その手をおもいっきり引っ張ってみたら、何か出てくるんでしょうか?(妄想)
--
ほり <vg3...@moat.net>
Mac から手を引いたら、あとは Linux しかありません。
ありませんったら!(懐かしの「ぼのぼの」風味
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 酔生無詩
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
> Mac から手を引いたら、あとは Linux しかありません。
びぃ~。
--
T'S Formula
高崎@NIFTY
ねくすとぉっ!
んー、FreeBSDの方が、微妙に近いような....(比較対照:OS-Xってことで)
> ありませんったら!(懐かしの「ぼのぼの」風味
うっ、懐かしい(笑)
--
ほり <vg3...@moat.net>
うぅぅ、懐かしい(マジ)
--
ほり <vg3...@moat.net>
っていうか、今ごろBeOS入れようと一瞬グラついたわたしは、危険ですか?
--
ほり <vg3...@moat.net>
マクドでしょ?(ぉぉい
いっそアミーガでも手に入れるというのは?(ぉ
「うわ、面白そう。そのうち遊んでみようかな」とか
思っているうちに、あぼーんだたーよ。(;´Д`)
同じく(笑)。
--
ほり <vg3...@moat.net>
久々にメガデモでも見たい気分。
--
ほり <vg3...@moat.net>
うっ、お腹が減ってきた・・・
--
ほり <vg3...@moat.net>
先日、「おじゃる丸」グッズを手に入れるためにマックへ
行ったのですが、“チーズたまごダブルマック”にハマリ
そうでこわひ……。
マクドでは(あえてこう呼ぼう。笑)ずっと昔からビックマック一筋です。(^^)
--
ほり <vg3...@moat.net>
ほり様、ロシアでも「マクド」というのですか?
関西では「マクド」と言うらしいです。
#「マック」は絶対許せない。と18歳の女の子は言っていました。
--
miumiu
☆.。・:*:・☆、。・:*:・☆
えっ? ロシア、ですか?(^^;
ロシアに行ってみたいとは思ったことはありますが、
ロシアに行ったことは(住んでみたことも)ありませんよ(汗)。
> 関西では「マクド」と言うらしいです。
はい、生まれ育ったのは関西なので。(^^;
> #「マック」は絶対許せない。と18歳の女の子は言っていました。
はい、なんとなく、そのお気持ちご察し致します(笑)。
--
ほり <vg3...@moat.net>
とはいうものの、関西のマクドナルドでもメニューには
ビッグマック
チキンマックナゲット
マックシェーク
がそのまま載ってるんですよね?
なぜ
ビッグマクド
チキンマクドナゲット
マクドシェーク
になってないんだろう?
# いや、私はそうなってるもんだとてっきり。
くだんの18歳の女の子は「絶対許せない」のだからこれ
らのメニューは注文しないんですよね?
--
太田純(Junn Ohta) (株)リコー/新横浜事業所
oh...@sdg.mdd.ricoh.co.jp
まあ、まあ失礼致しました。
悪夢の寝起きで頭が朦朧としていたのですね。私…m(_ _)mお詫び
> > 関西では「マクド」と言うらしいです。
> はい、生まれ育ったのは関西なので。(^^;
「マック」と言うより「マクド(ナルド)」とそのまま言った方が
私は言いやすいかな?
> > #「マック」は絶対許せない。と18歳の女の子は言っていました。
> はい、なんとなく、そのお気持ちご察し致します(笑)。
かわいらしい主張でしょう?(^-^)
そうなのですか?(^-^)
私は関西在住ですが、ファーストフードが苦手な為、
マクドナルドを訪れた事がありません。
よってメニューを見た事がないのです。
> なぜ
> ビッグマクド
> チキンマクドナゲット
> マクドシェーク
> になってないんだろう?
「お客様の声」として提案しても良いと思いますが、
まず100%却下されるでしょう。(^-^;
> # いや、私はそうなってるもんだとてっきり。
意外と関西は「こうなんだろう?」っていう“噂”があるみたい
ですね~。
とある人物から聞いた話ですが、関東の方が真面目な面持ちで
「関西では小学校の校長先生が朝の朝礼で『もうかりまっか~?』
と聞いて、生徒は『ぼちぼちでんな~』と答えるのですよね?」と
既成事実のように言われたそうです。(^-^;
> くだんの18歳の女の子は「絶対許せない」のだからこれ
> らのメニューは注文しないんですよね?
でしょうかねぇ~(笑)
アルバイト先で正味2時間は
「マックは許せねぇ~!!ムカつく~!!絶対マクドや~~!!」と
叫んでいましたので彼女はミスド愛用者かも知れませんね。
#18歳の主張もかわいいものですわ♪(*^^*)
私はダブルチーズバーガーとエッグマフィンとフィレオ
フィッシュ一筋です(一筋ちゃうやん
> とはいうものの、関西のマクドナルドでもメニューには
> ビッグマック
> チキンマックナゲット
> マックシェーク
> がそのまま載ってるんですよね?
です。全部でひとつの固有名詞をなしているのです。
Mc=マックだけを取り出すのが許せないんです。ここは日本なのです。
それがエライ人には(以下省略)。
> なぜ
> ビッグマクド
> チキンマクドナゲット
> マクドシェーク
> になってないんだろう?
関西では「まくど」とは、普通あの「店舗」のことを指しますから。
ビッグマクドでは間違いなく、大きな「あの店舗」を思う事でしょう。
At Wed, 10 Mar 2004 20:02:30 +0900,
Nachi Yumesawa wrote:
> > マクドでは(あえてこう呼ぼう。笑)ずっと昔からビックマック一筋です。(^^)
>
> 私はダブルチーズバーガーとエッグマフィンとフィレオ
> フィッシュ一筋です(一筋ちゃうやん
私なんかずっとモスチーズバーガー一筋です(店が違うし…
--
<-------- -`--------- ----------- -`--------- ----------- -`------>
(o TCHIGUILA.Takemasa chi...@t3.rim.or.jp Setagaya Tokyo JAPAN o)
/-oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo-\
「マック」っていうと、マクドナルドよりも先にApple Macintoshの
イメージなので..... <わたしの場合
> > > #「マック」は絶対許せない。と18歳の女の子は言っていました。
> > はい、なんとなく、そのお気持ちご察し致します(笑)。
>
> かわいらしい主張でしょう?(^-^)
まぁ、わたしとしては許せるけど、なんとなくわたし自身がマクドナルド
の事を「マック」って呼ぶと、ぎこちなくなるんですよ。(^^;;
--
ほり <vg3...@moat.net>
あぁ、フィレオフィッシュも美味しいですよねーー!
あぁ、マジで今日のお昼はマクド(笑)に行ってきます。
会社から歩いて2分の場所にあるので。(^^;
--
ほり <vg3...@moat.net>
モスバーガー.....懐かしいです。(;_;)
東京に住んでいた頃、マンションの目の前にあったので、
結構通いました。
今は、なんとなく雰囲気が似てる in and out ってとこに....
でも、モスには敵わない....
--
ほり <vg3...@moat.net>
あはは(笑)。
ビックマクドって、既に商品名が違いますよね(笑)。
でも、おもしろいかも....
あ、でも、友達どうしで「マクドのシェーク、最近新しい味が増えたな」
っていう会話は、実はやったことがあります。(^^;;
だけど「マクドシェーク」と繋いだ事はやっぱりないなぁ....
--
ほり <vg3...@moat.net>
あ、私もです。
モス匠は試してみましたか? (特にレタスの感想があればぜひ)
私は成人してからハンバーガーを食べた記憶が無いのですが、
幼少時は必ず親同伴で食べていたのでフツーのノーマルな
ハンバーガーorチーズバーガーぐらいしか食べた記憶は無い
です。余りパテが美味しくなくて変な噂もあったのでパテを
食べるのが怖かった…(~_~;)
あきこしゃま、あれば駄目ですよ。
何故かって?炭水化物も取らなきゃだめですよ。
結局サイドメニュー付けたら消費税込みで1,000円コースになるかも。
是非に♪(^-^)
> 会社から歩いて2分の場所にあるので。(^^;
そんなに近いと「マクド」からの匂いがキツクありませんか?
私はテイクアウトを持っている人が傍を通っただけでも駄目です。(x_x;)
#フライドポテトは冷めないうちに食べよう。
モスは根強い人気ですねぇ~…。
価格帯では強気なのに。
そう言えば…子供の頃「森永」だったか「LOVE」というファースト
フード店があったような記憶が…(~-~)
そう言えばそうですね~。(^-^;
私の生活圏身近に「マック」を使う方が少ないので最近余り聞かない
んですよ。<マック
> > かわいらしい主張でしょう?(^-^)
> まぁ、わたしとしては許せるけど、なんとなくわたし自身がマクドナルド
> の事を「マック」って呼ぶと、ぎこちなくなるんですよ。(^^;;
ま…意味が通じれば良いのでは?と個人的には思っているのです。(^-^)
「マクドシェイク」とは言わないものねぇ…(~_~;)。
で、エライ人って誰だろう?(笑)
> 関西では「まくど」とは、普通あの「店舗」のことを指しますから。
> ビッグマクドでは間違いなく、大きな「あの店舗」を思う事でしょう。
どこなんだ!?一体(笑)
私は純粋100%関西人ではないから分からないなぁ。
変な噂って、なんですか??
--
ほり <vg3...@moat.net>
ファーストフードで1,000円コースって....
もはやファーストフードとは呼べないような気が。(^^;
--
ほり <vg3...@moat.net>
行ってきました(笑)。
もちろん、ビックマック。
あと、ついでに、普通のハンバーガーもプラスして(食べ過ぎ?)。
> > 会社から歩いて2分の場所にあるので。(^^;
>
> そんなに近いと「マクド」からの匂いがキツクありませんか?
> 私はテイクアウトを持っている人が傍を通っただけでも駄目です。(x_x;)
だいじょうぶです、流石にオフィス内までは匂ってこないです(笑)。
> #フライドポテトは冷めないうちに食べよう。
酷い店だと、注文したその場のフライドポテトが冷めてたりするんですよね....
--
ほり <vg3...@moat.net>
確かに凄く高いのですが(なので、沢山は通えません。笑)、
やっぱり美味しいですよね。
あのジューシーさ(?)が逆に「ダメだ」って人もいらっしゃるようですが。
> そう言えば…子供の頃「森永」だったか「LOVE」というファースト
> フード店があったような記憶が…(~-~)
んー、知らないです......
子供の頃、といえば、ダイエーの中にある「ドムドム」へ、母親がよく
買い物のついでに連れていってくれました。素朴な感じですが、わたし
は結構好きでしたよ。
(でも、その後の、店内にある小さなゲームコーナーが目当てだったり
して。笑)
--
ほり <vg3...@moat.net>
わたしの周りでは、マック使いの人は約1割もいませんです。(^^;;
--
ほり <vg3...@moat.net>
10階建てくらいの店舗だったりして。
上にあがるには、エレベーターで上がったりして、しかもエレベーターの
中で飲み物をこぼしちゃったりする人が現れたりして、もう大変(妄想)。
地震があった時の避難訓練もメニューに盛り込まれてたら、
もう行く気が....(考えすぎ)。
--
ほり <vg3...@moat.net>
うーん、McDonaldだってひとつの固有名詞なのに、そこ
からMcDo=マクドだけを取り出すのはなんで許せるんで
しょうかね? 不思議不思議。
> 関西では「まくど」とは、普通あの「店舗」のことを指しますから。
> ビッグマクドでは間違いなく、大きな「あの店舗」を思う事でしょう。
略称が広まるときはたいてい店舗のことも商品のことも
その略称ですませるわけですが、たまたま商品のほうに
は使えないような略称だったので「普通あの『店舗』の
ことを指」すようになっちゃったんですね。
Hidenori HoRi wrote:
>
> 酷い店だと、注文したその場のフライドポテトが冷めてたりするんですよね....
待つから揚げたてをくれって言ったら、交換してくれまちゅよ。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
これからは尋ねてみます。(^^)
--
ほり <vg3...@moat.net>
> On Thu, 11 Mar 2004 10:55:05 +0900,
> miumiu <miumiuc...@yahoo.co.jp> wrote:
> > です。余りパテが美味しくなくて変な噂もあったのでパテを
> > 食べるのが怖かった…(~_~;)
>
> 変な噂って、なんですか??
もしかして、食用ミ○ズとかいう噂ですか?
--
Takashi Soejima
「牛肉100%使用」という表示が目にしみる....(笑)
--
ほり <vg3...@moat.net>
Hidenori HoRi wrote:
>
>
> 「牛肉100%使用」という表示が目にしみる....(笑)
刺激臭?(危
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
えっ?牛肉100%から刺激臭?だったら、かなりヤバいかも....
--
ほり <vg3...@moat.net>
過去に何度か書きましたが、私の場合“マック”と
いえば今でこそ“Macintosh”ですが、Mac と出会うまでは
ナショナルのラジカセのことでした。ですから数年前まで
“パワーマック”といえば、
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/radio/national-rq558.html
こっちを連想していました。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 酔生無詩
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
まあ正直に言えば、子供がオマケをほしがらない時は
モスバーガー一青窈、いや一筋なんですけど。
# 中途半端なボケだ……。_| ̄|○
ええ、モスには敵わいないのです。
# 宣伝したんだからサービス券とかください(ぉぃ
Hidenori HoRi様 wrote:
>
> > > マクドでは(あえてこう呼ぼう。笑)ずっと昔からビックマック一筋です。(^^)
> >
> > 私はダブルチーズバーガーとエッグマフィンとフィレオ
> > フィッシュ一筋です(一筋ちゃうやん
>
> あぁ、フィレオフィッシュも美味しいですよねーー!
普段は和食中心で塩分控え目の食事なので、たまに
ああいうのを食べると美味いんですよ。(^^;)
> あぁ、マジで今日のお昼はマクド(笑)に行ってきます。
> 会社から歩いて2分の場所にあるので。(^^;
ここ数ヶ月、子供が欲しがるオマケのオモチャを手に
入れるため、マクドナルドばかり行っていたから次に
ハンバーガー食べに行く時は、モスに行って「匠味」を
食べるつもりです。
私の周りでは、魔法使いの人はまったくいない模様。
急いでいると言ったら、生のジャガイモと交換して
くれるんですよ(嘘っ
私の主張としては、「アメリカ人もMcD'って言うしぃ」です。
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37
リアル体験として聞くとかなり背筋が凍りました。
だって店から「口止め料もらった」って…ダーー(ToT)
#あくまでも10年以上前の噂です。誤解しないで下さい。
ビンゴ!そうです。そうです。
ネットニュースで書いたらヤバイのかも知れません…(-"-)
こんなご時世だから余計に?(;_;)
だって本当にそう聞いたんだもん…
(''*)(,,*)(''*)(,,*)それがいいですよ。
冷めたフライドポテトって食べられた~もんじゃ~ないです。
よくお昼時「あげる~~」とか言われるの…困るんですよね。^^;
#拒めないし、でも食べれないし…。
> 待つから揚げたてをくれって言ったら、交換してくれまちゅよ。
(''*)(,,*)(''*)(,,*)
それがサービスの基本だがや。
「温め直します」とレンジでチン!されたら本部にソッコー苦情
いいましょうねっ♪
行って来られましたか。(^-^)
> もちろん、ビックマック。
> あと、ついでに、普通のハンバーガーもプラスして(食べ過ぎ?)。
それはトータルで「スペシャルビックマック」?(@o@;)
食欲旺盛はとても良い事です。(^-^)
> だいじょうぶです、流石にオフィス内までは匂ってこないです(笑)。
店舗勤務だと結構匂うんだな…これが…(-"-)
オフィスレディーになりたい~。
> > #フライドポテトは冷めないうちに食べよう。
> 酷い店だと、注文したその場のフライドポテトが冷めてたりするんですよね....
確か7分で廃棄処分と聞きましたが…。
バーガーが11分だったかな?
>マクドナルドのバイト経験者が同級生におりました
出てくるスピードだけが若干ファミレスよりファースト。
#みたいな?
でもお肉でしたらやはりパサパサよりジューシーじゃないと…。
子供ながらにマクドナルドのハンバーガーパテは薄かったです。
男性ではノーマルなハンバーガー1個じゃ絶対足りないですよ。
> > そう言えば…子供の頃「森永」だったか「LOVE」というファースト
> > フード店があったような記憶が…(~-~)
ええと、東京都内ではないですが、東久留米市の駅前にあった記憶が
あるのです。(祖母宅に帰省する際)
> んー、知らないです......
> 子供の頃、といえば、ダイエーの中にある「ドムドム」へ、母親がよく
> 買い物のついでに連れていってくれました。素朴な感じですが、わたし
> は結構好きでしたよ。
あー!!知ってます、知ってます。「ドムドム」ってありましたね~。
懐かしいな~。
そうか、あれはダイエーの中でしたね。
> (でも、その後の、店内にある小さなゲームコーナーが目当てだったり
> して。笑)
いいですねぇ。
私の親は絶対ゲームコーナーなんてお金を入れてくれませんでしたよ。(;_;)
#動いていない子供用遊具に乗る。だけです。o(;_;)oひぃ…
まお!!本当ですか?世界に一歩近づいた♪v(^^)
うわあ…
某テレクラ雑居ビルの火災事件が頭をよぎります…(-"-)
> 地震があった時の避難訓練もメニューに盛り込まれてたら、
> もう行く気が....(考えすぎ)。
そういう時は「最高のスマイル0円」も付けてもらいましょう!!
(;_;)
ねぇ…一時期より随分少なくなりましたね…。
シャア 「足は付いてない」
ジオン兵A 「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです」
ということで、
シャア=Junn Ohtaさん
ジオン兵A=K.Takasakiさん
偉い人=「マック」は絶対許せない、18歳の女の子
--
へ〃へ
彡, , ミ
(▼" "彡 Y. KAMIMURA <mailto:ga...@ieee.org>
^
miumiu wrote:
>
> 私の生活圏身近に「マック」を使う方が少ないので最近余り聞かない
> んですよ。<マック
@.@/ me!!
miumiu wrote:
>
> ねぇ…一時期より随分少なくなりましたね…。
がーん。
あああっ。コレを目の前でお代官様の口から発音して欲しい。(悶
# 最近、外国語に触れていないからかも。>私の反応
ひゅ。
akiko:
> > モス匠は試してみましたか? (特にレタスの感想があればぜひ)
miumiu :
>
> あきこしゃま、あれば駄目ですよ。
> 何故かって?炭水化物も取らなきゃだめですよ。
あらら?
へんてこな、ポッキーのうーんと太いのみたいな固いパンがついてません?
> 結局サイドメニュー付けたら消費税込みで1,000円コースになるかも。
高すぎる~~~~~~っ。
私の周りでは、カンガルーとか、大蟻喰いという噂がありましたね。
あきこしゃまがマックの部品(緑色に色んなツブツブがついたやつ)
をかわいらしいキーホルダーにしていたのをよく覚えていますょ。
春のお茶会(5月でしたか?)には是非とも参加しますので予約を
お願いしますね。(^-^)
そうです。以前の記事に重複してしまいますが、あきこしゃまと
担当医のドクターとGacktしかマッキントッシュを使っている
知り合いはいません。
#某氏のは「ガッキントッシュ」だから正確にはガック?
> へんてこな、ポッキーのうーんと太いのみたいな固いパンがついてません?
ズッキーニみたいなものですか?
http://www.sankei.co.jp/news/040120/0120kei096.htm
ああ、付いていますね。でもこんなの申し訳程度だょ~。
私はファーストフード店を利用しないのでドリンクやサイドメニュー
の料金が正確に分からないのですが、想像でお見積もりしました所、
ニッポンのバーガー匠味(たくみ)レタス」580円
ソフトドリンク 250円
サイドメニュー 350円
----------------------------------------------
としてもこれだけで 小計1,180円
消費税 59円
-------------------
1,239円
になります。これで狭く高校生がうるさくスモーキーな空間に
1,200円を投じるなら、私はお洒落な喫茶店でランチをゆっくり
食べたいですね。(^.^)
> > 結局サイドメニュー付けたら消費税込みで1,000円コースになるかも。
> 高すぎる~~~~~~っ。
落とす人だけがっぽり確実にもぎ取っていく商法でしょう。>匠
At Wed, 10 Mar 2004 19:20:08 +0000 (UTC),
Hidenori HoRi wrote:
> モスバーガー.....懐かしいです。(;_;)
> 東京に住んでいた頃、マンションの目の前にあったので、
> 結構通いました。
最近史上最悪のモスバーガーにあたりました。
サラダはすぐにでてきたもののバーガーが待ち時間30分、
コーヒーも飲み終って
「すみませんけど食べ終っちゃったんで持ち帰りにしてください」
と言って、それから10分くらいしてようやく呼ばれる始末。
待っている間に
「持ち帰りにして下さい」と
「もういりません」とがそれぞれ数組、
あと、「さっきたのんだんだけどまだ?」と買いものを済ませてきた風のやりとりまで。
んー、ひどい店はひどいんだなぁ。
--
<-------- -`--------- ----------- -`--------- ----------- -`------>
(o TCHIGUILA.Takemasa chi...@t3.rim.or.jp Setagaya Tokyo JAPAN o)
/-oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo-\
At Thu, 11 Mar 2004 08:00:13 +0900,
akiko kusunoki wrote:
> > 私なんかずっとモスチーズバーガー一筋です(店が違うし…
>
> モス匠は試してみましたか? (特にレタスの感想があればぜひ)
「最悪のモス」(別記事参照)で
「倍くらい時間がかかりますがいいですか?」などと
ほざいてました。
…1時間待てってことか?
#いままで何店も回ってあそこまでひどい店ははじめてでした。
うわあ、そうなんですか? ちょっとその方面を追ってみ
ることにします。
--
太田純(Junn Ohta) (株)リコー/新横浜事業所
oh...@sdg.mdd.ricoh.co.jp
早撃ち^^/
--
YAMAMORI Mas...@tsurugi.org http://www.tsurugi.org
vg3...@moat.net (Hidenori HoRi) さんが書かれた
<c2oj68$2ntt$1...@news.moat.net> の
【Re: 幸せ♪】 について.....
> > 待つから揚げたてをくれって言ったら、交換してくれまちゅよ。
>
>これからは尋ねてみます。(^^)
待つからとれたてをくれ....ってのを挑戦してほしい。(´◇`)y-o0
--
. ♪ がははははぁ~
. (^◇^)
. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
At Fri, 12 Mar 2004 01:55:04 +0900,
YAMAMORI Masaaki wrote:
> > > 「マック」と言うより「マクド(ナルド)」とそのまま言った方が
> > > 私は言いやすいかな?
> >
> >「マック」っていうと、マクドナルドよりも先にApple Macintoshの
> >イメージなので..... <わたしの場合
>
> 早撃ち^^/
そ、そのネタわかる人いるんですか?????
こ、これは、わたしが小学生頃に、実家にあったラジカセと一緒だ....。
まさか小学生の頃から既にマックに出会っていたなんて。
--
ほり <vg3...@moat.net>
出来れば、出会ってみたいような気も。
--
ほり <vg3...@moat.net>
んで、家で「じゅーじゅー」、と。(^^;;
--
ほり <vg3...@moat.net>
うわ。(^^;
でも、今出回ってる牛肉より安全だったりして....
> #あくまでも10年以上前の噂です。誤解しないで下さい。
今もそうなら、逆にちょっと興味が(笑)。
あったとしても、食べるかどうかはわかりませんが。
--
ほり <vg3...@moat.net>
ちなみに冷めたフライドポテトをもう一度家で揚げると、
結構美味しいですよね。最近は面倒なのでやってませんが。
--
ほり <vg3...@moat.net>
あはは(笑)。
恐らく次はビックマクド。(もっと大きそうな感じするし)
> 確か7分で廃棄処分と聞きましたが…。
> バーガーが11分だったかな?
えっ....でも、結構冷めたバーガー出すところもありましたよ。
最近はあまりそういうバーガーに巡り合わなくなりましたが....。
--
ほり <vg3...@moat.net>
混んでるときは、恐らくファミレスより出てくるのが遅いかも。(^^;
--
ほり <vg3...@moat.net>
あの薄いのが、ある意味「ハンバーガー」って感じしませんか?
ん?わたしだけかな?
> 男性ではノーマルなハンバーガー1個じゃ絶対足りないですよ。
絶対足りないと思う....
> ええと、東京都内ではないですが、東久留米市の駅前にあった記憶が
> あるのです。(祖母宅に帰省する際)
となると、わたしは絶対に知るはずがないのですね(笑)。
> あー!!知ってます、知ってます。「ドムドム」ってありましたね~。
> 懐かしいな~。
> そうか、あれはダイエーの中でしたね。
今もありますよね??あれ?無いのかな??
もう凄く長く行ってないので、わからないです....
> 私の親は絶対ゲームコーナーなんてお金を入れてくれませんでしたよ。(;_;)
もちろん一人ではゲームコーナーに行けないので、そういう時しか
チャンスが無くて(笑)。
> #動いていない子供用遊具に乗る。だけです。o(;_;)oひぃ…
想像すると、ちょっとかわいそう。(^^;
--
ほり <vg3...@moat.net>
前職ではDTP系のお仕事をやってたので、その時はほぼ100%わたしのまわりは
マックユーザーでしたが(笑)。今はほんとにまわりには少ないです....。
それでも、お店にはマックも沢山売ってるし。
--
ほり <vg3...@moat.net>
違う店舗へもう一度行ってみる(挑戦してみる!?)、
というのはいかがでしょう?
--
ほり <vg3...@moat.net>
はい、わたしも経験してます。(^^;;
ってことでファーストフードとはもはや呼べないのです。わたしの中では。
> 待っている間に
> 「持ち帰りにして下さい」と
> 「もういりません」とがそれぞれ数組、
> あと、「さっきたのんだんだけどまだ?」と買いものを済ませてきた風のやりとりまで。
>
> んー、ひどい店はひどいんだなぁ。
とりあえず、店員さんがまだ慣れていないような。(^^;
# 新人さん?
--
ほり <vg3...@moat.net>
懐かし(笑)。
--
ほり <vg3...@moat.net>
となると、出来れば隣にじゃが畑があるお店じゃないと....
--
ほり <vg3...@moat.net>
なんと!それは知らなかったです。
ちょっと今度、誰かに聞いてみよう(笑)。
--
ほり <vg3...@moat.net>
うっ、怖い.....
> > 地震があった時の避難訓練もメニューに盛り込まれてたら、
> > もう行く気が....(考えすぎ)。
>
> そういう時は「最高のスマイル0円」も付けてもらいましょう!!
> (;_;)
スマイルだけじゃ足りなくなりそう(汗)。
--
ほり <vg3...@moat.net>
σ(^^;
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
miumiu wrote:
>
> みゅ。まあroseさんお久し振りです♪
どもども。(^^ゞ
> ブリタを毎日飲んで元気です。p(^^)q
ああ使ってるんですね!
私はそろそろフィルターを代えないと。。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
現地に行って実際に試してみたいな~。^^