Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

[FINAL Result] 2004-2 Enquiry on NGMP Revision

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/03/24 23:35:212004/03/24
To:

久野です。

月末ですし、アンケート終わりにします。投票してくださった方の
リストは末尾につけました。ご協力ありがとうございました。

A1) y_06 a_04 d_01 u_04 n_03 total_18
A2) y_05 a_02 d_03 u_01 n_07 total_18
A3) y_03 a_02 d_05 u_04 n_04 total_18
B1) y_06 a_08 d_01 u_01 n_02 total_18
B2) y_04 a_06 d_01 u_01 n_06 total_18
B3) y_02 a_04 d_06 u_02 n_04 total_18
B4) y_09 a_02 d_01 u_06 n_00 total_18
B5) y_03 a_05 d_02 u_04 n_04 total_18
B6) y_04 a_05 d_04 u_04 n_01 total_18
B7) y_00 a_03 d_07 u_03 n_05 total_18
B8) y_04 a_04 d_04 u_01 n_05 total_18
B9) y_02 a_06 d_04 u_03 n_03 total_18
B10) y_02 a_08 d_02 u_04 n_02 total_18
B11) y_00 a_00 d_06 u_05 n_07 total_18

それでこの先ですが。A群については「どれもやらない」としましょう。

B群はB4「委員がいない状態を認め、不在中はNG改廃できない」とB6
「不在中は誰でもやりますといった人が管理できる、ただし一定署名を
条件」を改訂案として作文してみようと思います。複数選択投票として、
落ちれば現行のままだから現行も含めた3択ということになります。複
数選択投票は票が分散して現行有利だと思うので、それで改訂が通れば
皆様納得頂けるのでは。

B10の選管指名は独立しているので、独立した投票として採否を問えば
いいかなと思っています。

なお、私は明日から3/30まで不在になります。

戻った時議論読むの楽しみにしてます。 久野

P.S. _| ̄|○ こういうの使わないで済むといいな~。

---
(選択肢の再録)

*fjをよくするための(?)改善案*

*案A-1: NGMP中の「委員は中立」を削除し、もっと自分の考えに基づい
て自由に行動することを推奨する。
○委員になることの魅力が増す
×委員「権力」を持った人の非中立は反発を招く恐れがある

*案A-2: 各委員に各期X枚(5枚?)の「CFA即成立チケット」をプレゼント
する。(無条件?自分の管理分野を除く?自分の管理分野に限る?)
○委員の裁量によってすばやくNG構成が変更できる
×委員のみの判断で即実行されることに反発があるかも知れない

*案A-3: 各委員に各期X枚(5枚?)の「CFV時10票(20票?30票?)チケット」
をプレゼントする。
○案A-2ほど過激でないが委員がNG構成を変更しやすくなる
×CFVがないと役に立てられない(実際のところCFVは少ない)

*委員/選管のなり手問題改善案*

*案B-1: 委員の任期が切れても、次の委員が決まらなければ前任の委員が
引続き業務を行う(現行NGMPのまま)。
○現行NGMPのままなので、改訂が不要
×最後の一人が「やめます」といってやめたらどのみち委員不在になる
×次が決まるまでやめられないのでは委員のなり手が見つかりにくくなる

*案B-2: 委員の任期が切れた場合、その委員は選管として次の委員を選出
する責務を負う。
○ともかく次の委員を決めるまで誰かが面倒を見ることにはなる
×次が決まるまでやめられないのでなり手が見つけにくくなる

*案B-3: 委員の任期が切れた場合、業務を代行する「特別委員」を決めておく
○委員がいる限り特別委員は働かなくて済むのでやってもらいやすい
×特別委員を引き受けてくれる人が見付かるかどうか疑問である

*案B-4: 委員がいない状態(NG改廃もできない)を認める。
○本当に委員会が欲しい時は参加者も選挙に協力してくれると思われる
×欲しい状態になってから選挙なのでタイムラグが大きい

*案B-5: 委員不在時は誰でも「やります」といった人がNG管理できる
○委員不在時でもタイムラグ小さくNG管理が可能
×どんな人物が委員になるか不安(異論ある場合は管理行為を止めるとしても)
×異論が出た場合は結局NG管理は止まってしまう

*案B-6: 案B-5同様だが「一定数の署名を集めた場合」という条件を加える
○おかしな人物が管理人になることの歯止めになる
×管理が始まるまでのタイムラグは少し長くなる

*案B-7: 委員は管理を行わず管理をしたいという人に許諾を与えるのみとする
○委員の仕事が楽になる(なるのか?)
×委員が「人間を審査する」ことになるのは抵抗がある

*案B-8: 委員の任期を1年から2年ないしそれ以上に延長する
○選挙の頻度が下がるのでオーバヘッドが少なくなる
×本質的な問題の解決にはなっていない

*案B-9: 委員が選挙管理を行う
○選管探しの手間がなくなり、信任を得た人が選挙を管理する
×現委員が次期も継続するとき「自分で自分の選挙を管理」になる
×委員がいなくなった時「だれでも選管をやれる」でないと困る

*案B-10: 委員が選管を指名でき、その場合はそれが優先される
○選管探しに詰まった時に「次の手」として使える
×指名された人が拒否するかも知れない
×委員がいない状態ではこの機構は活用できない

*案B-11: 委員の辞任には本人以外の委員の過半数の賛成を必要とする*
○委員不在になりにくい(本当か?)
×やめられないとなると一層委員になってもらいにくくなる。
×どうあっても委員として活動しない意志を持った人には無意味
×最後の一人は? (死なない限り止めれられないとして、死んだら?)

(投票してくださった皆様)
From: Atsushi SHIMIZU <mi...@yahoo.co.jp>
From: wacky <wa...@mx1.freemail.ne.jp>
From: 中村光貴<nd1...@mcs.ibaraki.ac.jp>
From: 笠原 励(氷炎 雷光風)<cun...@uranus.interq.or.jp>
From: ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp (Yasushi Kuno)
From: "Kei Koyama" <kei.k...@bi.wakwak.com>
From: chi...@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki)
From: Naoaki Sato <nao...@hyper.cx>
From: KATOH Yasufumi <ka...@prog.club.ne.jp>
From: Tadasuke YAMAGUCHI <tada...@galaxy.ocn.ne.jp>
From: IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp>
From: MATSUMIYA Yoshihiko <matu...@ann.club.ne.jp>
From: ABE Keisuke <ko...@mac.com>
From: "Y.Sone" <y_s...@sky.sannet.ne.jp>
From: 豊島靖<toyo...@yo.rim.or.jp>
From: WAKAI Kazunao <sil...@lacmhacarh.gr.jp>
From: eb...@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko)
From: "T. Sugita" <sug...@pp.iij4u.or.jp>
---

Yasushi Shinjo

未読、
2004/03/26 11:32:572004/03/26
To:
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <c3tni9$30...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>


ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:
> 月末ですし、アンケート終わりにします。投票してくださった方の
> リストは末尾につけました。ご協力ありがとうございました。

私が送ったのが集計されていません。届いてないですか?
手元の記録では、3月12日に送ったことになっています。

> それでこの先ですが。A群については「どれもやらない」としましょう。

ううむ。

> B群はB4「委員がいない状態を認め、不在中はNG改廃できない」とB6
> 「不在中は誰でもやりますといった人が管理できる、ただし一定署名を
> 条件」を改訂案として作文してみようと思います。

どうせやるなら、NGMC の上位委員会として「fj委員会」を作って、
それをメタ管理人にするといいんじゃないですか。そうすれば、ブー
トストラップは楽になります。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/03/30 7:49:572004/03/30
To:
久野です。

y...@is.tsukuba.ac.jpさん:
> 私が送ったのが集計されていません。届いてないですか?
> 手元の記録では、3月12日に送ったことになっています。

あれー。じゃメールで再送してください。入れますよ。別に堅い投票
とかじゃないんで。ついでに俺のも入れろという人いたらどうぞ(2、3
日待ちますから)。

> > それでこの先ですが。A群については「どれもやらない」としましょう。
>
> ううむ。

私はやりたかったですけどね。まあもう1通は来るので :-) もっかい
見ましょ?

> > B群はB4「委員がいない状態を認め、不在中はNG改廃できない」とB6
> > 「不在中は誰でもやりますといった人が管理できる、ただし一定署名を
> > 条件」を改訂案として作文してみようと思います。

> どうせやるなら、NGMC の上位委員会として「fj委員会」を作って、
> それをメタ管理人にするといいんじゃないですか。そうすれば、ブー
> トストラップは楽になります。

まだないもん。別に何回でも(任期中なら)直しますよ。 久野

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2004/03/30 9:09:492004/03/30
To:
In article <c4bqdl$2m...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

: > どうせやるなら、NGMC の上位委員会として「fj委員会」を作って、


: > それをメタ管理人にするといいんじゃないですか。そうすれば、ブー
: > トストラップは楽になります。
:
: まだないもん。別に何回でも(任期中なら)直しますよ。

:
それはいいんですけど, その「メタ管理人」はどうやって選ぶか
なるかするのでしょうか.

# まさか管理委員会と同じような選挙じゃないよね?

--
MATSUMIYA Yoshihiko
E-mail: matu...@ann.club.ne.jp

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/03/30 18:12:412004/03/30
To:
久野です。

matu...@ann.club.ne.jpさん:


> それはいいんですけど, その「メタ管理人」はどうやって選ぶか
> なるかするのでしょうか.
>
> # まさか管理委員会と同じような選挙じゃないよね?

そこは私や新城さんみたいな計算機屋さんですから。世代をマルチ
にします。つまりメタはメタメタ、メタメタはメタメタメタによって
選ばれるわけです。レベルを上がるごとに選挙の頻度を2分の1にしておけ
ば、10レベルあれば1024年は選挙しなくていいです。

ってその10レベル分を最初どうして選ぶねん -_-# 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/04/01 10:22:022004/04/01
To:
久野です。

私:


> y...@is.tsukuba.ac.jpさん:
> > 私が送ったのが集計されていません。届いてないですか?
> > 手元の記録では、3月12日に送ったことになっています。
>
> あれー。じゃメールで再送してください。入れますよ。別に堅い投票
> とかじゃないんで。ついでに俺のも入れろという人いたらどうぞ(2、3
> 日待ちますから)。

来ないなあ… 久野

Yasushi Shinjo

未読、
2004/04/02 12:09:042004/04/02
To:
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <c4bv2u$3u3$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>


MATSUMIYA Yoshihiko <matu...@ann.club.ne.jp> writes:
> それはいいんですけど, その「メタ管理人」はどうやって選ぶか
> なるかするのでしょうか.
> # まさか管理委員会と同じような選挙じゃないよね?

別に選挙でいいんじゃないですか。任期を長くすれば。たとえば、
10年とか100年とか。あと昔の管理人みたいに禅譲でもいいか
もしれませんが、一人じゃないから禅譲という用語は変かも。
(←最初の仏をどうするかという問題が残りますね。)

あと、NGMCの委員が(本人の同意を得た上で)指名するという
のはどうですか。

笠原 励(氷炎 雷光風)

未読、
2004/05/15 14:48:262004/05/15
To:
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

Message-ID: <c3tni9$30...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
において久野さんは書きました。

> B10の選管指名は独立しているので、独立した投票として採否を問えば
> いいかなと思っています。

> *案B-10: 委員が選管を指名でき、その場合はそれが優先される
> ○選管探しに詰まった時に「次の手」として使える
> ×指名された人が拒否するかも知れない
> ×委員がいない状態ではこの機構は活用できない

久野さんが忙しくなければですが・・・
そろそろ「独立した投票として採否を問う」てみても良いのでは?

なんていうか、自分がB-10を出しただけに気になりますf(^^;
#もちろん、どういう結果がでるのか?という意味でですが。


ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)fjsg 1033
cun...@uranus.interq.or.jp -受信専用-cun...@yahoo.co.jp
Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。
2004/5/14 用語 「abuse」「abuser」「ECP」「EMP」追加。
3/27 fjapanihonリニューアル終了!新しいURLは
http://www.interq.or.jp/uranus/cuncuku/nihongo/fjapanihon_to
p.html

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/16 5:48:202004/05/16
To:
久野です。

cun...@uranus.interq.or.jpさん:


> > B10の選管指名は独立しているので、独立した投票として採否を問えば
> > いいかなと思っています。
>
> > *案B-10: 委員が選管を指名でき、その場合はそれが優先される
> > ○選管探しに詰まった時に「次の手」として使える
> > ×指名された人が拒否するかも知れない
> > ×委員がいない状態ではこの機構は活用できない
> 久野さんが忙しくなければですが・・・
> そろそろ「独立した投票として採否を問う」てみても良いのでは?
>
> なんていうか、自分がB-10を出しただけに気になりますf(^^;
> #もちろん、どういう結果がでるのか?という意味でですが。

そうですね、すいません。忙しくしてたのが終わった後まだ気合いが
戻らないというか。

なるべく早く再開します。 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/17 22:19:572004/05/17
To:

久野です。

長期間ほっぽらかして済みません。1名だけ追加解答があったのでア
ンケート結果を修正します。

A1) y_07 a_04 d_01 u_04 n_03 total_19
A2) y_06 a_02 d_03 u_01 n_07 total_19
A3) y_03 a_02 d_05 u_04 n_05 total_19
B1) y_07 a_08 d_01 u_01 n_02 total_19
B2) y_05 a_06 d_01 u_01 n_06 total_19
B3) y_02 a_04 d_06 u_02 n_05 total_19
B4) y_09 a_02 d_01 u_06 n_01 total_19
B5) y_03 a_05 d_02 u_04 n_05 total_19
B6) y_04 a_05 d_04 u_04 n_02 total_19
B7) y_00 a_03 d_07 u_03 n_06 total_19
B8) y_05 a_04 d_04 u_01 n_05 total_19
B9) y_03 a_06 d_04 u_03 n_03 total_19
B10) y_03 a_08 d_02 u_04 n_02 total_19
B11) y_00 a_00 d_06 u_05 n_08 total_19

前に書いた以下の記述(まとめ)を変更するつもりは今のところありませ
んが、単に私の「意見」ですので議論反論何でもお待ちしてます。

: それでこの先ですが。A群については「どれもやらない」としましょう。

: B群はB4「委員がいない状態を認め、不在中はNG改廃できない」とB6
: 「不在中は誰でもやりますといった人が管理できる、ただし一定署名を
: 条件」を改訂案として作文してみようと思います。複数選択投票として、
: 落ちれば現行のままだから現行も含めた3択ということになります。複
: 数選択投票は票が分散して現行有利だと思うので、それで改訂が通れば
: 皆様納得頂けるのでは。

: B10の選管指名は独立しているので、独立した投票として採否を問えば
: いいかなと思っています。

文案をさっさと書きます。 久野

---
(選択肢の再録)

*fjをよくするための(?)改善案*

*委員/選管のなり手問題改善案*

*案B-4: 委員がいない状態(NG改廃もできない)を認める。
○本当に委員会が欲しい時は参加者も選挙に協力してくれると思われる
×欲しい状態になってから選挙なのでタイムラグが大きい

*案B-8: 委員の任期を1年から2年ないしそれ以上に延長する
○選挙の頻度が下がるのでオーバヘッドが少なくなる
×本質的な問題の解決にはなっていない

*案B-10: 委員が選管を指名でき、その場合はそれが優先される


○選管探しに詰まった時に「次の手」として使える
×指名された人が拒否するかも知れない
×委員がいない状態ではこの機構は活用できない

*案B-11: 委員の辞任には本人以外の委員の過半数の賛成を必要とする*


○委員不在になりにくい(本当か?)
×やめられないとなると一層委員になってもらいにくくなる。
×どうあっても委員として活動しない意志を持った人には無意味
×最後の一人は? (死なない限り止めれられないとして、死んだら?)

(投票してくださった皆様)
From: Atsushi SHIMIZU <mi...@yahoo.co.jp>
From: wacky <wa...@mx1.freemail.ne.jp>
From: 中村光貴<nd1...@mcs.ibaraki.ac.jp>
From: 笠原 励(氷炎 雷光風)<cun...@uranus.interq.or.jp>
From: ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp (Yasushi Kuno)
From: "Kei Koyama" <kei.k...@bi.wakwak.com>
From: chi...@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki)
From: Naoaki Sato <nao...@hyper.cx>
From: KATOH Yasufumi <ka...@prog.club.ne.jp>
From: Tadasuke YAMAGUCHI <tada...@galaxy.ocn.ne.jp>
From: IIJIMA Hiromitsu <delm...@ht.sakura.ne.jp>
From: MATSUMIYA Yoshihiko <matu...@ann.club.ne.jp>
From: ABE Keisuke <ko...@mac.com>
From: "Y.Sone" <y_s...@sky.sannet.ne.jp>
From: 豊島靖<toyo...@yo.rim.or.jp>
From: WAKAI Kazunao <sil...@lacmhacarh.gr.jp>
From: eb...@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko)
From: "T. Sugita" <sug...@pp.iij4u.or.jp>

From: Yasushi Shinjo <y...@is.tsukuba.ac.jp>
---

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/17 22:33:052004/05/17
To:
久野@NGMP担当です。

投票管理組織を委員が指名して「も」よいという規定の追加文案を作
りました。ご意見(文案の書き方、改訂自体の是非に関するもの、いず
れも)歓迎します。

よろしく… 久野
----
凡例: = --- 現在の規定と同じ
+ --- 追加挿入

(前略)

= 2.3 委員の選出

= 委員の選出に際してはfj参加者は3名以上から成る投票管理機関を組織
= し、選出投票を管理する。

+ 投票管理機関の組織はfj参加者の合議によることを原則とする。ただし
+ 委員会が合議のとりまとめをすることを妨げない。

+ 委員会は適切と判断した場合は投票管理機関構成員を指名することがで
+ きる。その場合、委員会はfj参加者の合議に代わって指名を行った理由
+ をNG管理グループにおいて公開しなければならない。

(後略)

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/17 23:13:072004/05/17
To:
久野@NGMP担当です。

委員の不在に関する規定の追加案です。x案は不在中は何もできない
とするもの、y案は不在中は一定の賛成を条件として委員代行になれる
とするものです。ご意見(文案の書き方、改訂自体の是非に関するもの、
いずれも)歓迎します。

よろしく… 久野
----
凡例: + --- 追加挿入、x案y案共通
x --- 追加挿入、x案ぶん
y --- 追加挿入、y案ぶん

(前略)

+ 2.5 委員の不在

+ すべての委員が辞任し、後任委員がひとりも選出されていない状態を委
+ 員会の不在期間と呼ぶ。

x 不在期間中には委員会の業務に相当する事項、すなわちNGの改廃やNGMP
x の改訂等は行なえない。

y 不在期間中に委員会の業務に相当する事項、すなわちNGの改廃やNGMP
y の改訂等が必要と認めたfj参加者は、次の条件をすべて満たした時、委
y 員代行となることができる。

y a) NG管理グループにおいて委員代行への立候補表明を投稿すること。
y 立候補表明には立候補の理由説明が含まれなければならない。
y b) 同グループにおいて、1週間以内に本人を除く3名以上からの賛成表
y 明の投稿がなされること。
y c) 同グループにおいて、1週間の間に委員代行への就任反対の表明が
y なされないこと。

y 委員代行は正規の委員会と同様に委員会の業務を行うことができる。

y 委員代行は正規の委員と同じ手続きにより辞任することができる。

y NG管理グループにおいて、委員代行の辞任を適当とする表明が3名以上
y からなされた場合はその委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。

y 不在期間が終了した時は委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。

(後略)

笠原 励(氷炎 雷光風)

未読、
2004/05/18 10:10:032004/05/18
To:
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

Message-ID: <c8bsl1$1g...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
において久野さんは書きました。

> = 2.3 委員の選出
中略
> + その場合、委員会はfj参加者の合議に代わって指名を行った理由
> + をNG管理グループにおいて公開しなければならない。
指名を行った理由と、指名に失敗した(つまり、拒否された)場合の
結果報告をNG管理グループに公開云々

というのはどうでしょう?

指名が(全て)成立すれば選管が組織されますが、
失敗だと組織されない或はその可能性が高い。

そこで、失敗したという事実の公開とともに、
再度選管を組織できるよう呼びかけのチャンスを作ることが出来る
効果があると思います。


ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)fjsg 1033
cun...@uranus.interq.or.jp -受信専用-cun...@yahoo.co.jp
Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。

2004/5/18 感想 nihon.*系アップ。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/18 10:32:392004/05/18
To:
久野です。

cun...@uranus.interq.or.jpさん:


> > = 2.3 委員の選出
> 中略
> > + その場合、委員会はfj参加者の合議に代わって指名を行った理由
> > + をNG管理グループにおいて公開しなければならない。
> 指名を行った理由と、指名に失敗した(つまり、拒否された)場合の
> 結果報告をNG管理グループに公開云々
>
> というのはどうでしょう?
>
> 指名が(全て)成立すれば選管が組織されますが、
> 失敗だと組織されない或はその可能性が高い。
>
> そこで、失敗したという事実の公開とともに、
> 再度選管を組織できるよう呼びかけのチャンスを作ることが出来る
> 効果があると思います。

うーん、私は指名するというのは選管をやってくれる人にアタリをつ
けて内諾を得てからというつもりでした… いきなり指名しますかねえ…

その辺皆様どう考えます? 久野

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2004/05/18 11:51:332004/05/18
To:
In article <c8d6q7$2t...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

: うーん、私は指名するというのは選管をやってくれる人にアタリをつ
: けて内諾を得てからというつもりでした… いきなり指名しますかねえ…
:
「根回し」をするかどうかは, その時の委員会の自由裁量だろう
と思いますが, 私なら, いきなり指名はしないでしょう.

される方だって迷惑でしょ :-)

: その辺皆様どう考えます?
:
あまり事細かに規定する必要はないと思いますけれど.

# あくまでも救済措置であって正規の手順ではないし, 委員会が
# 臨機応変に対応すれば良いだけのことではないかと. それだけ
# の権利を委員会に持たせる, という意味でもあるでしょう?

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/18 20:14:172004/05/18
To:
久野です。

matu...@ann.club.ne.jpさん:


> 「根回し」をするかどうかは, その時の委員会の自由裁量だろう
> と思いますが, 私なら, いきなり指名はしないでしょう.
>
> される方だって迷惑でしょ :-)

ですよね。

> : その辺皆様どう考えます?
> :
> あまり事細かに規定する必要はないと思いますけれど.
>
> # あくまでも救済措置であって正規の手順ではないし, 委員会が
> # 臨機応変に対応すれば良いだけのことではないかと. それだけ
> # の権利を委員会に持たせる, という意味でもあるでしょう?

そうですよね。

とすると、私の文案程度でいいのかも。 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/19 19:51:592004/05/19
To:
久野です。

私:


> 委員の不在に関する規定の追加案です。x案は不在中は何もできない
> とするもの、y案は不在中は一定の賛成を条件として委員代行になれる
> とするものです。ご意見(文案の書き方、改訂自体の是非に関するもの、
> いずれも)歓迎します。

ご意見ないですねえ… 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/22 11:10:142004/05/22
To:
久野です。

私:
> ご意見ないですねえ… 久野

ほんっっっっとにないですねえ。投票した方がいいの? 久野

笠原 励(氷炎 雷光風)

未読、
2004/05/22 12:14:162004/05/22
To:
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

Message-ID: <c8bv03$1h...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
において久野さんは書きました。

> x 不在期間中には委員会の業務に相当する事項、すなわちNGの改廃やNGMP
> x の改訂等は行なえない。

個人的には、この個所を削って欲しいですね。

「委員代行」は委員の代わりなわけだから、NGの改廃やNGMPの改訂に
関わっても問題ないと思いますし。

#逆にそれだけの関わりを持つから、代行も信任される人にやって欲しい。

> y 不在期間が終了した時は委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。
不在期間の終了=選挙で委員が選ばれた時 って解釈でいいんですよね?


ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)fjsg 1033
cun...@uranus.interq.or.jp -受信専用-cun...@yahoo.co.jp
Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。

2004/5/18 感想 nihon.*系アップ。

笠原 励(氷炎 雷光風)

未読、
2004/05/22 12:35:412004/05/22
To:
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

自己フォロー。

Message-ID: <20040523011416.7...@uranus.interq.or.jp>
において私は書きました。

> > x 不在期間中には委員会の業務に相当する事項、すなわちNGの改廃やNGMP
> > x の改訂等は行なえない。
> 個人的には、この個所を削って欲しいですね。

久野さんのアンケートに送った回答では、

> B-1) Y
> B-2) Y
> B-3) D
> B-4) A
> B-5) D
> B-6) D
> B-7) D
> B-8) D
> B-9) A
> B-10) A
> B-11) D

のように票を投じていますが、実際に出てきた文面を見て、
やっぱり「NGの改廃やNGMP の改訂等は行えた方がよい」
と思ったので。

それとも、完全に私の読み違いで、
「委員代行は委員の業務を代行できる」ということですか?
#読み違いなら、文面は全然問題ないと思いますけれど。

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2004/05/22 13:37:192004/05/22
To:
In article <c8nqgm$1b...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

: ほんっっっっとにないですねえ。投票した方がいいの?
:
よろしいのではないかと思うのですが, 意見というより質問をひとつ.

> 委員代行は正規の委員と同じ手続きにより辞任することができる。
>
これは辞任に関する規定ですね? 正規の委員と同じなので, 「私はもう
辞めます」と言って辞めることができる.

> NG管理グループにおいて、委員代行の辞任を適当とする表明が3名以上
> からなされた場合はその委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。
>
こちらはリコールに関する規定ですね?

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/22 21:29:202004/05/22
To:
久野です。

cun...@uranus.interq.or.jpさん:


> > x 不在期間中には委員会の業務に相当する事項、すなわちNGの改廃やNGMP
> > x の改訂等は行なえない。
> 個人的には、この個所を削って欲しいですね。

はい、ですからx案(委員の不在中は何も行えない)とy案(委員の不在
中は誰でも一定条件下で代行になれる)と現行通りの3つの選択肢がある
と。x案は不要という意見が大多数なら、もとい、x案も投票すべきとい
う意見が「1つもなければ」x案は投票に掛けませんが、そうしますか?
私個人はx案はなくてもいいと思っています。

> 「委員代行」は委員の代わりなわけだから、NGの改廃やNGMPの改訂に
> 関わっても問題ないと思いますし。

y案の場合はそうですね。もしかしてx案とy案を混ぜて読んでます?
それではつじつまが合わないのは当然ですが :-)

> #逆にそれだけの関わりを持つから、代行も信任される人にやって欲しい。

y案については、まさにそうしたつもりです。

> > y 不在期間が終了した時は委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。
> 不在期間の終了=選挙で委員が選ばれた時 って解釈でいいんですよね?

そのつもりです。 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/22 21:34:172004/05/22
To:
久野です。

matu...@ann.club.ne.jpさん:
> : ほんっっっっとにないですねえ。投票した方がいいの?
> :
> よろしいのではないかと思うのですが,

意見が2名しか出ないままNGMP改訂投票ですか、ちょっと淋しいね。

> 意見というより質問をひとつ.

はいはい。

> > 委員代行は正規の委員と同じ手続きにより辞任することができる。
> >
> これは辞任に関する規定ですね? 正規の委員と同じなので, 「私はもう
> 辞めます」と言って辞めることができる.

そうです。そう書いた方がよかったですか?

> > NG管理グループにおいて、委員代行の辞任を適当とする表明が3名以上
> > からなされた場合はその委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。
> >
> こちらはリコールに関する規定ですね?

そうです。そう書いた方がよかったですか?

質問がでるくらいだからたぶんそう書いた方がいいというか、注記を
つければいいんですね。

そうしてみます。 久野

P.S. 選管の推薦規定を先に投票してしまった方がいいですかね?

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2004/05/22 23:06:212004/05/22
To:
In article <c8ov2p$2b...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

: 意見が2名しか出ないままNGMP改訂投票ですか、ちょっと淋しいね。
:
# 以前にも同じようなことを言った覚えがあるが
それが今の fj です. 仕方がないと言えば, その通りなのでは.

: > > 委員代行は正規の委員と同じ手続きにより辞任することができる。


: > >
: > これは辞任に関する規定ですね? 正規の委員と同じなので, 「私はもう
: > 辞めます」と言って辞めることができる.
:
: そうです。そう書いた方がよかったですか?

:
いや, これは「同じ」と書いてあるから誤読の余地はないですけれど,

: > > NG管理グループにおいて、委員代行の辞任を適当とする表明が3名以上
: > > からなされた場合はその委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。
: > >
: > こちらはリコールに関する規定ですね?
:
: そうです。そう書いた方がよかったですか?
:
こちらは, 明確に単語を分けておいた方が良さそうに思えます.

: P.S. 選管の推薦規定を先に投票してしまった方がいいですかね?
:
どちらでも. 久野さんのやり易い方で.

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/23 1:50:012004/05/23
To:
久野です。

matu...@ann.club.ne.jpさん:
> : P.S. 選管の推薦規定を先に投票してしまった方がいいですかね?
> :
> どちらでも. 久野さんのやり易い方で.

不在規定を先にすると、すぐにも試してみたくて現委員が皆やめてし
まうかも知れない :-)

というのはともかくとして、不在規定が成立した場合、その後はどう
します?

1. すぐに辞任する
2. 次期選管募集をわざとしない(草の根から選管ができるに任せる)
3. 選管募集するけど誰も現れなくても何も対処しない

1は魅力的だけど :-) 皆様の信任を頂いた以上1年間はおつとめするの
が筋という考えもあります。とすると、たとえば2か3の場合も、任期切
れる来年1月16日づけで辞任するとか。

もっとも我々みな連続なんだからもう1年以上働いてるよね 久野

P.S. 働いているといいつつ何もしていないようなものか。まあNGMPの
取りまとめなんかは趣味のようなもんだし :-)

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2004/05/23 4:46:172004/05/23
To:
In article <c8pe29$2m...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

: 1. すぐに辞任する


: 2. 次期選管募集をわざとしない(草の根から選管ができるに任せる)
: 3. 選管募集するけど誰も現れなくても何も対処しない
:
: 1は魅力的だけど :-) 皆様の信任を頂いた以上1年間はおつとめするの
: が筋という考えもあります。とすると、たとえば2か3の場合も、任期切
: れる来年1月16日づけで辞任するとか。

:
# 3 は選管指名規定とも関係しますけれど, 取り敢えずふたつとも
# 成立したと仮定して.

私の考えでは, 今のところ

1. 現在の任期一杯までは務める.
2. 一応, 選挙が近いですよ, というアナウンスは例年通り行う.
3. 選管に誰も立候補しなくても, 指名規定は発動しない.
4. 次期委員が決まらなければ, NGMP の「2.3 委員の選出」に基い
て任期延長となるところだが, 辞任する.

という筋立てでしょうかね.

不在規定が代行を認めない方向に決まれば, 事実上の休眠状態に入
る, と.

: P.S. 働いているといいつつ何もしていないようなものか。まあNGMPの
: 取りまとめなんかは趣味のようなもんだし :-)
:
何もしてませんね. 何も起こらない :-)

Tsukamoto Chiaki

未読、
2004/05/23 5:32:392004/05/23
To:
休眠論者の工繊大の塚本です.

In article <c8oupg$2b...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>


kuno <ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
> はい、ですからx案(委員の不在中は何も行えない)とy案(委員の不在
> 中は誰でも一定条件下で代行になれる)と現行通りの3つの選択肢がある
> と。x案は不要という意見が大多数なら、もとい、x案も投票すべきとい
> う意見が「1つもなければ」x案は投票に掛けませんが、そうしますか?
> 私個人はx案はなくてもいいと思っています。

次期委員が選出されていない場合は自動的に休眠状態に入るという形
でない案には余り乗る気にならないな. でも投票するなら x案に賛成
して y案に反対する位のことはしますよ.
--
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chi...@kit.ac.jp

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/23 6:23:022004/05/23
To:
久野です。論者が増えて嬉しいです。

私:
: はい、ですからx案(委員の不在中は何も行えない)とy案(委員の不在


: 中は誰でも一定条件下で代行になれる)と現行通りの3つの選択肢がある
: と。x案は不要という意見が大多数なら、もとい、x案も投票すべきとい
: う意見が「1つもなければ」x案は投票に掛けませんが、そうしますか?
: 私個人はx案はなくてもいいと思っています。

chi...@kit.ac.jpさん:


> 次期委員が選出されていない場合は自動的に休眠状態に入るという形
> でない案には余り乗る気にならないな. でも投票するなら x案に賛成
> して y案に反対する位のことはしますよ.

どうも。じゃそれはそれとして。

現在規定(次期委員選出まで前委員が継続)に代わって、任期が終わっ
たら自動的に不在状態になる、というのがいい人が多数なら、そういう
風にしましょうよ。でもよく考えたらそう直すかどうかとx案y案の選択
は直交してるじゃないですか~。

となると「自動不在」ね。ヘンな言葉だけど 久野

P.S. 直交してるのなら後でその部分だけ直すというのでもいいんじゃ
ないですかね?

Tsukamoto Chiaki

未読、
2004/05/23 8:05:532004/05/23
To:
工繊大の塚本です.

In article <c8pu26$30...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>


kuno <ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
> 現在規定(次期委員選出まで前委員が継続)に代わって、任期が終わっ
> たら自動的に不在状態になる、というのがいい人が多数なら、そういう
> 風にしましょうよ。でもよく考えたらそう直すかどうかとx案y案の選択
> は直交してるじゃないですか~。

私は直交論は採らないな.

> P.S. 直交してるのなら後でその部分だけ直すというのでもいいんじゃ
> ないですかね?

もう少し全体を貫く思想を大事にして規定を設計する方が良い
と思いますが, まあ, なるようにしかならないでしょうから,
久野さんの良いように進めて下さい.

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/23 8:25:022004/05/23
To:
久野です。

chi...@kit.ac.jpさん:


> kuno <ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
> > 現在規定(次期委員選出まで前委員が継続)に代わって、任期が終わっ
> > たら自動的に不在状態になる、というのがいい人が多数なら、そういう
> > 風にしましょうよ。でもよく考えたらそう直すかどうかとx案y案の選択
> > は直交してるじゃないですか~。
>
> 私は直交論は採らないな.

そのあたり、もうちょっと伺いたいです。

どのような依存があるというお考えですか? 久野

> もう少し全体を貫く思想を大事にして規定を設計する方が良い
> と思いますが, まあ, なるようにしかならないでしょうから,
> 久野さんの良いように進めて下さい.

P.S. NGMPの全体を貫く思想とは何でしょうね。私は「参加者がつくる
fj」だと思ってますが、そういう観点からは今議論してるところは
どちらが優っているということもないと思えます。

Tsukamoto Chiaki

未読、
2004/05/23 10:51:032004/05/23
To:
工繊大の塚本です.

In article <c8q56u$5...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>


kuno <ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
> P.S. NGMPの全体を貫く思想とは何でしょうね。私は「参加者がつくる
> fj」だと思ってますが、そういう観点からは今議論してるところは
> どちらが優っているということもないと思えます。

現在のNGMPはなかなか良い仕組みだと思います, それを維持し,
それに基づいて何かを変えようとするには, fj参加者が一定の
コストを支払わなければならないところを含めて.

余りコストを下げて「一部の参加者が作るfj」になっては嫌で
す. fjでやりたいことがあるなら, 多くのfj参加者を動かして
欲しい.

で, その良さを残して置くには, 一定のコストの支払いがなさ
れなくなったら, その仕組みをそのまま休眠させるのが良いと
考えています.

その方向に向かっているかどうかで改正案への賛否は判断して
います.

直接の説明ではありませんが, お分かりいただけますか.

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/23 19:27:472004/05/23
To:
久野です。

chi...@kit.ac.jpさん:


> 現在のNGMPはなかなか良い仕組みだと思います, それを維持し,
> それに基づいて何かを変えようとするには, fj参加者が一定の
> コストを支払わなければならないところを含めて.

確かにそうですね。

> 余りコストを下げて「一部の参加者が作るfj」になっては嫌で
> す. fjでやりたいことがあるなら, 多くのfj参加者を動かして
> 欲しい.

で、永遠に動かなくなるかも知れないがそれは覚悟すると。私は永遠
に動かなくなるのはちょっとということで、そこに考えの相違があると
思いますが、それはさておき。

> で, その良さを残して置くには, 一定のコストの支払いがなさ
> れなくなったら, その仕組みをそのまま休眠させるのが良いと
> 考えています.

> その方向に向かっているかどうかで改正案への賛否は判断して
> います.

> 直接の説明ではありませんが, お分かりいただけますか.

大変よくわかりました。で、x案(辞任しないと休眠にならない)より
は次期選出なしに任期満了したら自動休眠の方がそれらしいということ
ですね。

これまでは「委員がいない」ことを想定しなかったから自動休眠はで
きなかったのですが、不在を入れるならできるようになるわけですね。
それで最終的にそうするとしても、改訂の順番からしてまず不在規定を
入れてから任期規定を直す方がよさそうな気がしてますので、その線で
どうですかね。

選管指名規定を先に投票しますかね 久野

Tsukamoto Chiaki

未読、
2004/05/24 4:34:442004/05/24
To:
工繊大の塚本です.

久野さんと私の間では論点については了解済みで, 要は他の参加者
に今回の改定の意義を明確にするということですね.

# 議論が低調である故のヤラセともいう.

In article <c8rc1j$19...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
kuno <ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
> で、永遠に動かなくなるかも知れないがそれは覚悟すると。

そう. まあ, アンケートを見ていると, そこまで覚悟している方は
少ないのかも知れませんが,

> 私は永遠に動かなくなるのはちょっとということで、

とはいえ, 安易に動くようにすることにも賛成者は少ない. 或いは
その方法について一致がない.

> これまでは「委員がいない」ことを想定しなかったから自動休眠はで
> きなかったのですが、不在を入れるならできるようになるわけですね。
> それで最終的にそうするとしても、改訂の順番からしてまず不在規定を
> 入れてから任期規定を直す方がよさそうな気がしてますので、その線で
> どうですかね。
>
> 選管指名規定を先に投票しますかね

改定の手順についてはお任せします.

笠原 励(氷炎 雷光風)

未読、
2004/05/24 8:16:112004/05/24
To:
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

Message-ID: <c8oupg$2b...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
において久野さんは書きました。

> > > x 不在期間中には委員会の業務に相当する事項、すなわちNGの改廃やNGMP
> > > x の改訂等は行なえない。
> > 個人的には、この個所を削って欲しいですね。
>
> はい、ですからx案(委員の不在中は何も行えない)とy案(委員の不在
> 中は誰でも一定条件下で代行になれる)と現行通りの3つの選択肢がある
> と。x案は不要という意見が大多数なら、もとい、x案も投票すべきとい
> う意見が「1つもなければ」x案は投票に掛けませんが、そうしますか?
> 私個人はx案はなくてもいいと思っています。

私も「x案はなくてもいい」というか、投票対象から除外でよいと考えてます。

#個人的にはNGの改廃ができなくなるのがちょっと。

> > 「委員代行」は委員の代わりなわけだから、NGの改廃やNGMPの改訂に
> > 関わっても問題ないと思いますし。
>
> y案の場合はそうですね。もしかしてx案とy案を混ぜて読んでます?
> それではつじつまが合わないのは当然ですが :-)

まさしく「つじつまが合わない」読み方をしてました。

投票する場合には、x案が投票対象に含まれるならn、
y案については、yかaを投じます。

> > #逆にそれだけの関わりを持つから、代行も信任される人にやって欲しい。
>
> y案については、まさにそうしたつもりです。


> > > y 不在期間が終了した時は委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。
> > 不在期間の終了=選挙で委員が選ばれた時 って解釈でいいんですよね?
>
> そのつもりです。

については、どちらも了解しました。

#このところ塚本さんが意見を結構出しているのに触発されて、
#他の方からも意見が出るのを期待したいところです。


ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)fjsg 1033
cun...@uranus.interq.or.jp -受信専用-cun...@yahoo.co.jp
Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。

2004/5/23 感想 fj.* japan.*系アップ。
5/18 感想 nihon.*系アップ。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/24 8:58:432004/05/24
To:
久野です。

cun...@uranus.interq.or.jpさん:


> 私も「x案はなくてもいい」というか、投票対象から除外でよいと考えてます。
> #個人的にはNGの改廃ができなくなるのがちょっと。

塚本さんがy案よりはx案とのことなのでやっぱり含めます。

> 投票する場合には、x案が投票対象に含まれるならn、
> y案については、yかaを投じます。

んー、なるべく多くの人がどっちもyだといいな~。 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/24 21:53:412004/05/24
To:
久野@NGMP担当です。

その後規定案を見直していたら「複数の選管候補者が対立している場
合」にも(ついでに)対処できるべきかなという気がしてきまして。次の
ように文案を増やしてみましたがどうでしょう。

よろしく… 久野
---
凡例: = --- 現行と変更なし
+ --- 現行に追加提案する記述

(前略)

= 2.3 委員の選出

= 委員の選出に際してはfj参加者は3名以上から成る投票管理機関を組織
= し、選出投票を管理する。

+ 投票管理機関の組織はfj参加者の合議によることを原則とする。ただし
+ 委員会が合議のとりまとめをすることを妨げない。

+ 委員会は適切と判断した場合は投票管理機関構成員を指名することがで
+ きる。その場合、委員会はfj参加者の合議に代わって指名を行った理由
+ をNG管理グループにおいて公開しなければならない。

+ 委員会が投票管理機関構成員を指名した場合においても、構成員の合意
+ がある場合は、他のfj参加者が投票管理機関に参加することを妨げない。
+ 構成員の合意が得られない場合はそのfj参加者は投票管理機関の構成員
+ となることができない。

(後略)

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/05/24 22:04:482004/05/24
To:
久野@NGMP担当です。

質問が出た点を含めて明確化のための解説を追加してみました。
念のためですが

x案 --- 委員不在時には何もできないという改訂案
y案 --- 委員不在時にはやりたい参加者が代行をする改訂案

で、両者は別物(どちらか1方だけが成立する)なのでご注意を。

(前略)

+ 2.5 委員の不在

y 委員代行は正規の委員会と同様に委員会の業務を行うことができる。

y 委員代行は正規の委員と同じ手続きにより辞任することができる。

y 不在期間が終了した時は委員代行は自動的に辞任したものとみなされる。

y [解説] 委員代行のリコールが3名で成立するのは、就任時の支持が3名
y でよく、正規の委員より信任の閾値が低いことに対応している。

y [解説] 不在期間の終了とは、正規の委員が選任され、なおかつ委員会
y の発足がNG管理グループに公告された時点を意味する。

(後略)

新着メール 0 件