Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

SEED$B$N#D(BV$B#DBh(B11$B4,$N46A[(B

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

EBATA Toshihiko

未読、
2004/02/17 10:37:362004/02/17
To:

From article <c0t5ap$ff0$1...@cobalt01.janis.or.jp>
by "大島 敬行" <oos...@janis.or.jp>

> それにしても、エターナルとクサナギの艦長は誰なのだろう。エターナルの場合、バ
> ルドフェルドは隊長と呼ばれてはいても、実際の指揮官はラクスのようだ。じゃ、ラ
> クスが隊長で艦長はバルドフェルドなのだろうか。なんかしっくりとしない。軍隊
> じゃないのだからどうでもいいっちゃどうでも良いのだが、でも戦闘をする。彼等は
> ゲリラ?

エターナルのかんちょはバルドフェルドなんじゃないですかね~。ラクスはラ
クス一味の頭目で、艦の運用はおまかせなんじゃないでしょうか。
ツヨシくんの方はちょっとわかりませんね~、と思っていたらサンライズのサ
イトによるとやっぱり草加少佐もといキサカ一佐だそ~です。

> 父が殺されたとキラに泣きつくラクス、アスランが見ているのを知ってか知らずか、
> かわいい顔してかなりの小悪魔である。もっとも、かわいいから小悪魔なのだろう。

かわいい顔してあの子やるもんだねと。(ふる)

> レイダー・フォビドゥン・カラミティーそのパイロットの薬物少年隊は、パイロット
> ではなく、生体CPUと呼ばれる装備扱いなのだが、むき出しの感情の赴くままMSを駆
> る姿からは、人間以外の何者でもないように見え、パーツの一つとする考え方には違
> 和感を覚える。MSのパーツの一部として機能するパイロットってのは、シリーズは違
> うが、ヒイロやトロワみたいなプロフェッショナルの事を言うと思う。

そ~ですね。どっちかというと「脳がいてぇ」くなる前のゴステロみたいなか
んじです。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
eb...@nippon.email.ne.jp FZS1000 standing by!
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==

大島 敬行

未読、
2004/02/18 9:28:222004/02/18
To:
"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:40323540$0$19837$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> そ~ですね。どっちかというと「脳がいてぇ」くなる前のゴステロみたいなか
> んじです。

でもゴステロの場合、他のパイロットと一応はフォーメーション組めるくらいの冷静
さはあったような。
薬物少年隊は3機小隊どころではなく、もうてんでバラバラ。
いくら個人の技量を強化しても、3機編成のストライクダガーの一般兵の方が、よっ
ぽど戦略的に有効だ。
オーブで実証されたが、何たって、新型3機の脚を止めときゃいいんだから。
戦術は"術"で、相撲みたいなモノで、力持ちが勝つとは限らないのだ。
もっとも、天と地ほどの開きがある実力差だと、そうも言ってられないか。
--
大島 敬行     oos...@janis.or.jp
よかったら見てね   「梨の観察記録」
http://www.janis.or.jp/users/ooshima/

新着メール 0 件