Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

主装置とPBXの違い

閲覧: 1 回
最初の未読メッセージにスキップ

Takeshi SUYAMA

未読、
2003/11/05 20:53:492003/11/05
To:
須山です。

主装置とPBXの明確な違いというのはあるのでしょうか?

主装置が小規模向けで,PBXが大規模向けだとは思うのですが。

--
Takeshi Suyama mailto:tsu...@be.to

Shiino Masayoshi

未読、
2003/11/05 22:46:132003/11/05
To:
In article <boc9jd$4as$1...@news-est.ocn.ad.jp> Takeshi SUYAMA <tsu...@be.to> writes:
>主装置とPBXの明確な違いというのはあるのでしょうか?

「主装置」って何の主装置ですか?
もしそれが、万一、ビジネスホンやホームテレホンと呼ばれる電話システムの
主装置を指すのであれば、違いは無いと思います。以前、何処かのメーカでビ
ジネスホンを探してた時、PBX の範疇に入ってた様な記憶が有ります。
メーカによっては収容数の多寡で商品名としては呼び分けてる例も有るみたい
ですが、モノとしては全て PBXの筈。強いて言えば、ビジネスホンやホームテ
レホンの主装置は、小規模の PBXに別の名前を付けただけ。
ついでに言うと、PBX を内蔵した電話機 (いや、電話機の外装が付いた PBXと
呼ぶべきか? ) てえのもどっかのカタログで見た事が有ります。

尚、大規模な PBXでは専用端末でなく通常の (単独電話機と同じ) 端末を原則
的に利用出来る物も結構有ります。が、それは PBXの要件ではない。
# 外2 内5 位の小規模のでも無い事はないし

それよりも、CES と PBXが、持主 (キャリアか利用者か) 以外に何処が違うか
の方が不思議です。
--
椎野正元 (しいの まさよし)

Takeshi SUYAMA

未読、
2003/11/06 0:48:482003/11/06
To:
須山です。

フォローありがとうございます。

Shiino Masayoshiさんの<bocg65$1e1i$1...@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>から
>「主装置」って何の主装置ですか?

ご指摘の通り,ビジネスホンなどの電話システムの主装置のことで
す。言葉が足りず,すみませんでした。

>もしそれが、万一、ビジネスホンやホームテレホンと呼ばれる電話システムの
>主装置を指すのであれば、違いは無いと思います。以前、何処かのメーカでビ
>ジネスホンを探してた時、PBX の範疇に入ってた様な記憶が有ります。

なるほど,基本的に違いはないんですね。

>メーカによっては収容数の多寡で商品名としては呼び分けてる例も有るみたい
>ですが、モノとしては全て PBXの筈。強いて言えば、ビジネスホンやホームテ
>レホンの主装置は、小規模の PBXに別の名前を付けただけ。

以前,IP-PBXの売り込みの電話があり,

相手「PBXはお使いですか?」
私 「うちは,主装置を使っているので,PBXはないんですよ。」
相手「主装置も扱っておりますので,何かあれば,お声をかけて
ください」

というやりとりをしたことがあったので,主装置とPBXは違うもの
なのだろうかと思った次第です。基本的には,同じものなのです
ね。

>それよりも、CES と PBXが、持主 (キャリアか利用者か) 以外に何処が違うか
>の方が不思議です。

CESというのもあるのですね。キャリアが所有するPBXということで
しょうか?

NISHIO

未読、
2003/11/06 2:19:332003/11/06
To:

"Takeshi SUYAMA" <tsu...@be.to> wrote in message news:bocnc0$bcu$1...@news-est.ocn.ad.jp...

> Shiino Masayoshiさんの<bocg65$1e1i$1...@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>から

> >それよりも、CES と PBXが、持主 (キャリアか利用者か) 以外に何処が違うか
> >の方が不思議です。
>
> CESというのもあるのですね。キャリアが所有するPBXということで
> しょうか?

キャリアが所有して企業が賃借するPBXもあったりしますが、それはともかく、

CES(セントレックス・サービス)は、「局側に設置した通常の交換機」に内線相互
接続などのオフィス用機能を付加したもの。個々の内線電話機は外線接続の可否に
関わらずすべて局交換機から1本づつ加入者線が引かれ、通常の電話番号を持って
います。複数地域の局交換機を利用した専用線接続や、受付台(交換台)の設置など、
PBXと同様のサービス機能を網羅しています。

PBXは交換機本体が利用者の構内に設置されるのが、CESと最も違うところですね。
最近は電話システムとコンピュータシステムを統合(連携)させた「CTIシステム」
が流行りです。こういうことが自在にできるのも、CESにはない利点でしょう。
一時期「PBX」という呼称をやめて「音声ノード」などと呼ぶメーカもあったよう
ですが、最近はまた「IP-PBX」という形でよく見かけるようになりました。
ちなみに局交換機は「ノードシステム」と呼ばれています。

オフィス向けのIP電話については、キャリア側・ISP側のIP電話装置で実現する
「IPセントレックス・サービス」もあります。今後の主力になりそうな気配。

Takeshi SUYAMA

未読、
2003/11/06 3:54:212003/11/06
To:
須山です。

フォローありがとうございます。

NISHIOさんの<3fa9f605$0$19831$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から


>CES(セントレックス・サービス)は、「局側に設置した通常の交換機」に内線相互
>接続などのオフィス用機能を付加したもの。個々の内線電話機は外線接続の可否に
>関わらずすべて局交換機から1本づつ加入者線が引かれ、通常の電話番号を持って
>います。複数地域の局交換機を利用した専用線接続や、受付台(交換台)の設置など
>、
>PBXと同様のサービス機能を網羅しています。

こういうサービスがあるとは知りませんでした。解説ありがとうご
ざいました。

>オフィス向けのIP電話については、キャリア側・ISP側のIP電話装置で実現する
>「IPセントレックス・サービス」もあります。今後の主力になりそうな気配。

IPセントレックスというのは,最近よく聞きますね。もともと,セ
ントレックス・サービスというのがあって,IP電話装置でやるから
,IPセントレックスと呼ばれているんですね。

とても,勉強になりました。どうもありがとうございました。

Eiichi.O【大石英一】

未読、
2003/11/23 1:57:412003/11/23
To:
大石と申します。

> >主装置とPBXの明確な違いというのはあるのでしょうか?
>
> 「主装置」って何の主装置ですか?
> もしそれが、万一、ビジネスホンやホームテレホンと呼ばれる電話システムの
> 主装置を指すのであれば、違いは無いと思います。以前、何処かのメーカでビ

主装置と言うのは ボタン電話装置の給電機能や局線を収容するためのインターフェ
イス
を、持ったもので、電話機(専用端末)と一体となって機能を提供するもの、
PBXは それ単体で電話の通話交換機能を提供し電話機相互・あるいは電話端末と
局線を接続する事が出きるもの・。あるいは 中継線(2線式LD専用線や4線式O
D専用線)
を収容し中継線相互をも接続できるもの 
と定義していたと思いますが
ボタン電話主装置(ビジネスホンシステム)も進化し いまは シームレスになって
しまいました。
強いて言えば 中継台(電話交換手さんがつかう専用コンソール)が付けばPBXで
しょうか・・・

> ですが、モノとしては全て PBXの筈。強いて言えば、ビジネスホンやホームテ
> レホンの主装置は、小規模の PBXに別の名前を付けただけ。

どちらかと言えば ボタン電話主装置(ビジネスホンシステム)を背伸びして
PBXと言い張るメーカーが 多いかもしれません。

> 尚、大規模な PBXでは専用端末でなく通常の (単独電話機と同じ) 端末を原則
> 的に利用出来る物も結構有ります。が、それは PBXの要件ではない。

ボタン電話主装置(ビジネスホンシステム)にFAXや民生コードレス機などの
一般電話端末を収容できるようになって以来よけい 区別がつきにくくなりました。

> # 外2 内5 位の小規模のでも無い事はないし
>

大石 
eii...@mxp.mesh.ne.jp


新着メール 0 件