30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
00
ネタばれは一応張っておきますが、柳沼 行氏のデビュー作
「2015年の打ち上げ花火」そのままが第1話となりました。
原作は個人的には0.3涙(涙の粒が流れたら1涙)ぐらいの、
感動するけど泣かなかった作品でしたが、
アニメだと泣けました(T_T) 5涙ぐらい
隣の「アスミ」は、80涙ぐらい、同じく4巻のライオンさんの
お父さんの話も60涙ぐらい流しましたが、
このペースだと毎週、泣いている様な(汗
次回「アスミの夢」では、府中野くんが出てきますが、
彼の実家の話とかも入るといいなぁ。
--
Hiroshi Yamamoto mailto:nu5h...@asahi-net.or.jp
Hiroshi Yamamotoさんの<3fa35f7c$0$19846$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
>やまもとともうします。
こんにちわ。
アニメ化なので、意外とヲタク度の高い近所の書店では平積みであったのです
が、未見です。
個人的には監督兼シリーズ構成が望月氏であることの方が重要かも。
望月監督でライオンさんが子安声だと、プリンセスナインを思い出してしまっ
たり。
>原作は個人的には0.3涙(涙の粒が流れたら1涙)ぐらいの、
>感動するけど泣かなかった作品でしたが、
>
>アニメだと泣けました(T_T) 5涙ぐらい
>
>隣の「アスミ」は、80涙ぐらい、同じく4巻のライオンさんの
>お父さんの話も60涙ぐらい流しましたが、
>このペースだと毎週、泣いている様な(汗
ロケット事故で母を失ったにもかかわらず、宇宙飛行士を目指す少女ですか。
# 住民多数巻き添えというと、中国の長征ロケットで500人位死んでいたよう
# な。
事故以来、寝たきりのままで死んでしまった母が寂しいからと、遺骨を母が好
きだったという丘まで運んでいくアスミもちょっと悲しいですが、今回はライオ
ンさんasタカノさんへの想いを引きずったままの鈴成先生が悲しい。
# 勝手に埋めるのは法律にモロ違反してますが。
# ライオンさんが遺骨が重いと言ったのは、幽霊なので遺骨も肉体と同じだけの
# 重さということなんでしょうね。
タカノがプロポーズしようとシシゴウ? のマスコットを渡された時、形見に
は丁度良いと言ってしまったこと。その後彼は事故で死んでしまい、それをずっ
と後悔していたこと。そして今頃になってマスコットの中に婚約指輪が入ってい
て、「どうして一人だけ星になっちゃったのよ」という辺りで、涙腺うるうるで
した。
# 5年間、中に指輪入っているのに気づかなかったのかというのは置いておいて。
# ライオンさん、てっきりあの顔は撮らないのかと思っていたのですが。
# 死んでしまったのに、今になってアスミを通じてメッセージを伝えて。鈴成先
# 生をそんなにも縛りたいのだろうか>ライオンさん。
しかし今後の話の方がより泣けるのだとすると、色々覚悟する必要があるので
しょうか。
>次回「アスミの夢」では、府中野くんが出てきますが、
>彼の実家の話とかも入るといいなぁ。
毎週記事が出たりするのでしょうか。
単行本の表紙の絵を見た時は、絵の趣味的に微妙かと思いつつも期待していた
のですが、視聴継続決定です。
# 土曜の朝はセーラームーンからカレイドスターまで観るのが多くて大変。^^;;
では、また。
--
Keita Ishizaki mailto:kei...@fa2.so-net.ne.jp
> アニメ化なので、意外とヲタク度の高い近所の書店では平積みであったのです
>が、未見です。
> 個人的には監督兼シリーズ構成が望月氏であることの方が重要かも。
> 望月監督でライオンさんが子安声だと、プリンセスナインを思い出してしまっ
>たり。
子安-矢島ラインは、ピースクラフト兄妹(ガンダムW)の関係に一票
> ロケット事故で母を失ったにもかかわらず、宇宙飛行士を目指す少女ですか。
番組宣伝にある通り「宇宙は私の、たった一つの夢だから」です。
5巻で、この台詞で、また泣かされてしまいました。(T_T)
1巻の「アスミ」は第1話の後日談で、アスミと母の会話(正体を隠さなけ
ればならないところがさらに泣く)で、80涙です。(T_T)
> タカノがプロポーズしようとシシゴウ? のマスコットを渡された時、形見に
>は丁度良いと言ってしまったこと。その後彼は事故で死んでしまい、それをずっ
>と後悔していたこと。そして今頃になってマスコットの中に婚約指輪が入ってい
>て、「どうして一人だけ星になっちゃったのよ」という辺りで、涙腺うるうるで
>した。
事故を起こしたのは、純国産ロケット「獅子号」です。
なので、幽霊は「ライオンさん」です。 読者にしかわからないネタになって
います。
># ライオンさん、てっきりあの顔は撮らないのかと思っていたのですが。
アニメ化で続きを作るため、ライオンさんのかぶりものはどうしても
とれない、取れるときは成仏する時という設定だけ、削除されています。
ですので、最後に被り物が取れても、なにもないということで。
> しかし今後の話の方がより泣けるのだとすると、色々覚悟する必要があるので
>しょうか。
ふたつのスピカは、お涙頂戴物という認識です。
この人の絵柄が、宇宙に向いているかとか、設定が甘いとか、そういうことが
些細に思えるぐらい、プラネテスとは逆方向の宇宙物でしょう。
> 毎週記事が出たりするのでしょうか。
> 単行本の表紙の絵を見た時は、絵の趣味的に微妙かと思いつつも期待していた
>のですが、視聴継続決定です。
私にとって、この秋の新作では、最高の一押し! ですが、
基本的に原作に沿っているので、記事を出す意味が薄いんですね。
私の人生で、漫画では、いままでは「美貌の果実」「中国の壷」
が30涙だったのですが、すでに倍を超えているものが
多数でているぐらい、泣けます。(T_T)