今、日本とアメリカではそれぞれ「国内チャンピオン」を決めるシリーズが
行われています。
ほぼ同じような日程で進んでいるのを見て、「日本一のチームとメジャーNo.1のチームと
戦ったらどんな試合になるんだろう」と思いました。
メジャーNo.1のチームを「ワールドチャンピオン」と決めず、各国のプロNo.1の
チーム同士を戦わせてみたいものです。
"KOO" <ke...@vanilla.freemail.ne.jp> wrote in message
news:bn7ljn$1bp9$1...@news0.katch.ne.jp...
> こんにちは。
>
> 今、日本とアメリカではそれぞれ「国内チャンピオン」を決めるシリーズが
> 行われています。
あのー。
MLBはアメリカ国内だけでなく、カナダのチームもあるんですが。
トロント・ブルージェイズなんかワールドシリーズも制覇したんですが。
> ほぼ同じような日程で進んでいるのを見て、「日本一のチームとメジャーNo.1の
チームと
> 戦ったらどんな試合になるんだろう」と思いました。
>
> メジャーNo.1のチームを「ワールドチャンピオン」と決めず、各国のプロNo.1の
> チーム同士を戦わせてみたいものです。
MLB自体が国際試合に選手出すのを拒否してるんで無理。
MLB、つーか、アメリカの商業的に、自分たちが仕切らない国際スポーツなぞ認め
ないと言うことであろう。
この夏にも、MLB関係者が既にある野球のワールドカップを無視して、近い将来
「第一回」ワールドカップを米国でなぞとほざいたそうであるし。
(現在のワールドカップは国際野球連盟(IBAF)主催、第一回大会は193
8)
--
----------------------------------------
田村 敏和
E-mail tta...@muh.biglobe.ne.jp
In article <bn7psc$h7n$1...@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>, "Toshikazu Tamura" <tta...@muh.biglobe.ne.jp> writes
> MLB、つーか、アメリカの商業的に、自分たちが仕切らない国際スポーツなぞ認め
> ないと言うことであろう。
日本のリーグからMLBのポストシーズンに参加させてもらうっていう
手がありますね。
結構、面白い余興になると思う。
> この夏にも、MLB関係者が既にある野球のワールドカップを無視して、近い将来
> 「第一回」ワールドカップを米国でなぞとほざいたそうであるし。
> (現在のワールドカップは国際野球連盟(IBAF)主催、第一回大会は193
> 8)
うーむ。プロレスの団体みたいな...
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
余興なら日米野球で十分。
In article <bn7psc$h7n$1...@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>, tta...@muh.biglobe.ne.jp says...
>あのー。
>MLBはアメリカ国内だけでなく、カナダのチームもあるんですが。
ええっと、今ワールドシリーズが行われているのは「アメリカ」ですよね?
>MLB自体が国際試合に選手出すのを拒否してるんで無理。
>MLB、つーか、アメリカの商業的に、自分たちが仕切らない国際スポーツなぞ認め
>ないと言うことであろう。
それを知ってて敢えて「見たい」と言ったのですが…。
"KOO" <ke...@vanilla.freemail.ne.jp> wrote in message
news:bn8ca1$26v1$1...@news0.katch.ne.jp...
> なにやら嫌な雰囲気を感じておりますが(苦笑)
奇遇ですな、私もです。
> In article <bn7psc$h7n$1...@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>,
tta...@muh.biglobe.ne.jp says...
> >あのー。
> >MLBはアメリカ国内だけでなく、カナダのチームもあるんですが。
>
> ええっと、今ワールドシリーズが行われているのは「アメリカ」ですよね?
その理屈で言うと、例えば、サッカーのトヨタカップをして、「日本」で「国内チャ
ンピオン」を決めるシリーズが
行われています、となりますな。
"KOO" <ke...@vanilla.freemail.ne.jp> wrote in message
news:bn7ljn$1bp9$1...@news0.katch.ne.jp...
> 今、日本とアメリカではそれぞれ「国内チャンピオン」を決めるシリーズが
> 行われています。
あるいは、国際大会において、たまたま同国選手で決勝を争うことになった場合、そ
の勝者は「国内チャンピオン」にすぎない、ということか?
> こんにちは。
こんばんは。
ご存じだと思いますが、MLBのワールドシリーズですが、ワールドという名前の由来
は「世界一決定戦」、というわけではなく、当時のスポンサー企業の名前からきてい
ます。
In article <3989147...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>, ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp
says...
>> MLB、つーか、アメリカの商業的に、自分たちが仕切らない国際スポーツなぞ認め
>> ないと言うことであろう。
>
>日本のリーグからMLBのポストシーズンに参加させてもらうっていう
>手がありますね。
>
>結構、面白い余興になると思う。
その場合、ホーム・ビジターの問題が出て来るでしょうね。
日本のチームと当たるチームが当たらないチームと比べて
時差と長距離移動と言うハンデを背負うと言う風にはしない
でしょう。
まぁ、恐らく日本のチームがビジターで全戦戦う事になるかな。
--
Heavy Metal MLに関してはhttp://www.metal.or.jp/をご覧ください。
☆★うちの兄はゴキブリでっか!?兄はゴキブリかもしれんけどうちまだ14どすえ☆★
★kan...@metal.or.jp, leg...@da2.so-net.or.jp Niftyserve:GCH02541 ☆
☆PCVAN:HBM09433 重金属音楽振興会 金子敏彦 http://www.metal.or.jp/~kaneko/★
★俺の歌を聴け~!!『Like Father Like Son』 by JAMILYA(from OVER THE EDGE) ☆
Toshikazu Tamura wrote:
> この夏にも、MLB関係者が既にある野球のワールドカップを無視して、近い将来
> 「第一回」ワールドカップを米国でなぞとほざいたそうであるし。
> (現在のワールドカップは国際野球連盟(IBAF)主催、第一回大会は193
> 8)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/baseball_world_cup/
にズラズラ記事がありますが、来年(2006年)3月に「W杯」形式の大会が米国で開かれる
ことになったそうで。まあ、予想通りというか、基本的にはMLBが胴元となってやる、
という形のようですけど。一応先行の大会に配慮して、名称は変えてあるようですね。
これまでもなんか揉めてて、今年開催が見送られたといったような経緯があるようですが、
さて、盛り上がりますかね?
~~ ◯ ~~~~~ ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/baseball_world_cup/
> にズラズラ記事がありますが、来年(2006年)3月に「W杯」形式の大会が米国
> で開かれることになったそうで。まあ、予想通りというか、基本的にはMLBが
> 胴元となってやる、という形のようですけど。一応先行の大会に配慮して、名
> 称は変えてあるようですね。これまでもなんか揉めてて、今年開催が見送られ
> たといったような経緯があるようですが、さて、盛り上がりますかね?
あめりかさんが先走って今年の3月開催がぽしゃったところまではフォローし
ていたのですが、早くも次期開催予定が決まったことはまんが(週刊少年サン
デーの「MAJOR」)でネタにされるまで気がついてませんでした。
ちなみにこのまんがの劇中で日本代表壮行試合の相手を各球団若手2人と「枠」
を決めているのが、MLB以外がイマイチ盛り上がってない感が出ていて少しウ
ケました。監督は「大木明」というサングラスのおっさんになっています。^^;
# まあ、主人公(3A所属なのでこの枠からもれてしまった)に障害を作る作劇上
の都合が理由なんでしょうが。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
eb...@nippon.email.ne.jp FZS1000 standing by!
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==
「大木明」……「おおきあきら」……ああ、そういうことですか。 (ポン!)
#大リーグのコミッショナーなのに「セリー^Hグ」・コミッショナーとは、こはいかに。
~~ ◯ ~~~~~ ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワールドシリーズのワールドは企業名です(でした)。
--
内田 俊明 (UCHIDA,Toshiaki)
でも、野球よりラグビーの方が得意です。
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/baseball_world_cup/
の記事をみると、何かまた揉めだしたみたい……要は、日本の都合も考えずに日程を組むは、
MLBが胴元でテラ銭稼ぐは、というのが気にいらん、ということでしょうか。
~~ ◯ ~~~~~ ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今度は大リーグ、というかヤンキースの方から反対運動が。キューバの不参加とか、
日本の反対とか、なかなか紆余曲折ですんなりとは行かないですね。
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄