Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

GP-IB$B$N=q@R$K$D$$$F(B

閲覧: 2 回
最初の未読メッセージにスキップ

NAKAMURA Kazushi

未読、
2004/03/14 9:25:042004/03/14
To:
中村和志@神戸です。

In article <20040314171846....@ma.kcom.ne.jp>
for...@ma.kcom.ne.jp writes:
> どなたか、GP-IBの基礎知識について、記載している
>本を御存じの方はいませんでしょうか? もし、御存じの
>方がいましたら、教えてもらえないでしょうか?
fj.sys.ibmpcにそんなこと書いても…。
fj.engr.elecに振ってみてはいかがですか?

GP-IBとほぼ同義のIEEE488でも検索してみてはいかがですか。

> GP-IBに特化した本でなくても、本の中の特定の章で、GP-IBについて
>最低限の記載が有る本で結構です。
>
># 会社の勉強会で使おうとして、神田の書店へ行ったら...[ 無い? ]
># 秋葉原の電気系の専門書ばかり置いてある書店も同じ...かろうじて
># PC-98用の物を発見したが、今さら...
># 前は、CQ出版と日刊工業から各々1冊程、そのものズバリの本が
># 出ていたのに...この調子だとRS-232C の本も無いのかな?
># 計測データの加工を行う為の本は、結構有るのに...その前が無いと、
># 意味ないだろ~
># しかし、書店の本棚を見ていると、ソフト関係が全盛のようで
># ハード関係の少ない事...大丈夫か日本?
同感。
トラ技の今月号が上手く技術再立国日本の起爆剤になれば良いのだが。
--
中村和志@神戸 <mailto:k...@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.net/>
- Break the hate chain. No more kill!
administrator@127.1

K.Moriyama

未読、
2004/03/15 9:54:202004/03/15
To:
森山です。

On Sun, 14 Mar 2004 14:25:04 GMT
k...@kobe1995.net (NAKAMURA Kazushi) wrote:

> > どなたか、GP-IBの基礎知識について、記載している
> >本を御存じの方はいませんでしょうか? もし、御存じの
> >方がいましたら、教えてもらえないでしょうか?
> fj.sys.ibmpcにそんなこと書いても…。
> fj.engr.elecに振ってみてはいかがですか?

すみませんでした。私もしばらく迷ったのですが、elec の方が
良かったようですね。わざわざ振ってもらい、ありがとうございます

> GP-IBとほぼ同義のIEEE488でも検索してみてはいかがですか。

指摘されて気づきました。ただ、IEEE488 で検索しても思わしく
無いですね...最後は、自分でテキストを書こうかと考えています。

# GP-IB 関係の本、御存じの方がおりましたら、よろしくお願いします。

K.Moriyama

Tom Sato

未読、
2004/03/15 16:52:202004/03/15
To:
"K.Moriyama" <for...@ma.kcom.ne.jp> writes:

> > > どなたか、GP-IBの基礎知識について、記載している
> > >本を御存じの方はいませんでしょうか? もし、御存じの
> > >方がいましたら、教えてもらえないでしょうか?

..


> # GP-IB 関係の本、御存じの方がおりましたら、よろしくお願いします。

丸善で探してみたところ、次のようなものが見付かりました:

書名 IEEE488/GP-IB設計マニュアル 3線式ハンドシェ-クからIEEE488.2まで
著編者 菅原宏和
出版社 総合電子出版社
刊行日 1989.07
ISBN 4-915449-56-4
本体価格 3,000円

   お取り寄せ ※お取り寄せの結果、品切れの場合もございます。予めご了解ください。


書名 IEEE-488(GPIB)とその応用 標準ディジタル・バスの使い方から設計法まで -I/F essence-
著編者 岡村廸夫
出版社 CQ出版
刊行日 1988.09
ISBN 4-7898-3663-0
本体価格 1,602円

   お取り寄せ ※お取り寄せの結果、品切れの場合もございます。予めご了解ください。


前者は読んだことがありますが、内容的には結構良かったと思います。
ただ、両者とも「取り寄せ」となってはいるものの、実際には入手不能状態かも
知れませんが...

------------------------------------------------------------
Tomonori Sato <VEF0...@nifty.ne.jp>

URL: http://homepage3.nifty.com/tsato/
― xfig / xvkbd / 電気製品の EMC/安全適合性、他
# New - URL が変わりました
------------------------------------------------------------

foo

未読、
2004/03/15 18:57:382004/03/15
To:
> > GP-IBに特化した本でなくても、本の中の特定の章で、GP-IBについて
> >最低限の記載が有る本で結構です。

古いトラ技には載ってるようです。
 1995年11月号 計測用インターフェースボード設計の基礎知識
          IEEE488規格とGPIBコントローラ
 1995年12月号 PC98用GPIB拡張ボードの設計
        IEEE488インターフェースのハードとソフト

斜め読みしかしてません。

この号までは本のダイエットをし、厚さ1cm程度にしてあるんですが、以降は
厚いままで積読状態。保管場所が・・・
ネット上ではトラ技をPDFファイル化したのがあるらしい。(違法か?)
欲しいな・・・

--
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
mail: f...@nifty.com f...@mb.infoweb.nejp
homepage: http://village.infoweb.ne.jp/~foo/index.htm
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Eiji KATSURA

未読、
2004/03/15 19:22:102004/03/15
To:
<20040315235420....@ma.kcom.ne.jp>の記事において
for...@ma.kcom.ne.jpさんは書きました。

> # GP-IB 関係の本、御存じの方がおりましたら、よろしくお願いします。

後は、日本工業規格の規格書 をあたってみるとか ...

http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/JIS/Search.jsp?lang=jp から
規格番号 C1901で検索

桂 英治@(株)横浜インテリジェンス ( kat...@hamaint.co.jp )

Shiino Masayoshi

未読、
2004/03/16 7:55:512004/03/16
To:
In article <20040315235420....@ma.kcom.ne.jp> "K.Moriyama" <for...@ma.kcom.ne.jp> writes:
>> > どなたか、GP-IBの基礎知識について、記載している
>> >本を御存じの方はいませんでしょうか? もし、御存じの
>> >方がいましたら、教えてもらえないでしょうか?
:
>> GP-IBとほぼ同義のIEEE488でも検索してみてはいかがですか。

HP-IB てえ呼び名も有りますが、もっとマイナーでしょうね。

> 指摘されて気づきました。ただ、IEEE488 で検索しても思わしく

幾つか文献が出てますが、もし入手する事に拘らないんでしたら、大きな
図書館、例えば東京なら国会図書館とか広尾の東京都中央図書館とかで、
閲覧は可能です。一部分ならコピーも可。
あ、勿論他の図書館でも閲覧・貸出可能でしょうが、小さい所だと、今更
置いてないかも知れない。その点、上記 2館なら有る可能性大。
都立でも、日比谷図書館で持ってれば貸してくれるかも知れません。
家にも 2-3冊有る筈なんだけど、何処掘ると出て来るかなあ...

>無いですね...最後は、自分でテキストを書こうかと考えています。

お、では是非出版を、って売れる位なら、今でも色々売ってるはな。
--
椎野正元 (しいの まさよし)

K.Moriyama

未読、
2004/03/17 7:19:502004/03/17
To:
森山です。

Sato さん、桂さん、 foo さん、椎野さん ありがとうございます。

n 16 Mar 2004 06:52:20 +0900
Tom Sato <VEF0...@nifty.ne.jp> wrote:

> > # GP-IB 関係の本、御存じの方がおりましたら、よろしくお願いします。
>

> 丸善で探してみたところ、次のようなものが見付かりました:
>
> 書名 IEEE488/GP-IB設計マニュアル 3線式ハンドシェ-クからIEEE488.2まで
> 著編者 菅原宏和
> 出版社 総合電子出版社
> 刊行日 1989.07
> ISBN 4-915449-56-4
> 本体価格 3,000円

CQ 出版の方は絶版に成っているのは知っていましたが、総合電子出版社
で、出しているのは知りませんでした。早速調べてみます。

On Tue, 16 Mar 2004 00:22:10 +0000 (UTC)
Eiji KATSURA <blackhole(I_dont_read_mails)@hamaint.co.jp> wrote:

> 後は、日本工業規格の規格書 をあたってみるとか ...
>
> http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/JIS/Search.jsp?lang=jp から
> 規格番号 C1901で検索

そおですね、そおゆう方法も有りました、自分で書くよりは楽かも...
最後はこの手で行きたいと思います。

On Tue, 16 Mar 2004 08:57:38 +0900
"foo" <f...@mb.infoweb.ne.jp> wrote:

>
> > In article <20040314171846....@ma.kcom.ne.jp>
> > for...@ma.kcom.ne.jp writes:
> > > GP-IBに特化した本でなくても、本の中の特定の章で、GP-IBについて
> > >最低限の記載が有る本で結構です。
>
> 古いトラ技には載ってるようです。
>  1995年11月号 計測用インターフェースボード設計の基礎知識
>           IEEE488規格とGPIBコントローラ
>  1995年12月号 PC98用GPIB拡張ボードの設計
>         IEEE488インターフェースのハードとソフト

トラ技で、一度くらいは特集を組んでいるだろうとは思っていましたが、
何年の何月なのかを特定出来ずにいました。たしかトラ技はCDに
成っているハズなので、今でも入手可能なのか確認したいと思います。

> ネット上ではトラ技をPDFファイル化したのがあるらしい。(違法か?)
> 欲しいな・・・

うーん、そんなのが有るのですか...私も欲しいですが、法的に
どうなんでしょう~

On 16 Mar 2004 21:55:51 +0900
alc...@shiino.taito.tokyo.jp (Shiino Masayoshi) wrote:

> HP-IB てえ呼び名も有りますが、もっとマイナーでしょうね

おお、懐かしい...そおゆう呼び方が有りましたね~。すっかり
忘れていました...

みなさん、どうもありがとうございました。

K.Moriyama

Masaya Ootsuki

未読、
2004/04/06 5:27:542004/04/06
To:
大槻昌弥@OPERAで投稿%あさひねっとからです。

都立図書館は一般利用者へ直接の貸し出しを行っておりません。
都立図書館の本を借りる場合は、市区町村の公立図書館などの
団体を通してリクエストすると借りることが出来ます。

また、東京都にある図書館の蔵書を横断検索のサイトがります。
 http://metro.tokyo.opac.jp/
日本全国規模の蔵書横断検索のサイトもあります。
 http://www.jcross.com/bibcrs/bibcrs2mnu.html

他市町村のとしょかん館にある蔵書をリクエストする前に
横断検索で、蔵書館や資料IDなど必要な情報を調べていくと
比較的早く取り寄せてもらえる可能性があります。

PS;図書館といえば、Bit誌にFUJICを作る際に文献調査は日比谷
 の都立図書館にカメラを持参して資料を漁ったくだりがありま
 したね。
 また上野の博物館にいくと現物を見ることができるともありま
 した。一度は上野へ足を運んで実物の尊顔を拝してみたいとは
 思いますが、まだ行ったことがありません。

On 16 Mar 2004 21:55:51 +0900, Shiino Masayoshi

<alc...@shiino.taito.tokyo.jp> wrote:
> 幾つか文献が出てますが、もし入手する事に拘らないんでしたら、大きな
> 図書館、例えば東京なら国会図書館とか広尾の東京都中央図書館とかで、
> 閲覧は可能です。一部分ならコピーも可。
> あ、勿論他の図書館でも閲覧・貸出可能でしょうが、小さい所だと、今更
> 置いてないかも知れない。その点、上記 2館なら有る可能性大。
> 都立でも、日比谷図書館で持ってれば貸してくれるかも知れません。
> 家にも 2-3冊有る筈なんだけど、何処掘ると出て来るかなあ...

--
大槻昌弥 http://www.asahi-net.or.jp/~JC5M-OOTK/

新着メール 0 件