Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

自動改札機について

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

H.K

未読、
2004/01/23 8:53:462004/01/23
To:
つかぬことをお聞きしますが、駅の自動改札機のことです。

電車の中で隣に座ってた二人が交わしてた会話ですが、
どうも1人(女性)がもう1人(男性)に自分の通学定期券を
明日貸してあげるといったことを話してました。
でも、彼の方が、自動改札機のどこかに女性の定期券だと
例えば赤色ランプ、男性の定期券だと青色ランプが付いて
駅員にばれないかなと気にしているようでした。

これっと、どうなんでしょうね?


自動販売機には性別で異なるシグナルが発せられてるの
でしょうか?

どなたか教えて下さい。

Hiroki Kashiwazaki

未読、
2004/01/23 21:12:402004/01/23
To:
柏崎@北海道です。

At Fri, 23 Jan 2004 22:53:46 +0900,
H.K <hir...@excite.co.jp> wrote:

> 自動販売機には性別で異なるシグナルが発せられてるの
> でしょうか?

定期券の場合は、男性・女性・小児による区分が情報として記載されて
おり、男性は無点灯、女性は赤色ランプ点灯、小児は白色ランプ点灯と
いうのがJR北海道での観察結果です。普通の乗車券の場合は何の情報も
記載されていません。だって普通の乗車券は譲渡してもあんまり意味が
ないし。

--
柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIIC
Ph.D candidate in the Division of Electronics & Information
Engineering, Hokkaido University
mailto:r...@cc.hokudai.ac.jp
Tel:+81-11-706-2998

新着メール 0 件