このフォローには感動を覚えてしまいました。囲碁やってないとちょっとわか
りにくいかもしれませんけどね。
--
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ik...@4bn.ne.jp
戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp
しかも、
In article <bnjfqo$nu9$1...@news-wst.ocn.ad.jp> kash...@cup.com writes:
>┌┬┬┬┬┬┬┬┐
>├┼┼┼┼┼┼┼┤
>├┼┼★○○○┼┤
>├┼┼●●●┼┼┤
>├┼┼┼┼┼┼┼┤
>├┼┼┼┼┼┼┼┤
>├┼┼┼┼┼┼┼┤
>├┼┼┼┼┼┼┼┤
>└┴┴┴┴┴┴┴┘
この図のまま囲碁でも成立する……
(但し、これだけが孤立していて周囲に何も無いのは変)
戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp
> 囲碁じゃなくて連珠(五目並べ)です、これは。
3つ並べかと思いつつも、数が合わないなぁ、と。
> ├┼┼┼┼┼┼┼┤
> ├┼┼┼★┼┼┼┤
> ├┼┼●○┼┼┼┤
> ├┼┼●○┼┼┼┤
> └┴┴┴┴┴┴┴┘
> とかでなければ……
ふむふむ
--
狭猫
ですが,元記事の
Tomomi Kashiwagiさんの記事:
<bnjfqo$nu9$1...@news-wst.ocn.ad.jp> から引用します。
>> ・止める 余裕をもって泊まれるよう、修行する宜しある。
>
>┌┬★○┬┬┬┬┐
>├┼┼┼┼┼○┼┤
>├●●●●●○┼┤
>├┼┼┼┼┼○┼┤
>├┼┼┼┼┼○┼┤
>├┼┼┼┼┼┼┼┤
>├┼┼┼┼┼┼┼┤
>├┼┼┼┼┼┼┼┤
>└┴┴┴┴┴┴┴┘
では,●が5つ,既に並んでますが,これでもゲーム続行なんでしょうか?
私は連珠も囲碁もよく知らないので,くだらない事言ってるのかもしれま
せんが…
--
江原 純一 mailto:j-e...@pop17.odn.ne.jp
いや~。8×8マスなもんだから、○●で埋め尽くして
リバーシゲーム(オセロ)にしてやろうかと思った・・・
・・・けど、書くのが面倒だったので辞めた。
囲碁です。
これは白がサルスベリの手筋を打ったものを、
黒が止めているところです。
# 一般的に手筋は高等テクニックですが、
# サルスベリは手筋を打つよりも
# 止めるほうが難しいです。
--
元鳥取県民 kash...@cup.com
ただ、他の3つが連珠として完全に成立していて、
囲碁としては不自然だったので、連珠と判断した次第。
もしかしたら、周囲を省略し過ぎて不自然になった
囲碁の盤面のつもりだったのかも。
戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp