Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

中国、有人宇宙船を打ち上げ

閲覧: 2 回
最初の未読メッセージにスキップ

Kaoru

未読、
2003/10/14 18:33:232003/10/14
To:
日頃からODAをたっぷりプレゼントしてるのだから
せめてロケットのボディーに大きく ↓ のコピーを明示されたい。

"Moneyed by JAPAN"

--

Kaz Hagiwara

未読、
2003/10/14 23:29:232003/10/14
To:
中国の特撮技術じゃ月面着陸はちょっと無理では? いまさら白黒というわけに
もいかないし。

萩原@グリフィス大学

Noboru SAITO

未読、
2003/10/15 9:32:152003/10/15
To:
> 中国の特撮技術じゃ月面着陸はちょっと無理では? いまさら白黒というわけに
> もいかないし。

大丈夫、香港の技術を使用した、
すばらしいワイヤーアクションを使用した記録映画が......

ほくなん % 空中で悪漢を 3, 4 人ぐらい蹴りながら
ムーンサルトを決めてくれるはず

北條武志

未読、
2003/10/16 0:25:012003/10/16
To:
北條ともうします

実は、あのロケットはただの飾りで、搭乗者が舞空術の
達人だったために空を飛んでいたというのは、隠れた
事実だったり。。。

# とりあえず生還おめでとうございます

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/10/16 0:40:042003/10/16
To:

主席「このたびは有人宇宙船の成功、まことに誇り高い。」
技術者「は、ありがとうございます。」
主席「ところで、ソビエトは最初に犬を飛ばしたようだが、
   いきなり人間をとばして大丈夫だったのかね。」
技術者「は、失敗するともったいないので、犬ではなく、
    人間を使用しました。」

--
Yoshitaka Ikeda
Living in Tokyo,Japan.
University Student

--
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ik...@4bn.ne.jp

Takashi YOSHIMI

未読、
2003/10/16 7:22:092003/10/16
To:
Yoshitaka Ikedaさんの<bml7f4$m0p$1...@nn-tk106.ocn.ad.jp>から

>
>主席「このたびは有人宇宙船の成功、まことに誇り高い。」
>技術者「は、ありがとうございます。」
>主席「ところで、ソビエトは最初に犬を飛ばしたようだが、
>   いきなり人間をとばして大丈夫だったのかね。」
>技術者「は、失敗するともったいないので、犬ではなく、
>    人間を使用しました。」

主席「次の目標は月だな」
技術者「はい、すでに着々と準備は進んでいます。着陸船の乗員も決まって
おります」
主席「ほう、そうなのか。だれなのかね」
技術者「先行者です」

#低重力で歩くのに問題ないらしい。

--
Takashi YOSHIMI mailto:tak-y...@NOSWEN.rio.odn.ne.jp
REMOVE NOSWEN

新着メール 0 件