Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

[SEED] PHASE-05

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

EBATA Toshihiko

未読、
2004/02/16 9:32:282004/02/16
To:
「敵のナスカ級を叩け」か。「なぜザフト軍にいる」って、前回「月の幼年学
校の同期」とか言ってなかったか。そりゃ、幼年学校に行くぐらいだから軍人
になっても不思議はなかろ~、とか思ったり。:)
しかし、アスランはともかくキラまで軍人志望だったとはびつくり。

アークエンジェルの足のところの砲こう兵器ってビーム兵器ですよね。
3秒後の弾着をセンシングできるなんて超光速テクノロジーを持っているのか。
さすがだ、コーディネーター。Starfleetも真っ青。

ベサリウスに近づくタイト・ロープ・オペレーションなフラガ。
その後、ストライクをかかえたイージスを攻撃するが、よく考えたらPS装甲が
落ちているのにストライクにあたったらど~すんだ。

バッテリーあがりでJAFを呼ぶ、じゃなくて新装備を射出。なんかGアーマーの
ボトル、もといボルト・アウトみたい。あまり実用的ではないのでその後出番
なしか。
イザークが無防備な合体時をねらうのはイデオンっぽかったぞ。

ベサリウスの待機ルーム内のやりとりを見てると、ニコルが一番おとなですな~。

まあ、アルテミスって傘やら首飾り(韓国語ではもっこり)やら物騒な絶対防御
兵器を持っているんですな。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
eb...@nippon.email.ne.jp FZS1000 standing by!
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==

EBATA Toshihiko

未読、
2004/02/16 9:37:242004/02/16
To:

From article <4030d47b$0$19850$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
by eb...@nippon.email.ne.jp

> アークエンジェルの足のところの砲こう兵器ってビーム兵器ですよね。
> 3秒後の弾着をセンシングできるなんて超光速テクノロジーを持っているのか。
> さすがだ、コーディネーター。Starfleetも真っ青。

まあ、よっぽど光速より遅いビームなら別ですが。

Toshikazu Tamura

未読、
2004/02/16 23:16:092004/02/16
To:

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:4030d47b$0$19850$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> 「敵のナスカ級を叩け」か。「なぜザフト軍にいる」って、前回「月の幼年学
> 校の同期」とか言ってなかったか。そりゃ、幼年学校に行くぐらいだから軍人
> になっても不思議はなかろ~、とか思ったり。:)
> しかし、アスランはともかくキラまで軍人志望だったとはびつくり。

あれは、軍の幼年学校ではなく、ナチュラルに比して学習能力の著しく異なるコー
ディにより高度な教育を施すための学校であって、軍属かどうかは関係ないのでは。
そもそも、アスランがZAFT軍に志願したのも、血のバレンタインで母を亡くしたから
だというし。

> アークエンジェルの足のところの砲こう兵器ってビーム兵器ですよね。
> 3秒後の弾着をセンシングできるなんて超光速テクノロジーを持っているのか。
> さすがだ、コーディネーター。Starfleetも真っ青。

アークエンジェルの足のところの奴は陽電子破壊 特装砲ローエングリン、早い話、
艦長が前世の「ヤシマ作戦」で使用したものと同じです。
陽電子は電子に比べて加速させづらいらしいし、「ヤシマ作戦」では、日本中の電力
を総動員して加速しても、弾道が目で追える速度だったから、たかだか一戦艦でまか
なえる電力では加速もままならないとか!?

--
----------------------------------------
田村 敏和
E-mail tta...@muh.biglobe.ne.jp


EBATA Toshihiko

未読、
2004/02/17 10:37:352004/02/17
To:

From article <c0s4ns$d99$1...@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>
by "Toshikazu Tamura" <tta...@muh.biglobe.ne.jp>

> > 「敵のナスカ級を叩け」か。「なぜザフト軍にいる」って、前回「月の幼年学
> > 校の同期」とか言ってなかったか。そりゃ、幼年学校に行くぐらいだから軍人
> > になっても不思議はなかろ~、とか思ったり。:)
> > しかし、アスランはともかくキラまで軍人志望だったとはびつくり。
>
> あれは、軍の幼年学校ではなく、ナチュラルに比して学習能力の著しく異なるコー
> ディにより高度な教育を施すための学校であって、軍属かどうかは関係ないのでは。
> そもそも、アスランがZAFT軍に志願したのも、血のバレンタインで母を亡くしたから
> だというし。

なるほどそういう設定ですか。それなら幼年学校ってのも他に表現なかったん
ですかね~。辞書にも「陸軍幼年学校の略」(大辞林第二版)とあるぐらいで、
米国あたりの military academy を幼年学校と訳すのもよくあるので、軍事関
連の教育機関と連想されてもしかたないような気もします。
あ、でもいまちょっと検索してみたら横浜英和女学院の附属小学校を明治時代
に幼年学校と記述しているのを1つだけみつけたので、製作者がここのOGなの
か。:)
アスランはあのトシで「エリートでいらっしゃるのね」な赤シャツ隊だし、親
父さんはザフト軍の「えらいさん」だし、そ~いうコースなのかと思ってまし
た。開戦以降に志願したわりには赤シャツ隊なのはガルマくん?
(まあ、優秀なのかな)

> > アークエンジェルの足のところの砲こう兵器ってビーム兵器ですよね。
> > 3秒後の弾着をセンシングできるなんて超光速テクノロジーを持っているのか。
> > さすがだ、コーディネーター。Starfleetも真っ青。
>
> アークエンジェルの足のところの奴は陽電子破壊 特装砲ローエングリン、早い話、
> 艦長が前世の「ヤシマ作戦」で使用したものと同じです。
> 陽電子は電子に比べて加速させづらいらしいし、「ヤシマ作戦」では、日本中の電力
> を総動員して加速しても、弾道が目で追える速度だったから、たかだか一戦艦でまか
> なえる電力では加速もままならないとか!?

100kmで撃ちだしたとしたらざっと秒速33km、光速の0.01%じゃ遅いな~。:)
砲戦距離12000、でも1.3%ぐらい。

Toshikazu Tamura

未読、
2004/02/17 19:00:262004/02/17
To:

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:4032353f$0$19837$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> なるほどそういう設定ですか。それなら幼年学校ってのも他に表現なかったん
> ですかね~。辞書にも「陸軍幼年学校の略」(大辞林第二版)とあるぐらいで、
> 米国あたりの military academy を幼年学校と訳すのもよくあるので、軍事関
> 連の教育機関と連想されてもしかたないような気もします。
> あ、でもいまちょっと検索してみたら横浜英和女学院の附属小学校を明治時代
> に幼年学校と記述しているのを1つだけみつけたので、製作者がここのOGなの
> か。:)

脚本書いている人か設定起こした人に「幼年学校」という単語にある種の思い込みや
かんちがいがあるんじゃあ?

> アスランはあのトシで「エリートでいらっしゃるのね」な赤シャツ隊だし、親
> 父さんはザフト軍の「えらいさん」だし、そ~いうコースなのかと思ってまし
> た。開戦以降に志願したわりには赤シャツ隊なのはガルマくん?
> (まあ、優秀なのかな)

基本的に世代の蓄積がないコーディの社会では、あらゆる階層で低年齢化されている
のはしょうがないので、若年なのは珍しくないんじゃないでしょうか。

また、ZAFTは、常備軍ではなく、すべての兵卒は、志願兵で構成され、各部隊は指揮
官の名前で呼ばれ、直接、評議会の指揮下に置かれています。

しかし、コーディといえども体を使う業は訓練をしなければな、というわけで、志願
兵は、まず、アカデミーと呼ばれる訓練所に入所し、このアカデミーの同期中成績上
位10名のみが、"紅服"と呼ばれるワインレッドの制服を着ることが出来るというこ
とになっています。

基本的に同格であるはずの各部隊のわりには、一期10名しかいないはずの赤服がク
ルーゼ隊に偏りすぎてるような気がするなあ。

Yuuichi Naruoka

未読、
2004/02/18 5:08:472004/02/18
To:
 成岡@DTI静岡です。

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message news:4030d47b$0$19850$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> アークエンジェルの足のところの砲こう兵器ってビーム兵器ですよね。
> 3秒後の弾着をセンシングできるなんて超光速テクノロジーを持っているのか。
> さすがだ、コーディネーター。Starfleetも真っ青。

 でもナチュラルなんかγ線レーザー(つまり光)の“接近”を検知していまし
たよ。

> ベサリウスに近づくタイト・ロープ・オペレーションなフラガ。
> その後、ストライクをかかえたイージスを攻撃するが、よく考えたらPS装甲が
> 落ちているのにストライクにあたったらど~すんだ。

 これは私も思いました。これはきっと「ストライクを放さないと君の大切な
キラ君が危ないぞ」と言うことなのでしょう:)。

> バッテリーあがりでJAFを呼ぶ、じゃなくて新装備を射出。なんかGアーマーの
> ボトル、もといボルト・アウトみたい。あまり実用的ではないのでその後出番
> なしか。

 ふと思ったんですが、イザークがかっぱらったのがストライク「の本体のみ」
で手元に残ったのがデュエルだったらどうなったでしょうね。ってこの場合スト
ライクがあっという間にバッテリー切れになってイザークはその場でお縄か。
# それはそれで彼のプライドずたぼろで良かったかも(おぃ)。

> イザークが無防備な合体時をねらうのはイデオンっぽかったぞ。

 でもビーム一発で終わったのになぜか弾着が遅いミサイル発射。

> まあ、アルテミスって傘やら首飾り(韓国語ではもっこり)やら物騒な絶対防御
> 兵器を持っているんですな。

 しかも簡単に弱点をつかれる(^^;。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

papa

未読、
2004/02/18 6:31:262004/02/18
To:

"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message
news:c0vgp6$f23$2...@newsl.dti.ne.jp...
>  成岡@DTI静岡です。

>
>
>
>  ふと思ったんですが、イザークがかっぱらったのがストライク「の本体のみ」
> で手元に残ったのがデュエルだったらどうなったでしょうね。ってこの場合スト
> ライクがあっという間にバッテリー切れになってイザークはその場でお縄か。
> # それはそれで彼のプライドずたぼろで良かったかも(おぃ)。

いや、本体の電池だけでも問題は無いでしょう。なんてって装備0ですから。
でもあの状態で宇宙を飛べるかなぁ?それにストライカーバックなしのストライクっ
て最弱・・・。
怒られるよ。あんなの持って帰ったら。
でも他の4機ってビームライフルや盾を何処から調達したんでしょう?

>
> > イザークが無防備な合体時をねらうのはイデオンっぽかったぞ。
>
>  でもビーム一発で終わったのになぜか弾着が遅いミサイル発射。

きっと後一発撃つと電池が切れちゃうから撃てなかったんでしょう。

大島 敬行

未読、
2004/02/18 9:16:222004/02/18
To:
"Toshikazu Tamura" <tta...@muh.biglobe.ne.jp> wrote in message
news:c0ua0e$jkg$1...@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp...
> 基本的に同格であるはずの各部隊のわりには、一期10名しかいないはずの赤服が

> ルーゼ隊に偏りすぎてるような気がするなあ。

五機のガンダム奪取作戦にかこつけて、ザラ国防委員長(当時)とのコネを利用し、ク
ルーゼが趣味で選抜編成した部隊なのかも。
--
大島 敬行     oos...@janis.or.jp
よかったら見てね   「梨の観察記録」
http://www.janis.or.jp/users/ooshima/

大島 敬行

未読、
2004/02/18 9:31:412004/02/18
To:
"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message
news:c0vgp6$f23$2...@newsl.dti.ne.jp...
>  ふと思ったんですが、イザークがかっぱらったのがストライク「の本体のみ」
> で手元に残ったのがデュエルだったらどうなったでしょうね。ってこの場合スト
> ライクがあっという間にバッテリー切れになってイザークはその場でお縄か。

で、アークエンジェルでは、ストライカーパックを使えるようにデュエルを大改造っ
てか。
OSを一から書き直し、かえってすごい事になりそうな。

Yuuichi Naruoka

未読、
2004/02/18 10:24:582004/02/18
To:
 成岡@DTI静岡です。

"大島 敬行" <oos...@janis.or.jp> wrote in message news:c0vt2p$6v6$5...@cobalt01.janis.or.jp...


> "Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message
> news:c0vgp6$f23$2...@newsl.dti.ne.jp...
> >  ふと思ったんですが、イザークがかっぱらったのがストライク「の本体のみ」
> > で手元に残ったのがデュエルだったらどうなったでしょうね。ってこの場合スト
> > ライクがあっという間にバッテリー切れになってイザークはその場でお縄か。
>
> で、アークエンジェルでは、ストライカーパックを使えるようにデュエルを大改造っ
> てか。

 でもそんなことしたら例の「デュエルダガー」が...

> よかったら見てね   「梨の観察記録」

 あ、梨も始めたんですか。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

大島 敬行

未読、
2004/02/19 8:34:582004/02/19
To:
"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message
news:c1001m$n0k$1...@newsl.dti.ne.jp...
>  あ、梨も始めたんですか。

元々はこっちが本業で、岐阜県で消費地の近くでリンゴ園を開園したのだけれど、気
候変動に負けました。
撤退しました。

新着メール 0 件