Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

サンダーバード

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

POP♪ELFIN~山本敏博

未読、
2004/02/28 17:00:382004/02/28
To:
皆さん、こんにちは。

昨今、東海地震と並んで心配されている「サンダーバード」ですが、
もう前売りを売ってるんですねぇ…
購入特典は月替わりでフィギュアだそうでして、二月は4号、
三月はジェットモグラだそうな。(一月は1号)
限定だそうなのでマニアの方はお早めに。
公開は8/7の予定です。

しかし、日本語吹替え版のキャストがV6っちゅーのはなんとか
ならんものか…

公式サイトはこちら↓
http://www.thunderbird-movie.jp/

--
─── /| ──────────────────
── //| ─ 、────── v(^○^)v~♪────
── |  _| ─ |ヽ ─from POP♪ELFIN~山本敏博──
──_|  (ノ─ _|丿─ joe...@mb.dreammail.ne.jp ──
─ (ノ── (ノ ─posted through "news.cis.dfn.de"──
CINEMA+ BBS http://bbs1.parks.jp/11/popelf1/bbs.cgi

伊藤正一

未読、
2004/02/29 2:55:212004/02/29
To:
2004/02/29 7:00:38
POP♪ELFIN~山本敏博さんは書きました。
<c1r38u$1kag5c$1...@ID-143951.news.uni-berlin.de>

> 皆さん、こんにちは。
>
> 昨今、東海地震と並んで心配されている「サンダーバード」ですが、
> もう前売りを売ってるんですねぇ…
> 購入特典は月替わりでフィギュアだそうでして、二月は4号、
> 三月はジェットモグラだそうな。(一月は1号)
> 限定だそうなのでマニアの方はお早めに。
> 公開は8/7の予定です。
>
> しかし、日本語吹替え版のキャストがV6っちゅーのはなんとか
> ならんものか…

宮崎御大の「ハウルの動く城」が秋に延びたおかげで、この夏の興業は大変なことに
なってます。なんせ「ハリー・ポッター3」、「スパイダーマン2」、「アイ・ロボッ
ト」(ウィル・スミス主演のSF大作)、それに「サンダーバード」がほぼ同時公開
という事態なんですから。

こうしてみるといちばん割を食いそうなのは、「サンダーバード」という予感がしちゃ
いますね。だから興行側もなんとかして話題づくりをしたいんでしょう。そこそこヒッ
トして続編も見たいんですがねえ。

--
By 漂白の風狂人こと伊藤正一(pcr...@myad.jp


えす

未読、
2004/02/29 8:42:482004/02/29
To:

"伊藤正一" <pcr...@myad.jp> wrote in message news:2004022916502...@myad.jp...

> 宮崎御大の「ハウルの動く城」が秋に延びたおかげで、この夏の興業は大変なことに
> なってます。なんせ「ハリー・ポッター3」、「スパイダーマン2」、「アイ・ロボッ
> ト」(ウィル・スミス主演のSF大作)、それに「サンダーバード」がほぼ同時公開
> という事態なんですから。

「ハウルの動く城」老女と少年の物語なのですね。老人と少女の物語だと考えてました(^_^;)
「スパイダーマン2」残酷場面を無くして録画して楽しめる物にして欲しい(^^;

> こうしてみるといちばん割を食いそうなのは、「サンダーバード」という予感がしちゃ
> いますね。だから興行側もなんとかして話題づくりをしたいんでしょう。そこそこヒッ
> トして続編も見たいんですがねえ。

火星の砂嵐から救助というストーリーで、現実の友人着陸計画を中止してくれるのかどうか(-_-;)

はるみ

未読、
2004/02/29 9:54:362004/02/29
To:
ご無沙汰しておりました、はるみです。
ゆうばりファンタから早一週間。
映画観すぎ、ゲストと会いすぎ、遊びすぎの余韻からようやく醒めまして。
生、GO!GO!夕張ちゃんは大物になりそうなオーラが漂ってて、哀川翔アニキ・ファミ
リーと共に、今年の大収穫でした。

さて、この作品の予告編、皆様ご覧になりましたか?
昨年、グリーンのやつは2号でしたっけ?が、空から降りてくるだけの予告編を観た時
には、興奮しました。
で、目覚ましメロディは『サンダーバード』のテーマにしているんですが…。
今年になってから、キャストが出てくる予告編に切り替わったでしょ。
あれって、あのテーマ曲が流れないんですねぇ。
で、安っぽいフレーズが繰り返すだけの曲が延々と。
心の奥底の巣くっていた少々の期待感は、一転して特大の不安感になってしまいまし
た。
きっと、『ハルク』や『ロスト・イン・スペース』級のトホホ映画になっちゃうんで
しょうねぇ。

ところで、そろそろゴールデン・ウィークの旅なんぞを計画しはじめているのですけ
ど。
今年は懐がさびしいのに五連休なので、国内旅行でシネコン行脚でもしようかな、と
思っております。
首都圏以外でお薦めのシネコン、映画館がございましたら、私にぜひお知らせくださ
い。

Kiwi

未読、
2004/03/01 10:39:152004/03/01
To:
お久しぶりでございます、Kiwiです。

On Sun, 29 Feb 2004 23:54:36 +0900
はるみ <haru...@m3.dion.ne.jp> wrote:

|さて、この作品の予告編、皆様ご覧になりましたか?
|昨年、グリーンのやつは2号でしたっけ?が、空から降りてくるだけの予告編を観た時
|には、興奮しました。

サンダーバード2号ですね。
私は2号とペネロープビークルはちょっとイメージに違和感ありなんですが、
1号、3号、4号、5号とモグラタンク、それに秘密基地の1号発射サイトには
おおっ、と叫んでしまいました。(笑)

しかし。。。

|今年になってから、キャストが出てくる予告編に切り替わったでしょ。
|あれって、あのテーマ曲が流れないんですねぇ。
|で、安っぽいフレーズが繰り返すだけの曲が延々と。
|心の奥底の巣くっていた少々の期待感は、一転して特大の不安感になってしまいまし
|た。

僕が最も危惧を感じたのは、一族の長で国際救助隊の隊長でもある、
あのオヤジのニヤケ面ですね~。なんかタモリが隊長やった方がまだ
緊張感がでてきそうな。。。(^^;

あと、ペネロープのピンク車、あのデザインじゃあ、超高級車というより、
まるで「ドキュン(DQN)仕様カー」というにふさわしいでしょう。(泣+笑)
#あのピンクの車体で六輪車ですから。(笑)

だけど、5号と思しき宇宙ステーションの内部の爆発シーンを見て
やっぱりちょっと期待してしまっています。
でもあのオヤジのニヤケガオガノウリカラキエナイノハナゼ。。。

--
Kiwi / 川島 貴 <Ki...@do-z.net>

はるみ

未読、
2004/03/02 9:26:182004/03/02
To:
はるみです。

"Kiwi" <ki...@do-z.net> さんwrote in message
news:20040302003915...@do-z.net...
> お久しぶりでございます、Kiwiです。
こちらこそご無沙汰です。

> 僕が最も危惧を感じたのは、一族の長で国際救助隊の隊長でもある、
> あのオヤジのニヤケ面ですね~。なんかタモリが隊長やった方がまだ
> 緊張感がでてきそうな。。。(^^;

パパ役はビル・パクストンでしたっけ?
一時期名前はよくみかけたわりに、イマイチ顔を覚えられない人なんですけど。
なので、この予告編でも印象があんまり。
とりあえず、ブレインズ役のアンソニー・エドワーズはそこそこ似合っているよう
な。
ま、期待はしなくても夏に観ましょ。


新着メール 0 件