Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

円高は続く、外需主導である限り

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Shinji KONO

未読、
2004/01/07 14:28:232004/01/07
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

「ドル安」は日本に良くないとかいっている大臣がいるようですけ
ど、外需主導の経済を続けていく限り「円高」は避けられません。
特に、アメリカ向けの輸出に頼るなら「ドル安」は必須です。

本気で内需を上げようという気がないなら、円高は我慢するべきで
しょう。どうせ、短期的な効果でしかないわけだから。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,

NAKAMOTO Tetsuya

未読、
2004/01/07 15:56:202004/01/07
To:
河野さん wrote...
Message-ID: <3989323...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>

> 「ドル安」は日本に良くないとかいっている大臣がいるようですけ
> ど、外需主導の経済を続けていく限り「円高」は避けられません。

あれは実際には双子の赤字で苦しむ米国市場を助けているわけですよね。

→ ドル急落防止のために損を承知で日本が米国債を買い支える。
→ 日本によるドル支援のおかげで米国は低金利政策を続けられる。
→ 低金利政策により米国の金融業界が低コストで資金を得られる。
→ 低コストで得た資金を投資することで米金融業界が利ざやを稼ぐ。
→ 米国製造業等は緩やかなドル安基調により収益が増加する。
→ 米国市場が安定を保ち、米国の購買力も持続する。

> 特に、アメリカ向けの輸出に頼るなら「ドル安」は必須です。

ドル安が必須(=避けようがない必然の結果)だというのは私も同感です。

ただ、米国が低金利政策を維持できなくなるくらいにまで米ドルが暴落すると、
株式も急落して肝心の米国市場自体が崩壊しかねません。そうなったら日本も元
も子もなくなってしまいます。

今や、日本と米国のどちらがこけても両国はもちろん世界経済全てが道連れにな
るのが現状だと思う。それだけは分かる。でも、それを防ぐためにはどうすれば
一番良いのかとなると私は全く分からんです。

--
中本徹也 (NAKAMOTO Tetsuya) @ HACHIOUJI City, TOKYO.
tets...@pop02.odn.ne.jp

SB

未読、
2004/01/07 22:43:262004/01/07
To:

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote:
>
> 「ドル安」は日本に良くないとかいっている大臣がいるようですけ
> ど、外需主導の経済を続けていく限り「円高」は避けられません。
> 特に、アメリカ向けの輸出に頼るなら「ドル安」は必須です。

変動相場制は国際収支の不均衡を為替の変動によって均衡に持ってこうという目的で
導入されたシステムですよね。貿易収支や経常収支が大幅黒字の日本の通貨である円
が高くなるのは当然。競争力のない産業を保護する政策をやめて輸入を増やす気がな
いなら、輸出が減るまで円高になるしかないでしょう。円高に対応して輸出が減らな
いように企業努力を行ったら、さらに円高に。無間地獄。

USドル以外のほとんどの主要通貨に対して大幅な円安が進行している現状は、異様
としか言いようがない。

>
> 本気で内需を上げようという気がないなら、円高は我慢するべきで
> しょう。どうせ、短期的な効果でしかないわけだから。
>

(USドルに対する)円高は我慢すべきものでも歓迎すべきものでもなく、当然の帰
結でしょう。国際収支の均衡はいいことでしょ。その状態で雇用が保てないのなら、
それは国内問題。労働時間短縮など、やるべきことはいくらでも残ってる。

Taku

未読、
2004/01/10 7:28:422004/01/10
To:

"SB"さんの<btijlq$2k2i$1...@news.jaipa.or.jp>に関する投稿です。

=>USドル以外のほとんどの主要通貨に対して大幅な円安が進行している現状は、異様
=>としか言いようがない。
円,ユーロに対してドルが下がっているわけで,ドル安であって円高では
ありません。
買い支えをするので,ドルに対して買い支えをしていない通貨に対して
円安に見えるという事です。
買い支えをしなければ,今ごろは100円/US$位になっていてもおかしくないと思います。

ドルを買い支える為に使った円をそのまま市場に残しておけば,
低金利政策のひとつである買オペをしたことと同じですから,
日本の政策に合致しているといえない事もありません。

■ Taku mailto:t...@SoftHome.net
□■ powered by AMD K6-2-300 on ASUS SP98AGP-X


新着メール 0 件