) Message-ID: <c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp> の記事に転載された文章。


TSURUTA> 引用した元の文章を書いたのが、私ではないという証拠があるの
TSURUTA> ですか?

ありませんよ。
では、質問しますが、「引用した元の文章」を書いたのはあなたなのですか?
ぜひ回答をお願いします。

また、しつこいですが、「引用」ではなくて転載です。

TSURUTA> それとも引用した元の文章を書いた人が、引用をされた
TSURUTA> くないと思っている証拠があるのですか?

ありませんよ。しかし、なくても、それは問題でないと思います。
あなたが転載された元の文章を書いた人 and/or 掲示板の管理者から、転載
の許諾を得られましたか?
ぜひ回答をお願いします。
(もちろん、「引用した元の文章」を書いたのがあなたであるならば、この
質問は無意味ですが。)
---
兼松真哉

Sin'ya

未読、
2004/05/02 8:31:592004/05/02
To:
>>>>> In <40949a6e$0$19850$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>>>>> "Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> wrote:
Suzuki> 無批判にというのがよく分かりませんが、必ず批判しないといけないんでしょうかね?

Suzuki> 引用元もありましたし、市民が検証できるようにメディアの文章を保全しておくという
Suzuki> のは問題視するほどのことではないと思いますけどね。

必ず批判しないといけないとは思っておりません。(賛意を表明しても良い
でしょう。)

しかし、単にコピー&ペースト(手入力の可能性もありますが。)して、URLを
のせるだけの行為は無責任だと私は考えます。最低でも、転載した意図を最初
から述べるべきだったと思います。
また、引用の要件を満たしていないのに、「引用」であると強弁するのもい
ただけませんね。「転載」と述べるべきでしょう。

そして、(*1)の文章は、高遠氏をネガティブに評価した文章を公表する行為
なのだから、もし、(*1)の文章の著者がTSURUTA氏本人であるのなら、正々堂々
とそのことを明記すべきでしょう。
それが、言論の自由の行使において責任を果たすということだと思いますが、
いかがでしょう。

(*1) Message-ID: <c69bon$iih$1...@nwall1.odn.ne.jp> の記事に転載された文章。
---
兼松真哉

Shin-ichi TSURUTA

未読、
2004/05/02 8:43:542004/05/02
To:
Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> そして、(*1)の文章は、高遠氏をネガティブに評価した文章を公表する行為

ネガティブであるという証拠はどこにあるのですか?
貴方の思い込みではありませんか?

Shin-ichi TSURUTA

未読、
2004/05/02 8:53:572004/05/02
To:
Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> 「人権侵害」であるという意見を私が持つのは自由だと思います。

> 仮に真実であっても、事実に基づく論証がなければ、そのことは、批判の対
> 象になりうると思います。

貴方が思うのは自由ですし、批判するのもいいと思います。
しかし、「論証」が無ければ、その相手にいちいちそういう批判
をしているのでしょうか。この件に対して何らか思い入れがない
のに、必死に批判しているとすれば、私から見ると非常に不思議
です。「論証」のない、賞賛されているボランティア活動につい
ても異議を唱えたらどうでしょうか。

もっと正確な情報で彼らを批判して欲しいということでしたら、
申し訳ありませんでした。そういうソースをどんどん持ってくる
ようにします。

Sin'ya

未読、
2004/05/02 9:28:492004/05/02
To:
>>>>> In <c72qed$l4e$1...@nwall1.odn.ne.jp>
>>>>> Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:
> Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> > そして、(*1)の文章は、高遠氏をネガティブに評価した文章を公表する行為

TSURUTA> ネガティブであるという証拠はどこにあるのですか?
TSURUTA> 貴方の思い込みではありませんか?

以下のような部分から、思いこみではないと思いますが、いかがでしょうか?

「「ボランティアは素晴らしい・・・」という意見が多く見られるので、
あえて書かせていただきます。」
「流用していた」
「ボランティアとしての本質に反していると思っていました。」
「それは虚栄心とインパクトをつけるためです。」
「かねてから反対していましたが、このたび高遠さんの参院選出馬の計画
が白紙になり心底ほっとしています。」

これらは、すべて、ネガティブな印象を与える表現であると思います。

これで、ネガティブでないと主張して説得力があると思う人がいるとしたら、
とても不思議です。
---
兼松真哉

Sin'ya

未読、
2004/05/02 9:46:502004/05/02
To:
>>>>> In <c72r18$73l$1...@nwall2.odn.ne.jp>
>>>>> Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:
TSURUTA> 貴方が思うのは自由ですし、批判するのもいいと思います。
TSURUTA> しかし、「論証」が無ければ、その相手にいちいちそういう批判
TSURUTA> をしているのでしょうか。

政治家などでない単なる個人をネガティブに評価している(と私が判断した)
記事を見つけた場合は、余裕があるかぎりそうしています。
一般論であれば、気にしませんが。

TSURUTA> 「論証」のない、賞賛されているボランティア活動につい
TSURUTA> ても異議を唱えたらどうでしょうか。

私が寄付金を払っている団体(人道援助とは関係ない団体ですが)については、
場合によってはしますよ。

しかし、賞賛されているボランティア団体(個人)が実は人権侵害しているよ
うな証拠でもなければ、別に称賛されていても有害な度合は小さいと思ってい
ます。それに、そこまで手を広げる時間的余裕がありません。

TSURUTA> もっと正確な情報で彼らを批判して欲しいということでしたら、
TSURUTA> 申し訳ありませんでした。そういうソースをどんどん持ってくる
TSURUTA> ようにします。

それはすばらしいことだと思います。
---
兼松真哉

Shin-ichi TSURUTA

未読、
2004/05/02 10:02:102004/05/02
To:
Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> TSURUTA> ネガティブであるという証拠はどこにあるのですか?
> TSURUTA> 貴方の思い込みではありませんか?
> 以下のような部分から、思いこみではないと思いますが、いかがでしょうか?
> 「「ボランティアは素晴らしい・・・」という意見が多く見られるので、
> あえて書かせていただきます。」

ここは単に投稿の理由で、関係ないですよね。

> 「流用していた」

本人は流用が正しいと思っているかもしれませんから、よくわか
りません。
反抗することや、暴走族をカッコいいと思う人がいるように、ど
う受け止めるかは人によるのではないでしょうか。

> 「ボランティアとしての本質に反していると思っていました。」

反抗することや、暴走族をカッコいいと思う人がいるように、ど
う受け止めるかは人によるのではないでしょうか。

> 「それは虚栄心とインパクトをつけるためです。」

虚栄心もインパクトも悪いことだとは思えません。

> 「かねてから反対していましたが、このたび高遠さんの参院選出馬の計画
> が白紙になり心底ほっとしています。」

「ほっとしている」というのは個人の感想であって、何も悪いこ
とを書いているようには思えません。


> これで、ネガティブでないと主張して説得力があると思う人がいるとしたら、
> とても不思議です。

どんな文章を書いてもネガティブに受け止める人もいるでしょう
し、そうでない人もいるのではないでしょうか?私は「ネガティ
ブでない」と主張した覚えはありません。ネガティブであると思
うかどうかは人それぞれだと思います。

Shin-ichi TSURUTA

未読、
2004/05/02 10:15:292004/05/02
To:
Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> 政治家などでない単なる個人をネガティブに評価している(と私が判断した)

政治家ならいいんでしょうか。政治家は単なる個人ではないので
しょうか。

それに高遠を「単なる個人」とするのはとても不自然に思えます。

政治に口を出す運動をし、公に著作活動をしていて、参院選出馬
の計画まである人間が「単なる個人」なのでしょうか?そこらの
政治家よりも社会に影響を与えかねない人間が、こういう場合だ
け「単なる個人」になるのは、全く理解できません。

Sin'ya

未読、
2004/05/03 0:39:282004/05/03
To:
>>>>> In <c72vq5$fad$1...@nwall2.odn.ne.jp>
>>>>> Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:
> Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> > 政治家などでない単なる個人をネガティブに評価している(と私が判断した)

TSURUTA> 政治家ならいいんでしょうか。政治家は単なる個人ではないので
TSURUTA> しょうか。

政治家などについても、仕事以外のプライベートな行為を暴露・批判・非難
する行為には反対しています。
しかし、単なる個人の場合よりは、私にとって優先度が低いです。ただし、
バッシング等が広く見られるようになった場合は、優先度が高まることもあり
ます。

TSURUTA> それに高遠を「単なる個人」とするのはとても不自然に思えます。

TSURUTA> 政治に口を出す運動をし、公に著作活動をしていて、参院選出馬
TSURUTA> の計画まである人間が「単なる個人」なのでしょうか?そこらの
TSURUTA> 政治家よりも社会に影響を与えかねない人間が、こういう場合だ
TSURUTA> け「単なる個人」になるのは、全く理解できません。

当選するまでは、単なる個人だと思います。
当選してから、公務について批判するのであれば、全然問題だと思いません。

もちろん、いかがわしい根拠や根拠なしで批判すれば、当然、その行為は、
批判の対象になりえますが、すべてを私がチェックして、逐一文句を付けるわ
けではありません。散発的な批判なのか、広くバッシングが行われているのか
で優先度が変わります。
---
兼松真哉

Sin'ya

未読、
2004/05/03 1:19:552004/05/03
To:
>>>>> In <c72v17$dt1$1...@nwall2.odn.ne.jp>
>>>>> Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:

> Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> > 以下のような部分から、思いこみではないと思いますが、いかがでしょうか?
> > 「「ボランティアは素晴らしい・・・」という意見が多く見られるので、
> > あえて書かせていただきます。」

TSURUTA> ここは単に投稿の理由で、関係ないですよね。

そうは思いません。この文章で話題になっているのは高遠氏の活動ですから、
「素晴らしい」に対して「あえて」と言及することによって、否定的に表現し
ているのだと思います。

> > 「流用していた」

TSURUTA> 本人は流用が正しいと思っているかもしれませんから、よくわか
TSURUTA> りません。

その場合は「流用」という表現は使わないと思います。寄付金を流用する
というのは、本来の目的外の使用ということで、(必ずしも違法ではないにし
ても)不正(または不正と同然)であることを示すと思います。
ネガティブでない中立な表現としては「使用」があります。それなのに、あ
えて、「流用」と記述しているのです。

TSURUTA> 反抗することや、暴走族をカッコいいと思う人がいるように、ど
TSURUTA> う受け止めるかは人によるのではないでしょうか。

「反抗すること」についてはケースバイケースです。
暴走族については、暴走行為は違法ですから、それがネガティブな行為であ
ることは広く共有されています。
「人によるの」はそのとおりですが、そのような主張はナンセンスだと思い
ます。

> > 「ボランティアとしての本質に反していると思っていました。」

TSURUTA> 反抗することや、暴走族をカッコいいと思う人がいるように、ど
TSURUTA> う受け止めるかは人によるのではないでしょうか。

「ボランティアとしての本質」というあるべき姿があって、それに「反して
いる」のだから、ネガティブな表現でしょう。

> > 「それは虚栄心とインパクトをつけるためです。」

TSURUTA> 虚栄心もインパクトも悪いことだとは思えません。

「インパクト」については中立ですが、「虚栄心」はネガティブでしょう。
あなたが悪いことだと思わないのは結構ですが、「虚栄心」はネガティブとい
うのは常識に反しますか? あなたの今までの人生経験から得た常識の内容から
判断して。
しかも、イラクに行った目的として、困っている人を助けるなどの、本来の
目的として自然な物をあげずに、あえて、「それは虚栄心とインパクトをつけ
るためです。」と述べているのだら、あきらかにネガティブな表現だと思いま
す。

> > 「かねてから反対していましたが、このたび高遠さんの参院選出馬の計画
> > が白紙になり心底ほっとしています。」

TSURUTA> 「ほっとしている」というのは個人の感想であって、何も悪いこ
TSURUTA> とを書いているようには思えません。

高遠氏をネガティブに評価しているからこそ、「かねてから反対してい」た
し、「ほっとしている」のではないですか?
もっとも、この文についてだけなら、私は、中傷だとは思いません。単に、
ネガティブな文章全体の構成要素の例としてあげました。

> > これで、ネガティブでないと主張して説得力があると思う人がいるとしたら、
> > とても不思議です。

TSURUTA> どんな文章を書いてもネガティブに受け止める人もいるでしょう
TSURUTA> し、そうでない人もいるのではないでしょうか?

それは、もちろんそうです。

TSURUTA> 私は「ネガティブでない」と主張した覚えはありません。
TSURUTA> ネガティブであると思うかどうかは人それぞれだと思います。

そうですか。仮に名誉毀損に関する裁判になったとして、裁判官は「ネガティ
ブ」だと判断するでしょうか? 私はすると思いますけどね。
あなたの主張は強弁だと思います。そのことを自覚していらっしゃらないと
は、ちょっと信じがたいです。

仮に自覚していらっしゃるとして、そのような強弁をして楽しいですか?
あるいは有意義だと思いますか? 説得力があると思いますか?
また、類似の行為をあなたへのfollowで私はしていますか? 私はしていない
つもりです。あなたをやりこめるのが目的で議論をしているのではないのです
から。なぜこう述べたかと言うと、類似の行為を私がしているなら、それへの
反撃として、強弁で答えるというのは正当なことだと思うからです。

ちなみに回答は不要です。反語ですから。

今回の私の議論の目的は、別記事で述べたように、単なる一個人へ広くバッ
シングが行われていることに私は反対なので、そのことを主張することです。
もちろん、きちんとした事実と論証によって、高遠氏のプライバシーではな
く、活動そのものを批判するのは問題ないと思います。
たとえば、収支報告がされていないことを批判するのはOKです。
---
兼松真哉

Sin'ya

未読、
2004/05/03 1:23:082004/05/03
To:
>>>>> In <c72v17$dt1$1...@nwall2.odn.ne.jp>
>>>>> Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:

> Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
> > 以下のような部分から、思いこみではないと思いますが、いかがでしょうか?
> > 「「ボランティアは素晴らしい・・・」という意見が多く見られるので、
> > あえて書かせていただきます。」

TSURUTA> ここは単に投稿の理由で、関係ないですよね。

> > 「流用していた」

> > 「ボランティアとしての本質に反していると思っていました。」

> > 「それは虚栄心とインパクトをつけるためです。」

TSURUTA> 虚栄心もインパクトも悪いことだとは思えません。

るためです。」と述べているのだから、あきらかにネガティブな表現だと思い

Sin'ya

未読、
2004/05/03 5:25:162004/05/03
To:
補足します。

>>>>> In <c74kvt$qgp$1...@news-est.ocn.ad.jp>
>>>>> Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
兼松> あなたの主張は強弁だと思います。

強弁だと思う理由を補足します。
以下のような言明がありました。

> >>>>> In <c72v17$dt1$1...@nwall2.odn.ne.jp>
> >>>>> Shin-ichi TSURUTA <s...@emit.jp> wrote:

TSURUTA> 反抗することや、暴走族をカッコいいと思う人がいるように、ど
TSURUTA> う受け止めるかは人によるのではないでしょうか。

TSURUTA> どんな文章を書いてもネガティブに受け止める人もいるでしょう
TSURUTA> し、そうでない人もいるのではないでしょうか?

上記は一般論として正しいと私も思いますし、多数の人が同意するでしょう。

しかし、「暴走族」のような極論を持って、「人によるのではないでしょう
か。」と反論することは、強弁でしょう、というのが私の考えです。

ところで、以下のように述べた部分は、読み返してみると、くだらない問い
かけなので撤回します。

兼松> 仮に自覚していらっしゃるとして、そのような強弁をして楽しいですか?
兼松> あるいは有意義だと思いますか? 説得力があると思いますか?

このようなことを書いても、相手をかたくなにするだけですね。コミュニケー
ションの方法としてよろしくありません。


「ネガティブに評価した文章」という主張の根拠については、Message-ID:
<c74kvt$qgp$1...@news-est.ocn.ad.jp>の記事で、文脈の考慮と、単語の意味、
そのつながりを説明することによって、ある程度客観性のある説明をしたつも
りです。同意していただけないかもしれませんが。
---
兼松真哉

Sin'ya

未読、
2004/05/03 8:30:212004/05/03
To:
>>>>> In <c7535s$qm2$1...@news-est.ocn.ad.jp>
>>>>> Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
兼松> しかし、「暴走族」のような極論を持って、「人によるのではないでしょう
兼松> か。」と反論することは、強弁でしょう、というのが私の考えです。

上記の「反論することは」は、
「「ネガティブに評価した文章」という主張に対して反論することは」
という意味です。
---
兼松真哉

Sin'ya

未読、
2004/05/03 8:51:182004/05/03
To:
何回も補足して、ちょっと恥ずかしいですが、無駄な議論をしても時間の無
駄なので、また、補足します。

>>>>> In <c75e0t$amq$1...@news-est.ocn.ad.jp>
>>>>> Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
兼松> >>>>> In <c7535s$qm2$1...@news-est.ocn.ad.jp>

兼松> >>>>> Sin'ya <ksi...@quartz.ocn.ne.jp> wrote:
兼松> しかし、「暴走族」のような極論を持って、「人によるのではないでしょう
兼松> か。」と反論することは、強弁でしょう、というのが私の考えです。

兼松> 上記の「反論することは」は、
兼松> 「「ネガティブに評価した文章」という主張に対して反論することは」
兼松> という意味です。

「ネガティブに評価した文章」かどうかは著者に確認しなければ分からない
じゃないか、という主張もありえますが、その場合には、
「ネガティブに評価したと読者に受けとられて当然の文章」と読みかえてくだ
さるようお願いします。
「受けとられて当然」というのは、無理な難癖を付けなくても、文章の中の
日本語の意味から、「受けとられて当然」という意味です。
---
兼松真哉

新着メール 0 件