中華料理店症候群は一過性のものと思っていましたが、脳細胞に
恒久的なな損傷を与えることもあるのでしょうか。
# これについては「ワシントン大学オルニー博士」のデータに基
# づく記事しか引っかかりませんでした。
石段
> 中華料理店症候群は一過性のものと思っていましたが、脳細胞に
> 恒久的なな損傷を与えることもあるのでしょうか。
PubMedにおいてglutamete, Alzheimerをキーに検索すると
511件引っ掛かりました。そのなかで
<http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&l
ist_uids=12973748&dopt=Abstract>
にReview articleの要旨があります。
ある種の条件下では特殊なグルタミン酸受容体の活性化による有害な働きで
急性或いは慢性の神経細胞死が起こるそうです。
念のため。元記事にも引用されているようにグルタミン酸の
「過剰」なのがいけないのであって、グルタミン酸そのものに
毒性があると言うことではないです。
#過剰で危険なのは、他にもDihydro oxygenとか色々とあります。
<toyoshim-191...@news2.rim.or.jp>の記事において
toyo...@yo.rim.or.jpさんは書きました。
toyoshim> 念のため。元記事にも引用されているようにグルタミン酸の
toyoshim> 「過剰」なのがいけないのであって、グルタミン酸そのものに
toyoshim> 毒性があると言うことではないです。
toyoshim> #過剰で危険なのは、他にもDihydro oxygenとか色々とあります。
ふつうは Dihydrogen Monoxide というような. あるいは IUPAC の体系
名 oxidane を使ってあげるのも手かも.
# 記憶が定かではないのですが, Dihydrogen Monoxide には毒性が報告
# されてませんでしたっけ?
とはいえ, ふつうのものは過剰摂取すると危険ではないかと.
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男
この手の話で,アルミニウムもアルツハイマー病の原因になるらしいという
説が一人歩きして,いまだに悪徳商法に利用されていますしね.
>># 記憶が定かではないのですが, Dihydrogen Monoxide には毒性が報告
>># されてませんでしたっけ?
酸性雨の主成分で,肺に吸い込むと急性の呼吸困難を引き起こすんですよね.
(^^;)
--
::===========================================================
:: ■■さんぽ■■ <mueller@inter7.jp> (実際に打つときは半角で)
:: PGP fingerprint: 42FC 4F53 2FB6 5810 1B1B 97A3 F166 2DE7
::===========================================================
> ふつうは Dihydrogen Monoxide というような. あるいは IUPAC の体系
> 名 oxidane を使ってあげるのも手かも.
その通りでした、ご指摘感謝します。
これをネタにしたページを見たことがあって、そこでは
確かDHMOと言う略記があったのですが、正式名称、略記とも一緒に
忘れてしまったので、化学式から推測して書いていました。
正式な名称と略記を思い出すことが出来たので、以前見たページを
再発見しました。
<http://www002.upp.so-net.ne.jp/traveller/sf/truth/dhmo_main.html>
> # 記憶が定かではないのですが, Dihydrogen Monoxide には毒性が報告
> # されてませんでしたっけ?
過剰摂取で重篤な低Na血症などの中毒症状があります。
ジョロウグモの毒でなんとか…… ^-^;;;
http://www.naoru.com/glutamic.htm
ジョロウグモとナガコガネグモで遊んでいたら、一撃必殺!
……かどうかは、よくわかりませんでしたが、ナガコガネグモが
だんだんだらけて、ついには動かなくなっちゃいました。
ぐぐってみたら、そんな毒があるとか。
--
K-ichi
<20031019203134.B59A.MU...@inter7.jp>の記事において
mueller.----...@inter7.jpさんは書きました。
mueller> Takao Onoさんの<0310191432...@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>から
mueller> この手の話で,アルミニウムもアルツハイマー病の原因になるらしいという
mueller> 説が一人歩きして,いまだに悪徳商法に利用されていますしね.
最近の結果だと, どうも話は逆で「理由は分からないんだけどアルツハ
イマー病になるとアルミニウムが脳にたまる」らしいんですけどね.
もともとこの話も「アルツハイマー病の患者の脳にはアルミニウムがた
まっている」というだけで, 因果関係は分かってなかったはず (相関が
あることは因果関係の存在を意味しない) なんですけど, なぜかアルミ
ニウムが原因にされていたという.
mueller> >># 記憶が定かではないのですが, Dihydrogen Monoxide には毒性が報告
mueller> >># されてませんでしたっけ?
mueller> 酸性雨の主成分で,肺に吸い込むと急性の呼吸困難を引き起こすんですよね.
mueller> (^^;)
でもって, 地球における温室効果の最大要因なんですよね.
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男
P.S.
さらに広汎な電磁波をのべつまくなしに吸収してくれるし.
> mueller> >># 記憶が定かではないのですが, Dihydrogen Monoxide には毒性が報告
> mueller> >># されてませんでしたっけ?
> mueller> 酸性雨の主成分で,肺に吸い込むと急性の呼吸困難を引き起こすんですよね.
> mueller> (^^;)
> でもって, 地球における温室効果の最大要因なんですよね.
えっ!
温室効果の最大要因は carbon dioxide ではなかったのですか?
もしそうなら、一体何のための排出制限なの???
--
おおつか かつみ
e-mail:ot...@kajima.com
Otsuka Katsumiさんの<3F935B4E...@ipc.kajima.co.jp>から
>Takao Ono wrote:
>
>> mueller> >># 記憶が定かではないのですが, Dihydrogen Monoxide には毒性が報告
>> mueller> >># されてませんでしたっけ?
>> mueller> 酸性雨の主成分で,肺に吸い込むと急性の呼吸困難を引き起こすんですよね.
>> mueller> (^^;)
>> でもって, 地球における温室効果の最大要因なんですよね.
>
>えっ!
>温室効果の最大要因は carbon dioxide ではなかったのですか?
えっ! 単にもうNewsgroupが違うってことじゃあ?
例:http://www.imasy.or.jp/~yotti/fool/dhmo.html
> この手の話で,アルミニウムもアルツハイマー病の原因になるらしいという
> 説が一人歩きして,いまだに悪徳商法に利用されていますしね.
いんちき浄水器とかでしょうか。
石段
> とはいえ, ふつうのものは過剰摂取すると危険ではないかと.
ビタミンAとか、むしろタンパク質、脂肪、炭水化物...
みな、摂りすぎには注意しないと。
石段
<3F935B4E...@ipc.kajima.co.jp>の記事において
ot...@ipc.kajima.co.jpさんは書きました。
otuka> > でもって, 地球における温室効果の最大要因なんですよね.
otuka> えっ!
otuka> 温室効果の最大要因は carbon dioxide ではなかったのですか?
「温室効果」の最大要因とは言ってますけど, 「近年における, いわゆ
る地球温暖化」の最大要因とは言ってないことに注意. 半ば引っ掛けで
すが (^^;
確か, 全温室効果の 70% とか 80% とか, かなりの割合を oxidane (ま
だやるか>自分) が占めているはずです.
otuka> もしそうなら、一体何のための排出制限なの???
こちらは「近年における, いわゆる地球温暖化」の原因の 1つとして大
気中の CO2 量の増加が挙げられていることに由来しますね.
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男
P.S.
とはいえ, 「地球温暖化」には多くの因子が影響しているので単純に
「CO2 を減らせばいい」とはいかないんじゃないかな.
それももちろん.
あとは調理器具類ですね.
しかし.
「工業的に精製された食塩などとるから高血圧になる.
この天塩ならどんなにとっても害はない」なんて,
自称・健康食品に,人は意外にころっとだまされるんですね.
某病院の院長さんがそういうのを信じ込んで梅干し大量摂取して
心不全で担ぎ込まれてきたときにはぶったまげましたが.
> >>ビタミンAとか、むしろタンパク質、脂肪、炭水化物...
> >>みな、摂りすぎには注意しないと。
> 某病院の院長さんがそういうのを信じ込んで梅干し大量摂取して
> 心不全で担ぎ込まれてきたときにはぶったまげましたが.
心不全になるほど梅干を食べられる方がビックリです (>_<)
石段
<20031022015139.88B2.MU...@inter7.jp>の記事において
mueller.----...@inter7.jpさんは書きました。
mueller> しかし.
mueller> 「工業的に精製された食塩などとるから高血圧になる.
mueller> この天塩ならどんなにとっても害はない」なんて,
mueller> 自称・健康食品に,人は意外にころっとだまされるんですね.
意外と「天塩は『体にいい』から高い」とか思ってたりして.
# 売る方も「『体にいい』から高値をつけてもいいんだ」って思ってた
# りして.
... (<「岩塩 輸入 日本」をキーワードに google で検索中).
へぇ~, 日本の塩田で作ってたのは天日塩じゃないんだぁ.
mueller> 某病院の院長さんがそういうのを信じ込んで梅干し大量摂取して
mueller> 心不全で担ぎ込まれてきたときにはぶったまげましたが.
いろ~んな意味でぶったまげますな.