Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

《防衛庁を省に昇格させる法案賛成!》

閲覧: 3 回
最初の未読メッセージにスキップ

谷村 sakaei

未読、
2004/03/04 0:28:362004/03/04
To:
《いつまでアメリカの保護下に甘んじているつもりか。》

防衛力をきちんと整備し、侵略を未然に防ぐ努力をすることは独立国の平和努力とし
て欠かせない。

軽武装で発展したとは言うものの、日本に駐留する米軍の武力を当てにしたもので、
GHQ行政を引きずったものだ。

いつまでアメリカの保護下に甘んじているつもりか。

独立自尊の国際社会では、好むと好まないにかかわらず自国の正規軍を持つのは常識
だ。
それを正しく扱えてこそ一人前の独立国といえる。
したがって、どこの国でも国の制度の根幹を成すところに防衛は位置付けられてい
る。

自衛隊を正規軍として位置づけるのは当たり前だ。
防衛庁ではなく防衛省としてこそ一人前の独立国だ。

防衛庁を省に昇格させる法案賛成!
一日も早く実現してほしい。


《防衛庁を省に昇格させる法案賛成!》

独立国は『自分の国は自分で守る』と言うのが当たり前だ。

独立自尊の国際社会では、好むと好まないにかかわらず自国の正規軍を持つのは常識
だ。
それを正しく扱えてこそ一人前の独立国といえる。
したがって、どこの国でも国の制度の根幹を成すところに防衛は位置付けられてい
る。

この当たり前のことが全くできていなかったのが日本だ。
植民地時代はとっくに終わったのに外国軍隊の保護下に甘んじて平気だった。
まるで世界の宇宙人の状態だ。
(最後に残った奴隷国家?)

世界有数の軍事力を持つというのに正規軍とせず、アメリカの州兵として位置づけて
いる。
力の問題ではない、誇りの問題であり名誉の問題だ。
心持の問題であり国家国民の哲学の問題だ。

独立国ならたとえぼろ軍艦1隻しか持たないとしても同盟国が『助けてほしい』と
いったときには堂々と駆けつけることができてこそ国家と言うものだ。(実際やるか
どうかは政治判断)

国民も誇りを持てるし気概が生まれる。
やる気も出る。
世界各地で力強く活躍もできるのだ。
ひいては国も発展し活力も出る。

独立自尊の現在国家においては当然これができなければいけない。
自衛隊を正規軍として位置づけるのは当たり前だ。
防衛庁ではなく防衛省としてこそ一人前の独立国だ。

防衛庁を省に昇格させる法案賛成!
一日も早く実現してほしい。

《いつまでアメリカの保護下に甘んじているつもりか。》

防衛力をきちんと整備し、侵略を未然に防ぐ努力をすることは平和努力として欠かせ
ない。

軽武装で発展したとは言うものの、日本に駐留する米軍の武力を当てにしたもので、
GHQ行政を引きずったものだ。

いつまでアメリカの保護下に甘んじているつもりか。

独立自尊の国際社会では、好むと好まないにかかわらず自国の正規軍を持つのは常識
だ。
それを正しく扱えてこそ一人前の独立国といえる。
したがって、どこの国でも国の制度の根幹を成すところに防衛は位置付けられてい
る。

自衛隊を正規軍として位置づけるのは当たり前だ。
防衛庁ではなく防衛省としてこそ一人前の独立国だ。

防衛庁を省に昇格させる法案賛成!
一日も早く実現してほしい。

谷村 sakaei

未読、
2004/03/04 0:52:412004/03/04
To:
《非武装を説く左翼の狙いを知るにはハイチを見よ。》

左翼は
『武力によらない平和』を叫ぶ。
『憲法の精神を実現せよ』と主張する。

『武力を否定した平和憲法の平和国家』と持ち上げ日本国民を非武装に導こうと画策
する。

こんな左翼の狙いは何か?
これを知るにはハイチを見ればよい。
ハイチは軍隊を廃止しようとして軍隊の氾濫が起きた。
正規軍が無いためこれを抑えることができずついに大統領は国外逃亡だ。

左翼の狙いが見て取れる。
左翼の実現しようとしている状況がこれなのだ。

左翼は『資本主義は搾取により労働者が怒り立ち上がる』と信じている。
選挙で政権を取る事もあるが、ベトナムやキューバの様に武装蜂起になることも排除
しない。
武装蜂起となった場合、いまのハイチの状況にしたいわけだ。

政府は軍隊が無く武装蜂起を抑えられない。
ついには逃亡だ。
こうなったとき左翼はすぐさま臨時政府を樹立しイデオロギーを同一にする外国軍隊
の駐留を求める。
自国の軍隊が無いのだからたやすいことだ。
社会主義国の軍隊の駐留の元政権を奪取し自在に国の改造を進めることができる。

これが左翼の狙いだ。
左翼が非武装を説く狙いだ。
非武装を説く左翼の狙いを知るにはハイチを見よ。

このようなものに妨害されて正しい政策推進を阻まれて良いはずがない。

防衛庁の防衛省昇格賛成!
一日も早く実現してほしい。


yam

未読、
2004/03/04 5:44:142004/03/04
To:

"谷村 sakaei" <tanim...@nifty.com> wrote in message
news:c26eq7$k3l$1...@news511.nifty.com...
> 《いつまでアメリカの保護下に甘んじているつもりか。》
>
> 防衛力をきちんと整備し、侵略を未然に防ぐ努力をすることは独立国の平和努力と

> て欠かせない。

 いくら防衛力を整備しても、そのトップがブッシュのワンころじゃ、
 独立国とはいえんわな。


c8i7

未読、
2004/03/07 6:08:062004/03/07
To:
お前、馬鹿じゃないのか?

"谷村 sakaei" <tanim...@nifty.com> wrote
> 《いつまでアメリカの保護下に甘んじているつもりか。》

…ではなくてこれを進めると、アメリカの保護下に余計甘んじる結果(=アメリカ天
皇を迎える)になるだけだ、ぼけ。

> 防衛力をきちんと整備し、侵略を未然に防ぐ努力をすることは独立国の平和努力と

> て欠かせない。

その上で、見た目こう(↑)なるだけだ。
(常任理事国入り問題もアメリカの票が増えるだけだ。)

お前が言っているのは、現状のふがいなさからやけになって言ってるだけの、
希望的観測(=結果オーライ)なだけだ。

怪我の功名、それでいい面もあれば悪い面も有る。
そこも論じないで何言ってんだ、小僧。


新着メール 0 件