日本にいた時、イチローは、片仮名でしたっけ。
英語で文書を作る時には、自分の名前を書く時には Shinjo にして
います。この記事の From: などもそうです。
英語という言語は、他の言語を間に入れるというのはあんまりやら
ないみたい。日本語は、英語のアルファベットとか、ロシア語とか
よく入れますよね。特に fj では、英単語仮名混じり文という変な
日本語はよくあります。
クレジットカードだと Shinjou になりますね。Y は入らないけれ
ど、最後の u が入ります。たぶん、「しんじょう」と「しんじょ」
の区別をつけたいんでしょう。「さとう」と「さと」でも同じでしょ
うけど。私は、クレジット・カードを使う時に U の有無で文句を
言われたことはないです。番号しか関心がないんでしょう。署名は、
漢字だし。
一応、Followup-To: fj.sci.lang としてみしまた。
\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報 \\
> In article <3fe85b13$0$19841$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
> eb...@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko) writes:
> > 新庄(F)の登録名が SHINJO になるという報道がありました。
> > http://www.sanspo.com/sokuho/1223sokuho027.html
> > 「**英語**で表記してもらうことになりました」とか言っているところをみる
> > とまだ「こちら(米国)では Y がつかないんですよ」と思っているのでせうか。:)
>
> 日本にいた時、イチローは、片仮名でしたっけ。
>
> 英語で文書を作る時には、自分の名前を書く時には Shinjo にして
> います。この記事の From: などもそうです。
>
> 英語という言語は、他の言語を間に入れるというのはあんまりやら
> ないみたい。日本語は、英語のアルファベットとか、ロシア語とか
> よく入れますよね。特に fj では、英単語仮名混じり文という変な
> 日本語はよくあります。
新庄選手が MLB へ行った時のネタなので 3年前のハナシでアレなのですが、
阪神タイガースでのユニフォームでは SHINJYO とローマ字がヘンな表記にな
っており、Yがつかないのは米国だから(英語だから)という前にタイガースが
ローマ字をまちがって書いていた、という流れなのでした。
--
恵畑俊彦 2,0,6,Enter "Standing by..." "Complete"
eb...@nippon.email.ne.jp = http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ =
In article <3fe8c44b$0$19849$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
eb...@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko) writes:
> 新庄選手が MLB へ行った時のネタなので 3年前のハナシでアレなのですが、
> 阪神タイガースでのユニフォームでは SHINJYO とローマ字がヘンな表記にな
> っており、Yがつかないのは米国だから(英語だから)という前にタイガースが
> ローマ字をまちがって書いていた、という流れなのでした。
ローマ字か。U もなかったわけですか。SHINJYOU でなくて。
ローマ字かな漢字変換の時には、sinjyou と打つ人も多いし、
そういう方法もある、くらいじゃないかなあ。
(私は普段はかなで dyd[(4 と打っている。)
Shinjo も、なかなか読めないみたい。特にドイツ語とか英語以外
の素養がある人には大変みたいです。j を y で読む人が多いです。
Shinyo みたいに。Japan が「や~ぱん」なんで。
ローマ字というと、中国人のローマ字の名前はなかなか読めないで
すね。特に X 入るもの。
スペイン系なら、San Jose見たいに'J'自体完全に落ちてしまったりするので
しょうか?
Giants時代はあの辺りのスパニッシュたちにどう呼ばれてたんでしょう?
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37
<squ8yl2...@stellar.co.jp>の記事において
man...@stellar.co.jpさんは書きました。
manmos> > Shinjo も、なかなか読めないみたい。特にドイツ語とか英語以外
manmos> > の素養がある人には大変みたいです。j を y で読む人が多いです。
manmos> > Shinyo みたいに。Japan が「や~ぱん」なんで。
manmos> スペイン系なら、San Jose見たいに'J'自体完全に落ちてしまったりするので
manmos> しょうか?
なんで San Jose で「サンノゼ」っていうんでしょうかねぇ.
スペイン語だったら「サンホセ」か「サンホゼ」になりそうな気がする
んですけど. 人名で Jose ってあったら「ホセ」って言いそうだし.
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男
ほかの言語だと'h'が落ちてしまうことが少なくないってところが、味噌かなぁ
と、昔から思ってますが、いかがなもんざんしょ。
Takao Ono wrote:
> 小野@名古屋大学 です.
>
> <squ8yl2...@stellar.co.jp>の記事において
> man...@stellar.co.jpさんは書きました。
:
> manmos> スペイン系なら、San Jose見たいに'J'自体完全に落ちてしまったりするので
> manmos> しょうか?
> なんで San Jose で「サンノゼ」っていうんでしょうかねぇ.
>
> スペイン語だったら「サンホセ」か「サンホゼ」になりそうな気がする
> んですけど. 人名で Jose ってあったら「ホセ」って言いそうだし.
San Jose だと [san xose](eにアクセント)ですから、サンホセーで
しょうかね。
"j" がサイレントになるという話は聞いたことないですから、なまりで
しょうかね?
んで、Shinjo をスペイン人がみたら、きっと「どう読めばよろしいの
でしょうか?英語読みで良いのでしょうか?」と尋ねてくるんじゃなか
ろうか?……と思う。(^^;
# 外来語以外で sh ってないんじゃなかろか……嘘かも。
--
「十分間で決断し、短い理由を添えよ」
A.I.Soft, Inc. CS・品質推進課 成田隆興
スペイン語の Jは、H ではないんですが…
発音記号だと [x]、ドイツ語の ach, och なんかと似た音です。スペイン語は H
は読みませんけど、J はしっかり読みます。阿蘭陀国でも Jは同様だそうですか
ら、お代官様も蘭学は知っとくと便利でしょう。
--
椎野正元 (しいの まさよし)
蘭妻なら少しは存じ上げておるのですが…
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
これって、やっぱり、オランダがスペインハプスブルグ家の領地だった影響で
すかね?
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
ちょっと話は違いますけど、世の中の *藤さんたちは自分の姓を
どう綴っていますか?私はずっと Kato で通しているのですが、
父や弟は Katoh を使っているようです。他の人には Katou と綴
られてしまうこともあります。
先日パスポートの更新をしたときに Kato にするか Katoh にするか
を選べと言われました。以前から Kato なんですけど、と言ったら
200? 年から H をつけても良いことになったのでつけたければつけて
もよい、ただし家族全員が同じ綴りを使わなければならない、一度
決めたら変更はできない、とかなんとか...
他の家族のことなんか知らん、と言って Kato で作っちゃいましたけど。
--
Ken Kato (kato....@cij.co.jp)
書き言葉に限らず日本語に比べて「外来語」を使うことが圧倒的に
少ないような気がします。
言葉そのものと言うよりは国民性、みたいなものなんでしょうけど。
業界ごとに別の国の言葉を使ってたりしてけっこう面白いですよ。
ジャズダンスの人は二回転をよく「ダブル」と言います。
体操の人は二回宙返りをよく「ドッペル」と言います。
バレエの人は二回転をよく「ドゥーブル」と言います。
# そのくせ「回転」自体は「ターン」だったりしますが。
音楽業界でも分野によって「ド」だったり「シー」だったり「ツェー」
だったり...「ハ」ってのは耳にしないよなあ。
--
Ken Kato (kato....@cij.co.jp)
In <YAS.03De...@kirk.is.tsukuba.ac.jp> Yasushi Shinjo wrote:
> 英語という言語は、他の言語を間に入れるというのはあんまりやらないみたい。
ラテン語の成句とかときどき入っているような気もしますが...
> クレジットカードだと Shinjou になりますね。
クレジットカードって、自分で申込書に書いたとおりのローマ字表記になりませんか??
わたしの手許のJCBは YUUSUKE ISHIDA になってます。
パスポートはなんかルールがあるようで
YUUSUKE で申請しても YUSUKE にされちゃうけどあれって何なんでしょうねえ??
--
ishida-yuusuke #5002(greenmover)
ishida yuusukeさんの<20031225011...@ishida-yuusuke.mail.goo.ne.jp>から
>パスポートはなんかルールがあるようで
>YUUSUKE で申請しても YUSUKE にされちゃうけどあれって何なんでしょうねえ??
旅券法施行規則 第五条だと思います。
--
// 沖野 幸治 OKINO Kouji
> 先日パスポートの更新をしたときに Kato にするか Katoh にするか
> を選べと言われました。以前から Kato なんですけど、と言ったら
> 200? 年から H をつけても良いことになったのでつけたければつけて
> もよい、ただし家族全員が同じ綴りを使わなければならない、一度
> 決めたら変更はできない、とかなんとか...
>
> 他の家族のことなんか知らん、と言って Kato で作っちゃいましたけど。
ローマ人に敬意を表してCatoってのはなしかなぁ…
戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp
あれは、『シ』または『シュ』と読めば良いんです。
お役所は絶対受け付けてくれないでしょうね。
--
Ken Kato (kato....@cij.co.jp)