Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

ふと気が付いた

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

alice

未読、
2003/10/04 5:31:162003/10/04
To:
よもつひらさかを超えて地獄門を通って紅蓮地獄で身を焼かれていた時
「頑張れ」と言う無責任な励ましより
「辛いね」「苦しいね」と気持ちをわかってくれる言葉が嬉しかった


--
()()
(・・) alice
もうイヤだけど(笑)

Atsunori Tamagawa

未読、
2003/10/04 7:17:212003/10/04
To:
"alice" <al...@alice.gtr.nu> wrote in message
news:blm41i$ds9jt$5...@ID-35298.news.uni-berlin.de...
>
> 「頑張れ」と言う無責任な励ましより

励ましってのは、もともと無責任なものと相場が決まってるの。
ベルリン・オリンピックで「前畑辛いね! 前畑苦しいね!」
とアナウンサーが叫んだら、聞いてる方も気が滅入ってくる
じゃない。(あ、前畑は泳いでたからどっちにしろ無関係か)

> 「辛いね」「苦しいね」と気持ちをわかってくれる言葉

他人の声のしない、静かな環境が一番いいんだよ。

玉川厚徳


alice

未読、
2003/10/04 16:27:212003/10/04
To:

"Atsunori Tamagawa" <tama...@worldnet.att.net> wrote in message
news:5%xfb.163623$0v4.12...@bgtnsc04-news.ops.worldnet.att.net...
> 励ましってのは、もともと無責任なものと相場が決まってるの。

.。ooO(~ペ/)/ひゃ(笑)

> ベルリン・オリンピックで「前畑辛いね! 前畑苦しいね!」
> とアナウンサーが叫んだら、聞いてる方も気が滅入ってくる
> じゃない。(あ、前畑は泳いでたからどっちにしろ無関係か)

(~ヘ~)ウーン知らないその人…うそ(笑)

> 他人の声のしない、静かな環境が一番いいんだよ。

寂しいじゃん(笑)

alice

未読、
2003/10/04 16:27:362003/10/04
To:

"alien" <al...@hogehoge.invalid> wrote in message
news:3f7eafe6.7949%al...@hogehoge.invalid...
> o(・_・θ"," キックは?

足があがんねーよ

aika

未読、
2003/10/04 22:12:142003/10/04
To:
愛歌ですが、

alice wrote:
>>他人の声のしない、静かな環境が一番いいんだよ。
>
> 寂しいじゃん(笑)

いいや、自分が辛い時に「ほら頑張れ、あともう少し」
とかいう励ましらしきものは、個人的にとっても鬱陶
しい。道場で思わず「じゃかあしい、黙らんかワレ」と
怒鳴ったこともある。

とある時間枠の中でやり遂げねばならない辛いタイプの
体操など、自分が疲れてくると周りが「頑張れ~」とか
「お前なら出来るぞ~」とか言う励ましがあがるのが
普通なんだが、私の場合は場がシーンとしているのが常。
なぜなら、自分がその体操を始める前に「一言でも発す
る奴がいたら、ただじゃおかない」と警告しておくから。(爆)

--
Florence @ http://aika.muzik.gr.jp/
The word "LIVE" spelled backward is "EVIL."


狭猫

未読、
2003/10/04 23:12:052003/10/04
To:
"aika" <afy...@ptd.net> wrote in message news:blnund$16hr$1...@news.haigo.com

> 私の場合は場がシーンとしているのが常。
> なぜなら、自分がその体操を始める前に「一言でも発す
> る奴がいたら、ただじゃおかない」と警告しておくから。(爆)

静かな闘志を燃やすのですね。
うんと声援を受けたら力が出るとも限らないし。
(相手への声援ばかりだとちょっとガッカリするか、
逆にコノヤローと発奮する材料になるかは、知らん)


ところで
練習なら頑張れもあるかも知れないけど、突然試合の
時だけ異様に強くなるなんて都合の良すぎる事はない
ものです。


--
狭猫

alice

未読、
2003/10/04 23:21:112003/10/04
To:

"aika" <afy...@ptd.net> wrote in message
news:blnund$16hr$1...@news.haigo.com...

> いいや、自分が辛い時に「ほら頑張れ、あともう少し」
> とかいう励ましらしきものは、個人的にとっても鬱陶
> しい。道場で思わず「じゃかあしい、黙らんかワレ」と
> 怒鳴ったこともある。

ああ納得

> とある時間枠の中でやり遂げねばならない辛いタイプの
> 体操など、自分が疲れてくると周りが「頑張れ~」とか
> 「お前なら出来るぞ~」とか言う励ましがあがるのが
> 普通なんだが、私の場合は場がシーンとしているのが常。
> なぜなら、自分がその体操を始める前に「一言でも発す
> る奴がいたら、ただじゃおかない」と警告しておくから。(爆)

うはははははは (笑)

Nachi Yumesawa

未読、
2003/10/05 6:18:492003/10/05
To:
狭猫様 wrote:
>
> > 私の場合は場がシーンとしているのが常。
> > なぜなら、自分がその体操を始める前に「一言でも発す
> > る奴がいたら、ただじゃおかない」と警告しておくから。(爆)
>
> 静かな闘志を燃やすのですね。
> うんと声援を受けたら力が出るとも限らないし。

 結局、励ましが嬉しいという人もいれば鬱陶しいという
人もいるし、さらに同じ人でも時と場合によって嬉しかったり
鬱陶しかったりする。

# 何、当たり前のこと言ってるんだよ>自分。


--
***************************************************
 すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 酔生無詩
         ▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
  -▲猫-  φ(^^;)   yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************

狭猫

未読、
2003/10/05 9:19:472003/10/05
To:
"Nachi Yumesawa" <yume...@mac.com> wrote in message
news:3F7FEFFC...@mac.com

> # 何、当たり前のこと言ってるんだよ>自分。

全てに当て嵌まる解を書くから、呉越同舟全て併記
をするのでせう。

ついつい、よか性格の出たとです。


--
狭猫

ということに… (>_<)☆\(-_-;

Atsunori Tamagawa

未読、
2003/10/05 9:56:062003/10/05
To:
"Nachi Yumesawa" <yume...@mac.com> wrote in message
news:3F7FEFFC...@mac.com...

>
>  結局、励ましが嬉しいという人もいれば鬱陶しいという
> 人もいるし、さらに同じ人でも時と場合によって嬉しかったり
> 鬱陶しかったりする。

ぱぱと名乗る方は、時と場合によらず「○○まし」が
鬱陶しいとおっしゃってますた。

玉川厚徳


alice

未読、
2003/10/05 10:29:132003/10/05
To:

"Atsunori Tamagawa" <tama...@worldnet.att.net> wrote in message
news:WpVfb.170046$3o3.12...@bgtnsc05-news.ops.worldnet.att.net...

> ぱぱと名乗る方は、時と場合によらず「○○まし」が
> 鬱陶しいとおっしゃってますた。

そうなの?SuDaReぱぱ~

Masachika Watanabe

未読、
2003/10/05 10:34:282003/10/05
To:
Nachi Yumesawa どの <yume...@mac.com> の記事、
<3F7FEFFC...@mac.com> にて...

>
> 結局、励ましが嬉しいという人もいれば鬱陶しいという
>人もいるし、さらに同じ人でも時と場合によって嬉しかったり
>鬱陶しかったりする。

結局、その場その場で真心で動くしかないわけです。
ためになるかあだになるかは、しょせん結果論なのが
人間関係の真実。

# 「ウツを励ますな」なんてよけいな知識をばらまいたのは
どこの博識だ? 素人は迷うし、甘えが人格障害に昇華した
バカの言い訳になるだけだろ、あんなの。

># 何、当たり前のこと言ってるんだよ>自分。

というわけで、そろそろチアフルな(以下略)
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com

Nachi Yumesawa

未読、
2003/10/05 10:48:402003/10/05
To:
玉川厚徳様 wrote:
>
> >  結局、励ましが嬉しいという人もいれば鬱陶しいという
> > 人もいるし、さらに同じ人でも時と場合によって嬉しかったり
> > 鬱陶しかったりする。
>
> ぱぱと名乗る方は、時と場合によらず「○○まし」が
> 鬱陶しいとおっしゃってますた。

 そのストレスでますます増していくのです。


--
***************************************************
 すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 酔生無詩
         ▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
  -▲猫-  φ(^^;)   yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************

 何が?

Nachi Yumesawa

未読、
2003/10/05 10:56:242003/10/05
To:
ぺのにゃさん wrote:
>
> > 結局、励ましが嬉しいという人もいれば鬱陶しいという
> >人もいるし、さらに同じ人でも時と場合によって嬉しかったり
> >鬱陶しかったりする。
>
> 結局、その場その場で真心で動くしかないわけです。
> ためになるかあだになるかは、しょせん結果論なのが
> 人間関係の真実。

 とりあえず、真心がこもってないと相手の心に響かない
ですよね(どっかで聞いた台詞

> # 「ウツを励ますな」なんてよけいな知識をばらまいたのは
> どこの博識だ? 素人は迷うし、甘えが人格障害に昇華した
> バカの言い訳になるだけだろ、あんなの。

「ほっといてくれ」が「助けてくれ」だったりもするから、
けっこう難しいところではあります。とことんまで付き合う
覚悟がなければ、あまり深い部分まで立ち入らない方が
無難なんでしょうね。

> というわけで、そろそろチアフルな(以下略)

 なんか最近は、雑誌投稿分を書くだけで精一杯だったり。
で、雑誌に載った作品(Web 参照)のほとんどはチアフル
からは程遠く……。

Masachika Watanabe

未読、
2003/10/05 11:20:572003/10/05
To:
Nachi Yumesawa どの <yume...@mac.com> の記事、
<3F80310A...@mac.com> にて...
>
> とりあえず、真心がこもってないと相手の心に響かない
>ですよね(どっかで聞いた台詞

いつだったか書いたせりふ(^^)
でも聖パウロには、かないませんな。

>「ほっといてくれ」が「助けてくれ」だったりもするから、
>けっこう難しいところではあります。とことんまで付き合う
>覚悟がなければ、あまり深い部分まで立ち入らない方が
>無難なんでしょうね。

それでもつっこんでしまうほどの若さや友情や愛情、
血や汗や歯の食いしばりが必要なわけのにゃ。

そして無難にすますための記号として
「頑張れ~ (^^)/~~~」などもあったりするし、
これをまた真心こめて使う手もあるわけです。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com

alice

未読、
2003/10/05 19:02:552003/10/05
To:

"Nachi Yumesawa" <yume...@mac.com> wrote in message
news:3F802F3C...@mac.com...
>  そのストレスでますます増していくのです。

ぱぱ~ 聞いためもっておいてね

>  何が?

抜け毛(笑)

alice

未読、
2003/10/05 18:52:592003/10/05
To:

"Atsunori Tamagawa" <tama...@worldnet.att.net> wrote in message
news:LuWfb.170088$3o3.12...@bgtnsc05-news.ops.worldnet.att.net...
> ふーむ、じゃ僕も転職することだし、今回特別に
> タダで「他人の声のする枕」を開発してあげる。

ちゃんと質問に答えてくれなきゃいや
> _____________________________
>
> IT時代のハイテクまくら ─ "SleepMaster(寝ますた)"
>
> [12:30am]
> ZZ…
> .z
> ~.ー─-─-ー.~
> < │ │ > _./
> < │ ()() │ >____.--- ̄ ← USBケーブル
> / │ (ーー) │ > (PC経由でjapan.chatを購読中)
> ~'--` ,--^~
> _____________________________
>
> [12:50am]
>
>  おーい
>    あーりす
> \    /   
> ~.ー─-─-ー.~ ねてんじゃねーよ
> < │ │ >
> < │ ()() │ >____.--
> / │ (──) │ >
> ~'--` ,--^~
> _____________________________
>
> [12:53am]
>
> あっ、もしかして
>   寝てた?
> \    /   
> ~.ー─-─-ー.~
> < │ ;
> < │ ()()  あたりまえだ
> / │ (・・) 今、何時だと思っとる?
> ~'--` ,--^~
> _____________________________
>
> [01:20am]
> ZZ…
> .z
> ~.ー─-─-ー.~
> < │ │ >
> < │ ()() │ >____.--
> / │ (ーー) │ >
> ~'--` ,--^~
> _____________________________
>
> [02:15am]
>
> ねえ、ありす
>   おいらの平熱
> いくつか知って…
> \    /   
> ~.ー─-─-ー.~
> < │ │ >
> < │ ()()
> / │ (──) 38℃だろ、オ・ヤ・ス・ミ…
> ~'--` ,--^~
> _____________________________
>
> [03:30am]
>
> カラカラ…  ← もみがらが鳴る音
> (MIDIファイルが定期的にロードされる)
> \   /
> ~.ー─-─-ー.~
> < │ │ >
> < │ ()() │ >____.--
> / │ (ーー) │ >
> ~'--` ,--^~
> _____________________________
>
> [03:30am]
>
> ~.ー─-─-ー.~
> < │ │ >
> < │ ())
> / │ (ー-) う、うーん…
> ~'--` ,--^~
> _____________________________
>
> [03:31am]
>
> こ、ブリッ
> \   /
> ~.ー─-─-ー.~
> < │ │ >
> < │ ()() │ >____.--
> / │ (  )│ >
> ~'--` --^~
> _____________________________
>  
> [03:35am]
>
> …ほっといて
> くれ
> \   /
> ~.ー─-─-ー.~
> < │ │ >
> < │ ()()
> / │ (  ) ・…… camelさん、さぁ…
> ~'--` --^~
> _____________________________
>
> [04:50am]
>
> カサカサ…  ← 中で羽化した蛾が動く音
> (MIDIファイルが定期的にロードされる)
> \   /
> ~.ー─-─-ー.~
> < │ │ >
> < │ ()() │ >____.--
> / │ (ーー;)│ >
> ~'--` ,--^~
> _____________________________
>
> (¬_¬)σ あんさん、ほんとにこんな生活環境が欲しいの?

したくねーよ(-"-)

> # 本製品には清水健太郎をCMに起用した、別バージョンの
> # "SleepMaster(寝~マスタ~)"も用意する予定あり。

いらねーしー(笑)

alice

未読、
2003/10/05 19:11:532003/10/05
To:

"mome" <con...@excite.co.jp> wrote in message
news:blq180$phu$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...

> > ZZ…
> > .z
> > ~.ー─-─-ー.~
> > < │ │ > _./
> > < │ ()() │ >____.--- ̄ ← USBケーブル
> > / │ (ーー) │ > (PC経由でjapan.chatを購読中)
> > ~'--` ,--^~
>
>
>  「 出窓から外を眺める、寝起きのカエル 」

うさぎ!(怒)

SuDaRe

未読、
2003/10/14 5:00:502003/10/14
To:

On 2003/10/05 23:34 Masachika Watanabeさん wrote:

> # 「ウツを励ますな」なんてよけいな知識をばらまいたのは
> どこの博識だ? 素人は迷うし、甘えが人格障害に昇華した
> バカの言い訳になるだけだろ、あんなの。

http://www.mars.dti.ne.jp/~chizoru/doyoyon/diary.html
上記の、6/2 分をお読みください。

--
スダレ <はげ@ヲヤヂ.オルグ>

Masachika Watanabe

未読、
2003/10/14 7:09:012003/10/14
To:
SuDaRe どの <ha...@woyadi.org> の記事、<bmge01$8tu$1...@newnews.tsl.co.jp>
にて...

>
>> # 「ウツを励ますな」なんてよけいな知識をばらまいたのは
>> どこの博識だ? 素人は迷うし、甘えが人格障害に昇華した
>> バカの言い訳になるだけだろ、あんなの。
>
>http://www.mars.dti.ne.jp/~chizoru/doyoyon/diary.html
>上記の、6/2 分をお読みください。

で?

“はげます側”から問題をとらえた話をしているときに、
“はげまされる側”の気持ちを持ち出して、いたずらに
話を混乱させる気ですか?

# そのロジックきらいのにゃ。そこにこそ「甘えが人格障害に
昇華したバカの言い訳」の温床があるのに。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com

Carolyn

未読、
2003/10/14 7:49:092003/10/14
To:
In article <bmglgd$g54$1...@zzr.yamada.gr.jp>
on Tue, 14 Oct 2003 11:09:01 +0000 (UTC),Masachika Watanabe san :
>
> で?

本当に心の病で苦しんでる人(1)
甘やかされるのが快感なので心の病のふりをしている人(2)

本気でその人を心配して親身になってる人(A)
所詮他人の問題とばかりにテキトーに相づち打ったり
励ましたりする人(B)

スダレさんが話してるのは (1)×(A)
ぺさんが話してるのは (2)×(A) < ごく特殊な例ですね。


……あ、(B) 出さなくてもよかったわ (A^^;

--
"β" Carolyn mailto:h-...@ann.hi-ho.ne.jp

Masachika Watanabe

未読、
2003/10/14 8:12:502003/10/14
To:
Carolyn どの <h-...@ann.hi-ho.ne.jp> の記事、
<3f8be256.5892%h-...@ann.hi-ho.ne.jp> にて...
>
>> で?
>
>本当に心の病で苦しんでる人(1)
>甘やかされるのが快感なので心の病のふりをしている人(2)
>
>本気でその人を心配して親身になってる人(A)

>
>スダレさんが話してるのは (1)×(A)
>ぺさんが話してるのは (2)×(A) < ごく特殊な例ですね。

というか、あたいが <blpa5k$sgd$1...@zzr.yamada.gr.jp>
で「素人は迷うし」って書いたのは、(1)か(2)か、
(2)ほどは行かなくても、ちょっと怠け心が出てるだけの
ひとか、素人には診断できないでしょってこと。

それを無視して、(A)のひとが励まされたらかえって苦しい
のだ(*)、ということだけをことさら強調する
「考えなしのひと」が、(2)につけいるスキを与えるのだ、
といいたかったの。

*: それくらい知ってます、あたいだって。
ので、本スレッドのおおもとの事件(うさぎが励まされ
ると苦しいくらいへこんでたこと)のときをはじめ、
そうそう気楽には他人を励まさないよ。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com

Masachika Watanabe

未読、
2003/10/14 8:21:392003/10/14
To:
あたい<pen...@nifty.com> の記事、
<bmgp82$h0n$1...@zzr.yamada.gr.jp> にて...

>
>それを無視して、(A)のひとが励まされたらかえって苦しい
>のだ(*)、ということだけをことさら強調する
>「考えなしのひと」が、(2)につけいるスキを与えるのだ、
>といいたかったの。

(A)→(1)でした。訂正します。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com

Carolyn

未読、
2003/10/14 8:23:562003/10/14
To:
In article <bmgp82$h0n$1...@zzr.yamada.gr.jp>
on Tue, 14 Oct 2003 12:12:50 +0000 (UTC),Masachika Watanabe san :

>
> *: それくらい知ってます、あたいだって。
> ので、本スレッドのおおもとの事件(うさぎが励まされ
> ると苦しいくらいへこんでたこと)のときをはじめ、
> そうそう気楽には他人を励まさないよ。

それがスダレさんに伝わってないんじゃないかな?
と余計なお節介したのでした。
ごめそ > お二人

--
"β" Carolyn mailto:h-...@ann.hi-ho.ne.jp

五時起きだから寝る (_ _)/ オヤスミ

SuDaRe

未読、
2003/10/23 7:01:022003/10/23
To:
だーかーらー「はげます」のも「はげまされる」のも嫌いだと、
普段から言っているでしょ。

On 2003/10/14 20:09 Masachika Watanabeさん wrote:

> “はげます側”から問題をとらえた話をしているときに、
> “はげまされる側”の気持ちを持ち出して、いたずらに
> 話を混乱させる気ですか?

ちがうよ。

でも、決め付けてしまう人には、教えてあげないよ。

# ジャン

YAMAMORI Masaaki

未読、
2003/10/24 13:11:102003/10/24
To:
SuDaReさんの<bn8cdb$25h$1...@newnews.tsl.co.jp>から

>だーかーらー「はげます」のも「はげまされる」のも嫌いだと、
>普段から言っているでしょ。

んじゃ、「はげまいなす」('-')/

--
YAMAMORI Mas...@tsurugi.org http://www.tsurugi.org

SuDaRe

未読、
2003/10/26 2:15:012003/10/26
To:

On 2003/10/25 02:11 YAMAMORI Masaakiさん wrote:

> んじゃ、「はげまいなす」('-')/

デバイスみたいで、なんだか嫌。-:)

SuDaRe

未読、
2003/10/27 4:25:152003/10/27
To:

On 2003/10/05 22:56 Atsunori Tamagawaさん wrote:

> ぱぱと名乗る方は、時と場合によらず「○○まし」が
> 鬱陶しいとおっしゃってますた。

「水澄まし」や「油澄まし」なら、鬱陶しくないよ。-:)
「水増し」は、ちょっと憧れる。
「すけこまし」は、自信が無い。
「割りまし」は、勿体無いので利用しません。

Masachika Watanabe

未読、
2003/11/09 7:41:302003/11/09
To:
SuDaRe どの <ha...@woyadi.org> の記事、<bn8cdb$25h$1...@newnews.tsl.co.jp>
にて...

>
>だーかーらー「はげます」のも「はげまされる」のも嫌いだと、
>普段から言っているでしょ。

最初からその話題のスレッドなんだから、ずーっと読まなきゃ
よかったのにB-P

>> “はげます側”から問題をとらえた話をしているときに、
>> “はげまされる側”の気持ちを持ち出して、いたずらに
>> 話を混乱させる気ですか?
>
>ちがうよ。

ふーん。じゃ、なにがしたかったのかなぁ。

「落ち込んでるときにはげまされるって、かえって辛いんだよね」

「だよね」「そうだよねー」「鬱ははげましちゃいけないんだよね」

って流れてるスレッドに続けて、あたいは
“はげます側”からの問題に切り替えてお話してたんだけどな。

そもそも、健常な精神を持った人にとって、
「落ち込んでる人をみつけたら、話を聞いて、元気付けて
あげよう」
ってのは、本来は美徳のはずなんだよな。

もちろん「鬱ははげますな」ってのを否定するではないが、
しかしあたいはその知識をピンポイントで強調する行為を
あえて饒舌でけっとばすことで、話を切り替えた。

それは、「その知識をピンポイントで強調する行為」が、
上記の美徳をスポイルしかねない一面を持っていると
いうことを問題視しているから。“素人は迷うし”って
のが重要。

別記事に書いたとおり、バカの温床にもなるし。

そこへあらためて、自らの鬱と戦っているひとが、
「はげまされると辛い」とつづったwebを提示して、
「ここを見ろ」っていうSuDaReどのの行為は、
このスレッドの最初の、うさぎの記事を示すのとほぼ同値。

これは、このスレッドにおいて「だよね」「そうだよねー」以外の
発言をするなというサインと受け止めるのがふつうでしょ。

苦しい闘病生活の中で、その心情を切々とつづってある件のwebの
存在価値を認めるならば、そういうことをするのはむしろ、
その価値をだいなしにする行為でもあるんじゃないの?

なんでそんなことをするのかわからなかったので、

>> 話を混乱させる気ですか?

と質問したのであって、

>でも、決め付けてしまう人には、教えてあげないよ。

この記事に至ってさえ、「決めつけて」なんかないと
思うけどな?
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com

akiko kusunoki

未読、
2003/11/13 2:02:132003/11/13
To:
alice wrote:
>
> "Atsunori Tamagawa" <tama...@worldnet.att.net> wrote in message
> news:LuWfb.170088$3o3.12...@bgtnsc05-news.ops.worldnet.att.net...
> > ふーむ、じゃ僕も転職することだし、今回特別に
> > タダで「他人の声のする枕」を開発してあげる。
>
> ちゃんと質問に答えてくれなきゃいや

どういう質問でしたか?

> > _____________________________
> >
> > IT時代のハイテクまくら ─ "SleepMaster(寝ますた)"
(snip)


> > _____________________________
> >
> > (¬_¬)σ あんさん、ほんとにこんな生活環境が欲しいの?
>
> したくねーよ(-"-)

あ、でも英会話の教材を読み上げるとかにした場合には、需要が
大きそうです。英会話学校に持ちかけてみてはいかがでしょうか?

# 仕事になるぞ。b(^.-)

> > # 本製品には清水健太郎をCMに起用した、別バージョンの
> > # "SleepMaster(寝~マスタ~)"も用意する予定あり。
>
> いらねーしー(笑)

玉川さまは常に新しい開発を心掛けていらっしゃるのですね。
ぜひ、クリスマスバージョン…は遅いので、バレンタインようの
何かグッとくるものを開発なさってください。

alice

未読、
2003/11/13 4:24:252003/11/13
To:

"akiko kusunoki" <ak...@ikasu.net> wrote in message
news:3FB32C74...@ikasu.net...
> > ちゃんと質問に答えてくれなきゃいや
>
> どういう質問でしたか?

aliceちゃんの事好き?(笑)

> あ、でも英会話の教材を読み上げるとかにした場合には、需要が
> 大きそうです。英会話学校に持ちかけてみてはいかがでしょうか?
>
> # 仕事になるぞ。b(^.-)

おおー儲かるかな(笑)

> 玉川さまは常に新しい開発を心掛けていらっしゃるのですね。
> ぜひ、クリスマスバージョン…は遅いので、バレンタインようの
> 何かグッとくるものを開発なさってください。

ふられても元気でいられるような新商品希望

akiko kusunoki

未読、
2003/11/13 10:55:152003/11/13
To:
alice>
> > > ちゃんと質問に答えてくれなきゃいや

akiko> >
> > どういう質問でしたか?

alice >
> aliceちゃんの事好き?(笑)

好きです。(きぱっ☆)

akiko>

> > あ、でも英会話の教材を読み上げるとかにした場合には、需要が
> > 大きそうです。英会話学校に持ちかけてみてはいかがでしょうか?
> >
> > # 仕事になるぞ。b(^.-)

alice>
> おおー儲かるかな(笑)

ということで、玉川さま、私とビジネス上の関係を築きませんか?

akiko>

> > 玉川さまは常に新しい開発を心掛けていらっしゃるのですね。
> > ぜひ、クリスマスバージョン…は遅いので、バレンタインようの
> > 何かグッとくるものを開発なさってください。

alice>
> ふられても元気でいられるような新商品希望

恐縮乍ら、私のごく個人的な体験で申し上げますと、

『ふられた時は、物凄く貴重なひとに去られたような気がして、
 自分が否定されたごとく失望を味わう。
 が、気がつくと、
         去ってくれてありがとう。(@.@)/~~~~~~~~~ 』

と、思えるのであります。

# あああー、良い勉強になった。うん、良かった良かった。


後には、もっと素敵なひとが…。

alice

未読、
2003/11/13 14:59:482003/11/13
To:

"akiko kusunoki" <ak...@ikasu.net> wrote in message
news:3FB3A963...@ikasu.net...
> > aliceちゃんの事好き?(笑)
>
> 好きです。(きぱっ☆)

ヾ(>▽<)ゞヾ(▽^  )ゞヾ( >▽)ゞ

> ということで、玉川さま、私とビジネス上の関係を築きませんか?

玉川さと電話するととんでもない事になるよー
自業自得とも言うけど~(;^^)

> 恐縮乍ら、私のごく個人的な体験で申し上げますと、
>
> 『ふられた時は、物凄く貴重なひとに去られたような気がして、
>  自分が否定されたごとく失望を味わう。
>  が、気がつくと、
>          去ってくれてありがとう。(@.@)/~~~~~~~~~ 』
>
> と、思えるのであります。

ホント?????

> # あああー、良い勉強になった。うん、良かった良かった。

うーんうーんうーん でも去ったらいや(笑)

> 後には、もっと素敵なひとが…。

かな?(笑)

KATAHIRA.K

未読、
2003/11/14 9:07:582003/11/14
To:

"akiko kusunoki" <ak...@ikasu.net> wrote in message
news:3FB3A963...@ikasu.net...

| 好きです。(きぱっ☆)

(きぱっ☆)←数年前の流行語大賞w
--
+----------+----------+----------+----------+----------+
_ _ : ℃ <kata...@cocoa.ocn.ne.jp>
 彡 ●-● : (-.-) # 私の平熱、知りたいですか? 38℃
  (C っ : υ υ<http://www3.ocn.ne.jp/~oraora/>
  '入 ー/ V≠.。○ <Katahira Koukichi> 背後霊 No.0046
+----------+----------+----------+----------+----------+


alice

未読、
2003/11/15 3:41:582003/11/15
To:

"KATAHIRA.K" <kata...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote in message
news:bp2nk2$s95$1...@nn-tk106.ocn.ad.jp...
> (きぱっ☆)←数年前の流行語大賞w

柳葉?(違

akiko kusunoki

未読、
2003/11/15 9:53:242003/11/15
To:
KATAHIRA.K" <kata...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote in message
> news:bp2nk2$s95$1...@nn-tk106.ocn.ad.jp...
> > (きぱっ☆)←数年前の流行語大賞w

alice wrote:
>
> 柳葉?(違

星猫さまのフレーズでした。

KATAHIRA.K

未読、
2003/11/17 9:49:232003/11/17
To:

"akiko kusunoki" <ak...@ikasu.net> wrote in message
news:3FB63DE4...@ikasu.net...

| 星猫さまのフレーズでした。

めがめがしい?

akiko kusunoki

未読、
2003/11/27 7:44:082003/11/27
To:
"KATAHIRA.K" wrote:
>
> | 星猫さまのフレーズでした。
>
> めがめがしい?

いえ、きらきらしいです。

新着メール 0 件