Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

標準Module の呼び出し方法

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

WAKUI Kazuki

未読、
2003/11/06 18:05:512003/11/06
To:

和久井と申します.
followup-to:fj.comp.applications.excelです.


こちらのグループではいつも有用な情報に感謝してます.
さて,
初歩的な質問かもしれず恐縮ですがよろしくお願いします.


Win98SEで,Excel2000 を使用しています.


その質問ですが,
UserFormのコード記述部から,標準Module の呼び出し方法
が解からなくて,どなたかご教授をお願いしたいと考えてい
ます.

UserForm作成後,UserFormコード記述部にコード記述してい
ますが,ここから,Module への Declare Function 宣言
(Option Explicit部に記述)がエラー表示になるのは,VBAの仕
様でしょうか?

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

あ,やりたいことは,
UserForm上のコマンドクリックイベントが発生したら,
標準Moduleで作成してある Function プロシージャを動かした
い(使いたい)のです.

上記の標準Moduleで作成してある Function プロシージャを,
UserFormコード記述部に書き直したら,希望通りに動いたの
ですが,そうすると,今まで作った標準Moduleのコード部を,
全部UserFormコード記述部に書き直さなければならないし...

-- Thanks in advance...
和久井♪和希 mailto:wakui...@mail.goo.ne.jp

新着メール 0 件