fj.sci.miscの設立趣旨からすれば、あまり薦められたものじゃないと
思います。まだ、むしろfj.sci.physicsかな。
「fj.engr.elecに投稿したけれども、反応が無いので投稿先を増やしました」
というメッセージをつけて、fj.engr.elecをふくめたクロスポストで再投稿
あたりが、まあ、妥当な点かなぁ、と思います。
japann.sci.miscも該当するニュースグループになりますが、
そもそもそんなに投稿がなさそうな上に、fjとjapanとトップカテゴリを
またぐクロスポストは推奨されないので、やめておいたほうがいいかなぁ。
と思います。
#ちなみに、「電機磁気学」ではなく、「電気磁気学」ではないでしょうか。
--
Yoshitaka Ikeda mailto:ik...@4bn.ne.jp
> 「fj.engr.elecに投稿したけれども、反応が無いので投稿先を増やしました」
> というメッセージをつけて、fj.engr.elecをふくめたクロスポストで再投稿
> あたりが、まあ、妥当な点かなぁ、と思います。
はい,その様にしてみます。
#(当の,文書の見直しもすべきと考えていますが)
Followup-to:は,クロスポストと一緒に使う性質のものと理解しました。
OEを使っているのですが,
「表示」-「全てのヘッダー」をONにすると,「フォローアップ先:」欄が
「ニュースグループ:」の次に,表示されるようになりました。
----
クロスポストは,始めてでして,。。。Newsの使い方として,
私目の,本スレッドの最初の投稿で,
fj.questions.fj to fj, fj.1st-readme.discussion にクロスポストした時に,
「フォローアップ先:」に,fj.questions.fj to fj を指定すべきだったと,
理解できたと思っています??
この理解が,間違っていないことを祈ていますが。
有難うございました。
--
FM: 汐崎 廣義 < H.Shiozaki >
E-Mail: sio...@yahoo.co.jp
-------
"Yoshitaka Ikeda" <ik...@4bn.ne.jp> wrote in message
news:blnr12$gdo$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
> H.Shiozakiさんの<bllp3j$6rr$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>
> fj.sci.miscの設立趣旨からすれば、あまり薦められたものじゃないと
> 思います。まだ、むしろfj.sci.physicsかな。
>
> japann.sci.miscも該当するニュースグループになりますが、
> そもそもそんなに投稿がなさそうな上に、fjとjapanとトップカテゴリを
> またぐクロスポストは推奨されないので、やめておいたほうがいいかなぁ。
> と思います。
>
fj.1st-readme.discussionは違うような気がします。
fj.questions.fjとfj.news.usageあたりかな。
一番最初に投稿して、フォローアップ先を絞るくらいなら、
最初からニュースグループを絞った方がいいでしょう。
--
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ik...@4bn.ne.jp
これは,何でしょう。
私目のメールアドレスが盗まれたような気分で,気持ち悪いです。
#スパムメールに悩まされておりますので。
これは,通過儀礼それともスパム
====
そして,別途に,次に,私目の個人宛にメールが,
# local-tes...@umin.ac.jp <local-tes...@umin.ac.jp> から
# You sio...@yahoo.co.jp are not member (local-test-ML2) という件名で
# 文面: YOU ARE NOT THE MEMBER OF THIS LIST!
が来ました。
これは,通過儀礼それともスパム
それとも,japan.*は,なにか登録をしないといけないのでしょうか?
japan.admin.*や関連を呼んでもそれらしいことは無いようです。
それとも,japan.testだけはメンバー登録が必要でしょうか?
---
それでテストの進行が出来ずにいます。
japan.*は,スパムを甘受しないと使えないところでしょうか?
本来は,japanに投稿すべきでしょうが,上記趣旨ゆえ,
ここで投稿させてもらいました。
- - - - -
FM: 汐崎 廣義 < H.Shiozaki >
E-Mail: sio...@yahoo.co.jp
> クロスポストとフォローアップの使い方をテストするために
> local.testとjapan.testを利用してやりつつあります。
local.test を使ったのがすべての間違いでした。
japan.test との併用なら、fj.test を使うべきでした。
#fj.test は本来は個人の練習やニュースリーダーの設定の確認のためのものでは
#ない(そういう目的にこそ local.test を使うべき)のですが、クロスポストの
#テストをする場所が他に見あたらないので。
local.* というのは、そのニュースサーバーでのみ読み書きできるニュースグル
ープにつける名前、というのが慣習です。したがって、あるサーバーに存在して
いる local.test というグループと、別のあるサーバーに存在している local.test
とは、同じ名前でも全く別物なのです。
したがって、local.* に投稿された記事は、基本的にはそのサーバーなり会社・
学校・プロバイダなりの外には出ていきません。
ところが今回は、japan.test とクロスポストしましたから、japan.* の配送先の
世界中に配送されてしまいました。その配送先のなかで、
> feedme.news.mediaways.net autoreflector <dev...@news.mediaWays.net>
というサーバーの local.test というグループがまず、返事を返してきたのです。
その次の
> # local-tes...@umin.ac.jp <local-tes...@umin.ac.jp> から
> # You sio...@yahoo.co.jp are not member (local-test-ML2) という件名で
> # 文面: YOU ARE NOT THE MEMBER OF THIS LIST!
というのも、umin.ac.jp のアカウントを持っていないのに umin.ac.jp の local.
test に投稿しようとしてるけど、それはダメよ、という意味です。
これはすべて、japan.* という「基本的に全世界に配送されるグループ」と、
local.* という「特定の範囲にしか配送されないグループ」とのクロスポストが
原因です。
これが、トップカテゴリをまたぐクロスペストをしてはならないとされる理由です。
fj と japan とのクロスポストにも目くじらを立てる人がいますが、これはこの
理由を誤解したか、あるいは fj と japan とでは運営方針が違うから両方の方針に
抵触しないようにクロスポストは避けるべきだという主張か、どちらか(通常は
その両方)です。
☆
というわけで。
> これは,通過儀礼それともスパム
通過儀礼ととらえましょう。過ちは次回から繰り返さなければいいのです。
> それとも,japan.*は,なにか登録をしないといけないのでしょうか?
答えは上記の通り、No です。
========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp
そもそも japan.test & local.test という「トップカテゴリーをまたい
だクロスポスト」がどうかという気はしますが, それはさておき現象面
だけで見てみます.
<bmiqi8$8ef$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>の記事において
sio...@yahoo.co.jpさんは書きました。
sios_hs> クロスポストとフォローアップの使い方をテストするために
sios_hs> local.testとjapan.testを利用してやりつつあります。
japan.test と local.test にクロスポストしたということは, 「全世界
にある japan.test をフィードしているニュースサーバ」に対して
local.test *にも*投稿したことになります.
そして, そのようなニュースサーバの中には
sios_hs> テストの趣旨と内容(テストの進捗で変わりますので途中の分岐までですが)
sios_hs> テスト文に書いてあるつもりです。
という文面を見ずして
sios_hs> --ところが,
sios_hs> 私目の個人宛メールが,
sios_hs> Answer from reflector (Re: クロスポストとフォローアップ先-テス)
sios_hs> というメッセジが,
sios_hs> feedme.news.mediaways.net autoreflector <dev...@news.mediaWays.net>
sios_hs> から,来ました。
という反応をしたり,
# これはどちらのニュースグループに反応したのかな?
sios_hs> そして,別途に,次に,私目の個人宛にメールが,
sios_hs> # local-tes...@umin.ac.jp <local-tes...@umin.ac.jp> から
sios_hs> # You sio...@yahoo.co.jp are not member (local-test-ML2) という件名で
sios_hs> # 文面: YOU ARE NOT THE MEMBER OF THIS LIST!
sios_hs> が来ました。
という反応をしたりするサーバもあるんじゃないですかね.
# これは, 当該ニュースサーバの local.test が登録者のみの投稿を許
# 可しているということかな.
sios_hs> それでテストの進行が出来ずにいます。
実際には, 何のテストがしたいんですか?
sios_hs> japan.*は,スパムを甘受しないと使えないところでしょうか?
そんなことはないですよ.
まぁ, ニュースを投稿した人の From アドレスに対してワームを送りつ
けるようなやつもいるらしいですが, それは japan.* に限ったことじゃ
ないし.
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男
> --ところが,
> 私目の個人宛メールが,
> Answer from reflector (Re: クロスポストとフォローアップ先-テス)
> というメッセジが,
> feedme.news.mediaways.net autoreflector <dev...@news.mediaWays.net>
> から,来ました。
> > 文面:
> > Congratulations,
> > your Testmail in japan.test,local.test was successful! :-)
> >
> > !!!! Notice !!!!
> > ::: 最後前まで省略
> > --
> > autoresponder.pl v1.2+CFB2 2002 09 19 el...@newsbone.org (Elmar K. Bins)
>
> これは,何でしょう。
> 私目のメールアドレスが盗まれたような気分で,気持ち悪いです。
> #スパムメールに悩まされておりますので。
> これは,通過儀礼それともスパム
これはスパムではありません、ということがあなたが省略された部分に
明記されているはずです。
まあ、通過儀礼といえばその通りなのですが、そもそもニュースグループ
に投稿した時点であなたのメールアドレスは全世界に公開されているので
す。
> そして,別途に,次に,私目の個人宛にメールが,
> # local-tes...@umin.ac.jp <local-tes...@umin.ac.jp> から
> # You sio...@yahoo.co.jp are not member (local-test-ML2) という件名で
> # 文面: YOU ARE NOT THE MEMBER OF THIS LIST!
> が来ました。
> これは,通過儀礼それともスパム
> それとも,japan.*は,なにか登録をしないといけないのでしょうか?
> japan.admin.*や関連を呼んでもそれらしいことは無いようです。
> それとも,japan.testだけはメンバー登録が必要でしょうか?
これはjapan.testではなく、local.testから来たものでしょう。
恐らく、あなたが投稿しようとしたのとは別にlocal.testという名前の
文字通りローカルなメンバー専用のニュースグループがあって、そこか
ら来たのではないかと思われます。
--
おおつか かつみ
e-mail:ot...@kajima.com
---ここからが本論です---
それで,テストの趣旨ですが,
例えば:
X氏は,na,nbを購読,Y氏は,nbを購読,Z氏は,ncを購読,という状況。
X氏が,tx1 をクロスポスト先,na, nb, nc ,Followup-to:naとしてnaから,
投稿した場合。
Y氏は,nbに来たtx1に対してty2で応答するケースで,
followup-to:naを付けない場合(これが普通と思われる)。
しかし,
Z氏は,ncに来たtx1に対してtz3で応答するケースで,
followup-to:ndを付けた場合(親切のつもり)
(以降,Z氏のtz3はややこしくなるので,深くは,別途とします)
---
X氏は,naだけで,対応して行けばよいのかな?
X氏は,ty2に対してtx4として応答したい場合。
(X氏は,2回目以降は,followup-toを書かなくても,)
自動的にna, nb,nc,に反映されるのでしょうか?
X氏naのスレッドtx1に対して,グループへ返信と,
X氏naのスレッドty2に対して,グループへ返信と,
X氏naのスレッドtz3に対して,グループへ返信と,
によって反映の仕方が変わるのでしょうか?
----
Y氏は,X氏と,Z氏の会話もnbだけで把握できるのでしょうか?
--
Z氏のfollowup-to:nd 以降は,
X氏は,ndに対して気が付かない場合もありえるのでは?
--
X氏は,その後,followup-to:を増やしたい場合(例えばne)
neでは当然,それ以前の会話は,反映されない。。。
(これは私目でも分かります。
追加する場合は,いきさつをどの程度説明すか難しいと思われます)
---
全てのケースを網羅しているとは思えないのですが,
いろいろ疑問がわくのです。
#以上の様な説明/情報は,WebとNewsでは探せていません。
---
恐らく,全てはうまく行くのでしょうが,
これらを確かめたかったのです。
---
ここらへんの動作は,
newsサーバ仕様や,メーラの仕様,その組み合わせの相性の影響や,
個々のメーラ設定にも依る面もあると思われます。
---
テストは,これらがある程度,理解する迄,中断します。
---
実際には,この投稿の最初に書いたように,
fj.engn.elecで「Re: 電気伝導の公開実験-Ver.2.01」
で進行中ですが,
全て,うまく行いってはいるのか心配しているのです。
##本投稿とは関係ないですが,上記は,
##電気関係の方ならば共通に興味が沸くような事と思っていますので,
##宜しかったらご意見をお願いします。
##(本メールは決して,上記を誘導する目的ではありません。)
- - - - -
FM: H.Shiozaki
> > japan.test との併用なら、fj.test を使うべきでした。
> fj.test を購読に追加しました。
> また,テストを進める場合には,fj.testと,ここfj.questions.fjでやります。
> テストの進行によっては,出来ればもう1箇所別のNewsGがほしくなるような気がしま
> す。
これはご遠慮願いたいと思います。fj.questions.fj はテスト用ではありません。
推奨事項をあえて破って、fj と japan とをまたぐのが、この場合はいいと思い
ます。
さらに追加するなら、tnn.test があればそこへ、あるいは英語ですが misc.test
あたりでしょう。
> それで,テストの趣旨ですが,
> 例えば:
> X氏は,na,nbを購読,Y氏は,nbを購読,Z氏は,ncを購読,という状況。
> X氏が,tx1 をクロスポスト先,na, nb, nc ,Followup-to:naとしてnaから,
> 投稿した場合。
うう、字数の短い記号類が山のように出てきて、しかも「書かなくてもわかるだ
ろう」できちんと定義を書かずに使っていて、読みづらい…このへんに無頓着な
学者さんたちには猛省を促したいです。
では気を取り直して。n○ はニュースグループ名、t○ は個々の記事のことですね。
t は thread の略のようですが、スレッドというのは親記事とそれに対する返信
とから成るひとまとまりの記事のことですので、個々の記事をスレッドと呼ぶの
は不適切です。
> Y氏は,nbに来たtx1に対してty2で応答するケースで,
> followup-to:naを付けない場合(これが普通と思われる)。
> しかし,
> Z氏は,ncに来たtx1に対してtz3で応答するケースで,
> followup-to:ndを付けた場合(親切のつもり)
> (以降,Z氏のtz3はややこしくなるので,深くは,別途とします)
> ---
> X氏は,naだけで,対応して行けばよいのかな?
> X氏は,ty2に対してtx4として応答したい場合。
> (X氏は,2回目以降は,followup-toを書かなくても,)
> 自動的にna, nb,nc,に反映されるのでしょうか?
No です。ty2 は、Y 氏のニュースリーダーの購読設定に関係なく、もとの tx1 の
followup-to に従って、na にのみ流れます。ty2 を書こうとして「返信を書く」
のボタンを押した時点で、投稿先グループ欄には na しか表示されません。
つまり、そのまま投稿すると、「ty2 は最初から na にしか投稿しなかった」と
いうことになります。
つまり、Y 氏や Z 氏が na を購読するように設定しない限り(Y 氏が nb だけを
見ている限り)、ty2 は Y 氏自身にも読めなくなります。もちろん、ty2 を投げ
る時点で投稿先に nb を追加すれば当然そのまま読めますけど、これは通常、X
氏が followup-to を指定した意図に反します。ただし実際には、事情があれば
ひとこと断った上で nb を追加する、ということもよく行われています。
X 氏が tx4 を書くときは、そのフォロー元である ty2 は na にのみ投稿された
記事ですから、投稿先に再度 nb、nc を指定しない限り、na にしか流れません。
nb、nc だけを購読していては、tx4 の存在には気づきません。
> X氏naのスレッドtx1に対して,グループへ返信と,
> X氏naのスレッドty2に対して,グループへ返信と,
> X氏naのスレッドtz3に対して,グループへ返信と,
> によって反映の仕方が変わるのでしょうか?
X 氏が tx1 に対して返信した場合は、特段の指定をしない限り、na にのみ投稿
されます。ty2 に対しての返信は上記の tx4 の場合ですね。
X 氏が tz3 に対して返信を書いた場合ですが、これはややこしいことになります。
tz3 自体は、tx1 の followup-to に従って、na にのみ投稿されます(Z 氏が特に
投稿先を追加しなければ)。nd にも流れないことに注意してください。
で、tz3 自体の followup-to は nd ですから、これに対する返信(仮に tx5 と
でもしておきましょうか)は nd に流れます。na には流れません。
> Y氏は,X氏と,Z氏の会話もnbだけで把握できるのでしょうか?
というわけで、No です。
> Z氏のfollowup-to:nd 以降は,
> X氏は,ndに対して気が付かない場合もありえるのでは?
tz3 は na に(のみ)投稿された記事ですから、X 氏は記事 tz3 の存在と、そ
れが Followup-to: nd になっていることには気づきます。しかし、そのあとで
tz3 に対して返信がついた場合には、na だけを読んでいてはわかりません。
nd のほうを読む必要があります。
> X氏は,その後,followup-to:を増やしたい場合(例えばne)
> neでは当然,それ以前の会話は,反映されない。。。
> (これは私目でも分かります。
> 追加する場合は,いきさつをどの程度説明すか難しいと思われます)
これは、followup-to に ne を追加する時点で元のグループともクロスポスト
して、必要に応じて元の記事の Message-ID を本文中に書けばいいでしょう。
今の程度の fj、japan の流量なら、今の論点だけをそのクロスポスト記事に
引用して、「その他の詳細は na に流れた○○という題のスレッドを参照」
でもかまわないでしょう。
> ここらへんの動作は,
> newsサーバ仕様や,メーラの仕様,その組み合わせの相性の影響や,
> 個々のメーラ設定にも依る面もあると思われます。
いいえ。きちんと RFC(request for comments という名前の頭文字を取ったもの
ですが、事実上の公式規程集です)という文書にまとめられています。
私の知っている唯一の例外が Google Groups で、これは Followup-to を無視し
て元記事のグループにそのまま投稿する仕様になっています。
> これはすべて、japan.* という「基本的に全世界に配送されるグループ」と、
> local.* という「特定の範囲にしか配送されないグループ」とのクロスポストが
> 原因です。
>
> これが、トップカテゴリをまたぐクロスペストをしてはならないとされる理由です。
>
> fj と japan とのクロスポストにも目くじらを立てる人がいますが、これはこの
> 理由を誤解したか、あるいは fj と japan とでは運営方針が違うから両方の方針に
> 抵触しないようにクロスポストは避けるべきだという主張か、どちらか(通常は
> その両方)です。
fj と japan は異なるトップカテゴリですから,配送範囲が異なる場合が
あるのは当然のことでしょう.
なので,fj.* 以下のニュースグループのみを選択してクロスポストするこ
とは問題ないと思いますが,トップカテゴリをまたぐクロスポストは避けるべ
きだと私は思っています.実際に fj は持っているが japan は持っていない
ニュースサーバは私の周囲にもたくさんあります.私が普段使っている大学の
ニュースサーバもその一つです.
----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために -----------
太田 尚志 - OTA Takashi - http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00156to/ ICQ#:39782589
他の方からも指摘されていますが、fj.questions.fjで投稿のテストを
するのは迷惑なのでやめて下さい。
> テストの進行によっては,出来ればもう1箇所別のNewsGがほしくなるような気がしま
> す。
「テストの進行」というのがよくわからない……そんなに何度も投稿の
テストをしなきゃいけないもの?
既にご存じ醸しrませんが、ネットニュースの使い方については、もう一度、
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/
http://www.bekkoame.ne.jp/~k_tommy/grplist.htm
http://www.st.rim.or.jp/~minaka/japan/index.html
http://member.nifty.ne.jp/usr/negi/news.html
等とそのリンクを読んでいただいた方がいいんじゃないかと思います。
蛇足ですが、fj.*, japan.*以外のニュースグループについては
http://www.pub.isas.ac.jp/~takayuki/kanto/
ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/info/NetNews/iij-netnews/newsgroups/tnn.newsgroups.j
http://www.jade.dti.ne.jp/~ktomita/index.html
http://www.gcd.org/news/nippon/Welcome.ja.html
http://www.zukeran.org/shin/okinawa/
http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/kgk/index.html
なんていうのがあります。
#tsukuba.*を解説してあるページが見つからない……
~~ ◯ ~~~~ § ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ ・ 佐脇貴幸
\☆ /\/\ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ・ ・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> fj と japan は異なるトップカテゴリですから,配送範囲が異なる場合が
> あるのは当然のことでしょう.
> なので,fj.* 以下のニュースグループのみを選択してクロスポストするこ
> とは問題ないと思いますが,トップカテゴリをまたぐクロスポストは避けるべ
> きだと私は思っています.実際に fj は持っているが japan は持っていない
> ニュースサーバは私の周囲にもたくさんあります.私が普段使っている大学の
> ニュースサーバもその一つです.
fj と japan では配送範囲が異なるからこそ、その両方に投稿した方が
より多くの人に見てもらえる、という考え方もあると思います。
その場合、fj と japan のほぼ同一内容を扱っているグループに投稿
するのであれば、クロスポストするほうがマルチポストにするよりも
ずっとよいと思うのですが、おおたさんはこのような場合もクロスポス
トはするべきではないとお考えなのでしょうか。
確かに、トップカテゴリーをまたいでクロスポストされていた場合、
フォローアップの指定で片方に絞られてしまうと見ることができなく
なってしまう人がでる可能性があるという指摘は以前からされていま
すが、フォローアップの指定を行うということ自体、対象を絞るまた
は変えるという行為なのですから、それを承知の上でするのであれば
しかたのないことなのではないでしょうか。
> fj と japan では配送範囲が異なるからこそ、その両方に投稿した方が
> より多くの人に見てもらえる、という考え方もあると思います。
> その場合、fj と japan のほぼ同一内容を扱っているグループに投稿
> するのであれば、クロスポストするほうがマルチポストにするよりも
> ずっとよいと思うのですが、おおたさんはこのような場合もクロスポス
> トはするべきではないとお考えなのでしょうか。
はい,そうです.そういう場合には別にマルチポストでも妥当だろう,
と考えますし,実際にこれまで自分はそうしてきました(fj と
japan をまたぐ場合に限りません).そういった記事を「クロスポストに
するメリット」(2つのトップカテゴリをまたぐ場合,最大で2つの記事が
1つになる)より「クロスポストによるデメリット」(片方にだけフォロー
できる人と両方フォローできる人との間で議論が噛み合わなくなる可能性:
実際にそういうケースもあった)の方を重く評価しているわけです.
ま,それは一つの考え方なので,特に他人に強要しているものではありません.
> はい,そうです.そういう場合には別にマルチポストでも妥当だろう,
> と考えますし,実際にこれまで自分はそうしてきました(fj と
> japan をまたぐ場合に限りません).そういった記事を「クロスポストに
> するメリット」(2つのトップカテゴリをまたぐ場合,最大で2つの記事が
> 1つになる)より「クロスポストによるデメリット」(片方にだけフォロー
> できる人と両方フォローできる人との間で議論が噛み合わなくなる可能性:
> 実際にそういうケースもあった)の方を重く評価しているわけです.
> ま,それは一つの考え方なので,特に他人に強要しているものではありません.
おおたさんがそう御考えになるのならば、あえて否定は致しませんが、
私はfjとjapanに投稿された同一内容の記事に対して、ほぼ同じ内容の
スレッドが別々にできているのを見ると、非常に無駄な気がします。
また、「クロスポストによるデメリット」を心配されておられますが、
それは根拠の有るものなのでしょうか。fjとjapanにクロスポストした
場合、理論的にはfjとjapanの両方または片方を見ることができる環境
にいる人ならば全て見ることが可能なはずです。もちろん、理論通り
にはいかず、記事の欠落はどうしても生じるわけですが、それは単一の
ニュースグループに投稿した場合でも全く同じ事です。単一のニュー
スグループに投稿されたスレッドでも、記事の欠落のために話がかみ
合わなくなることは決して珍しくはありません。
単一のニュースグループに投稿した場合と、トップカテゴリーをまた
いでクロスポストした場合とで、記事の欠落に明確な差があるという
データがあるのでしょうか。
#もちろん、スレッドの途中でトップカテゴリをまたいでクロスポスト
したり、スレッド中の一部の記事だけがクロスポストされていたりした
ら話がかみ合わなくなるのは当然で、それは避けるべきだと私も思いま
すが。
> 私はfjとjapanに投稿された同一内容の記事に対して、ほぼ同じ内容の
> スレッドが別々にできているのを見ると、非常に無駄な気がします。
それぞれの背景,母集団が違うわけですから,別にそれはそれで
いいんではないだろうか,と思っています.
> また、「クロスポストによるデメリット」を心配されておられますが、
> それは根拠の有るものなのでしょうか。
うーん実際私が fj と japan にクロスポストされる記事を読んでると
その背景が分からんものもちょくちょく見ますが…….
> fjとjapanにクロスポストした場合、理論的にはfjとjapanの両方または片方
> を見ることができる環境にいる人ならば全て見ることが可能なはずです。
はい.
> もちろん、理論通りにはいかず、記事の欠落はどうしても生じるわけですが、
> それは単一のニュースグループに投稿した場合でも全く同じ事です。
そうですか?
> 単一のニュースグループに投稿されたスレッドでも、記事の欠落のために話
> がかみ合わなくなることは決して珍しくはありません。
単一のトップカテゴリ以下でそういうことが起こった場合は,
「こっちのニュースグループも見てね」と案内するとか,
「こっちにもクロスポストしてね」と誘導するなどで済みます.
fj の世界の中のことは fj の世界のルールでかたがつきます.
異なるトップカテゴリの場合はそうではないですね.
いいじま様,アドバイス有難うございます。
> t は thread の略のようですが、
いいえ,TESTの略のつもりです。
#件名が同じでは,メールの区別が付かないので,
#メール1つ1つに名前を付けたいとおもいまして。
----
後のアドバイスは,まだ評価できずにいます。
時間がかかる様なので,応答が無いののは失礼と思い。
この点だけですが,ご返事します。
ご容赦の程を!!!
- - - - -
FM: 汐崎 廣義 < H.Shiozaki >