Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

フォーサーズマウントアダプター

閲覧: 9 回
最初の未読メッセージにスキップ

Tomoko Yamamoto

未読、
2004/03/19 11:56:122004/03/19
To:
こんにちは。ボルチモアの山本です。
久しぶりで投稿します。

E-1用のOMマウントアダプターは話題になりましたが、近代からフォーサーズ
用として、オリンパスOM、ニコンF、コンタックス・ヤシカ,M42、ライカRのア
ダプターが発売されました。

ここに出ています。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_fosa.htm
--
Tomoko Yamamoto

http://www.tomoko-yamamoto.com/
http://www.charm.net/~tomokoy/
http://www.absolutearts.com/portfolios/t/tomokoyama
http://www.portfolio.com/TomokoYamamoto

YUJI OHSAKI

未読、
2004/03/20 6:44:152004/03/20
To:
大崎です。

In article <405B262C...@www.tomoko-yamamoto.com> at Fri, 19 Mar 2004 11:56:12 -0500, Tomoko Yamamoto wrote:

>こんにちは。ボルチモアの山本です。

 こんにちは。情報提供、ありがとうございます。

> E-1用のOMマウントアダプターは話題になりましたが、近代からフォーサーズ
>用として、オリンパスOM、ニコンF、コンタックス・ヤシカ,M42、ライカRのア
>ダプターが発売されました。

>ここに出ています。
>http://www.kindai-inc.co.jp/mount_fosa.htm

 これはE-1ユーザー、あるいは将来のユーザーにとっては朗報ですね。

 ところで、山本さんは仕事用にデジタルカメラの購入をお考えですか?。

--
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/

yasai

未読、
2004/03/20 23:20:452004/03/20
To:

> E-1用のOMマウントアダプターは話題になりましたが、近代からフォーサーズ
> 用として、オリンパスOM、ニコンF、コンタックス・ヤシカ,M42、ライカRのア
> ダプターが発売されました。

こんにちは 野菜といいます。初めて投稿させて頂きます。

コンタックスのツァイスレンズでデジタル写真が撮影可能になる
んですね。E-1の後継機で小型軽量機(できたらAriaよりも)
が発売になったら即ゲットしたいです。

コンタックスのレンズは最高です。京セラさんに、ここはがんばっていただいて
本家の35mmフルスペックデジタルボディがほしいところですね。
もちろんヤシカーコンタックスマウントで。


YUJI OHSAKI

未読、
2004/03/22 4:39:072004/03/22
To:
大崎と申します。

In article <c3j57l$tri$1...@news-wst.ocn.ad.jp> at Sun, 21 Mar 2004 13:20:45 +0900, yasai wrote:

>こんにちは 野菜といいます。初めて投稿させて頂きます。

 はじめまして。こんにちは。

>コンタックスのツァイスレンズでデジタル写真が撮影可能になる
>んですね。E-1の後継機で小型軽量機(できたらAriaよりも)
>が発売になったら即ゲットしたいです。

 コンタックスツァイスレンズでもNシステムならばすでにデジタル
SLRがあるのですが、かなり高いですよね(^^;
なんだかMFのコンタックスツァイスレンズユーザーでデジタルSLRを使いたい
人がE-1に流れそうですね。

OKU

未読、
2004/03/22 6:49:062004/03/22
To:
奥です。こんばんは。

|  コンタックスツァイスレンズでもNシステムならばすでにデジタル
| SLRがあるのですが、かなり高いですよね(^^;
|
いまNボディが「金融新品」で結構、それもかなり安く出回ってます。
あの、ホロゴン騒ぎの再来なのかなぁ・・・
--
/* ----------------------------
/* 奥@大阪、高槻
/* E-mail : mad...@nifty.com
/* ----------------------------

YUJI OHSAKI

未読、
2004/03/22 22:13:592004/03/22
To:
大崎です。

In article <c3mk2s$8ou$1...@news511.nifty.com> at Mon, 22 Mar 2004 20:49:06 +0900, OKU wrote:

>奥です。こんばんは。

 こんにちは

大崎記
>|  コンタックスツァイスレンズでもNシステムならばすでにデジタル
>| SLRがあるのですが、かなり高いですよね(^^;

>あの、ホロゴン騒ぎの再来なのかなぁ・・・
 
 あのホロゴンの大安売りは、いったい何だったんでしょうね。
個人的な推測ですが、お金の工面に困った京セラが在庫調整したのでは
ないかと思っています。

>いまNボディが「金融新品」で結構、それもかなり安く出回ってます。

 友人からの話ですが、京セラのカメラ部門は業績が上がらずに危機的な
状況だそうです。これとNボディの安売りは、何か関係があるかも、
って思ってます。Nシステムから撤退するのはまだいいですが、
従来のMFシステムともども、銀塩カメラ市場から撤退されると困るなあー。

yasai

未読、
2004/03/28 3:16:232004/03/28
To:
こんにちは。皆さん。

>  コンタックスツァイスレンズでもNシステムならばすでにデジタル
> SLRがあるのですが、かなり高いですよね(^^;
> なんだかMFのコンタックスツァイスレンズユーザーでデジタルSLRを使いたい
> 人がE-1に流れそうですね。

コンタックス・ツァイスはじめズイコーなど貴重なレンズを
もっていらしゃるかた多数がE-1にながれそうですね。
メーカーさんもよ~くかんがえてほしいですね
E-1のもっと小さく軽量の後継機や他メイカーも
はやくデジタルボディはやく出してほしいですね。
     
ライカMレンズ対応のボディを優先するかツァイス対応のボディを優先するか
よ~く考えないと。
                        野菜


YUJI OHSAKI

未読、
2004/03/29 22:16:082004/03/29
To:
大崎です。こんにちは。

In article <c461l0$kib$1...@news-wst.ocn.ad.jp> at Sun, 28 Mar 2004 17:16:23 +0900, yasai wrote:

>コンタックス・ツァイスはじめズイコーなど貴重なレンズを
>もっていらしゃるかた多数がE-1にながれそうですね。
>メーカーさんもよ~くかんがえてほしいですね
>E-1のもっと小さく軽量の後継機や他メイカーも
>はやくデジタルボディはやく出してほしいですね。

 キヤノンは銀塩SLRカメラとデジタルSLRカメラとマウントが共通
なのでオリンパスE-1のように専用レンズのラインナップが足りない、
ということはないと思いますが、他メーカーのレンズをマウントアダプターを
使ってデジタルSLRカメラで使いたい、という用途だと多くのマウントアダプター
が用意されているKOS系のデジタルカメラが適当かもしれませんよ。

yasai

未読、
2004/04/04 1:40:202004/04/04
To:
こんにちは大崎さん。
アドバイスありがとうございます。

EOSとE-1悩んでしまいます。
ツァイス、ライカMマウント、ズイコーのレンズをとにかく軽くて小さなボディにつ
けたいのですが、やはり、キャノンでしょうか。
D-KISSもE-1もおおきすぎて、せめてist並の大きさのが早く出てほしいん
ですけれど。

新着メール 0 件