旧国鉄の体質(お役所仕事)はいろいろな所で残っています。
# もしかして、タバコは止められないが喫煙車は臭くて嫌だ
# という人が乗車直前まで吸い貯めするためか?なら、客
# (の一部)に配慮していると言えなくも無い。
石段
というか、新幹線のホームではそういうところが多いです。
なんか、わざと指定席禁煙車乗車口付近に喫煙所を持って
来ているとしか思えないのですが、おそらく、吸殻の回収等
の利便性を考えての事でしょう。
自由席の禁煙車はホームの端で、本当は喫煙所があっても
いいようなところですが、こっちにはあんまりないのは、
階段から遠くて、吸殻集めが大変なのか、あまりない。
ただ、新横浜とかで乗ろうと思うと、指定取らないと厳しいし・・・
ホームでスパスパ吸ってる馬鹿を睨みつつ乗車することに
なりますね。
> 旧国鉄の体質(お役所仕事)はいろいろな所で残っています。
>
> # もしかして、タバコは止められないが喫煙車は臭くて嫌だ
> # という人が乗車直前まで吸い貯めするためか?なら、客
> # (の一部)に配慮していると言えなくも無い。
それあるかも。
鼻から煙出しながら禁煙車に乗ってきて、煙草臭い
乗客って結構いますね。喫煙車でも、煙草の煙が
自分にかかるのがいやなのか、煙草の火を通路に
突き出している馬鹿も多いし、自分の事しか考えて
いない喫煙者が多いですね。