Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

《『苦しくてもガンバレ』=方向が逆。 真の年金改革。》

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

谷村 sakaei

未読、
2003/11/20 15:06:192003/11/20
To:
《『苦しくてもガンバレ』=方向が逆。真の年金改革。》

『年金制度を維持するためには、負担増に耐えなければならない。』
『苦しくともがんばらなければいけない。』
『痛みに耐えなければならない。』

と言う主張を良く聞く。
方向が逆だ。
耐える方向が逆。

これでは負担増で活力を奪い、みんな苦しくなる。
平均20万23万の年金暮らし?
これじゃ机上でしか成り立たない。
実際の生活などできっこない。

老人も苦しい、支える若者も高負担で苦しい。
景気が悪く若者には仕事さえないじゃないか。
老人も20万の年金にたどり着くまで仕事がない。
みんな苦しくなる。
国民が苦しいということは企業も国の苦しいということだ。
国の借金はたまるばっかり、これの返済だけで税収を食いつぶす日もやってくるだろ
う。

先行き明るさは全く見えない。
国家の火は消えしぼみやがて消滅する。

『亡国の論理』とはこのことだろう。

方向性が逆だ。
痛みに耐える方向性が逆なのだ。

《痛みに耐え正しい年金改革を。世界に先駆けて正しい年金改革を!》

もちろん、年金問題を解決するには国民は痛みに耐えがんばる必要がある。

正しい方向性でがんばるべきだ。
正しい方向性の痛みに耐えてこそ未来が開けるのだ。

正しい方向性?
国の保護を求めず『民間にできることは民間で』を押し通すことだ。
共産党の主張する最低保証年金が実現不可能な以上、国の保障で安心して暮らすこと
はできない。

民主党の案も公明党の案も厚労省案も中途半端なものでしかない。
富裕サラリーマンしか年金暮らしできず、中堅以下が富裕サラリーマンの年金暮らし
のために奉仕するという制度でしかない。

だったら、民間保険と同じことじゃないか。
民間保険と同じだ。

民間保険と結果が同じことなら民間保険でやるべきだ。

これが正しい方向性だ。
この痛みに耐えるべきなのだ。

痛みに耐え正しい改革を行うべきなのだ。

《商売音痴の官僚では不可能。》

民間でできるのにわざわざ官僚が硬直的な商売をして負担を上げるとみんな苦しくな
る。

国の制度ではなく民間保険でやればよいのだ。

民間保険ならいろんな選択肢を用意してくれる。
自分にあったっものを選べる。
商売音痴の官僚では不可能。
官僚がこのようなことをやること自体が間違っている。
官僚運営ではなく民間保険でやるべきだ。

そうすると、
176兆円と言う福祉市場も開放され景気は良くなる。
負担は軽くなり将来展望は明るく成る。

若者は仕事に着き老人も仕事にありつける。
家族で助け合って暮らすことが必要だから教育にも熱心になる。
子育てに無関心放任主義も影を潜め、女子高生のスカートの丈も短くなるだろう。

先行き明るくなり将来展望も開ける。

こうすべきことは一目瞭然だ。
これが正しい方向性だ。

この正しい方向性を実現するための痛みに耐えるべきなのだ。

ただしもともと無かった国の保障はキッパリとなくなる。
この痛みに耐えられるかどうかだ。

『苦しくとも耐えろ』
『痛みに耐えてがんばれ』
とはこの方向性のがんばりでなくてはならないのだ。


《ヨーロッパもやがてこうなる》

ヨーロッパ諸国もやがてこうするしかないと気がつくわけだ。

高負担で市場を冷やし不景気を続けることなど不可能だ。
ユーロで統一されたヨーロッパは自国通貨を操作して不景気を乗り切ることができな
くなった。
ヨーロッパもやがてこうするしかなくなる。
わかりきったことだ。

日本はいち早く社会主義の呪縛から開放されるべきだ。

世界に正しい改革の道筋を示してこそ世界第二位の経済大国の国民でしょう。

谷村 sakaei

未読、
2003/11/20 15:49:102003/11/20
To:
《国民は痛みに耐えるべき。》

年金制度は官僚が切り盛りするほうが貧乏人は所得移転があるから有利?

確かに見かけは多少有利にみえる。
富裕サラリーマンから所得移転がある。
ただしそれ以上のデメリットだ。
多少の所得移転の利益など全く問題にならないデメリットだ。

官僚が硬直的運営をやれば国民は負担になり活気が無くなる。
国全体が沈んでいくじゃないか。
多少の所得移転など全く問題にすらならない。

『官僚統制のほうが良いか、民間経営のほうが良いのか』
はもう決着のついた問題だ。

民間でできるものは民間で運営すべきだ。

ただし、もともとなかった国の保護がキッパリとなくなる。
この痛みに耐えるべきなのだ。

《毎月7万程度の養老手当て支給を国が関与し、後は民間運営にすべき。》

官僚統制ではなくなる。
もととも無かった国の保障がキッパリとなくなる。
官僚統制が必要と主張する?
左翼社会主義者だなあ。

『ヨーロッパは官僚統制でやっている』
と言う?
これはやり方が間違っているのだ。

硬直的な官僚統制と消費者の選択の自由がある民間経営を比較する?
比較にすらならない問題だ。
『官僚統制のほうが良い』と言うものがまだいるのだろうか?

官僚統制のほうが良い?
『所得移転のある、かつてのソビエトの経済制度のほうが良い』という?
『所得移転のある北朝鮮の配給制度のほうが良い』と言うのか?
これらはいかにも見かけ有利のようだが実際やるとそうではない。
もう証明済みじゃないか。

北の配給経済は崩壊したと伝えられている。
ソビエトも崩壊した。

これで証明されているはずだ。

毎月7万程度の養老手当て支給を国が関与し、後は民間運営にすべきだ。

《制度を民間運営せよ》

官僚統制だと硬直的運営だ。
選択の余地すらない。
景気もフトコロ具あいも無視だ。
官僚が机の上で計画を立て実行する。
これでは発展など無いことはすでにソビエトの崩壊で証明ずみだ。

官僚は言う。
『公的責任重視で商売ではありません』
『年金などで儲けようとする事はよくありません』

国鉄や電電公社と同じ理屈だ。

共産党と同じ理屈だ。

これが『見かけ上良い口当たりの良い言葉でしかない』ことは証明されている。

『公的責任を果たすために金が足りません』
官僚主導で料金を上げる。
国威鉄も電電公社もこうだった。

北の所得移転のある配給制度も崩壊した。
ソビエトも崩壊した。
官僚統制が良いのか自由経済が良いのかはもう証明づみだ。

毎月7万程度の養老手当て支給を国が関与し、後は民間運営にすべきだ。

GON

未読、
2003/11/20 15:51:182003/11/20
To:
"谷村 sakaei" <tanim...@nifty.com> wrote in message news:bpj6sb$nij$4...@news511.nifty.com...

> そうすると、
> 176兆円と言う福祉市場も開放され景気は良くなる。
> 負担は軽くなり将来展望は明るく成る。
>
> 若者は仕事に着き老人も仕事にありつける。
> 家族で助け合って暮らすことが必要だから教育にも熱心になる。
> 子育てに無関心放任主義も影を潜め、女子高生のスカートの丈も短くなるだろう。

国は民間がもっと雇用を創出できるよう税制なり労働基準法違反の取締りを強化する
なりして作ってくれるとありがたいんだが、企業の見方だから無理なんだよな。

企業は儲かって統計的には良い数字が出ても多くの国民は貧困へシフトしているん
だから本末転倒な気はしますね。

やはりデマンドサイドに立ってものが見れる人が出てこない無理だよ、どう考えても。

谷村 sakaei

未読、
2003/11/20 16:07:012003/11/20
To:

"GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
news:bpj9g6$qet$1...@news511.nifty.com...

> "谷村 sakaei" <tanim...@nifty.com> wrote in message
news:bpj6sb$nij$4...@news511.nifty.com...
> > そうすると、
> > 176兆円と言う福祉市場も開放され景気は良くなる。
> > 負担は軽くなり将来展望は明るく成る。
> >
> > 若者は仕事に着き老人も仕事にありつける。
> > 家族で助け合って暮らすことが必要だから教育にも熱心になる。
> > 子育てに無関心放任主義も影を潜め、女子高生のスカートの丈も短くなるだろ
う。
>
> 国は民間がもっと雇用を創出できるよう税制なり労働基準法違反の取締りを強化す

> なりして作ってくれるとありがたいんだが、企業の見方だから無理なんだよな。

そうですね。
コストが上がり結局は働く場所が無くなる。
官僚があれこれしても解決はしませんね。

経済を伸ばし景気がよくなると労働市場が逼迫する。
こうなると働くもの有利になります。
官僚が直接手出しするのではなくこうすべきだということはもう証明済みと言えるの
では?

> 企業は儲かって統計的には良い数字が出ても多くの国民は貧困へシフトしているん
> だから本末転倒な気はしますね。

社会福祉という現在80兆円20年後には175兆円にもなる福祉市場を官僚統制で
運営しているからですよ。
これが肥大化して負担が上がり活気を奪っていますね。
税金が高くなり活気を奪い社会全体が沈んでいきます。

したがって、多くの国民は苦しくなっているわけです。

> やはりデマンドサイドに立ってものが見れる人が出てこない無理だよ、どう考えて
も。

自由経済が良いか官僚統制が良いか?
北の配給制度が良いか自由経済のが良いか?
官僚統制は見かけ上保障があるように見えますね。
配給制度でもそうです。
見かけ上国が保障してくれているように見える。
これが良い様に見えてよくなかったことはもう実際に証明されたでしょう。
国が保障しているようで実際は保障などされませんでした。

年金も同じでしょう。

谷村 sakaei

未読、
2003/11/20 16:17:492003/11/20
To:
> 子育てに無関心放任主義も影を潜め、女子高生のスカートの丈も短くなるだろう。

女子高生のスカートの丈も短くなくなるだろう。→正。

新着メール 0 件