Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

midori no madoguchi haishi

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

nakada

未読、
2004/03/04 20:39:432004/03/04
To:
中田です。

このスレッド、最初の椎野さんの投稿にフォローした嶋田さんが
「fj.rec.rail.ticets」なる珍妙なグループを追加して以来、
どなたも気づかずに延々と来てしまったのですね。

Shiino Masayoshi wrote:
>
> 3/1 朝、駅に行ってみて吃驚。みどりの窓口が無くなっただけではなく、窓口そ
> の物が無くなってました :-O

それはまた御無体な。今後首都圏の駅といえども気を抜けないですな。

> 要するに券売機で買える切符以外は買えなくなってしまったのです。よく調べた
> 訳ではないんですが、指定券券売機では乗車券は「新幹線用」となってまして、
> 在来線だけ利用するのとか新幹線の止まらない駅迄行くのとかは買えない可能性
> が有ります。

実際には、新幹線の停車駅、およびそのの近辺の駅までについては、乗車券
のみの購入も出来ます。また在来線の指定席利用の場合では指定券購入の
場合に限り同時に乗車券が購入できます。
これにより、たとえば在来線普通列車のみで遠方にいく場合でも、まあ
たいてい用は足りるといえば足りる。もちろん複雑な経路の切符はだめ
ですし、東京からだと常磐線、房総方面は特急利用以外には歯が立ちませんね。

> 呉に行く複割なんか買えるのかなあ?

無理でしょうな。

> そうそう、VISA, Master等の一般カードは使える様です。試してないけど。

いわゆる国際5大ブランド提携カード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
でしたら使えます。
逆にこいつを利用して、通常クレジットカードで買うのがはばかられるような
近距離区間の乗車券を気がね無くカードで買えるという利点はあることはある。

以前やったのは、横浜~鶯谷を利用するのに、横浜駅の指定券券売機で
東京~上野を新幹線利用として横浜~上野間の普通乗車券をカードで
購入し、鶯谷駅の精算機にこいつを入れると追加0円で精算済証が出てくる
というもの。鶯谷が出てきますが、単なる偶然です(笑)。
もちろん実際は新幹線は利用しません。

当時は横浜駅の指定券券売機では新幹線停車駅までの乗車券しか
購入できなかったので上記のような七面倒くさいことをしましたが、
現在はおそらく「上野より先までの乗車券を購入する」という機能が
あるものと思われます。

そういえば、新幹線品川駅開業直後にこの指定券券売機にバグがあった
とかで、「品川~東京」かなにかをクレジットカードで購入した
ケースで発覚したとか。見つけたやつはきっとクレジットカード
のポイント貯めにやっきになっていたに違いない。

なお、現在東京山手線内の駅でこの指定券券売機が未設置の駅は
田町、高田馬場、大塚のみだそうです。

--
hna...@abeam.ocn.ne.jp

SHIMADA,makoto

未読、
2004/03/05 8:18:162004/03/05
To:
 嶋田@京都です。

Shiino Masayoshi wrote:
>
> 乗車券用の券売機でも 1800 円だったか以上の切符が買えそうな気が
> しないし、

 券売機って原則的に営業キロ100kmのまでしか売らないみたい
です。ただ、大都市圏でも地方交通線が絡むとややこしい
ところが出てきますが。
 もっとも、地方へ行くともっと遠距離まで買えたりします。
何年か前、角館で1万円札の使える券売機があって、東京都区内
や横浜市内まで買えるんでびっくりしたことがありますが、
これは夜になると早々に無人駅になってしまうためでした。
 指定券(類)は窓口に係員がいるうちに買っておくように、
という旨の掲示がありましたが、今回の鶯谷みたいになったら
どーなるんでしょーねー。

> 呉に行く複割なんか買えるのかなあ?

 乗継割引、往復割引、学生割引などは乗車前に買っておく
のが条件ですが、鉄道会社側の都合であれば乗ってから売れ、
と言われても鉄道会社側は文句言えないはずですけどね。
 私は今は亡き高砂線の高砂から乗った時、高砂には運転関係
の駅員しかおらず、その駅員に学割乗車券をくれと言ったら
「車掌から買ってくれ」と言われてキハ35の中で車掌から
買いました。
 でも、鶯谷から近距離乗車券買って乗って、東京で新幹線に
乗り換えてから「呉までの往復割引よこせ(精算しろ)」なんて
言ったら「会社が違うから知らん」とか言われそうですねぇ。

> まさか「否定文は使わない教」の信者でもなかろうに、

 始めのうちは乗客にとって快いことしか言わないようです。
時たま「青春18きっぷ」を「大変おトクな切符です」と大声で
宣伝しているのを見かけ(聞き)ますが、その代償としての制約
を言っているのを聞いた試しがありません。

> こう云う奴が嶋田さんの仰る「タコ」なんでしょうか。

 「タコ」の捉え方は人それぞれでしょうけど、

http://nagoya.ta-ko.jp/tako.html

を参考にしていただければ、と思います。


--
/------ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs...@js9.so-net.ne.jp ______
○○ ○○

Shiino Masayoshi

未読、
2004/03/05 11:04:102004/03/05
To:
取敢えず、なるたけ切符に関する話だけ。

In article <40487E18.F676A22D@184_spam_yahoo.co.jp> "SHIMADA,makoto" <shimada181@184_spam_yahoo.co.jp> writes:
>Shiino Masayoshi wrote:

>> 乗車券用の券売機でも 1800 円だったか以上の切符が買えそうな気が
>> しないし、
>  券売機って原則的に営業キロ100kmのまでしか売らないみたい
> です。ただ、大都市圏でも地方交通線が絡むとややこしい

境目の駅 (両方が出ている駅) だと、価格パターンの違う二種類の切符を
売ってる様ですね。直接接してないと換算キロなんで、詰まんないすけど。
又、地方交通線絡みじゃなくても、近郊区間とそうでない区間の両方を売
ってる券売機は、そうでない区間が値段でなく着駅・経由指定になってる
事が有ります。近郊区間だと経路を問わないのに対し、そうでない区間は
問うかららしい。

>  もっとも、地方へ行くともっと遠距離まで買えたりします。
> 何年か前、角館で1万円札の使える券売機があって、東京都区内
> や横浜市内まで買えるんでびっくりしたことがありますが、
> これは夜になると早々に無人駅になってしまうためでした。

私も、広島県だか島根県だかで見た覚えが有ります。夜の事は不明。

> という旨の掲示がありましたが、今回の鶯谷みたいになったら
> どーなるんでしょーねー。

こんどどっかに行く時に余裕が有れば試してみますが、何時の事やら。

>> 呉に行く複割なんか買えるのかなあ?
>  乗継割引、往復割引、学生割引などは乗車前に買っておく
> のが条件ですが、鉄道会社側の都合であれば乗ってから売れ、

おお、学割てえのも有りましたねえ。もう長らく縁が無いから忘れてまし
た。みどりの窓口が無くても学割は買える筈ですからどうすんでしょうね。
そうだ、通学定期はどうなんだろう。
# どれも関係ねえなあ

>  でも、鶯谷から近距離乗車券買って乗って、東京で新幹線に
> 乗り換えてから「呉までの往復割引よこせ(精算しろ)」なんて
> 言ったら「会社が違うから知らん」とか言われそうですねぇ。

多分新幹線改札に撥ねられますな :-p
順当な所として、東京駅の乗換口の出札でやってみるんでしょう。ここも
JR倒壊なんで「会社が違」いますが。

>> まさか「否定文は使わない教」の信者でもなかろうに、
>  始めのうちは乗客にとって快いことしか言わないようです。

ええ? 不快な事しか言いませんでしたぜ :-)
要するに、決して "NO" を言わないってだけで、if false then YES な事
だけ言うんで乗客 (未だ乗ってなかったが) としては大変不快でした。
ビジネス本なんかで、「否定表現をするな」「同じ事でも肯定形で言うと
糊塗、いや元い良く聞こえる」ってな話を見掛けるんですが、それと同様
の胡散臭さを感じたんです。
# 積極的・前向きな話聞くとインチキだと思う私は変なんだろうか?

夜は無人駅に成るって言えば、名鉄の大同町は無人駅でしたが、今は亡き
博物館動物園前 (京成) は早朝・夜は駅その物を閉めちゃいました。列車
は通過です。夕方 6時半かそこらに前を通ると、制服制帽の駅員がシャッ
ターを閉めて自転車に乗ってどこぞ (恐らく上野) に消えて行きます。
鶯谷も、その内そうなって、更には休止なのかなあ...
--
椎野正元 (しいの まさよし)

SHIMADA,makoto

未読、
2004/03/10 8:13:022004/03/10
To:
 嶋田@京都です。

Shiino Masayoshi wrote:
>
> >  もっとも、地方へ行くともっと遠距離まで買えたりします。
> > 何年か前、角館で1万円札の使える券売機があって、東京都区内
> > や横浜市内まで買えるんでびっくりしたことがありますが、
> > これは夜になると早々に無人駅になってしまうためでした。
>
> 私も、広島県だか島根県だかで見た覚えが有ります。夜の事は不明。

 オレカも営業キロ100kmまでの近距離券しか買えないのが建前
なのですが、地方へ行くと長距離券や自由席特急券まで買える
ところもありますね。
 夜についてはJR東日本がかなり過激に無人駅化をやっている
ような感じです。JR西日本では、香住に下り〔だいせん〕で
降りた時はさすがに無人でしたが、朝の一番列車の時にはもう
駅員が来ていました。

> おお、学割てえのも有りましたねえ。もう長らく縁が無いから忘れてまし
> た。みどりの窓口が無くても学割は買える筈ですからどうすんでしょうね。
> そうだ、通学定期はどうなんだろう。

 窓口そのものが無くなってしまったので、少なくとも鶯谷で
買うのは無理なんじゃないでしょうか。要するに「無人駅だった
が自動改札機が設置された」というJR西日本の坂田とか(福)草野
とかの大規模なようなものかと・・・

> >  でも、鶯谷から近距離乗車券買って乗って、東京で新幹線に
> > 乗り換えてから「呉までの往復割引よこせ(精算しろ)」なんて
> > 言ったら「会社が違うから知らん」とか言われそうですねぇ。
>
> 多分新幹線改札に撥ねられますな :-p

 強引にやるなら、新横浜以遠までの乗車券を自動券売機で
買って乗り、東京駅の乗換口で自由席特急券を買い足して新幹線
改札機に食わせれば少なくともその段階では撥ねられないのでは
ないでしょうか。

> 順当な所として、東京駅の乗換口の出札でやってみるんでしょう。ここも
> JR倒壊なんで「会社が違」いますが。

 やっぱ、グリーンカウンタに問い合わせものでしょうね。



> >> まさか「否定文は使わない教」の信者でもなかろうに、
> >  始めのうちは乗客にとって快いことしか言わないようです。
>
> ええ? 不快な事しか言いませんでしたぜ :-)

 あ、どうもすみません。調子のいいことだけ聞かされると喜ぶ
客もいるだろうってことでして。

> 要するに、決して "NO" を言わないってだけで、if false then YES な事
> だけ言うんで乗客 (未だ乗ってなかったが) としては大変不快でした。

 都合が悪くなると話を逸らしたりして、何とか "NO" を言わずに
済ませようとするタイプですか。

> ビジネス本なんかで、「否定表現をするな」「同じ事でも肯定形で言うと
> 糊塗、いや元い良く聞こえる」ってな話を見掛けるんですが、それと同様
> の胡散臭さを感じたんです。

 そういう研修を受けさせられているんじゃないでしょうか。

> # 積極的・前向きな話聞くとインチキだと思う私は変なんだろうか?

 私もそうなんですけど。

> 夜は無人駅に成るって言えば、

> 鶯谷も、その内そうなって、更には休止なのかなあ...

 「立地環境」からして無人駅化はある得るかも知れませんが、
夜間(営業)休止にはならないと思いますけど。

Masahiro KATO

未読、
2004/03/10 10:47:112004/03/10
To:
加藤と申します。

少しそれますが、

"SHIMADA,makoto" <shimada181@184_spam_yahoo.co.jp> wrote in message
news:404F145E.453A7735@184_spam_yahoo.co.jp...
>  嶋田@京都です。

>  夜についてはJR東日本がかなり過激に無人駅化をやっている
> ような感じです。JR西日本では、香住に下り〔だいせん〕で
> 降りた時はさすがに無人でしたが、朝の一番列車の時にはもう
> 駅員が来ていました。

仙台近郊でも夜間特に深夜は駅員のいない駅は多いです。
去年の夏に仙石線で榴ヶ岡から東塩釜まで終電付近の電車に
乗車した時の話なのですが、自動改札も動いていませんでした。
両方の駅共にです。清算やエラーなどに対応できないからだと
思われますが、自動改札の意味がないような・・・・^^;
Suicaが使えるようになった今は変わっているのかもしれませんが、
駅員がいないと対応できないのは同じなので、動かせないのかも
知れません。

---------------------------------
加藤 雅弘
mar...@hkg.odn.ne.jp
---------------------------------


Shiino Masayoshi

未読、
2004/03/10 22:37:232004/03/10
To:
In article <c2ndem$1kqi$1...@nwall1.odn.ne.jp> "Masahiro KATO" <mar...@hkg.odn.ne.jp> writes:
>"SHIMADA,makoto" <shimada181@184_spam_yahoo.co.jp> wrote in message
>news:404F145E.453A7735@184_spam_yahoo.co.jp...

>>  夜についてはRR日本がかなり過激に無人駅化をやっている


>> ような感じです。JR西日本では、香住に下り〔だいせん〕で
>> 降りた時はさすがに無人でしたが、朝の一番列車の時にはもう

:


>仙台近郊でも夜間特に深夜は駅員のいない駅は多いです。
>去年の夏に仙石線で榴ヶ岡から東塩釜まで終電付近の電車に
>乗車した時の話なのですが、自動改札も動いていませんでした。
>両方の駅共にです。清算やエラーなどに対応できないからだと
>思われますが、自動改札の意味がないような・・・・^^;

うーむ、私が以前見た名鉄の大同町みたいな感じですね。早朝は自動改札機に
カバーが掛かってて、朝 6時半か 7時頃に駅員がやって来てカバーを外す。夜
も 7時だか 8時だかにカバー掛けて帰るんでしょうね。夜は既に掛かってるの
しか知りませんが、朝外してるのは見た事あり。

>Suicaが使えるようになった今は変わっているのかもしれませんが、

そう言えば、去年だか一昨年だか、国鉄八高線箱根ヶ崎駅では、磁気券には対応
しないけど Suicaだけは入出場記録が出来る機器を見掛けました。終日無人な
のか夜だけかは不明。

In article <404F145E.453A7735@184_spam_yahoo.co.jp> "SHIMADA,makoto" <shimada181@184_spam_yahoo.co.jp> writes:
>> # 積極的・前向きな話聞くとインチキだと思う私は変なんだろうか?
>  私もそうなんですけど。

そうか、私は変なんだ :-p

>> 鶯谷も、その内そうなって、更には休止なのかなあ...
>  「立地環境」からして無人駅化はある得るかも知れませんが、
> 夜間(営業)休止にはならないと思いますけど。

どう云う「立地環境」なのか判りませんが、両隣が上野駅と日暮里と云う点は、
博物館動物園前と大変よく似ています :-)
周りの施設類で言うと、東側は置いとく (ぉぃ) として、西側は中学・寺院・
博物館等で深夜早朝は人気が殆ど無くなります。
--
椎野正元 (しいの まさよし)

SHIMADA,makoto

未読、
2004/03/11 6:15:152004/03/11
To:
 嶋田@京都です。

Shiino Masayoshi wrote:
>
> In article <404F145E.453A7735@184_spam_yahoo.co.jp>
> "SHIMADA,makoto" <shimada181@184_spam_yahoo.co.jp> writes:
> >> # 積極的・前向きな話聞くとインチキだと思う私は変なんだろうか?
> >  私もそうなんですけど。
>
> そうか、私は変なんだ :-p

 ええ、私も変ですから。(と言うよりヘソ曲がり?)

> >> 鶯谷も、その内そうなって、更には休止なのかなあ...
> >  「立地環境」からして無人駅化はある得るかも知れませんが、
> > 夜間(営業)休止にはならないと思いますけど。

> どう云う「立地環境」なのか判りませんが、

> 周りの施設類で言うと、東側は置いとく (ぉぃ) として、

 その「東側」の需要で残ると思うのは遠くに住んでいる者の
思い過ごしでしょうか?

新着メール 0 件