なにげに休日で、ふとCS生でママは小学4年生みてみました。
それほど古いという感じは受けませんが(めぞんとかと比べて)
主役の女の子は可愛いですが、とりあえず継続視聴したいという
程は、はまらなさそう。
#りりかも当初はつまらなかったから、わからないけど。
リカちゃんとか、ファンシーララよりは面白そう>ママ4。
#ミラクルガールズも5年くらい前、数話みてつまらなかったけど、
#それよりかも面白そう。
萌えという点でもイマイチなんですよね。ただ声が
こおろぎさとみさん(EDみるまで気づかず)で
声優系には萌えでしょうか?
#最近動物とかが多くて人間の役が少ないという噂?
EDで、モーツァルトのソナチネ?ソナタ?初歩の
ピアノ練習の定番の曲に歌をかぶせているのですが、
これが、すごく違和感というか、コード(和音)が
全然あってない気がするのは、気のせいでしょうか。
#私も音楽、ちゃんと習ってないので専門家が聞けば
#問題ない、シナリオ通り、なのかも知れませんが。
--
買い物から帰ったら、白ばらみなきゃ。
Nagata wrote:
>
> ながた@東海です。
>
> なにげに休日で、ふとCS生でママは小学4年生みてみました。
あぁ、懐かしい…(^_^;
> それほど古いという感じは受けませんが(めぞんとかと比べて)
「めぞん一刻」が'86年、「ママ4」(と略すのが正しいらしい…)が
'92年の作品ですから。制作がキティとサンライズの違い、というのも
効いているかもしれません。
#「サイバーフォーミュラ」の後番組だったんですねぇ。
> 主役の女の子は可愛いですが、とりあえず継続視聴したいという
> 程は、はまらなさそう。
当時、結構ハマって観ていたような気がします。いつも、次回を
楽しみに待っていたように記憶しています。
#最終回でちょっと好みでない展開があったので、そこで私的な
#ポイントは少し下がったのですが。
> #りりかも当初はつまらなかったから、わからないけど。
> リカちゃんとか、ファンシーララよりは面白そう>ママ4。
でも、作品の色としては、「ファンシーララ」に似てるような。
設定は突飛で一見イロモノっぽく見えても、ストーリーラインを
はじめとして、作品の作りは実にしっかりしているというような。
最近で似てると思うのは、「満月をさがして」とか。
…と思ってちょっと検索してみたら、'93年の星雲賞メディア部門
賞を受賞してたんですね。SFだったんだ(^_^;
> 萌えという点でもイマイチなんですよね。ただ声が
> こおろぎさとみさん(EDみるまで気づかず)で
> 声優系には萌えでしょうか?
>
> #最近動物とかが多くて人間の役が少ないという噂?
「プラネテス」のノノちゃんは、その数少ない人間役でしょうか。
#だからあんなに萌えるのでしょうか?(^_^;
> EDで、モーツァルトのソナチネ?ソナタ?初歩の
> ピアノ練習の定番の曲に歌をかぶせているのですが、
> これが、すごく違和感というか、コード(和音)が
> 全然あってない気がするのは、気のせいでしょうか。
歌っているのは、かの岩崎宏美さんですね。当時は既に結婚
されて、テロップには益田宏美さんと出ていますが。
私は、第1話の本編自体はそれ程面白く感じなかったのですが、
このエンディングが凄く気に入って、視聴を継続してたように
記憶しています。
なつみちゃんがみらいちゃんを抱いて、揺り椅子で揺られてる
だけ(確か…)なんですが、それが曲と合って、凄く良い雰囲
気で好きでした。
--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : トウキビ畑でつかまえて by Four Seasons
#皆さんお元気でしたか?久しくanime系(japan、fjとも)に投稿して
#ないなぁ~っと思い、チェックしてみればほぼ四ヶ月ぶりの投稿とな
#ります。
"Nagata" <yna...@st.rim.or.jp> wrote in message news:c3e28o$u78$1...@news2.rim.or.jp...
| それほど古いという感じは受けませんが(めぞんとかと比べて)
| 主役の女の子は可愛いですが、とりあえず継続視聴したいという
| 程は、はまらなさそう。
両作品とも、キッズステーションで絶賛放送中ですよね。
「ママ4」から「エヴァンゲリオン」までは、モニターの前を動か
ず…という方は多いかもしれませんね。
地上波では、壊滅的といえるほどに実現されない過去のアニメ作品
の再放送。CSではバンバンと放送して下さるので、様々な感情を導
入しつつ視聴する事が出来ます。
「めぞん一刻」は、現在の作りに比べて水平方向での引きのカメラ
アングルが多い気がしますね。当時は、そういう意識はありません
でしたが。
#現在、キッズステーションでは、八神が大活躍なシリーズですね。
「セーラームーン」が二シリーズ、同時に進行しているのも嬉しい
です。登場キャラが増えつつも、キャラ分けがキッチリ出来ており
その役割・登場の具合が絶妙に計算されているのがとても好感が持
てると共にテンションを上げたまま観る事が出来ます(実写版はこ
の辺に難あり)。
過去の作品という事でですが、小さい頃は「面白い!!」っと観て
いたものを今観ると、首斜め四拾五度ぐらいに傾けてしまう作品に
ぶつかってしまう事があります。特に輸入物(って表現で良いのか
な?)。
--
By HAIBARA ruki / "I'll never forget tonight"
In article <405ADC4E...@tim.hi-ho.ne.jp>
>> ども、みやこしです。
どもです。
>> 「めぞん一刻」が'86年、「ママ4」(と略すのが正しいらしい…)が
>> '92年の作品ですから。制作がキティとサンライズの違い、というのも
おぉ、確かせらむん無印の時代なんですね。
>> でも、作品の色としては、「ファンシーララ」に似てるような。
確かに。でもララの方は演出があまり好きじゃなかったです。
#特に芸能パートとか変身シーンとか。
#というか作画と声が趣味じゃなかったのか。
>> なつみちゃんがみらいちゃんを抱いて、揺り椅子で揺られてる
>> だけ(確か…)なんですが、それが曲と合って、凄く良い雰囲
>> 気で好きでした。
なるほど。
☆Subject: Re: mama4-14
In article <c3evcb$bvi$1...@news511.nifty.com>
>> 灰原留姫です。
>> #皆さんお元気でしたか?久しくanime系(japan、fjとも)に投稿して
>> #ないなぁ~っと思い、チェックしてみればほぼ四ヶ月ぶりの投稿とな
>> #ります。
とりあえず、ぴちぴちピッチを4月からみてください(笑)。
#今の展開は鬱かも。あまり見てないです、時間なくて(汗)。
#今度の休みにまとめて消化しないと。
#こないだの3連休は金かったりピアノ修理したり娘と
#買い物いったり多忙だった(おぃ)。
あ、新作ゲーム、ちゃんと音程とかリズムがるちあになって
すごく面白いですよ(笑)。
#木曜、LAOXでは売りきれだった。
>> 地上波では、壊滅的といえるほどに実現されない過去のアニメ作品
>> の再放送。CSではバンバンと放送して下さるので、様々な感情を導
>> 入しつつ視聴する事が出来ます。
最近のでも未読がたまってるので過去まで手が。
#まぶらほ、まだ1/3しか消化してない。
#4月からはベイベ?がたまりそう。マ王もたまりそう。
>> 「めぞん一刻」は、現在の作りに比べて水平方向での引きのカメラ
>> アングルが多い気がしますね。当時は、そういう意識はありません
>> でしたが。
CGじゃないとそれが楽とか。
>> #現在、キッズステーションでは、八神が大活躍なシリーズですね。
こないだ偶然みました。私も管理人室にとまりたい(殴)。
"Nagata" <yna...@st.rim.or.jp> wrote in message news:c4320d$27be$2...@news2.rim.or.jp...
| すみません、アニメディアでも人気ですがガンダム全然みてませんm(..)m
「ガンダムSEED」の特番ですが、パッキリと見るのを忘れていました。
うーむ…当日に新聞で確認したのですが、バタバタしてましたら…。
| >> でも、作品の色としては、「ファンシーララ」に似てるような。
|
| 確かに。でもララの方は演出があまり好きじゃなかったです。
| #特に芸能パートとか変身シーンとか。
| #というか作画と声が趣味じゃなかったのか。
主人公の声をあてている大森玲子さんですが、この前テレビで見ま
したら見事にヤンキーキャラになってました。ブブカでのディープ
キス写真流出もずっこけましたが、この放送を見ていて思わず体が
横に傾いてしまいました。「うーん…」という感じで。
| In article <c3evcb$bvi$1...@news511.nifty.com>
| >> 灰原留姫です。
| >> #現在、キッズステーションでは、八神が大活躍なシリーズですね。
|
| こないだ偶然みました。私も管理人室にとまりたい(殴)。
私も泊まりたいです。おそらく全く眠れず、何も出来ず…という
状態になると思いますが…。今日でキッズでの「めぞん一刻」は
温泉旅行シリーズが終了(管理人さんの裸体が美しかった)。明
日は八神が復活です。