Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

特殊キーの使い方

閲覧: 36 回
最初の未読メッセージにスキップ

tsutomu sadakane

未読、
2004/03/02 1:28:432004/03/02
To:
投稿者の定兼です。

4つの特殊なキーのあるキーボードを入手したいと考えております。

4つの特殊なキーの想定している使い方(使い分け)が判りません。
4つの特殊なキーの想定している使い方(使い分け)を教えてください。
私が通常使っている101キーボードではALTキーがmetaキーとして働いています。
metaキーとALTキーが混在しいるキーボードでは、それぞれ、どのように
想定して使われるのかが知りたいです。
それに、composeキーとALT graphキーもどのように使うのでしょうか?

4つの特殊なキーは以下です。


ALT
Compose
Alt Graph


Shinji KONO

未読、
2004/03/02 1:35:122004/03/02
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <c219j3$gq$1...@nntp.tiki.ne.jp>, "tsutomu sadakane" <compu...@mx31.tiki.ne.jp> writes


> metaキーとALTキーが混在しいるキーボードでは、それぞれ、どのように
> 想定して使われるのかが知りたいです。
> それに、composeキーとALT graphキーもどのように使うのでしょうか?

使わないってのがお勧め。

> ◆
> ALT
> Compose
> Alt Graph

Mac だと、fn, ctrl, opt, command の4種類ですね。

ComposeとかGraphは、端末側で、ウムラウトとかハートマーク
とかを入力するときに使った痕跡みたいなものらしいです。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

HAT

未読、
2004/03/02 1:55:592004/03/02
To:
> Mac だと、fn, ctrl, opt, command の4種類ですね。

fnってのは、Macに限らないのでは?
AT互換機でも小型キーボードとかノートパソコンとかに付いてますよね?

# HHK Lite2買ったら、付いてた。

--
HAT

tsutomu sadakane

未読、
2004/03/02 2:06:152004/03/02
To:
compose keyというのは、それと他のキーを押してISO 8859-1 (Latin-1)を
入力するのに使うらしいというのが判りました。
ISO Latin-1 には1/2マークとか、セクションマークとか¥マークとかある
ので是非、使いたいと思います。
それとも、文章にISO Latin-1を使うとなれば、混乱の元になるのでしょうか?

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message >

> 使わないってのがお勧め。

HAT

未読、
2004/03/02 2:47:082004/03/02
To:
> ISO Latin-1 には1/2マークとか、セクションマークとか¥マークとかある
> ので是非、使いたいと思います。

どういう環境で使うのでしょうか?
興味津々であります。

> それとも、文章にISO Latin-1を使うとなれば、混乱の元になるのでしょうか?

text/plainだと仮定して、
文章全体がlatin-1で書かれていれば問題ないでしょうが、
日本語とかと混在するなら別のcharacter setを使わないと。

ワープロとかだと、また別なんでしょうが。

--
HAT

Shinji KONO

未読、
2004/03/02 4:59:122004/03/02
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <newscache$nyuxth$7k3$1...@news01c.so-net.ne.jp>, HAT <h...@fa2.so-net.ne.jp> writes


> > ISO Latin-1 には1/2マークとか、セクションマークとか¥マークとかある
> > ので是非、使いたいと思います。
> どういう環境で使うのでしょうか?
> 興味津々であります。

1/2§¥とかでしょ。良くいるじゃん。あるっていうだけで使いたがる奴。

でも、、ISO- Lantin-1 は、西洋言語だとむしろ足りないみたいですね。
ae のウムラウトとかないし。

> > それとも、文章にISO Latin-1を使うとなれば、混乱の元になるのでしょうか?
> 文章全体がlatin-1で書かれていれば問題ないでしょうが、
> 日本語とかと混在するなら別のcharacter setを使わないと。

使えば、コードシステム的には、ISO-2022-JP と混在させることは
できます。

日本語は ESC-$-B で0-127で出力して、128-255 で Latin-1 を使
えば良いんだよね。だけど、このShift JIS全盛の世の中では、自
動コード判定で落ちるんでしょうね。ESC-(-I で、0-127 で出して
もいいんだけど、まともに実装されているブラウザがあるともは思
えない。kterm では ESC-(-I で、使えます。

だけど、Unicode だったらでるんじゃないでしょうか? Unicode
に Lantin-1 とかいうのが意味があるかどうかは知らないけど。

Netnews 的には、たまに見ますよ。Q encoding してあるのが
普通なようです。

Unicodeはいろいろ言っていた人がいたけど、ISO-2022 の延長が通
ったら、それはそれで実装が苦労だったろうとは思います。
何種類ものフォントを設定する仕組みとかがあってみたいな。。。

HAT

未読、
2004/03/02 5:34:342004/03/02
To:
> でも、、ISO- Lantin-1 は、西洋言語だとむしろ足りないみたいですね。
> ae のウムラウトとかないし。

フランス人が納得いかんとか。

> 使えば、コードシステム的には、ISO-2022-JP と混在させることは
> できます。

ISO-2022-JP-2ですね。

> 日本語は ESC-$-B で0-127で出力して、128-255 で Latin-1 を使
> えば良いんだよね。だけど、このShift JIS全盛の世の中では、自
> 動コード判定で落ちるんでしょうね。ESC-(-I で、0-127 で出して
> もいいんだけど、まともに実装されているブラウザがあるともは思
> えない。kterm では ESC-(-I で、使えます。

それって、何の規格にも準拠してない、オリジナルってことですよね。
最終出力先が紙だったりしたら、我が道を進むのもありでしょうね。

# って、話題がkeyboardじゃなくなってる

--
HAT

NIDE Naoyuki

未読、
2004/03/02 6:23:392004/03/02
To:
In article <newscache$op2yth$xi3$1...@news01d.so-net.ne.jp>,
h...@fa2.so-net.ne.jp writes:
> # って、話題がkeyboardじゃなくなってる

ですね。なので、フォロー先はfj.kanjiにしておきます。

> それって、何の規格にも準拠してない、オリジナルってことですよね。

そうでもないです。ISO 2022的には、8ビット領域はLatin1として使い、7ビッ
トでは日本語とASCIIを切り替えながら使う、てのはできます。そうするには、
G2(でなくてもいいが)にLatin1を指示し、G2をGRに呼び出して(つまりESC . A
ESC })おいて、日本語とASCIIはいつものやり方で切り替えればいいです。

In <3989507...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>


ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> 動コード判定で落ちるんでしょうね。ESC-(-I で、0-127 で出して
> もいいんだけど、まともに実装されているブラウザがあるともは思
> えない。kterm では ESC-(-I で、使えます。

ESC ( IではJISカナになっちゃいます。Latin1はG0には指示できないので、こ
の方法では無理ですね。ISO-2022-JP-2みたいに、Latin1だけ他のところに指示
しないと。
ni...@ics.nara-wu.ac.jp

ishida yuusuke

未読、
2004/03/02 11:59:532004/03/02
To:
こんにちわ、いしだゆうすけです。

In <c219j3$gq$1...@nntp.tiki.ne.jp> tsutomu sadakane wrote:
> 4つの特殊なキーは以下です。
> ◆
> ALT
> Compose
> Alt Graph

それって、(Type4以降の)Sunのキーボードですかね??
だとしたら、(emacsの)meta-keyには ◆ をつかってました。
AltとAlt GraphはSunOS/Solarisではつかったことないのでよくわかりませんし、
ComposeがSolaris以外の環境でつかえるかどうかは知りません。

--
ishida-yuusuke #5002(greenmover)

ishida yuusuke

未読、
2004/03/02 12:06:412004/03/02
To:
こんにちわ、いしだゆうすけです。

In <3989506...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> Shinji KONO wrote:
> Mac だと、fn, ctrl, opt, command の4種類ですね。

うーん... その中で fn はちょっと毛色がちがう...
.. macの歴史的には
もともとあったのが shift option command で ctrlはちょっと遅れて登場
fnはたしかPowerBook2400のころまではなかったような
(いまこの記事書いているiBookにはfnあるけど...ほとんどつかわないなあ)
--
ishida-yuusuke #5002(greenmover)

IIJIMA Hiromitsu

未読、
2004/03/04 8:56:252004/03/04
To:
いいじまです。

fj.kanji へ。

> > でも、、ISO- Lantin-1 は、西洋言語だとむしろ足りないみたいですね。
> > ae のウムラウトとかないし。
>
> フランス人が納得いかんとか。

ISO-8859-1 には、フランス語に必要な oe がありません。で、その対策として
Windows-1252 と ISO-8859-15 がありますが、両者に互換性はありません。

AE のウムラウト(というよりトレマか)って、どんな場面で必要になります?

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp

ka...@sra-tohoku.co.jp

未読、
2004/03/04 21:27:442004/03/04
To:
かべ。
なんか議論が別の方向(年寄りが好きな方向)にいってるようなので
Subject変更。

compu...@mx31.tiki.ne.jp sed in <c219j3$gq$1...@nntp.tiki.ne.jp>:

>> それに、composeキーとALT graphキーもどのように使うのでしょうか?

========================
composeキーは、アクサンつきのaとかを入力するときに使います。
キーボードドライバの作りにもよりますが、

* Compose を押して、離す
(SunのキーボードだとCompose LEDがつく)
* ' を押す
* a を押す
→ アクサンつきのa (&aacute;) が入力される (LEDは消える)

[c,] で &ccedil;, [Y=]で¥なんてのもあります。

Composeキーがないキーボードでは
Alt 単独打鍵で代用される場合もあります。

DOSマシンでは、最後の手段として
Altを押しながら「テンキーで」コード直打ちしてAltを離す、
なんて方法もあります。
Alt押下-テンキーで"157"-Alt離す、で¥が入力できます。
BIOSでサポートされてる機能だったかも。

日本人はアクサン文字使うことめったにないので知らない人も多いかと。

========================
AltGraphは国産機のGraphキーみたいなもんですが、
≪とかμとか 上下逆の? とかを一発で入力するような場合に使います。
MacだとOptionキーがこれに近いですな。
専用キーがなければ右Altで代用されることもあります。

========================
この辺の資料はマイクロソフトの国際化資料
<URL:http://www.microsoft.com/globaldev/reference/default.mspx>
にいろいろあって面白い。
(日本語キーボードの資料はアレですが)
--
kabe

tsutomu sadakane

未読、
2004/03/05 2:35:102004/03/05
To:
composeキーは各国インプットメソッド、モードの変更にも
使われる場合があることが判りました(SUN Solaris 9 CDE)。

Compose c c Cyrillic
Compose g g Greek
Compose a r Arabic
Compose h h Hebrew
Compose t t Thai
Compose h i Hindi
Compose j a Japanese
Compose k o Korean
Compose s c Simplified Chinese
Compose t c Traditional Chinese
Compose h k Traditional Chinese (Hong Kong)
Compose u o Unicode octal code input method
Compose u h Unicode hexadecimal code input method
Compose l l Table lookup input method
Control + Spacebar English/European

composeキーやAltGraphキーでの外国語や記号の入力の使い心地は、どう
でしょう?
私が現在使用中のWindows XP付属のMicrosoft Natural Input 2002では、
かなり快適に日本語や外国語、記号が入力出来ます。
しかし、文字入力する場面のことを考えてみると、Microsoft Natural Input
2002ではスマートでは無い気がします。
composeキーやAltGraphキーを使って外国語や記号を入力するのと、日本語
変換するのとではずいぶんと使い心地が異なる気がします。
Microsoft Natural Input 2002とSUN Solaris CDE(使ったこと無いです)で単純
比較してみました。
注1:日本人にとって文字コードの切り替え等が、混乱を招くようなことになる
のは二の次で比較しました。
注2:composeキーの実際の入力は環境や設定等により正しくないかも
しれませんが、仮に想定して比較しました。
注3:composeキーの実際の入力は使ったことが無いので正確ではないかも
しれません。

○ギリシャ文字のアルファを出したい場合(Microsoft Natural Input 2002)
ALT ` を叩く(日本語入力モードになっているかどうか判らない)
arufa と叩く
SPACE を7回叩く(回数は不定で、一度変換した文字は次から、少ない回数)
ALT ` を叩く(英語入力モードにしておく)

●ギリシャ文字のアルファを出したい場合(SUN Solaris 9 CDE)
compose g g を叩く(ギリシャ文字入力モードへ)
a      と入力
Control+Spacebar を叩く(English/European入力モードにしておく)


○セクションマークを出したい場合(Microsoft Natural Input 2002)
ALT ` を叩く(日本語入力モードになっているかどうか判らない)
sekusyonnと叩く
SPACE を2回叩く(回数は不定で、一度変換した文字は次から、少ない回数)
ALT ` を叩く(英語入力モードにしておく)

●セクションマークを出したい場合(SUN Solaris 9 CDE)
compose s o


○円マークを出したい場合(Microsoft Natural Input 2002)
ALT ` を叩く(日本語入力モードになっているかどうか判らない)
\ と叩く
SPACE を1回叩く
ALT ` を叩く(英語入力モードにしておく)

●円マークを出したい場合(SUN Solaris 9 CDE)
compose Y -


○ユーロ記号を出したい場合(Microsoft Natural Input 2002)
出せませんでした(「ゆーろ」や「きごう」で変換しても文字が出てこない)

●ユーロ記号を出したい場合(SUN Solaris 9 CDE)
AltGraph E (もしくはAltGraph 4)


ka...@sra-tohoku.co.jp

未読、
2004/03/05 14:29:502004/03/05
To:
compu...@mx31.tiki.ne.jp sed in <c29ajj$1c46$1...@nntp.tiki.ne.jp>:

>> 私が現在使用中のWindows XP付属のMicrosoft Natural Input 2002では、
>> かなり快適に日本語や外国語、記号が入力出来ます。
>> しかし、文字入力する場面のことを考えてみると、Microsoft Natural Input
>> 2002ではスマートでは無い気がします。

XPまだ使ってないでわからんですが、標準IMEのみ使用ですかえ?

Windowsだと複数のIMEやキー配列を使えるので、
3ヶ国語以上を常用する人はそうしてるのでわないかと

WindowsではComposeよりDead Keyを使うのが普通ですかね。

WinNT4での実験なので古いですが

* 「キーボード」コントロールパネルで「フランス語(カナダ)」配列
をインストールする。
→Alt+Shiftで配列が切替られる
#「フランス語(標準)」は配列が違いすぎて常人には使えません(笑

* 「ワードパッド」を開く。
* まず適当に日本語を打ってみる

* Alt+Shiftで配列を切替える。
* "[" で &ccedil; は直打ちできる。…フォントも自動的に切り替わるのか…
この配列で[,c][`e][`a]['e] は直打ちできる。
* 右AltがAltGrになるので、右Alt+"a" で ae が入力できる。
《¢μなどはAltGr,£±§はAltGr+Shift
* {}[] は AltGrでの入力になるのでCプログラミングには向いてません。

* [^a] は Dead Key を使う。
"@" を押す (何も起こらない) …カナダ仕様キーボードでは"^"と書かれてるはず
"a" を押す → [^a] を入力
* 右AltGr+"[" (Dead key "~") → "a" で [~a] を入力

* フランス配列の最中にAlt+[半角全角]を押すとエラー音が鳴る。
…日本語にするにはAlt+Shiftで日本語配列に切替える。

だから普段はフランス配列ですごして、日本語欲しいときに
Alt+Shift (Alt+[半角全角]ではない)で日本語モードにする、
て使い方を想定してるんでしょうなぁ…

えー、ヘルプはたぶんないです。(カナダ用Windowsには同梱されてるのかも)


Unicode対応になってるメモ帳でも
フォントをMS UI Gothicにすれば混在文書が書けます。
ただUnicodeだと印刷や他のフォーマット変換時に難儀するので
フォントを切替えているワードパッド系を使ってた方がいいかも…
--
kabe

新着メール 0 件