関係ないけど、アメリカのドラマ「犯罪捜査官・ネイビーファイル(原題JA
G)」の主人公ハーモン・ラブ少佐は、元々コルベット・スティングレーに乗って
いたが、劇中で盗まれて解体されてしまった。
その後彼が買った車は、トヨタ・ハリアー。某社が提供に付いたのと無関係ではあ
るまい。
さて、ついにアバレンジャーも最終回。最後の暴れっぷりを見よ!!
○恐竜やの前で避難の準備をしているヤツデンワニ。
後方をパトカーが走り抜けてゆく!素通りかい?
○オープニング
無し。こっちもか。
○「うわ~、暗いよ~、はらほろひれ~」
そんな古いネタ、何故知ってるんだろう?
「どうしたの舞ちゃん?」
「お遊戯の練習する」
まいちゃんはふしぎなおどりをおどった(違)。
○「暗黒の鎧!」「復活したのか?」「違います!姿を似せているだけです!」
アバレキラーに似せなくてよかった。
○「負けてたまるかー!」
「そうだ、俺たちは、ダイノガッツの戦士だ!」
「あたしたちの中に在るこの力を、あたしは信じてる!」
「太古から受け継がれた、かけがえの無いこの力!!」
「生きるものすべてを元気にする力!」
「本気でなければ生まれない力!」
「くじけそうな時、勇気をくれる力!」
「そして遥かな過去から、永遠の未来へ続く、この力で!お前達を倒す!!」
○7:40デズモゾーリャの最期。
早いと思ったら、当然続きあり。
○凌駕たちが姿を消して、半年後・・・っておい!!
普通に恐竜やの店員になってるヤツデンワニ・・・。
○いきなりレーサーになってるらんるちゃん。何故・・・。
一緒にいたのは、幸人をインチキ整体師呼ばわりしたレーサーの本多さやかちゃ
ん。
秘書になったというエミポンと話しているのは、大リーガーのバッキー・バンズ。
こいつも幸人がらみ。
エミポンに先生と呼ばれているのは・・・幸人?
舞ちゃんと凌駕はアメリカでモーターホームを転がす。
○デズモゾーリャとともに吹き飛んだと思われた爆竜たちが、瓦礫の中から立ち上
がる!!
ティラノの口の中から姿を現す、凌駕と幸人・・・。あれ?幸人はマックスオー
ジャに乗ってなかったかな・・・?
○ダイノアースへ還って行く爆竜たちとアスカ親子。
赤ちゃんの名前は「ミコト」。女の子にもつけられる名前でよかったっす。
「ヤツデンワニ、お前はどうしてそこにいるテゴ?」
「いや、もう帰る所無いし・・・ワニはこっちが好きになっちゃったんだ~い!」
「おいしい奴だキロ」
ヤツデンワニの日常を描く、新番組ができそう・・・。
スピンオフで作りませんかねぇ?
次元の扉をくぐり還って行く爆竜たち。・・・来年のVシネマはどうするんだよぉ
!?
・・・あれ、スティラコがいないぞ!!
次元の扉の向こうには、パワーレンジャーの世界が待っている(違)。
○東京ドームシティのCMで、マックスの後ろのチラッと映る白髪のお姉さんは何
者?
○同窓会を始めようとしたとき、なぜか訪れる謎のカップルと親子連れ・・・。
最期のスーパーでは、「リジュエルそっくりさん」「謎の少女そっくりさん」「壬
琴そっくりさん」・・・。
終わりました。いい話でしたね。重すぎず、辛すぎず。
爆竜のキャラもよかったし。
なんと言ってもらんるちゃんが最高!!
次週から新番組、「特捜戦隊デカレンジャー」だ!期待しましょう。
相変わらず話が見えてこない仮面ライダー剣。第3話は「彼らの秘密・・・」で
す。
○アバンタイトル
アンデッドをカリスアローで撃つカリス!
そしてカードに封印。
「待ってくれ!誰なんだ、あんた一体?味方なんだよな?俺と一緒に戦って・・
・」
問いかけたブレイドを一蹴!
「全てが俺の敵だ。貴様もな!!」
白井農場では栞ちゃんが烏丸所長の脳波にアクセス。
投影装置から横たわる所長の立体映像が!?
今回のパソコンはマックじゃないんだ・・・。
協力に東芝が入ってるが・・・?
EQUIUMってやつかな?
○白井農場
「どこからなんだ?どこにいるんだ、烏丸所長は!?」
栞ちゃんが調べているが、パスワードが判らずアクセスできない。
画面には「VOICE ANALYZE PROGRAM Ver.1.1」
手入力で色々入れているようだが、そんなもんじゃ追いつかないよね。
結局リンクが途切れ、映像が消えてしまった。
○某所
地下室?
映像の出所はここだ。
ベッドに横たわる烏丸所長。こめかみに何やら電極がつけられている。
その横でパソコンをいじる橘。
「なぜだ!なぜ何も読み取れない!?・・・あんたまさか、妙な仕掛けしてるん
じゃ無いだろうな?」
問いかけたが所長は意識が無い。
「本当は意識があって・・・。あんたにどうしても聞きたいことがあるんだよ!
!」
見かけによらず、感情の起伏が激しいようだ。
突如咳き込み、妙なイメージを見る橘。
虫の羽音のようなノイズが聞こえ、彼の顔が緑色に変わり、やがて砕け、吹き飛
ぶ。
『広瀬君、コンタクトを取ってくれ・・・』
使い捨てですか(違)。
○白井農場
必死にパスワードを試す栞ちゃん。
自分のパソコンを使うことを提案する虎太郎。
彼のパソコンには、ボードに関するデータが色々入っている。
○喫茶ハカランダ
英語読みでジャカランダじゃなくて、東映ヒーローMAXによると、ハカランダだ
そうな。スペイン語読みかな?
新聞を調べまくる天音ちゃん。自分が襲われた、天文台の事件がどこにも載ってな
い。
『神田の古本屋 なぜか増加中』実際の記事なのか?
遥香さんも警察に問い合わせたが、調査中だという。
「そう言うもんですよ、人間て奴等は。理解できないものは認めたくない。闇に葬
りたい」
「なんか始さん、人間じゃないみたい」
はじめ人間ゴゴンゴ~ン(違)。
天音ちゃんの言葉に一瞬表情を変えたが、「・・・実は、モンスターだったりして
・・・」と冗談でまぜっかえす。
「・・・全然怖く無い。始さんがモンスターでも、あたし平気。断然愛しちゃう
なぁ~」
始が同居するようになって、店も手伝ってもらえるし、天音ちゃんも父親のことを
言わなくなって大助かりの遥香さん。
だが、父親の話を聞いた途端、始の動きが止まる。動揺しているようだ。
始が部屋に戻ると、天音ちゃんが待っていた。
「ねえ、お願いがあるの」
その願いは、父のような立派な写真家になって欲しいということだった。
「・・・無理だよ。才能が・・・」
「なれるよ!絶対なれるって!あたし始さんを見た時、ピンと来たもん!あ、お父
さんに似てるなって!
・・・でも、うちのお父さん、何で死んじゃったんだろう?」
雪山。・・・回想か?
豪雪の中に立つカリス。
彼の前には倒れた男が・・・。
カリスが雪山には絶対不自然な服装の始の姿に戻ると、倒れた男が彼に1枚の写真
を差し出した。
突然父親の話を持ち出したことを詫びて、天音ちゃんは部屋を出て行った。
またまた始の回想か?
豪雨の中に立つディアー・アンデッド!
エクシード・ギルスかと思った・・・。
ヘラジカ怪人だって。・・・ヘラジカはムースじゃなかったか?
それに東映のHPで『ヘラジカは雪山に棲む』みたいなことが書いてあったけど、
ヘラジカがいるのは北米やカナダの森林地帯の水辺じゃなかったっけ?
「よせ!俺を呼ぶな!呼ぶな!!」
○深沢医院(?)
「心電図、CTスキャン、血液検査・・・。どれも異常ないのよねぇ、いつもの通
り・・・」
橘は、大学時代の友人で内科医の深沢小夜子さんを訪ねた。
小夜子さん、足がいいぞ。
「何かが俺の中で起きてるんだ。映像がだんだん鮮明になってきて・・・」
小夜子さんは症状の原因を探るため、ボードでの仕事についてたずねた。
「大いなる実験さ。それが人類のためだと信じていた・・・。でも結局は尻拭い
だった。人の・・・。
利用されてたんだ、俺は・・・」
さらに詳しい話を聞こうと詰め寄る小夜子さんだが、橘は寝ていた・・・。
「・・・ったくもう、また寝ちゃって・・・。でも憎めないんだよね。こうして同
級生を訪ねてきてくれる。
君が安心して寝られるのがここだけって言うのが、ちょっと嬉しいんだよね」
小夜子さんはやりかけのジグソーパズルにピースをはめ込んだ(仕事机の上でなに
やってんだ?)。
研究所が崩壊して健康保険もなくなった彼にとって、ここなら只で見てもらえるか
ら(違)。
○白井農場
虎太郎のパソコンを借りて、パスワードを探る栞ちゃん。だがまだ埒が明かない。
朝食を持ってきた虎太郎。なんとバターがのったステーキ!
肉を見た途端顔色を変える一真!
栞ちゃんはそれどころじゃない。
パスワードが「DOUBLE」まで解析できた。そのあとに続くのは?
○深沢医院(?)
橘の持つPDA(東芝のGENIO e400かな?)がアンデッドを捕らえた!
○白井農場
「わかった!」
栞ちゃんが大声を上げた。
「間違えないわ。パスワードは『DOUBLE JOKER』」
ロボット刑事の車に、鯨井長官が乗って・・・(違)
早速入力してみると、再び烏丸所長の立体映像が!
○ダム
職員を襲うヘラジカ君。蹄がラブリー。
そこへ愛車レッドランバス(私のハンドルネームみたい)に乗ったギャレンが来襲
!
ライダーブレイクをかます!
『俺の体がどうなってるか解からない。だが、戦うことでしかこの体は治らない様
な気がする!』
○白井農場
『広瀬君、ありがとう。よくアクセスしてくれたね』
「所長?今どこなんです?どこにいるんです?」
『パワーが落ちている。どこまで君たちとアクセスできるか分からない。だから用
件だけ言う。
アンデッドがどこから来たか・・・』
1万年前に起こった、53の種のアンデッド(不死の個体)の生き残りをかけた戦
い。
人間が勝利を掴み、他のアンデッドをカードに封印した。
3年前、何者かによって封印が解かれ、アンデッドたちは人間の排除を始めた。
ライダーシステムを使い、アンデッドを再び封印することを依頼し、そこで所長と
のリンクは切れた。
まだ封印が解けた謎は明かされないまま。
アクセスが切れたのを、虎太郎が口を挟んだせいにする一真。目が怖い。
○ダム
ヘラジカ君と戦うギャレン。
ジャンプで逃れようとした所を、ギャレンラウザーの銃撃で撃ち落す!
ダム下へ落下し、そのまま逃げ去るヘラジカ君。
「くそ!」
咳をしながらも、変身を解き愛車で追跡する橘!
○廃墟
「ここよ」
って、その車で来たんかい!!動かないって言ってなかったっけ、そのギャング・
セブン?
「ここが最初の人類基盤史研究所だったの」
地下に降りると、漂流星塾?
恐る恐る一真がライダーになった経緯を尋ねてみると、栞ちゃんが答えてくれた。
「彼はスカウトされたの。
まずは最初のシステムとして、ギャレンが開発されたの。研究員だった、橘 朔也に
合わせて作られたの」
それでは不足だと思われたので、ブレイドを造り、適格者として一真をスカウトし
た。
「でも、スカウトするなら、もっと優秀な人間を・・・」
ジロッ!!(--〆)
「・・・すいません。余計なことでした・・・」
一言多い奴。
その時、栞ちゃんのダイナブックが、アンデッドを捕らえた!
一真は現場に急行する!
栞ちゃんたちは・・・エンスト。
「白鳥号、頼むよ!こんなとこでエンストすんなよ!」
「白鳥号?」
「いや、白鳥のように、華麗に行って欲しいって、名づけたんだけど・・・」
「・・・白鳥ってより、カラスでしょ?」カラスも鳴いてるし・・・。
白鳥号なんて名前付けると、サンダーバードに取って代わられるぞ!(?)
○路上
小雪の舞う中、ブルースペイダーを走らせる一真。
「誰が・・・誰がアンデッドの封印を解いたのかわからない。だがそんなことは関
係ない!
俺は奴らを、奴らを倒す!変身!」『Turn Up』
○雪原
すっかり積もってしまいました。
ヘラジカ君を追う橘。
軽やかに雪原を飛び回るヘラジカ君。・・・どっちかというと、カモシカ君じゃな
いのか?
「変身!」『Turn Up』橘もギャレンへ!
さすがのライダーも、雪原では動きが鈍る。
ギャレンラウザーを抜いた瞬間、稲妻で攻撃してくるヘラジカ君!
ゲレンデのような斜面を転げ落ちるギャレン!
下で待ち構えていたヘラジカ君、ギャレンを捕らえた!
「橘さん!」ブレイドも現場に到着。
駆けつけようとしたブレイドに、「来るな!このアンデッドは、俺が倒す!」と言
い放つギャレン。
「余計な手出しはするな!」と、言ってる割には、劣勢だ。
「なにバカなこと言ってんだ!」ブレイラウザーを手に、戦闘に参加するブレイド
!
ブレイドたちの戦いを見つめるカリス。
中途半端に複眼的な画面分割。
爆発に吹き飛ばされるダブルライダー。
「・・・遅い。しょせん人間の力なんて、こんなものか・・・」
やはりこいつは、人間じゃないのか?
ブレイドが斬りつけ、ギャレンが背後から銃撃!
振り向いたヘラジカ君、ギャレンの手元で爆発を起し、ギャレンラウザーを弾き飛
ばす!
「橘さん!」ジャンプしてヘラジカ君の角を斬りおとすブレイド!
ブレイラウザーを開くと、カードが1枚光った。
だがブレイドが抜き出したカードはその隣、「スペード5 KICK」だった。
カードをリーダーに読み込ませ、ラウザーを雪原に突立て、ジャンプしてヘラジカ
君の胸にキックを叩き込んだ!
爆発するヘラジカ君。
「人を守ろうとする愛。その時がその力を全開する・・・か」
去って行くカリス。
仰向けに倒れ、もがくヘラジカ君のベルトのバックルが開いた!
ブレイドはラウザーから光っているカードを取り出し、ヘラジカ君を封印した。
「スペード6 THUNDER」
変身を解いた橘は、痛めた右腕をかばいながら、雪原に倒れこんだ。
一真も変身を解き、駆け寄る。
「大丈夫ですか!橘さん・・・違うな。俺はあんたに話があったんだ」
切り替えが早い奴。まるで光ファイバー並みだ(違)。
「あんたなのか、本当にボードを襲ったのは?!そしてあんたなんだろう、烏丸所
長を誘拐したのは!」
「・・・なんとでも思えばいい。・・・俺は言い訳はしない」
「待てよ!返せ、烏丸所長を!!所長はどこなんだよ!?返せよ!!」
食らいつく一真を振りほどく橘!
「・・・あんたと戦いたくない。でも、烏丸所長を返さないと言うなら!!」
「烏丸を、あんな悪人、なぜかばう!」
「悪人はあんただろう!あんたが許せないからだ!
あんたなんだろう、アンデッドの封印を解いたのは!?」
「・・・?俺が?俺が解いた??はははっ」
「何がおかしい!」
「封印を解いたのはな、俺じゃない。烏丸たちだ」
「嘘だ!そんな話、信じられるかよ!」
「奴らは大慌てでライダーシステムを造った。封印を解いたアンデッドを再び封印
するためにな・・・。
結局俺とお前は、奴らに尻拭いをさせられていただけなんだよ!!はははっ奴らの
犯したミスのためにな!!」
「・・・証拠は!何を証拠にそんなことを!!」
「証拠は・・・俺の体だ。急遽造ったライダーシステムのせいで、俺の体はボロボ
ロだよ!」
咳き込む橘。周囲の雪が衝撃で落ちる(嘘)。
「本来なら、今のような不様な戦いはしない!!」
「・・・そんな・・・」
「そしてお前の体も、いつかそうなる。覚悟しておくんだな・・・」
呆然と立ち尽くす一真を置いて、一人よろよろと雪原を去って行く橘。
「そんな・・・。俺の体が・・・ボロボロに・・・」
橘と同じ幻覚を見る一真・・・。
「嘘だ・・・嘘だそんなこと!!」
○喫茶ハカランダ
始が帰ってきた。
「ただいま!」
だが店の中には誰もいない?
異様な気配を感じ、階下にに駆け降りる始。
部屋の中で彼が見たものは、天音ちゃんたちと降りしきる粉?
「始さん!何なのこれ?なによ?」
粉はすぐに止んだが、そのとたん、部屋のあちこちから赤紫の炎が上がった!?
栗原晋の撮影した写真だけが燃えてゆく。
慌てて写真を守ろうとした天音を、始が止める。「だめだ!触っちゃだめだ!!」
始には見えた。宙を舞うモス・アンデッドが!奴の仕業か?
○予告
緊迫した予告に、いきなり砕けたプレゼントを入れないで欲しい。
あの二人、あのいかれた車で雪山まで来る気かな?
やっとなんとなく見えてきましたね。
アンデッドは52体のはずなのに、所長の話だと53種と言っていた。
と言うことは、動物のアンデッド52体と、残りは人間のアンデッドなのか・・・
?
それがジョーカーか?化学薬品に落っこちて、口元が笑ったままになった人
(違)。
--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redla...@Yahoo.co.jp
アットマークの前にアルファベット小文字でタイプRと加えてください。
眠いっす。
誤字や文体の異常がでるかも。
#でたら適当に茶化してね。
"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:qaqVb.2804$vR3.2...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp...
> 敵の名前は、「アリエナイザー」。思わず爆笑。
「ありえなーい」はプリキュア。
敵の名前の脱力感はより以上かも。
> ○7:40デズモゾーリャの最期。
> 早いと思ったら、当然続きあり。
後日談に時間をかけるのは近頃の
流行り。
> ○凌駕たちが姿を消して、半年後・・・っておい!!
> 普通に恐竜やの店員になってるヤツデンワニ・・・。
「いない人もいる」(来られない人だっけ)
で、凌駕と幸人の死を予感させるいつもの
やり方。
へーん、「来られない」だけで生きている
んだろう?
と、大人の読み。
> ○いきなりレーサーになってるらんるちゃん。何故・・・。
ヘアースタイルが…
一瞬別人かと見間違え。
目に曇りのない子供達なら見間違うことは
ないのだろうか?
> 秘書になったというエミポンと話しているのは、大リーガーのバッキー・バンズ。
相変わらずめがねを取ると美人のエミポン。
> 舞ちゃんと凌駕はアメリカでモーターホームを転がす。
「来る途中の故障」らしいので国内かと。
> ○ダイノアースへ還って行く爆竜たちとアスカ親子。
次元の扉はだれが開けた?
> 赤ちゃんの名前は「ミコト」。女の子にもつけられる名前でよかったっす。
はっ、まさか…
起きている間しか有効でない
ので、突入を急いでた?
> 次元の扉をくぐり還って行く爆竜たち。・・・来年のVシネマはどうするんだよぉ
> !?
みんなでアナザアースで暮らせば
いいのに…
> 終わりました。いい話でしたね。重すぎず、辛すぎず。
なんだか今回は「ジオング」の
足のようでした。
(「ただの飾りです」)
> 次週から新番組、「特捜戦隊デカレンジャー」だ!期待しましょう。
どうかな。
期待しても良いのかな。
> 相変わらず話が見えてこない仮面ライダー剣。第3話は「彼らの秘密・・・」で
> す。
> 「全てが俺の敵だ。貴様もな!!」
その割には、とどめを刺すではなく
あっさり立ち去ります。
> 『神田の古本屋 なぜか増加中』実際の記事なのか?
R.O.Dのせいか?(爆)
> 遥香さんも警察に問い合わせたが、調査中だという。
> 「そう言うもんですよ、人間て奴等は。理解できないものは認めたくない。闇に葬
> りたい」
> 「なんか始さん、人間じゃないみたい」
やはりjoker。
「人間」のundeadか。
> 天音ちゃんの言葉に一瞬表情を変えたが、「・・・実は、モンスターだったりして
> ・・・」と冗談でまぜっかえす。
> 「・・・全然怖く無い。始さんがモンスターでも、あたし平気。断然愛しちゃう
> なぁ~」
おませ。
でも妙に目元が色っぽいのは…
> ヘラジカ怪人だって。・・・ヘラジカはムースじゃなかったか?
> それに東映のHPで『ヘラジカは雪山に棲む』みたいなことが書いてあったけど、
> ヘラジカがいるのは北米やカナダの森林地帯の水辺じゃなかったっけ?
角が違いますね。
> 「よせ!俺を呼ぶな!呼ぶな!!」
「出てきて俺と勝負しろ」
だったり。
> ○深沢医院(?)
> 「心電図、CTスキャン、血液検査・・・。どれも異常ないのよねぇ、いつもの通
> り・・・」
> 橘は、大学時代の友人で内科医の深沢小夜子さんを訪ねた。
それぞれのライダーにそれぞれの
ヒロイン。
カリスは天音ちゃん(違)
> 「何かが俺の中で起きてるんだ。映像がだんだん鮮明になってきて・・・」
> 小夜子さんは症状の原因を探るため、ボードでの仕事についてたずねた。
> 「大いなる実験さ。それが人類のためだと信じていた・・・。でも結局は尻拭い
> だった。人の・・・。
> 利用されてたんだ、俺は・・・」
ひょっとしてあのベルトはjoker製造器。
> ○白井農場
> 虎太郎のパソコンを借りて、パスワードを探る栞ちゃん。だがまだ埒が明かない。
> 朝食を持ってきた虎太郎。なんとバターがのったステーキ!
> 肉を見た途端顔色を変える一真!
> 栞ちゃんはそれどころじゃない。
> パスワードが「DOUBLE」まで解析できた。そのあとに続くのは?
「J」なら「ジーン」かな、と思ったら
スペルは「GENE」でした。
> 「間違えないわ。パスワードは『DOUBLE JOKER』」
なぜに「DOUBLE」
謎が増えてしまった。
> 『俺の体がどうなってるか解からない。だが、戦うことでしかこの体は治らない様
> な気がする!』
変身するほど悪化するような気も。
> 1万年前に起こった、53の種のアンデッド(不死の個体)の生き残りをかけた戦
> い。
jokerはいるようです。
> 人間が勝利を掴み、他のアンデッドをカードに封印した。
最後の敵は「人間のアンデッド」
の線が…
> アクセスが切れたのを、虎太郎が口を挟んだせいにする一真。目が怖い。
あんまりな扱いの虎太郎。
> ○廃墟
> 「ここよ」
> って、その車で来たんかい!!動かないって言ってなかったっけ、そのギャング・
> セブン?
動かなければ底から脚を突き出して
走ればよいだけです。
#だれが付いてこれるか…
#いや、ネタの話ですが。
> 俺は奴らを、奴らを倒す!変身!」『Turn Up』
ライディング中の変身も出来るんだ。
> やはりこいつは、人間じゃないのか?
元からなのか、アンデッド化するうちに
人としての記憶をなくしていくのだろうか。
> だがブレイドが抜き出したカードはその隣、「スペード5 KICK」だった。
> カードをリーダーに読み込ませ、ラウザーを雪原に突立て、ジャンプしてヘラジカ
> 君の胸にキックを叩き込んだ!
> 爆発するヘラジカ君。
爆発してなお死なない。
なぜなら根性が、ではなく
アンデッドだから。
> 仰向けに倒れ、もがくヘラジカ君のベルトのバックルが開いた!
バックルの中に数字が見えません
でしたか?
> やっとなんとなく見えてきましたね。
まだまだ、これからです。^_^;
> アンデッドは52体のはずなのに、所長の話だと53種と言っていた。
> と言うことは、動物のアンデッド52体と、残りは人間のアンデッドなのか・・・
> ?
所長の話からするとその可能性かありますね。
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8j...@mx1.ttcn.ne.jp
> > ○いきなりレーサーになってるらんるちゃん。何故・・・。
>
> ヘアースタイルが…
> 一瞬別人かと見間違え。
> 目に曇りのない子供達なら見間違うことは
> ないのだろうか?
あれもなかなかかわいいぞ。
> > 舞ちゃんと凌駕はアメリカでモーターホームを転がす。
>
> 「来る途中の故障」らしいので国内かと。
アメリカから持ってきたのか?
国内で買うと、けっこう高いぞ。
> > ○ダイノアースへ還って行く爆竜たちとアスカ親子。
>
> 次元の扉はだれが開けた?
実は自然現象で・・・いくつかの条件が合うと、時々開きます(だったりして)。
> > 次元の扉をくぐり還って行く爆竜たち。・・・来年のVシネマはどうするんだ
よぉ
> > !?
>
> みんなでアナザアースで暮らせば
> いいのに…
メスが1匹じゃ、いろいろとまずいだろう。
> > 次週から新番組、「特捜戦隊デカレンジャー」だ!期待しましょう。
>
> どうかな。
> 期待しても良いのかな。
ナレーションがガルヴィディなのが、ちょっと不安。
> > 相変わらず話が見えてこない仮面ライダー剣。第3話は「彼らの秘密・・・」
で
> > す。
>
> > 「全てが俺の敵だ。貴様もな!!」
>
> その割には、とどめを刺すではなく
> あっさり立ち去ります。
仮面ライダーブレイドは、倒された。
・・・完。
> > 『神田の古本屋 なぜか増加中』実際の記事なのか?
>
> R.O.Dのせいか?(爆)
博物館の司書さんの話って奴?
> > ヘラジカ怪人だって。・・・ヘラジカはムースじゃなかったか?
> > それに東映のHPで『ヘラジカは雪山に棲む』みたいなことが書いてあったけ
ど、
> > ヘラジカがいるのは北米やカナダの森林地帯の水辺じゃなかったっけ?
>
> 角が違いますね。
やはり、ヘラジカの角じゃ重すぎて・・・。
> > ○深沢医院(?)
> > 「心電図、CTスキャン、血液検査・・・。どれも異常ないのよねぇ、いつも
の通
> > り・・・」
> > 橘は、大学時代の友人で内科医の深沢小夜子さんを訪ねた。
>
> それぞれのライダーにそれぞれの
> ヒロイン。
> カリスは天音ちゃん(違)
て、ことは、もう一人登場の可能性あり?
> > 「何かが俺の中で起きてるんだ。映像がだんだん鮮明になってきて・・・」
> > 小夜子さんは症状の原因を探るため、ボードでの仕事についてたずねた。
> > 「大いなる実験さ。それが人類のためだと信じていた・・・。でも結局は尻拭
い
> > だった。人の・・・。
> > 利用されてたんだ、俺は・・・」
>
> ひょっとしてあのベルトはjoker製造器。
薬品処理槽に落とす!(違)
> > 「間違えないわ。パスワードは『DOUBLE JOKER』」
>
> なぜに「DOUBLE」
> 謎が増えてしまった。
真ん中から上手くはがすと、2枚に・・・(違)。
> > 『俺の体がどうなってるか解からない。だが、戦うことでしかこの体は治らな
い様
> > な気がする!』
>
> 変身するほど悪化するような気も。
カードがコンプリートすると、普通の体に戻るとか。
> > 人間が勝利を掴み、他のアンデッドをカードに封印した。
>
> 最後の敵は「人間のアンデッド」
> の線が…
アンデッドの13人目の王が、究極の闇を復活させ、人類を滅ぼす。(まぜまぜ)
> > アクセスが切れたのを、虎太郎が口を挟んだせいにする一真。目が怖い。
>
> あんまりな扱いの虎太郎。
常にステーキを用意しておこう。
> > ○廃墟
> > 「ここよ」
> > って、その車で来たんかい!!動かないって言ってなかったっけ、そのギャン
グ・
> > セブン?
>
> 動かなければ底から脚を突き出して
> 走ればよいだけです。
> #だれが付いてこれるか…
> #いや、ネタの話ですが。
「やろーども、テクシーで行け!」
「へ~い!いちにっさんし、に~にっさん!」
> > 俺は奴らを、奴らを倒す!変身!」『Turn Up』
>
> ライディング中の変身も出来るんだ。
「ああ、カードが風圧で!!」
雪の中を探し回るとか。
> > だがブレイドが抜き出したカードはその隣、「スペード5 KICK」だった。
> > カードをリーダーに読み込ませ、ラウザーを雪原に突立て、ジャンプしてヘラ
ジカ
> > 君の胸にキックを叩き込んだ!
> > 爆発するヘラジカ君。
>
> 爆発してなお死なない。
> なぜなら根性が、ではなく
> アンデッドだから。
攻撃が甘かったりして・・・。
> > 仰向けに倒れ、もがくヘラジカ君のベルトのバックルが開いた!
>
> バックルの中に数字が見えません
> でしたか?
そこまで見てなかったなぁ。
第1話でギャレンが「カテゴリー・エイトか。面白い」と言っていたのは、その数字
のことなのかな?
"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:0ZMVb.2810$vR3.2...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp...
> > > ○いきなりレーサーになってるらんるちゃん。何故・・・。
> >
> > ヘアースタイルが…
> > 一瞬別人かと見間違え。
> > 目に曇りのない子供達なら見間違うことは
> > ないのだろうか?
>
> あれもなかなかかわいいぞ。
個人的には元の方が良かったけど
そこは好みと言うことで。
#どうせ私はマホロママのファンだし。
> > > 舞ちゃんと凌駕はアメリカでモーターホームを転がす。
> >
> > 「来る途中の故障」らしいので国内かと。
>
> アメリカから持ってきたのか?
> 国内で買うと、けっこう高いぞ。
私も最初海外かと思ったのですが、恐竜屋到着時の
台詞から、「あれ?」と思いました。
正確にはなんと言ってたっけ?
#それに海外ロケは高く付きます(違)
> > > ○ダイノアースへ還って行く爆竜たちとアスカ親子。
> >
> > 次元の扉はだれが開けた?
>
> 実は自然現象で・・・いくつかの条件が合うと、時々開きます(だったりして)。
子供の頃のTV番組で
「午前2時頃、蠍座の方角にシャッターを切ると…」
という話をやっていて、しばらくゾーッとした
記憶があります。 ^_^;
(いや、蟹座だったかも…)
> > > 次元の扉をくぐり還って行く爆竜たち。・・・来年のVシネマはどうするんだ
よぉ
> > > !?
> >
> > みんなでアナザアースで暮らせば
> > いいのに…
>
> メスが1匹じゃ、いろいろとまずいだろう。
異種交配ですか?
ケダモノよ!!
(×「爆竜は体毛はありません」)
> > > 相変わらず話が見えてこない仮面ライダー剣。第3話は「彼らの秘密・・・」
で
> > > す。
> > > 「全てが俺の敵だ。貴様もな!!」
> >
> > その割には、とどめを刺すではなく
> > あっさり立ち去ります。
>
> 仮面ライダーブレイドは、倒された。
> ・・・完。
「来週からの新番組『仮面ライダーカリス(杯)』どうぞよろしく」
(甦ったブレイドに後ろからど突かれるカリス
その手には「剣」ならぬハリセンが)
> > > 『神田の古本屋 なぜか増加中』実際の記事なのか?
> >
> > R.O.Dのせいか?(爆)
>
> 博物館の司書さんの話って奴?
tokusatsuグループでanimationネタを書いた方が
悪いんですが、無粋を承知で訂正。 ^_^;
読子・リードマンは大英「図書館」の特殊工作員
です。
(「博物館」と勘違いされたのはトレジャーハンター
物が多いせいかな、とか、なかなか興味深いです)
テレビシリーズでは読子は行方不明で、読子が
非常勤講師をしていた高校の生徒で読子がファン
である小説の作者の菫川ねねね(本名)と彼女の
ボディガードとして雇われた香港出身の三姉妹
がヒロインです。
(とっくに高校は卒業して、今は印税生活?作家業
は止めた訳ではないが読子行方不明のショックか、
休業中でした)
> > > ヘラジカ怪人だって。・・・ヘラジカはムースじゃなかったか?
> > > それに東映のHPで『ヘラジカは雪山に棲む』みたいなことが書いてあったけ
ど、
> > > ヘラジカがいるのは北米やカナダの森林地帯の水辺じゃなかったっけ?
> >
> > 角が違いますね。
>
> やはり、ヘラジカの角じゃ重すぎて・・・。
急遽変更されたが、案内の修正が間に合わなくて…
> > > ○深沢医院(?)
> > > 「心電図、CTスキャン、血液検査・・・。どれも異常ないのよねぇ、いつも
の通
> > > り・・・」
> > > 橘は、大学時代の友人で内科医の深沢小夜子さんを訪ねた。
> >
> > それぞれのライダーにそれぞれの
> > ヒロイン。
> > カリスは天音ちゃん(違)
>
> て、ことは、もう一人登場の可能性あり?
・もう一人ヒロイン登場
(一人ぐらいダークなヒロインがいいな)
・天音チャンと天音ママで2人
(とすると最後の一人はナイスミドル…所長!)
・実は最後は女性ライダーで虎太郎が…
(クラブが女性というのも何だけど)
#全て妄想です。お気になさらずに。
> > > 「何かが俺の中で起きてるんだ。映像がだんだん鮮明になってきて・・・」
> > > 小夜子さんは症状の原因を探るため、ボードでの仕事についてたずねた。
> > > 「大いなる実験さ。それが人類のためだと信じていた・・・。でも結局は尻拭
い
> > > だった。人の・・・。
> > > 利用されてたんだ、俺は・・・」
> >
> > ひょっとしてあのベルトはjoker製造器。
>
> 薬品処理槽に落とす!(違)
薬品と言えば「ベンギンガス」
(対抗して「アンチペンギンガス」)
> > > 「間違えないわ。パスワードは『DOUBLE JOKER』」
> >
> > なぜに「DOUBLE」
> > 謎が増えてしまった。
>
> 真ん中から上手くはがすと、2枚に・・・(違)。
上はシール。
ソーセージも残さず食べましょう。
(ソーセージ屋の回し者か、私)
> > > 『俺の体がどうなってるか解からない。だが、戦うことでしかこの体は治らな
い様
> > > な気がする!』
> >
> > 変身するほど悪化するような気も。
>
> カードがコンプリートすると、普通の体に戻るとか。
騙されています、絶対に騙されています。
神崎士郎に騙されるんじゃない!!(違)
> > > って、その車で来たんかい!!動かないって言ってなかったっけ、そのギャン
グ・
> > > セブン?
> >
> > 動かなければ底から脚を突き出して
> > 走ればよいだけです。
> > #だれが付いてこれるか…
> > #いや、ネタの話ですが。
>
> 「やろーども、テクシーで行け!」
> 「へ~い!いちにっさんし、に~にっさん!」
いや、まあ、Red Lantisさんが付いてこれるのは
承知の上なんですが。 ^_^;;
栞:「いやよ、何でこのあたしが…」
虎:「だって仕方ないだろ、追い掛けなきゃ。ほら、脚だして!」
> > > 俺は奴らを、奴らを倒す!変身!」『Turn Up』
> >
> > ライディング中の変身も出来るんだ。
>
> 「ああ、カードが風圧で!!」
> 雪の中を探し回るとか。
そういえば、カリスが既にやってましたよね。
#この辺が眠さで呆けていた処か。
> > バックルの中に数字が見えません
> > でしたか?
>
> そこまで見てなかったなぁ。
> 第1話でギャレンが「カテゴリー・エイトか。面白い」と言っていたのは、その
数字
> のことなのかな?
ローカストの時に、開いたバックルの中に
「5」という数字が見えた気がしましたので。
(録画は消えているので確認は出来ませんが)
結局初期に幸人が指摘していたスケさんの副業は解明されたのでしょうか?
> 結局初期に幸人が指摘していたスケさんの副業は解明されたのでしょうか?
そーいえば、適当にお茶を濁されたような気がする・・・。
再登場が京都太秦でしたから、きっと時代劇・・・。
まあ、プロフィール上からいくと、どこかで化石の発掘か?
> > > > ○ダイノアースへ還って行く爆竜たちとアスカ親子。
> > >
> > > 次元の扉はだれが開けた?
> >
> > 実は自然現象で・・・いくつかの条件が合うと、時々開きます(だったりし
て)。
>
> 子供の頃のTV番組で
> 「午前2時頃、蠍座の方角にシャッターを切ると…」
> という話をやっていて、しばらくゾーッとした
> 記憶があります。 ^_^;
> (いや、蟹座だったかも…)
君の地球が、君の平和が狙われてるぞ!
耳を澄ませば屋根の上、迫る不気味なグロテクター!
> 異種交配ですか?
> ケダモノよ!!
不気味な不死身なケダモノだ!
> > 仮面ライダーブレイドは、倒された。
> > ・・・完。
>
> 「来週からの新番組『仮面ライダーカリス(杯)』どうぞよろしく」
> (甦ったブレイドに後ろからど突かれるカリス
> その手には「剣」ならぬハリセンが)
「来週から、『タイムガイコッツ』が始まるのよん!」
> > > > 『神田の古本屋 なぜか増加中』実際の記事なのか?
> > >
> > > R.O.Dのせいか?(爆)
> >
> > 博物館の司書さんの話って奴?
>
> tokusatsuグループでanimationネタを書いた方が
> 悪いんですが、無粋を承知で訂正。 ^_^;
>
> 読子・リードマンは大英「図書館」の特殊工作員
> です。
> (「博物館」と勘違いされたのはトレジャーハンター
> 物が多いせいかな、とか、なかなか興味深いです)
>
> テレビシリーズでは読子は行方不明で、読子が
> 非常勤講師をしていた高校の生徒で読子がファン
> である小説の作者の菫川ねねね(本名)と彼女の
> ボディガードとして雇われた香港出身の三姉妹
> がヒロインです。
> (とっくに高校は卒業して、今は印税生活?作家業
> は止めた訳ではないが読子行方不明のショックか、
> 休業中でした)
すいません、聞きかじりな知識だったので・・・。
> > > > ヘラジカ怪人だって。・・・ヘラジカはムースじゃなかったか?
> > > > それに東映のHPで『ヘラジカは雪山に棲む』みたいなことが書いてあっ
たけ
> ど、
> > > > ヘラジカがいるのは北米やカナダの森林地帯の水辺じゃなかったっけ?
> > >
> > > 角が違いますね。
> >
> > やはり、ヘラジカの角じゃ重すぎて・・・。
>
> 急遽変更されたが、案内の修正が間に合わなくて…
ハクション大魔王のハンバーグですか?(作画はコロッケ)
> > て、ことは、もう一人登場の可能性あり?
>
> ・もう一人ヒロイン登場
> (一人ぐらいダークなヒロインがいいな)
> ・天音チャンと天音ママで2人
> (とすると最後の一人はナイスミドル…所長!)
> ・実は最後は女性ライダーで虎太郎が…
> (クラブが女性というのも何だけど)
キャバクラのお姉さん(違)。
> > > > 「間違えないわ。パスワードは『DOUBLE JOKER』」
> > >
> > > なぜに「DOUBLE」
> > > 謎が増えてしまった。
> >
> > 真ん中から上手くはがすと、2枚に・・・(違)。
>
> 上はシール。
> ソーセージも残さず食べましょう。
> (ソーセージ屋の回し者か、私)
近所のダイエーでは、ファイズソーセージとブレイドソーセージを並べて売ってま
した。
> > > > 『俺の体がどうなってるか解からない。だが、戦うことでしかこの体は治
らな
> い様
> > > > な気がする!』
> > >
> > > 変身するほど悪化するような気も。
> >
> > カードがコンプリートすると、普通の体に戻るとか。
>
> 騙されています、絶対に騙されています。
> 神崎士郎に騙されるんじゃない!!(違)
『闘え!!』
> > > > って、その車で来たんかい!!動かないって言ってなかったっけ、その
ギャン
> グ・
> > > > セブン?
> > >
> > > 動かなければ底から脚を突き出して
> > > 走ればよいだけです。
> > > #だれが付いてこれるか…
> > > #いや、ネタの話ですが。
> >
> > 「やろーども、テクシーで行け!」
> > 「へ~い!いちにっさんし、に~にっさん!」
>
> いや、まあ、Red Lantisさんが付いてこれるのは
> 承知の上なんですが。 ^_^;;
>
> 栞:「いやよ、何でこのあたしが…」
> 虎:「だって仕方ないだろ、追い掛けなきゃ。ほら、脚だして!」
これなら雪上も大丈夫(違)。
氷上ではスケートも履きます(嘘)。
> > > バックルの中に数字が見えません
> > > でしたか?
> >
> > そこまで見てなかったなぁ。
> > 第1話でギャレンが「カテゴリー・エイトか。面白い」と言っていたのは、そ
の
> 数字
> > のことなのかな?
>
> ローカストの時に、開いたバックルの中に
> 「5」という数字が見えた気がしましたので。
ベーダー怪人は、ベルトに番号が付いてました。
シャドウロボットは、さらに露骨に背番号でした。
で、特撮とは関係ないところにフォロー。
tetsut...@yahoo.co.jp> wrote:
>> > R.O.Dのせいか?(爆)
>>
>> 博物館の司書さんの話って奴?
>
>tokusatsuグループでanimationネタを書いた方が
>悪いんですが、無粋を承知で訂正。 ^_^;
>
>読子・リードマンは大英「図書館」の特殊工作員
>です。
>(「博物館」と勘違いされたのはトレジャーハンター
>物が多いせいかな、とか、なかなか興味深いです)
かの有名な大英図書館の円形閲覧室は大英博物館の中に
ありますから、混同している人はそれなりにいるのでは
ないかと思います。
--
るりさ
http://www.asahi-net.or.jp/~rh7r-oosw/
"Verba volant, scripta manent"
同様意見多数。
もう少しすると、髪の色か髪型が変わるんじゃないかと。
最近のライダーは、変身がバンクじゃないから、髪型も服装も思いのまま。
一番髪形がよく変わった主人公は、ジャスピオンかな?
From article <MQLWb.11$8h....@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
by "Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp>
> > 仮面ライダー剣のライダーたちの、変身前の個体識別が
> > 難しくて困っています……。
> > #アギトくらいわかりやすくないと、だめなんです。
>
> 同様意見多数。
> もう少しすると、髪の色か髪型が変わるんじゃないかと。
> 最近のライダーは、変身がバンクじゃないから、髪型も服装も思いのまま。
わかりやすくということで、変身後と同じ髪型に。
剣崎はゴリ(宇宙猿人じゃなくてガレッジセールの方)の昔の頭、橘はサリーち
ゃんのパパの頭に。相川はどろろんえんまくんか。(髪の毛か、あれ?)
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
eb...@nippon.email.ne.jp FZS1000 standing by!
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==
いやあ、盛りあがってますよねぇ。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076478203/l50
> 今回のパソコンはマックじゃないんだ・・・。
マックな人の私としてはおおいに不満です。「ファイズ」
ではマックのオンパレードで狂喜したものですが……。
> アンデッドは52体のはずなのに、所長の話だと53種と言っていた。
> と言うことは、動物のアンデッド52体と、残りは人間のアンデッドなのか・・・
> ?
18番目の使徒は人(以下、略)
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 酔生無詩
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
今週、大英図書館とウエンディが言っているのに、大英
博物館が炎上していました(^^;;
#2002年、セント・パンクラスにお引っ越し済みの筈です。
> > アンデッドをカリスアローで撃つカリス!
> > そしてカードに封印。
> > 「待ってくれ!誰なんだ、あんた一体?味方なんだよな?俺と一緒に戦って・
・
> > ・」
> > 問いかけたブレイドを一蹴!
> 「滑舌悪いヤツ全てが俺の敵だ。特に貴様はな!!」(捏造
周りみんな、敵ばっカリッス。
> いやあ、盛りあがってますよねぇ。
>
> http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076478203/l50
私も1回目は聞き取れませんでした。
2回目のアバンでやっと意味がわかった。
しかし、頭が2/11で、書き込みが1000件を超えてるとは・・・。
> > 今回のパソコンはマックじゃないんだ・・・。
>
> マックな人の私としてはおおいに不満です。「ファイズ」
> ではマックのオンパレードで狂喜したものですが……。
ライダーシリーズでマックを使い出したのは、龍騎からだったかな?
OREジャーナルの編集部も、警視庁もみんなマックだった。