Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

コンピュータウィルスを退治する善 玉ウィルスっいないの?

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

GON

未読、
2003/12/06 4:57:272003/12/06
To:
コンピュータウィルスには、例えば、感染したら悪玉ウィルスを
退治してくれるような善玉のウィルスってないの?

ニュースグループなんかをやってるとワームのように
アドレス帳やら何やらからメールアドレスを入手して
送りつけるようないわゆる悪玉のウィルスばかりが
話題になりますけど、逆にそういったウィルスを
駆除するようなウィルスってないんでしょうか?

ワクチンソフトというのはありますけど、それは
自分のPCが感染していることに気付いている
あるいはそうならないように予防しようとする意識
のある人にだけ有効であって、恐らく全く知識のない
感染してしまうような類の人には全く有効でない気が
します。

ウィルスに感染して多くの人に迷惑をかけているような人は
恐らくはMSのパッチを充てるとかそういった知識もない人で
しょうから、逆に同様な経路で善玉のウィルスを繁殖させて
感染したらすでに感染している悪玉ウィルスを食べてしまって
さらに悪玉ウィルスに対する抵抗力をつけるように自動的に
パッチを充ててしまうようなウィルスを悪玉ウィルスと同様な
手法で繁殖させたらどうなんでしょうか?

そういう善玉ウィルスには何か特別な識別しをつけて
新しいメールソフトからは駆除できるようにしておいて
古いPCやメーラーを使っている人にだけ感染するように
しておいて感染したらそのPCのウィルスを検出して
もしなければ自動的に消滅するようにするとか。

要は”目には目を歯に歯を”ってことです。ネットにおける
ビフィズス菌みたいなもんです。(笑)

ウィルスを退治するウィルスってのも面白いと思うんだけどなぁ。

Hiroshi Fujishima

未読、
2003/12/06 5:04:272003/12/06
To:
Hi,

You posted the article below with the following Newsgroups header:

Newsgroups: fj.net.watch,fj.misc,japan.jiji,fj.sci.math,fj.sci.physics

The fj.sci.physics group, at least, was an inappropriate recipient
of this message. Please trim your Newsgroups header to exclude this
group before posting in the future.

Thank you.

>>>>> In <bqs968$sor$1...@news511.nifty.com>
>>>>> "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote:
GON> コンピュータウィルスには、例えば、感染したら悪玉ウィルスを
GON> 退治してくれるような善玉のウィルスってないの?

GON> ニュースグループなんかをやってるとワームのように
GON> アドレス帳やら何やらからメールアドレスを入手して
GON> 送りつけるようないわゆる悪玉のウィルスばかりが
GON> 話題になりますけど、逆にそういったウィルスを
GON> 駆除するようなウィルスってないんでしょうか?

GON> ワクチンソフトというのはありますけど、それは
GON> 自分のPCが感染していることに気付いている
GON> あるいはそうならないように予防しようとする意識
GON> のある人にだけ有効であって、恐らく全く知識のない
GON> 感染してしまうような類の人には全く有効でない気が
GON> します。

GON> ウィルスに感染して多くの人に迷惑をかけているような人は
GON> 恐らくはMSのパッチを充てるとかそういった知識もない人で
GON> しょうから、逆に同様な経路で善玉のウィルスを繁殖させて
GON> 感染したらすでに感染している悪玉ウィルスを食べてしまって
GON> さらに悪玉ウィルスに対する抵抗力をつけるように自動的に
GON> パッチを充ててしまうようなウィルスを悪玉ウィルスと同様な
GON> 手法で繁殖させたらどうなんでしょうか?

GON> そういう善玉ウィルスには何か特別な識別しをつけて
GON> 新しいメールソフトからは駆除できるようにしておいて
GON> 古いPCやメーラーを使っている人にだけ感染するように
GON> しておいて感染したらそのPCのウィルスを検出して
GON> もしなければ自動的に消滅するようにするとか。

GON> 要は”目には目を歯に歯を”ってことです。ネットにおける
GON> ビフィズス菌みたいなもんです。(笑)

GON> ウィルスを退治するウィルスってのも面白いと思うんだけどなぁ。

GON

未読、
2003/12/06 5:15:142003/12/06
To:
"(*^o^*)v" <tfrdsewqaz...@usage.port5.com> wrote in message news:3fd1a...@127.0.0.1...
> "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> ちゃんの <bqs968$sor$1...@news511.nifty.com> から

> >コンピュータウィルスには、例えば、感染したら悪玉ウィルスを
> >退治してくれるような善玉のウィルスってないの?
> >
> >ニュースグループなんかをやってるとワームのように
> >アドレス帳やら何やらからメールアドレスを入手して
> >送りつけるようないわゆる悪玉のウィルスばかりが
> >話題になりますけど、逆にそういったウィルスを
> >駆除するようなウィルスってないんでしょうか?
>
> 善玉ウイルスアップデート.exe ってファイルが添付
> してあったら、あんたクリックするか? ヽ(^。^)ノ

私はクリックしませんが、すでにウィルスに感染しているような人は
同様に感染するでしょうね。

要はウィルスに感染してしまうようなパッチを充てていないPCを
使っている人に対して有効だろうってことです。

Hiroki Kashiwazaki

未読、
2003/12/06 5:46:032003/12/06
To:
柏崎@北海道です。

# fj.net.watch じゃないと思うし、fj.misc はあまりに大雑把だし、
# fj.sci.* 系は全く意味不明。fj.comp.misc あたりが妥当なんじゃ
# ないですかというところで Followup-To: fj.comp.misc

At Sat, 6 Dec 2003 18:57:27 +0900,
GON wrote:

> コンピュータウィルスには、例えば、感染したら悪玉ウィルスを
> 退治してくれるような善玉のウィルスってないの?

ウィルスではありませんが、ワームではCheese Wormなんてのが
あります。パッチを当ててくれたり、バックドアを塞いでくれたり
するんですが、適切な処置をしてくれない事があるのが難点らしい。

http://news.com.com/2100-1001-257748.html?legacy=cnet

--
柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIIC
Ph.D candidate in the Division of Electronics & Information
Engineering, Hokkaido University
mailto:r...@cc.hokudai.ac.jp
Tel:+81-11-706-2998

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/12/06 11:57:372003/12/06
To:
いい加減、キチガイなクロスポストやめろよ。GONは、Mr.Right
と一緒にfj.soc.politicsに引きこもっていろ。いや、病院行った
方が良いかな。精神病院。
Followup-To: fj.comp.miscとします。

In article <bqs968$sor$1...@news511.nifty.com>
g...@mocha.freemail.ne.jp writes:
>コンピュータウィルスには、例えば、感染したら悪玉ウィルスを
>退治してくれるような善玉のウィルスってないの?
>(cut)
>ウィルスを退治するウィルスってのも面白いと思うんだけどなぁ。

何も知らないようだけど、そんなのはとっくに存在します/しました。
でも善玉/悪玉の判断は、誰がどんな基準で判断するの?
不正アクセス防止法的には、他人のシステムを所有者の意図に反して
勝手に使うと、善玉(のつもり)でも、違法行為となります。

ウィルスを退治するウィルスを作った人が逮捕・有罪となってからは、
そういうものを作るのは下火になりました。

#まあ、この時はウィルスを退治するだけでなく、新たなバックドア
#も仕掛ける作りになっていたのが、心証を悪くした見たいだけど。
--
中村和志@神戸 <mailto:k...@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.net/>
- Break the hate chain. No more kill!
administrator@127.1

Taro Yoshida

未読、
2003/12/08 22:22:582003/12/08
To:
In article <bqs968$sor$1...@news511.nifty.com>, g...@mocha.freemail.ne.jp says...
>
>コンピュータウィルスには、例えば、感染したら悪玉ウィルスを
>退治してくれるような善玉のウィルスってないの?

ウィルスでもワームでも昔から沢山ありますよ。
最近ので有名なのは夏に流行った
W32.Welchia.Worm(WORM_MSBLAST.D W32/Nachi.worm)がそれ。
Msblastの駆除と、WindowsUpdateで対応パッチを当ててくれます。

ただし残念ながらこれは「日本語版Windows環境以外」での話。
どうも日本を選択的に狙ったのではないかと考えられています。

--
----------------------------------------------------
Taro Yoshida E-mail ta...@dcc.co.jp
----------------------------------------------------

GON

未読、
2003/12/09 11:57:202003/12/09
To:
"Taro Yoshida" <ta...@dcc.co.jp> wrote in message news:br3f6i$eos$1...@dccns.dcc.co.jp...

> In article <bqs968$sor$1...@news511.nifty.com>, g...@mocha.freemail.ne.jp says...
> >
> >コンピュータウィルスには、例えば、感染したら悪玉ウィルスを
> >退治してくれるような善玉のウィルスってないの?
>
> ウィルスでもワームでも昔から沢山ありますよ。
> 最近ので有名なのは夏に流行った
> W32.Welchia.Worm(WORM_MSBLAST.D W32/Nachi.worm)がそれ。
> Msblastの駆除と、WindowsUpdateで対応パッチを当ててくれます。

へぇ~、そういうのやっぱあったんだ。知らなかった。

> ただし残念ながらこれは「日本語版Windows環境以外」での話。
> どうも日本を選択的に狙ったのではないかと考えられています。

そうですか。しかし、そういった善玉のウィルスが繁殖してくれたら
そもそも悪玉のウィルスはこうも繁殖しないと思うんだけどなぁ。

いまだにNGでさらしてるメールアドレスにSwen.A ウィルスが大量に
送りつけられてます。要は感染してるPCがいまだ所有者に気付かれずに
送り続けているわけです。そういうPCに善玉ウィルスが感染して、悪さを
している悪玉ウィルスを駆除してさらにパッチを充ててくれればこんなにも
蔓延してないのかもしれません。

つまりは、悪玉ウィルスをやっつけてくれる善玉ウィルスをネット上に
放出すれば自ずと悪玉ウィルスは駆逐されるだろうってことです。

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/12/09 18:12:092003/12/09
To:
From <br4uth$4iv$1...@news511.nifty.com> Written by GON

>そうですか。しかし、そういった善玉のウィルスが繁殖してくれたら
>そもそも悪玉のウィルスはこうも繁殖しないと思うんだけどなぁ。
>
>いまだにNGでさらしてるメールアドレスにSwen.A ウィルスが大量に
>送りつけられてます。要は感染してるPCがいまだ所有者に気付かれずに
>送り続けているわけです。そういうPCに善玉ウィルスが感染して、悪さを
>している悪玉ウィルスを駆除してさらにパッチを充ててくれればこんなにも
>蔓延してないのかもしれません。
>
>つまりは、悪玉ウィルスをやっつけてくれる善玉ウィルスをネット上に
>放出すれば自ずと悪玉ウィルスは駆逐されるだろうってことです。

私がウイルス作者なら、
その善玉ウイルスを入手した上で、善玉ウイルスを駆逐する悪玉ウイルスを
つくろうと考えますが。

すなおに水際防御の方がいいんじゃないのかなぁ。

--
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ik...@4bn.ne.jp

Taro Yoshida

未読、
2003/12/09 21:29:472003/12/09
To:
In article <br4uth$4iv$1...@news511.nifty.com>, g...@mocha.freemail.ne.jp says...

>
>"Taro Yoshida" <ta...@dcc.co.jp> wrote in message news:br3f6i$eos$1...@dccns.dcc.co.jp...
>> In article <bqs968$sor$1...@news511.nifty.com>, g...@mocha.freemail.ne.jp says...
>> >
>> >コンピュータウィルスには、例えば、感染したら悪玉ウィルスを
>> >退治してくれるような善玉のウィルスってないの?
>>
>> ウィルスでもワームでも昔から沢山ありますよ。
>> 最近ので有名なのは夏に流行った
>> W32.Welchia.Worm(WORM_MSBLAST.D W32/Nachi.worm)がそれ。
>> Msblastの駆除と、WindowsUpdateで対応パッチを当ててくれます。
>
>へぇ~、そういうのやっぱあったんだ。知らなかった。
>
>> ただし残念ながらこれは「日本語版Windows環境以外」での話。
>> どうも日本を選択的に狙ったのではないかと考えられています。
>
>そうですか。しかし、そういった善玉のウィルスが繁殖してくれたら
>そもそも悪玉のウィルスはこうも繁殖しないと思うんだけどなぁ。

善玉ウィルスが悪玉ウィルス以上の感染力を持つ場合は
そうなると思います。

>つまりは、悪玉ウィルスをやっつけてくれる善玉ウィルスをネット上に
>放出すれば自ずと悪玉ウィルスは駆逐されるだろうってことです。

ただし、善玉ウィルスの感染力の強さの為に、
ネットワークトラフィックが滞ったりする副作用がでます。
W32.Welchia.Wormの場合がまさにそれで、
PINGリクエストで幾つももの企業や団体が活動不能になりました。

GON

未読、
2003/12/10 8:02:492003/12/10
To:
"Yoshitaka Ikeda" <ik...@4bn.ne.jp> wrote in message news:br5kqp$32l$1...@nn-tk106.ocn.ad.jp...

> From <br4uth$4iv$1...@news511.nifty.com> Written by GON
> >そうですか。しかし、そういった善玉のウィルスが繁殖してくれたら
> >そもそも悪玉のウィルスはこうも繁殖しないと思うんだけどなぁ。
> >
> >いまだにNGでさらしてるメールアドレスにSwen.A ウィルスが大量に
> >送りつけられてます。要は感染してるPCがいまだ所有者に気付かれずに
> >送り続けているわけです。そういうPCに善玉ウィルスが感染して、悪さを
> >している悪玉ウィルスを駆除してさらにパッチを充ててくれればこんなにも
> >蔓延してないのかもしれません。
> >
> >つまりは、悪玉ウィルスをやっつけてくれる善玉ウィルスをネット上に
> >放出すれば自ずと悪玉ウィルスは駆逐されるだろうってことです。
>
> 私がウイルス作者なら、
> その善玉ウイルスを入手した上で、善玉ウイルスを駆逐する悪玉ウイルスを
> つくろうと考えますが。

いたちごっこというのはわかりますが、要はウィルスに対して簡単に感染してしまう
ような類の人に対しては、水際防衛なんて言っても無駄だってことです。

そういう類の人は恐らくはWindowsUpdateなどやり方すらわからないでパッチなんぞ
充てていないだろうと思うし、ましてやウィルス対策ソフトなんて入れてないでしょう。
それでウィルスには簡単に感染してしまうんですから、逆にそれを逆手にとって
ウィルスの感染力を利用してウィルスを退治する、あるいはウィルスに対する抵抗力
を強めるパッチを充ててしまえば今ほどの被害の拡大はないんじゃないでしょうか?

ウィルスというのはまさにネットワーク生物のようなものですから、同様な生物の機能を
有する抗体ウィルスというのもあっても良いんじゃないかと・・・

ところで話は変わりますが、生物の定義について、「生物とは何ぞや?」という根本的な
問題が実はネットワークウィルスの形態の中に象徴されているような気がしてます。
つまり、生物というのはそれが存在する環境であるネットワークの存在と、その環境と
相互作用しながら進化し自己増殖する機能が備わっていれば生物と言えるのでは?

悪玉のコンピューターウィルスの増殖を抑えるには、何らかの数理モデルを作って
ある種の抗体ウィルスを放ったらどのように駆逐されるかをシミュレーションしてみたら
良いのでは?

要はパッチを当ててないようなPCがネットワーク上にどの程度存在し、そのうちウィルス
に感染する確率はどの程度なのかを過去のデータから調べてそれに基づいて数理モデル
を作っていろいろシミュレーションしてみたらインターネットという1つのネットワークを健全化
する特効薬、あるいは抗生物質が作れるかもしれません。それ自体が研究分野になるかも。

GON

未読、
2003/12/10 10:46:252003/12/10
To:
"Taro Yoshida" <ta...@dcc.co.jp> wrote in message news:br60eq$h8s$1...@dccns.dcc.co.jp...

> In article <br4uth$4iv$1...@news511.nifty.com>, g...@mocha.freemail.ne.jp says...
> >そうですか。しかし、そういった善玉のウィルスが繁殖してくれたら
> >そもそも悪玉のウィルスはこうも繁殖しないと思うんだけどなぁ。
>
> 善玉ウィルスが悪玉ウィルス以上の感染力を持つ場合は
> そうなると思います。

感染力自体は善玉ウィルスのほうが劣っていても一度感染すると
悪玉ウィルスを除去する上、抗体まで作ってしまえば悪玉が繁殖
する余地が徐々になくなっていくんじゃないかと。

> >つまりは、悪玉ウィルスをやっつけてくれる善玉ウィルスをネット上に
> >放出すれば自ずと悪玉ウィルスは駆逐されるだろうってことです。
>
> ただし、善玉ウィルスの感染力の強さの為に、
> ネットワークトラフィックが滞ったりする副作用がでます。
> W32.Welchia.Wormの場合がまさにそれで、
> PINGリクエストで幾つももの企業や団体が活動不能になりました。

へぇ~、そういう事例もあるんですか。知りませんでした。

ってか活動不能にするってのはもはや善玉とは言えないのでは?

Taro Yoshida

未読、
2003/12/10 21:59:062003/12/10
To:
In article <br7f4i$jn8$1...@news511.nifty.com>, g...@mocha.freemail.ne.jp says...

>
>"Taro Yoshida" <ta...@dcc.co.jp> wrote in message
news:br60eq$h8s$1...@dccns.dcc.co.jp...
>> In article <br4uth$4iv$1...@news511.nifty.com>, g...@mocha.freemail.ne.jp
says...
>> >そうですか。しかし、そういった善玉のウィルスが繁殖してくれたら
>> >そもそも悪玉のウィルスはこうも繁殖しないと思うんだけどなぁ。
>>
>> 善玉ウィルスが悪玉ウィルス以上の感染力を持つ場合は
>> そうなると思います。
>
>感染力自体は善玉ウィルスのほうが劣っていても一度感染すると
>悪玉ウィルスを除去する上、抗体まで作ってしまえば悪玉が繁殖
>する余地が徐々になくなっていくんじゃないかと。

インターネット上で数月なり年のスパンならそうかも知れません。
ただ、WindowsUpdateが月のスパンで、
各種ワクチンソフトが数日~週のスパンで更新されている現状では
感染力の弱い善玉ウィルスは実用に耐えないと思います。
ウィルス感染したイントラネットを外部から切り離した上で、
善玉ウィルスにより自動駆除ってのはありかもしれません。

>> >つまりは、悪玉ウィルスをやっつけてくれる善玉ウィルスをネット上に
>> >放出すれば自ずと悪玉ウィルスは駆逐されるだろうってことです。
>>
>> ただし、善玉ウィルスの感染力の強さの為に、
>> ネットワークトラフィックが滞ったりする副作用がでます。
>> W32.Welchia.Wormの場合がまさにそれで、
>> PINGリクエストで幾つももの企業や団体が活動不能になりました。
>
>へぇ~、そういう事例もあるんですか。知りませんでした。

NHKのニュースや全国紙の新聞でも報道されていました。

>ってか活動不能にするってのはもはや善玉とは言えないのでは?

善玉・悪玉なんて基準はみんな違うでしょう。
GONさんが善玉って呼んだのと同じ者が他の人が悪玉と称するかもしれないし、
その逆もあるでしょう。善悪を切り分ける事に問題があるかもしれません。
前述の W32.Welchia.Worm(WORM_MSBLAST.D W32/Nachi.worm)も
日本版Windows環境以外での)Msblast駆除とWindowsパッチ当てですから、
善玉の動作そのものですが、
実際の被害は今年のトップグループですから、悪玉そのものです。

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/12/12 8:13:202003/12/12
To:
中村和志@神戸です。

In article <br75hr$1cq$1...@news511.nifty.com>


g...@mocha.freemail.ne.jp writes:
>悪玉のコンピューターウィルスの増殖を抑えるには、何らかの数理モデルを作って
>ある種の抗体ウィルスを放ったらどのように駆逐されるかをシミュレーションしてみたら
>良いのでは?
>
>要はパッチを当ててないようなPCがネットワーク上にどの程度存在し、そのうちウィルス
>に感染する確率はどの程度なのかを過去のデータから調べてそれに基づいて数理モデル
>を作っていろいろシミュレーションしてみたらインターネットという1つのネットワークを健全化
>する特効薬、あるいは抗生物質が作れるかもしれません。それ自体が研究分野になるかも。

そんなややこしいことを考えなくても、普通にセキュリティホールを突く
ウィルスソフトを作って、破壊活動する代わりに、セキュリティホールを
塞いで、悪玉ウィルスソフトを削除すれば良い。技術的には何も難しく
ない。

In article <br8mhq$l9j$1...@dccns.dcc.co.jp>


ta...@dcc.co.jp writes:
>>ってか活動不能にするってのはもはや善玉とは言えないのでは?
>善玉・悪玉なんて基準はみんな違うでしょう。
>GONさんが善玉って呼んだのと同じ者が他の人が悪玉と称するかもしれないし、
>その逆もあるでしょう。善悪を切り分ける事に問題があるかもしれません。

難しいのは法的な問題。善玉・悪玉の判断を、誰が、どのような基準で
判断するのかが明らかにされ、合意が得られなければ。GON氏のように
俺のようにウィルス対策ソフトを入れておけば安心なのに、なんて
おめでたい人も居ますが、世の中にはスパイウェアというソフトウェアも
存在しまくっていまして、限り無くウィルスソフトなんだけど、作者(達)
が、「これはウィルスではない、スパイウェアと言う有用なソフトなんだ。
何故ウィルスリストに載せるんだ!」と詭弁を振り回してウィルス対策ソフト
メーカを訴えたが為に、その後ウィルスリストに載っていません。なので
ウィルス対策ソフトを働かせていても、この手の奴には無力です。

そもそも現在の不正アクセス防止法では、善玉であろうが悪玉であろうが
他人のシステムに所有者の許可無く侵入してはいけないことになって
います。たとえ善玉(のつもり)ウィルスを作ってばら撒いても、
ばれると塀の中にブチ込まれます。既にそうなった人が居ます。
法整備が追い付いていないのが、最大の問題です。

In article <br5kqp$32l$1...@nn-tk106.ocn.ad.jp>
ik...@4bn.ne.jp writes:
>すなおに水際防御の方がいいんじゃないのかなぁ。

水際より、元(Windows)から絶たないといけないんじゃないかな。
わざわざ高い金出して買ったソフトの欠陥で、ユーザがわざわざまた
高い金出してウィルス対策ソフトを買わされるというのは滅茶苦茶。
ロータス事件で判明したように、そもそもWindows自身がウィルス
(バックドア)なんだし。
世の中、無知・おめでたい人多過ぎ。

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/12/12 17:33:012003/12/12
To:
NAKAMURA Kazushiさんの<0312122213...@ns.kobe1995.net>から

>In article <br5kqp$32l$1...@nn-tk106.ocn.ad.jp>
>ik...@4bn.ne.jp writes:
>>すなおに水際防御の方がいいんじゃないのかなぁ。
>
>水際より、元(Windows)から絶たないといけないんじゃないかな。
>わざわざ高い金出して買ったソフトの欠陥で、ユーザがわざわざまた
>高い金出してウィルス対策ソフトを買わされるというのは滅茶苦茶。
>ロータス事件で判明したように、そもそもWindows自身がウィルス
>(バックドア)なんだし。
>世の中、無知・おめでたい人多過ぎ。

Windowsのシェアが高すぎるのも問題の一つであることは確かですよね。
うちは、一応
Windows2000,XpPro,XpHome,FreeBSD2.2.5,FreeBSD5.1,MacOSX10.2,10.3
MacOS9と取り揃えてあってウイルスなんかであるアーキテクチャがだめになっ
てもインターネットで情報収集&ダウンロード可能にしてます。

8種類くらいのOSが10~20%くらいの普及率で群雄割拠していた方が
ウイルスの感染の抑止になるかもしれませんね。

--
Yoshitaka Ikeda mailto:ik...@4bn.ne.jp

Ishidan

未読、
2003/12/13 18:27:022003/12/13
To:

"Yoshitaka Ikeda" <ik...@4bn.ne.jp> wrote
in message news:brdfm7$921$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...

> うちは、一応
> Windows2000,XpPro,XpHome,FreeBSD2.2.5,FreeBSD5.1,MacOSX10.2,10.3
> MacOS9と取り揃えてあってウイルスなんかであるアーキテクチャがだめになっ
> てもインターネットで情報収集&ダウンロード可能にしてます。

接続経路も複数用意するとさらによろしいかと。
先日、人身事故で電車が止まったとき、駅で携帯がつながらなくなり
メールも送れませんでした。久しぶりに公衆電話に並びました。
また、大きな地震のときは地震情報へなかなかアクセスできません。
核戦争でも通信経路を確保するためのInter Net(ARPA Net)はいまの
トラフィックでは成立しないのでしょう。

> 8種類くらいのOSが10~20%くらいの普及率で群雄割拠していた方が
> ウイルスの感染の抑止になるかもしれませんね。

栽培(作物、家畜、最近のトピックではコイとタイ...)も単一大規模
では病虫害の大発生がありえますが、昔ながらの農業ではある程度
回避できます。冷害、旱魃、イナゴの大発生などではだめですけど。

# ただ、ネイティブコードで書かれたウイルス/ワームはOS/CPUに
# 依存しますが、スクリプトにより動作させるなら、複数のプラッ
# トフォームを渡り歩くウイルス/ワームを作成することは可能で
# しょう。と言うより、そういうのは無かったでしたっけ?

石段

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/12/14 3:48:182003/12/14
To:
Ishidanさんの<brg783$2mq$1...@news511.nifty.com>から

>
>"Yoshitaka Ikeda" <ik...@4bn.ne.jp> wrote
> in message news:brdfm7$921$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
>
>> うちは、一応
>> Windows2000,XpPro,XpHome,FreeBSD2.2.5,FreeBSD5.1,MacOSX10.2,10.3
>> MacOS9と取り揃えてあってウイルスなんかであるアーキテクチャがだめになっ
>> てもインターネットで情報収集&ダウンロード可能にしてます。
>
>接続経路も複数用意するとさらによろしいかと。
>先日、人身事故で電車が止まったとき、駅で携帯がつながらなくなり
>メールも送れませんでした。久しぶりに公衆電話に並びました。
>また、大きな地震のときは地震情報へなかなかアクセスできません。
>核戦争でも通信経路を確保するためのInter Net(ARPA Net)はいまの
>トラフィックでは成立しないのでしょう。

FTTH(Bフレッツ)とAirH"とJPhoneとダイアルアップ(NTT)くらいかなぁ。
AirH"はパケット型なので回線交換の@FreeDよりは災害耐性あるかなと思って
ます。

>> 8種類くらいのOSが10~20%くらいの普及率で群雄割拠していた方が
>> ウイルスの感染の抑止になるかもしれませんね。
>
>栽培(作物、家畜、最近のトピックではコイとタイ...)も単一大規模
>では病虫害の大発生がありえますが、昔ながらの農業ではある程度
>回避できます。冷害、旱魃、イナゴの大発生などではだめですけど。

そうですね、同一作物の大量栽培の大規模農業などだと被害は大きくなるで
しょうね。
イナゴの大発生はDDOSみたいなもんですね。どうやってもダメって感じ。

># ただ、ネイティブコードで書かれたウイルス/ワームはOS/CPUに
># 依存しますが、スクリプトにより動作させるなら、複数のプラッ
># トフォームを渡り歩くウイルス/ワームを作成することは可能で
># しょう。と言うより、そういうのは無かったでしたっけ?

スクリプト自体をプラットホームとして捕らえてみれば、OfficeのVBAのマク
ロウイルスなんかが典型例ですよね。WindowsとMacでしか動作しないけれど
も。

シェルスクリプトベースのウイルスがあればCPUにあまり依存せずに実行でき
そうな気がします。スクリプトベースで侵入コードが書けるかどうかはわかり
ませんが。

新着メール 0 件