Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

仮面ライダー 555 第3 6話のツッコミ

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Red Lantis

未読、
2003/10/05 5:21:542003/10/05
To:
久々にバンダイミュージアムに行ったら、8耐のファイズチームのバイクとライディング
スーツなどが展示してありました。
ファイズの方はアクセルフォームのスーツもあったんですね。途中で着替えたのかな(実は
内緒で3人目が・・・)?

グランセイザー観ました?
あんまり期待してなかったけど、意外といけますね。
数億年前・・・有史以前の地球文明が、異星から危険視されて滅ぼされてしまうという無理
のある設定が、ちょっとあれですが・・・。
やっぱり東宝、サイバーコップの千葉美加(千葉未加に改名)は出てるし・・・メイクと
キャラクターのせいでしょうけど、老けましたね。
さらに遺跡を発掘しているのが、ガイファードの子泣きじじいだったり(関係ないが、B2
1のヒロミが黄な粉じじいだと思っていたらしい)。
特撮は結構奥行きがあって、見ごたえがあります。
先史文明のメカの割には、発想の飛躍が足りない気もするけど。
地上兵器の中には、メーサー車がいるし。
ガンダムを見慣れた目には、人型兵器の動きが悪すぎて、宇宙戦闘機にボコボコにやられる
のがちょっと悲しい。
ライブアクションの方はムチャクチャ手の早いヒロインに、上半身に意匠を集中した、何か
鈍そうなコスチューム。
変身の掛け声は「装着!」・・・。何かやっぱりセンスが古い。
オモチャの方は、セガのシャンゼリオンを思い出すCM。
バンダイのCMを見慣れた目には、何か野暮ったいなぁ。
今後に期待。


で、アバレンジャー。

子供にDXアバレンオーを買った友人が、「ベッドで使えそうだ」などと訳の分からんこと
を言っていた。
大人のオモチャじゃないぞ。

エボリアンの新兵器は、ゾ○ド?
関係ないが、ハイチュウのCMがすごい。
幸人、箸でカレーを食べるのか?
「寂しさは愛を強くしてくれる。笑って会える日を信じてるブラ!」今週のブラキオ語録
は、宇宙刑事ギャバンのエンディングの2番ですか?
スティラコサウルス。おまえはオーレンジャーロボか?
次回予告に出てたのは、佐竹?それともウドちゃんかな?(違)


さてファイズは、第36話「蘇える記憶」です。

○アバンタイトル
狼さんに変身した巧を目の当たりに真理ちゃんは、恐怖でその場から逃げ出した。

○森
「真理!」
真理ちゃんを追う巧。
「・・・巧・・・巧が・・・いや!嘘だよ!!」
「真理、俺は、おれは!」
「いや、来ないで!こないで!!」
倒れた真理ちゃんを雅人が助け起す。
「大丈夫だ、真理。俺がついてる。奴の正体は見ての通り、俺たちをずっと騙してたんだ
!」
混乱して気を失う真理ちゃん。
「真理・・・。言った筈だ。もう今まで通りに行かないってな」

○オルフェノク・マンション
「あの~、さっきからどこに電話かけてるんですか?二人とも・・・」結花ちゃんが勇治と
海堂に問う。
「別に」海堂。
「俺は、乾君に」勇治。「一応、君達にも言っておく。乾君は、実は俺たちと同じオルフェ
ノクだったんだ」
「え、乾さんが?」
「ああ。いつオルフェノクとして覚醒したのか分からないけど、気になるんだ。彼がこれか
らどうやって生きていくのか・・・」
電話をかけ続ける二人。
『はい、こちらわかくさ児童福祉センターです』
海堂は助けた子供が気になって電話していたのだ。本人は気にして無いといってるが・・
・。

海堂が後ろを振り向くと、ニッコニコした結花ちゃんが立っていた・・・というオチかと期
待したのに。

○西洋洗濯舗
「バカバカバカ、なんで言ってくれなかったのよ!バカ!」啓太郎を張り倒す真理ちゃん。
「よせ!」雅人が割って入る。「ショックだったのは、俺も啓太郎も同じだ。だからこそ君
にいえなかったんだ」
「・・・ごめん真理ちゃん。俺だって信じたくない。だから俺、たっくんがオルフェノク
だってことを忘れようとして・・・ごめん」
「なんで!?なんでこんな事になっちゃうのよ?!」
「悪いのはすべて乾巧だ。少なくとも奴は俺たちの信頼関係を裏切ったんだからな」
「・・・でも、本当にそうなのかな?確かに俺、びっくりしたけど、でも・・・でも裏切ら
れたってのは、何か違う気がする。
夕べだってたっくん、オルフェノクに変身して真理ちゃんをかばおうとした訳だし・・・」
「フン、どこまでもおめでたい奴だなぁ!それじゃあ君は今までどおり、乾巧と付き合って
いけるというのか?」
「それは!!」雅人に飛び掛る啓太郎だが、「やめてよ!・・・もうやめて・・・」真理
ちゃんの声に、動きを止める。

○バー・クローバー
「考えが甘かったわね、村上君」
「何のことです?」
「とぼけないでください。乾巧のことですよ。彼は園田真理の命を救うために、スマートブ
レインの力を利用しただけのことだ。
ラッキークローバーに入る意思は、毛頭無かったというのに」

琢磨君、完全復活か?

「私が騙されたとでも?」
「そういうことになるわね。まああたしは認める。あの子をラッキークローバーに入れるの
は、反対だったけど」
「では、約束しましょう。乾巧は、必ずラッキークローバーに入ることになると」
店を出て行く村上社長。隠し球があるのかな?

○西洋洗濯舗
啓太郎がボ~ッとアイロンがけをしていると、「ただいま」巧が帰ってきた。
・・・幻覚だった。

○川原
巧は橋下でボ~ッとしていた。
真理ちゃんたちと遊んだことを思い出しながら・・・。
そこへ携帯が鳴る。啓太郎からだ。

○公園
真理ちゃんもベンチでボ~ッとしていた。
足元には一匹のアメショーが。
「おい、なにやってんだ、真理?」
・・・幻覚だった。
「乾のことは、もう忘れた方がいい。彼がいなくても、俺ひとりで十分戦っていける」これ
は幻覚じゃない。
「そんなの無理だよ。忘れるなんて。・・・ねえ草加君、あたし、思い出したんだ、病院に
いたとき。
でも、それがちょっと変な記憶で。草加君、同窓会には来なかったよね。でも、思い出した
記憶の中には草加君もいて、みんなオルフェノクに襲われて・・・」
「黙れ!!・・・ごめん。でも俺は同窓会には出なかった。間違ってるよ、君の記憶は。そ
んな妄想忘れた方がいい。乾巧のこともな」

挙動不審・・・。

○池
巧とボートに乗る啓太郎。
「俺、思ったんだよね。たっくんはたっくんだって。だからうちに帰ってきてよ。今まで通
りみんなで暮らそうよ!」
啓太郎は持参した弁当をひろげた。
「ほら、たっくんの好きなものばっかし!」啓太郎の手は震えていた。
「無理すんな」
「ごめん」

「さて・・・」ベンチから立ち上がり去ろうとする巧。
「ちょっと待ってよ、たっくん!これ!」啓太郎の手にはファイズ・ギアが。
巧は受け取ろうとしない。
「俺の気持ちは、本当に変わらないから!だから、これはやっぱりたっくんが持っててよ
!」
また巧に電話。勇治からだ。

○バッティングセンター
勇治は巧を呼び出した。
「・・・じゃあ、初めてオルフェノクになったのは、ずいぶん前のことなんですね」
「ああ。ガキの頃事故にあって、死に損ねてな。それがきっかけだ」
「でも、どうするんですか、これから?あなたがオルフェノクと判れば、スマートブレイン
が接触してくると思いますけど?」
巧は答えない。

休憩。
「なあ、お前はオルフェノクであることをどう思ってるんだ?自分を怖いと思ったこと無い
のか?」
「ええ。ありますよ。以前オルフェノクの力に飲み込まれそうになったことがある。でも、
結局は意思の持ちようです。
人間でありたいという気持ちが強ければ、何も心配することは無い」
「強いな、お前は・・・」巧の傍らには、ファイズ・ギアが置いてある。
「いえ、そんな・・・すいません、何か偉そうなこと言って」
「いや、俺にはそこまで自信が無いんだ。
以前一度だけ自分の意思でオルフェノクに変身したことがある。その前後の記憶が無いん
だ。何かこう、巨大な力に飲み込まれてしまったような感じで・・・。
もしかしたら俺、今までオルフェノクである自分を否定するためにファイズとして戦ってき
たのかもしれない。
解かるだろ?人間を守るとかじゃなくて、本当の自分の姿を打ち消すために戦ってきたんだ
・・・。
そんな俺に、このベルトを持ってる資格は無い。だから、これはあんたが預かっておいてく
れ」
勇治にケースを渡す。「これを・・・俺が?」
「ああ。俺には判る。このベルトはオルフェノクを倒すために造られたものだ。もしもの時
は、こいつを使って俺を倒してくれ!」
驚いた勇治だが、すぐ笑顔に戻って、
「大丈夫。そんなことにはなりませんよ。君はもう一度、自身を持ってこのベルトを巻く時
が来る。俺はそう信じてます!
その時までは、これを預かっておきます」
そこへまた巧の携帯が。
「草加?」

完全に勇治との関係を修復できたようですね。よかった。

○CM
武田鉄矢は嵐の中でロープを引っ張って何をやってるんだろう?

○路上
巧を呼び出した雅人は宣言する。
「お前はもう終わりだ。俺はオルフェノクを信用していない。スマートブレインの圧力だけ
でオルフェノクが人を襲ってると思うか?
違うな!オルフェノクとなった人間は、心まで腐っていくんだよ!(聞き取り不能)
だが、悲しいことに真理はまだお前のことを信じてる。それが真理のいいところでもあり、
悪い所でもある。
俺がお前に会いに来たのも、真理に頼まれたからだ。お前を連れ戻して欲しいってな」
「たくみ!」通りの向こうに真理ちゃんが!
「まり!」
「帰ってきて、巧!啓太郎とも色々話したんだ。やっぱり、巧は巧だって。だから・・・ね
え、帰って来て!」

そこへ唐突にジョギングランナー、エンジントラブルでインプレッサのボンネットを開けて
覗き込んでいる男の背後に立っていた。
そして突然、男を羽交い絞めにして引き倒す!
彼はオクトパスオルフェノクだった!・・・今度はタコか。

○西洋洗濯舗
相変わらずプランターの植物は枯れたまま。
巧は帰ってきた。真理ちゃんの懇願が効いたかな。
見た目はいつもの日常だが・・・。
「ど~してかな、何か凄い懐かしい気がする。こうやってみんなで働くのって」

視聴者もそう思ってるよ。もう一つ、雅人のウェットティッシュが懐かしいなぁ。

「うん。色々あったけど、これからもみんなで頑張らなくちゃ。ね!」
「ああ」
啓太郎は巧に配達を頼んだ。
巧はアイロンがけが終わったシャツを「ほらよ」真理ちゃんに渡す。
「ありが・・・と・・・」巧の手に自分の手が触れた瞬間、狼さんがフラッシュバックし、
部屋の空気が凍りつく。
「・・・ごめん。なんでもない。なんでも・・・」
「真理」雅人が声をかける。
ひたすら「なんでもない」を繰り返す真理ちゃんだが、泣き崩れてしまった。

巧は荷物をまとめて、XRの荷台に積み込んだ。
「ちょっと待ってよ、たっくん・・・。なんで出て行くのさ?真理ちゃんなんでもないって
言ってるじゃん・・・」
「いいんだ。真理が悪い訳じゃない。ここは・・・俺がいるべき所じゃないんだよ・・・」
「・・・たっくん・・・」
「啓太郎、ファイズの力が必要なときには、木場勇治に連絡してみろ。奴ならきっと、力に
なってくれるから」
巧は去った・・・。

真理ちゃんは泣いている・・・。

○路上
巧が交差点を曲がると、村上社長のアコードで道路封鎖したスマートちゃんが待っていた。

NSXはどうしたんだ?

「は~い、あなたが噂の乾巧君ね?会いたかったわ!」
顔いっぱいに『何だこいつ?』と書いてある巧。
「お姉さん、ハンサムな子って大好きなの!これからもず~っと、仲良くしてね!」

○スマートブレイン本社
社長と対峙する巧。
「困りましたね。あなたはラッキークローバーに志願しながら、人間としての暮らしに戻ろ
うとしている」
「ああ。お前らを裏切っても、別に悪いとも思わねぇからな」
「あなたはまだ自分のことを何も解かっていない。
実は面白いものを手に入れましてね、前社長が造った流星塾、その同窓会での出来事を写し
たビデオなんですが、ご覧になってみませんか?」
社長がリモコンを操作すると、モニターに映像が映し出された。
夜のグランド、みんなで楽しそうに遊んでいる。
ビデオを回しているのは真理ちゃんらしい。
一人の蹴ったボールがサッカーゴールのはるか上を越えていく。
二人が取りに行ったが、彼らは突然倒れ、うち一人は青い炎を上げて焼死した!
何者かに襲われる同窓生達!オルフェノクだ!
よく見ると、ウルフ・オルフェノク!?
「嘘だ。俺じゃない。俺じゃない!!」
「ようこそ、ラッキークローバーへ!」

○路上
啓太郎は真理ちゃんを伴って配達へ。
「巧・・・探そ」
「でも、真理ちゃん」
「大丈夫だから。とにかく謝んなくちゃ。ね」
その時、啓太郎の車に正面から突っ込んでくるジョギングランナー?!
キューブレーキで止まった瞬間「ックシュン!」久々に探知機が作動した!
ランナーはタコ男に変化!
車を捨てて廃墟に逃げ込む二人!
階段を駆け上がりながら、勇治に電話する啓太郎。
真理ちゃんは雅人を呼んだ。
そうしてる間にも、啓太郎が捕まり、叩きのめされた!
狙いを真理ちゃんに変更するタコ男、勇敢にも啓太郎は真理ちゃんを逃がそうとタコ男にし
がみつく!
二人が瓦礫の山に叩き伏せられたとき、二人の目の前に人影が!?
5・5・5『Standing by』
「変身」
『Complete』
勇治がファイズに初変身!タコ男に飛び掛る!
まだファイズに慣れていないのか、力任せに殴り続ける勇治!
敵が弱ってきた所で、ファイズポインターを装着!クリムゾンスマッシュで爆砕!!

「木場さん・・・」
二人を見つめるファイズ。
「・・・たくみ・・・」
その時ダルそうな拍手が・・・。琢磨君と冴子さんが立っていた。
「さあ、見せてもらいますよ。あなたの決意の程を!」
二人の前に横から進み出た男・・・巧だ!
驚く真理ちゃんたち。
「木場勇治を倒し、ファイズのベルトを取り戻して御覧なさい。そうすれば、あなたはラッ
キークローバーに入ることができる」
「巧・・・」
タコ男の炎が消えると同時に、巧みは変身しファイズに殴りかかった!
「たっくん!!」
「巧!たくみー!!」
二人の巧を呼ぶ声がこだまする!

○SUPERヒーロータイム・エンディング
「次回も見てくれって解釈で・・・いいのかな?」
最後まで出るな雅人!!
先週は全員で「また観てね!バイバイ!」だったのに・・・。
見損なった人、残念。

--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redl...@Yahoo.co.jp

e n - y @fides.dti.ne.jp Ken'ichi YANO

未読、
2003/10/05 7:54:072003/10/05
To:
 矢野@松山です。

"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote:

> ファイズの方はアクセルフォームのスーツもあったんですね。
> 途中で着替えたのかな(実は 内緒で3人目が・・・)?

 途中で着替えてはないんですが、第三ライダー(スペアライダーとして登録する)
 用なのかもしれませんね。ひょっとしたら、途中で着替える演出を考えていたのかも
 しれないけど、レギュレーション的にはどうなんだろ?(公認スーツならデザイン違い
 に着替えても問題ないような気はするけど)

> グランセイザー観ました?

 当地では未だですが。
 それよりもセーラームーン実写のほうが、微妙で。(面白かったですが)

> で、アバレンジャー。

 こっちもダークな展開してますねぇ。
 捏造映像?ネタはファイズと微妙にかぶっているような。

> 「俺は、乾君に」勇治。「一応、君達にも言っておく。乾君は、実は俺たちと同じ
> オルフェノクだったんだ」

 今までと打って変わって急展開しちゃってますね。
 巧の正体は三人のなかでは勇治だけが知っているというパターンかと思っていた
 んですが。

> 「悪いのはすべて乾巧だ。少なくとも奴は俺たちの信頼関係を裏切ったんだからな」
> 「・・・でも、本当にそうなのかな?確かに俺、びっくりしたけど、でも・・・でも
> 裏切られたってのは、何か違う気がする。

 いつもと違って、啓太郎言うべき事は言っている。

> 琢磨君、完全復活か?

 北崎が学業に専念している間は大丈夫?


> 「黙れ!!・・・ごめん。でも俺は同窓会には出なかった。間違ってるよ、君の記憶は。> そんな妄想忘れた方がいい。乾巧のこともな」
>
> 挙動不審・・・。

 草加が同窓会に出ていたことは寄せ書きや真理の断片記憶から間違いないところですが
 草加にとって知られたくないことが起こったということでしょう。
 
> 巧とボートに乗る啓太郎。
> 啓太郎は持参した弁当をひろげた。

 ガシガシ食ってバーニングモードに(違)
 真理じゃなくて啓太郎にこの役やらせるってのは面白い。
 今回の啓太郎は徹底的に巧の味方でした。

> 「・・・じゃあ、初めてオルフェノクになったのは、ずいぶん前のことなんですね」
> 「ああ。ガキの頃事故にあって、死に損ねてな。それがきっかけだ」

 あっさり謎が解けています、今回は。

> 以前一度だけ自分の意思でオルフェノクに変身したことがある。その前後の記憶が
> 無いん だ。何かこう、巨大な力に飲み込まれてしまったような感じで・・・。

 この「記憶がない」シーンが問題ですねぇ。

> もしかしたら俺、今までオルフェノクである自分を否定するためにファイズとして
>戦ってきたのかもしれない。
> 解かるだろ?人間を守るとかじゃなくて、本当の自分の姿を打ち消すために戦って
> きたんだ

 視聴者への説明台詞かな? 巧が元々オルフェノクであり自覚していた
 ということが明らかにされてましたので、この点は想像通りでした。

> 違うな!オルフェノクとなった人間は、心まで腐っていくんだよ!(聞き取り不能)
 
 お前だろ!というツッコミは毎度ですが。
 後半は「澤田のようにな」ですかね?(自信なし)

> 彼はオクトパスオルフェノクだった!・・・今度はタコか。

 タコといえば北條さん、出番です。

> 「ありが・・・と・・・」巧の手に自分の手が触れた瞬間、狼さんがフラッシュ
> バックし部屋の空気が凍りつく。
 
 安易に元通りの生活には戻したりはしないですねぇ。
 無理して平静を装っていた真理が本心を見せてしまったという絵は良かった。
 巧を受け入れるまではしばらくかかるかな・・

> 巧は荷物をまとめて、XRの荷台に積み込んだ。

 真理が乗っていた'03モデル バジンはどこいった?


> 巧が交差点を曲がると、村上社長のアコードで道路封鎖したスマートちゃんが待ってい> た。 NSXはどうしたんだ?

 ずーと出ていないですね>NSX
 テレビ朝日サイトでは「豪華なスポーツカー」なんだけどなぁ。



> 「は~い、あなたが噂の乾巧君ね?会いたかったわ!」
> 顔いっぱいに『何だこいつ?』と書いてある巧。

 スマートレディと巧ってそういえば初対面だっけ?
 (モニター監視中のレディを見かけたことはあったけど)

> 「ようこそ、ラッキークローバーへ!」

 この台詞、東映サイトで自画自賛するだけあって、タイミングが絶妙。

> ○SUPERヒーロータイム・エンディング
> 「次回も見てくれって解釈で・・・いいのかな?」
 
 「次回も見てくれるって解釈で、いいのかな?」 です。
 不意打ち過ぎるぞ爆笑してしまった。
 これのお陰で本編の記憶がぶっ飛んでしまいました。
 この路線で行くと、琢磨、社長、冴子あたりが控えていることでしょう。

  冴子:「次回も観てくれるかしら、坊や?」とか

 

tamao

未読、
2003/10/05 8:32:322003/10/05
To:
"Ken'ichi YANO" <k e n - y @ f i d e s .d t i .ne.jp> wrote in message
news:blp0o2$ep5$1...@newsl.dti.ne.jp...

クウガで、出演者にスポンサークレジットを読ませていたのを、思い出しました。
バラ姉さんの時は、あの口調でやるもんだから、怖いやら暗いやら。
よくスポンサーがOK出しましたね。

tamao tam...@peach.ocn.ne.jp

Red Lantis

未読、
2003/10/05 10:32:552003/10/05
To:

"Ken'ichi YANO" <k e n - y @ f i d e s .d t i .ne.jp> wrote in message
news:blp0o2$ep5$1...@newsl.dti.ne.jp...
> > ファイズの方はアクセルフォームのスーツもあったんですね。
> > 途中で着替えたのかな(実は 内緒で3人目が・・・)?
>
>  途中で着替えてはないんですが、第三ライダー(スペアライダーとして登録する)
>  用なのかもしれませんね。ひょっとしたら、途中で着替える演出を考えていたのかも
>  しれないけど、レギュレーション的にはどうなんだろ?(公認スーツならデザイン違い
>  に着替えても問題ないような気はするけど)

ファイズアクセルがレギュレーション違反で・・・(違)。

> > グランセイザー観ました?
>
>  当地では未だですが。
>  それよりもセーラームーン実写のほうが、微妙で。(面白かったですが)

セーラームーンは観なかった(録らなかった)ので、誰か書いて下さい。

> > で、アバレンジャー。
>
>  こっちもダークな展開してますねぇ。
>  捏造映像?ネタはファイズと微妙にかぶっているような。

いや、ファイズの方は捏造じゃないかも・・・?

> > 「悪いのはすべて乾巧だ。少なくとも奴は俺たちの信頼関係を裏切ったんだからな」
> > 「・・・でも、本当にそうなのかな?確かに俺、びっくりしたけど、でも・・・でも
> > 裏切られたってのは、何か違う気がする。
>
>  いつもと違って、啓太郎言うべき事は言っている。

特殊ドリンク剤「言いたいこと一発」を飲んだのだ(嘘)。

> > 琢磨君、完全復活か?
>
>  北崎が学業に専念している間は大丈夫?

北崎君、学校でいじめられてなければいいけど。

> > 「黙れ!!・・・ごめん。でも俺は同窓会には出なかった。間違ってるよ、君の記憶


は。> そんな妄想忘れた方がいい。乾巧のこともな」
> >
> > 挙動不審・・・。
>
>  草加が同窓会に出ていたことは寄せ書きや真理の断片記憶から間違いないところですが
>  草加にとって知られたくないことが起こったということでしょう。

来週は寄せ書きに書かれた名前を削り取ろうとするみたいです。

> > 「・・・じゃあ、初めてオルフェノクになったのは、ずいぶん前のことなんですね」
> > 「ああ。ガキの頃事故にあって、死に損ねてな。それがきっかけだ」
>
>  あっさり謎が解けています、今回は。

再現映像が欲しいぞ。

> > 違うな!オルフェノクとなった人間は、心まで腐っていくんだよ!(聞き取り不能)
>  
>  お前だろ!というツッコミは毎度ですが。
>  後半は「澤田のようにな」ですかね?(自信なし)

そうですか。しつこく聴きなおしたんですが、結局解からなくて。

> > 彼はオクトパスオルフェノクだった!・・・今度はタコか。
>
>  タコといえば北條さん、出番です。

ダメダメ。討ち損じるから。

> > 「ありが・・・と・・・」巧の手に自分の手が触れた瞬間、狼さんがフラッシュ
> > バックし部屋の空気が凍りつく。
>  
>  安易に元通りの生活には戻したりはしないですねぇ。
>  無理して平静を装っていた真理が本心を見せてしまったという絵は良かった。
>  巧を受け入れるまではしばらくかかるかな・・

雅人が邪魔します。

> > 巧は荷物をまとめて、XRの荷台に積み込んだ。
>
>  真理が乗っていた'03モデル バジンはどこいった?

オルフェノクマンションの下で、ワクワクしながら待ってたのに、木場君ったら愛車で行っ
ちゃって・・・。

> > 巧が交差点を曲がると、村上社長のアコードで道路封鎖したスマートちゃんが待ってい
> た。 NSXはどうしたんだ?
>
>  ずーと出ていないですね>NSX
>  テレビ朝日サイトでは「豪華なスポーツカー」なんだけどなぁ。

台本を元に書いてるのかなぁ?

> > 「ようこそ、ラッキークローバーへ!」
>
>  この台詞、東映サイトで自画自賛するだけあって、タイミングが絶妙。

納得。

> > ○SUPERヒーロータイム・エンディング
> > 「次回も見てくれって解釈で・・・いいのかな?」
>  
>  「次回も見てくれるって解釈で、いいのかな?」 です。

そうですか。失礼。あまりの唐突さに爆笑してしまって、確認を怠った。

>  不意打ち過ぎるぞ爆笑してしまった。
>  これのお陰で本編の記憶がぶっ飛んでしまいました。
>  この路線で行くと、琢磨、社長、冴子あたりが控えていることでしょう。
>
>   冴子:「次回も観てくれるかしら、坊や?」とか

回が進んで流星塾メンバーに突入して、「今の誰?」ということにならなきゃいいが・・
・。
まああと1クールだから、なんとかなるかな?

EBATA Toshihiko

未読、
2003/10/05 14:43:142003/10/05
To:

From article <blp0o2$ep5$1...@newsl.dti.ne.jp>
by Ken'ichi YANO <k e n - y @ f i d e s .d t i .ne.jp>

> > ファイズの方はアクセルフォームのスーツもあったんですね。
> > 途中で着替えたのかな(実は 内緒で3人目が・・・)?
>
>  途中で着替えてはないんですが、第三ライダー(スペアライダーとして登録する)
>  用なのかもしれませんね。ひょっとしたら、途中で着替える演出を考えてい
> たのかもしれないけど、レギュレーション的にはどうなんだろ?(公認スー

> ツならデザイン違いに着替えても問題ないような気はするけど)

ファイズ、もてぎでもがんばりましたね。(あれ、高橋裕紀の方がファイズで
あってたんでしたっけ)

> > 琢磨君、完全復活か?
>
>  北崎が学業に専念している間は大丈夫?

だと思います。また、再暴走する気が… :)


>
> > 「黙れ!!・・・ごめん。でも俺は同窓会には出なかった。間違ってるよ、君

> > の記憶は。そんな妄想忘れた方がいい。乾巧のこともな」
> >
> > 挙動不審・・・。
>
>  草加が同窓会に出ていたことは寄せ書きや真理の断片記憶から間違いないと
> ころですが草加にとって知られたくないことが起こったということでしょう。

オオカミフェノクに心臓を取られてオルフェノク化してたりして。
こんなのにされたのでオルフェノクを憎んでいる、とか妄想竹を生やしてみた
り。

> > 「は~い、あなたが噂の乾巧君ね?会いたかったわ!」
> > 顔いっぱいに『何だこいつ?』と書いてある巧。
>
>  スマートレディと巧ってそういえば初対面だっけ?
>  (モニター監視中のレディを見かけたことはあったけど)

スマートちゃんが新米オルフェノクのところへ来るトリガーってなんなんでし
ょうか。巧は小さい時になったので新米ではないですし。
--
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@nippon.email.ne.jp acceptable nutritional value." replicator
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==

Red Lantis

未読、
2003/10/06 10:29:372003/10/06
To:

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:3f806642$0$19850$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> スマートちゃんが新米オルフェノクのところへ来るトリガーってなんなんでし
> ょうか。巧は小さい時になったので新米ではないですし。

巧が幼少だった頃は、まだSB社が創立前だったとか?

Takashi YOSHIMI

未読、
2003/10/06 10:53:462003/10/06
To:
吉見です。

Red Lantisさんの<SoRfb.3994$Fk4.4...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>から
>で、アバレンジャー。

先日の放送といい、なんか、人間の女性に子供を産ませるネタが多くないか?

>○オルフェノク・マンション


>「俺は、乾君に」勇治。「一応、君達にも言っておく。乾君は、実は俺たちと同じオル
>フェ
>ノクだったんだ」
>「え、乾さんが?」

か、軽い反応。まあ、もはやだれがそうでも驚かないのかも。

>○西洋洗濯舗
>啓太郎がボ~ッとアイロンがけをしていると、「ただいま」巧が帰ってきた。
>・・・幻覚だった。

焦がすぞ

>○バッティングセンター
>勇治は巧を呼び出した。
>「・・・じゃあ、初めてオルフェノクになったのは、ずいぶん前のことなんですね」
>「ああ。ガキの頃事故にあって、死に損ねてな。それがきっかけだ」

本当は死んだんでしょ?

>「ええ。ありますよ。以前オルフェノクの力に飲み込まれそうになったことがある。で


>も、
>結局は意思の持ちようです。
>人間でありたいという気持ちが強ければ、何も心配することは無い」
>「強いな、お前は・・・」巧の傍らには、ファイズ・ギアが置いてある。
>「いえ、そんな・・・すいません、何か偉そうなこと言って」

随分えらそうなことを言っているけど二人くらい殺していないか?この人。

>完全に勇治との関係を修復できたようですね。よかった。
オルフェノク同士だから理解できる美しい友情ですね。

>○路上
>「たくみ!」通りの向こうに真理ちゃんが!
>「まり!」
また妙なシチュエーションで会話しているなあ。ふつーこんなところじゃうる
さくて話なんざできませんぜ。

>○西洋洗濯舗
>「うん。色々あったけど、これからもみんなで頑張らなくちゃ。ね!」
美容室はどうした。

>○路上
>巧が交差点を曲がると、村上社長のアコードで道路封鎖したスマートちゃんが待ってい
>た。


>
>「は~い、あなたが噂の乾巧君ね?会いたかったわ!」
>顔いっぱいに『何だこいつ?』と書いてある巧。
>「お姉さん、ハンサムな子って大好きなの!これからもず~っと、仲良くしてね!」

久しぶり。なんか、化粧が濃くないか?

>○路上
>ランナーはタコ男に変化!
>車を捨てて廃墟に逃げ込む二人!
毎回思うんですけど、どうして走って逃げることができるのかな。
おまけに今回はランナーなのに。


--
Takashi YOSHIMI mailto:tak-y...@NOSWEN.rio.odn.ne.jp
REMOVE NOSWEN

Red Lantis

未読、
2003/10/06 11:21:042003/10/06
To:

"Takashi YOSHIMI" <tak-y...@NOSWEN.rio.odn.ne.jp> wrote in message
news:blrvlq$317f$1...@nwall2.odn.ne.jp...

> >○オルフェノク・マンション
> >「俺は、乾君に」勇治。「一応、君達にも言っておく。乾君は、実は俺たちと同じオル
> >フェ
> >ノクだったんだ」
> >「え、乾さんが?」
>
> か、軽い反応。まあ、もはやだれがそうでも驚かないのかも。

流行りか?(違)

> >○バッティングセンター
> >勇治は巧を呼び出した。
> >「・・・じゃあ、初めてオルフェノクになったのは、ずいぶん前のことなんですね」
> >「ああ。ガキの頃事故にあって、死に損ねてな。それがきっかけだ」
> 本当は死んだんでしょ?

専門用語では、転生といいます。

> >「ええ。ありますよ。以前オルフェノクの力に飲み込まれそうになったことがある。で
> >も、
> >結局は意思の持ちようです。
> >人間でありたいという気持ちが強ければ、何も心配することは無い」
> >「強いな、お前は・・・」巧の傍らには、ファイズ・ギアが置いてある。
> >「いえ、そんな・・・すいません、何か偉そうなこと言って」
>
> 随分えらそうなことを言っているけど二人くらい殺していないか?この人。

飲み込まれちゃったもんで・・・。

> >完全に勇治との関係を修復できたようですね。よかった。
> オルフェノク同士だから理解できる美しい友情ですね。

それが後で悲惨なことに・・・。

> >○路上
> >「たくみ!」通りの向こうに真理ちゃんが!
> >「まり!」
> また妙なシチュエーションで会話しているなあ。ふつーこんなところじゃうる
> さくて話なんざできませんぜ。

「オルフェノクの力を完全に自分の物すると、人間のままでもある程度その力が使えるよう
になるんですよ」
え?

> >○西洋洗濯舗
> >「うん。色々あったけど、これからもみんなで頑張らなくちゃ。ね!」
> 美容室はどうした。

非常勤なもんで。

> >○路上
> >ランナーはタコ男に変化!
> >車を捨てて廃墟に逃げ込む二人!
> 毎回思うんですけど、どうして走って逃げることができるのかな。
> おまけに今回はランナーなのに。

いや、多分彼はボクサーでしょう。

Kazuki Kai

未読、
2003/10/05 23:26:372003/10/05
To:
ども 桃太楼です。
やっとこさ2週分見れた(^_^

> で、アバレンジャー。
> エボリアンの新兵器は、ゾ○ド?
多分、しっぽから順番に倒さないと倒せないとか考えてましたが(笑)

> スティラコサウルス。おまえはオーレンジャーロボか?
タイヤをぶつけてバーストさせるのを見つつ、インディーカートだなーと思ってみた

> 次回予告に出てたのは、佐竹?それともウドちゃんかな?(違)
佐竹はお世辞にも「最強の格闘家」ではないんですが(^^
本人も大仁田と「最弱の格闘家決定戦」を望んでいたみたいですし。

> さてファイズは、第36話「蘇える記憶」です。
> 海堂は助けた子供が気になって電話していたのだ。本人は気にして無いといってる
が・・
正確に言うと子供が気になってというより、子供の言葉が気になっているのではない
でしょうか。
確かに、ああいう台詞を言われるとツライと思います。

> 「フン、どこまでもおめでたい奴だなぁ!それじゃあ君は今までどおり、乾巧と付
き合って
あなたは今まで通りつきあっていけそうですねぇ

> 「ようこそ、ラッキークローバーへ!」
この台詞のタイミング、確かに抜群です。村上社長の性格すらこのシーンに凝縮され
ているようでスキです。

>
> 勇治がファイズに初変身!タコ男に飛び掛る!
というか、バイクに乗らないライダーって初めて???

> まだファイズに慣れていないのか、力任せに殴り続ける勇治!
足下もふらついています。ファイズの力になれていない演技だとしたらすごくいい感
じです。

> 「次回も見てくれって解釈で・・・いいのかな?」
これは先週やるべきだったのでは・・・・

EBATA Toshihiko

未読、
2003/10/06 18:20:362003/10/06
To:

From article <ALfgb.4000$Fk4.4...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
by "Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp>

> > >ランナーはタコ男に変化!
> > >車を捨てて廃墟に逃げ込む二人!
> > 毎回思うんですけど、どうして走って逃げることができるのかな。
> > おまけに今回はランナーなのに。
>
> いや、多分彼はボクサーでしょう。

タコなのにボクサー…

タコ八郎?

Red Lantis

未読、
2003/10/07 5:03:092003/10/07
To:

"Kazuki Kai" <kai-k...@fujielectric.co.jp> wrote in message
news:blqndf$ga6$1...@fujigw.fujielectric.co.jp...

> > で、アバレンジャー。
> > エボリアンの新兵器は、ゾ○ド?
> 多分、しっぽから順番に倒さないと倒せないとか考えてましたが(笑)

合体の瞬間にパーツの間に何かを挟みこんで・・・、ゲッターロボか?

> > スティラコサウルス。おまえはオーレンジャーロボか?
> タイヤをぶつけてバーストさせるのを見つつ、インディーカートだなーと思ってみた
> り

真っ先に007のアストンマーチンを連想するのは、もうじじいか。

> > 次回予告に出てたのは、佐竹?それともウドちゃんかな?(違)
> 佐竹はお世辞にも「最強の格闘家」ではないんですが(^^
> 本人も大仁田と「最弱の格闘家決定戦」を望んでいたみたいですし。

最強の特撮・アニメおたく格闘家?

> > 「フン、どこまでもおめでたい奴だなぁ!それじゃあ君は今までどおり、乾巧と付
> き合って
> あなたは今まで通りつきあっていけそうですねぇ

そうね。

> > 勇治がファイズに初変身!タコ男に飛び掛る!
> というか、バイクに乗らないライダーって初めて???

あなたはブラックRXを知りませんか?

> > まだファイズに慣れていないのか、力任せに殴り続ける勇治!
> 足下もふらついています。ファイズの力になれていない演技だとしたらすごくいい感
> じです。

足場が悪そうだったねぇ(違)。

Red Lantis

未読、
2003/10/07 5:04:062003/10/07
To:

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:3f81eab4$0$19838$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

>
> From article <ALfgb.4000$Fk4.4...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
> by "Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp>
>
> > > >ランナーはタコ男に変化!
> > > >車を捨てて廃墟に逃げ込む二人!
> > > 毎回思うんですけど、どうして走って逃げることができるのかな。
> > > おまけに今回はランナーなのに。
> >
> > いや、多分彼はボクサーでしょう。
>
> タコなのにボクサー…
>
> タコ八郎?

恵畑殿、お見事でございます。

tom-ud

未読、
2003/10/07 9:31:222003/10/07
To:
tomです。

"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote in message news:hjvgb.4002$Fk4.4...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp...


> > > 勇治がファイズに初変身!タコ男に飛び掛る!
> > というか、バイクに乗らないライダーって初めて???
>
> あなたはブラックRXを知りませんか?

アクロバッターの立場は!?(涙)

Red Lantis

未読、
2003/10/07 10:21:272003/10/07
To:

"tom-ud" <tom...@mail.wbs.ne.jp> wrote in message
news:bluf7d$5tu$1...@mail.wbs.ne.jp...

アクロバッターはバトルホッパーが転生した物。
ライドロンはロードセクターを分解して車に組み込んだもの(嘘)。

・・・え~、ライドロンは、怪魔界のワールド博士の設計図を元に、車や科学技術にはまっ
たくの素人のはずの南光太郎が組み立てた万能マシンです。
地上を時速1500kmで走行し、地中・水中を駆け抜け、次元を超越し、しまいには意思
を持ち、会話もできるという・・・。

ベース車はマツダのRX-7のようです(ホイルがそのまんま)。

tom-ud

未読、
2003/10/07 11:09:422003/10/07
To:
tomです。

"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote in message news:HZzgb.4004$Fk4.4...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp...


>
> ・・・え~、ライドロンは、怪魔界のワールド博士の設計図を元に、車や科学技術にはまっ
> たくの素人のはずの南光太郎が組み立てた万能マシンです。
> 地上を時速1500kmで走行し、地中・水中を駆け抜け、次元を超越し、しまいには意思
> を持ち、会話もできるという・・・。
>
> ベース車はマツダのRX-7のようです(ホイルがそのまんま)。

しかしえらく金かけて(かかったんだろうなあ)改造したわりには
ほとんど登場しませんでしたね(汗)。
っていうか、ベース車の部品はどのくらい使われていたのか・・・・(苦笑)。

Takashi YOSHIMI

未読、
2003/10/07 11:31:362003/10/07
To:
吉見です。

tom-udさんの<bluf7d$5tu$1...@mail.wbs.ne.jp>から

素朴な疑問。
みなさん、ジェットスライガーってバイクだと思っているんですか?

あれって、航空機でしょ?

EBATA Toshihiko

未読、
2003/10/07 17:52:292003/10/07
To:

From article <blum8o$2sds$1...@nwall1.odn.ne.jp>
by Takashi YOSHIMI <tak-y...@NOSWEN.rio.odn.ne.jp>

> 素朴な疑問。
> みなさん、ジェットスライガーってバイクだと思っているんですか?
>
> あれって、航空機でしょ?

まあ、めりけんの塩湖あたりで最高速にトライしている二輪の乗り物をバイク
と言っていいのなら、許容範囲かもしれませぬ。

EBATA Toshihiko

未読、
2003/10/07 17:52:312003/10/07
To:
夜にNHKを見ていたら真司くんが翔一くんみたいな役をしていました。:)

From article <HZzgb.4004$Fk4.4...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
by "Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp>

> ・・・え~、ライドロンは、怪魔界のワールド博士の設計図を元に、車や科学
> 技術にはまったくの素人のはずの南光太郎が組み立てた万能マシンです。
> 地上を時速1500kmで走行し、地中・水中を駆け抜け、次元を超越し、し
> まいには意思を持ち、会話もできるという・・・。

やはり犬はきらいなんでしょうか。

# 馬(木場ではない)はどうだったかな~。

Red Lantis

未読、
2003/10/08 5:28:492003/10/08
To:

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:3f83359e$0$19842$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> 夜にNHKを見ていたら真司くんが翔一くんみたいな役をしていました。:)
>
> From article <HZzgb.4004$Fk4.4...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
> by "Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp>
>
> > ・・・え~、ライドロンは、怪魔界のワールド博士の設計図を元に、車や科学
> > 技術にはまったくの素人のはずの南光太郎が組み立てた万能マシンです。
> > 地上を時速1500kmで走行し、地中・水中を駆け抜け、次元を超越し、し
> > まいには意思を持ち、会話もできるという・・・。
>
> やはり犬はきらいなんでしょうか。
>
> # 馬(木場ではない)はどうだったかな~。

財団の紋章が馬だから大丈夫・・・ってそれは違う車だ。

tom-ud

未読、
2003/10/08 9:12:102003/10/08
To:
tomです。

"Takashi YOSHIMI" <tak-y...@NOSWEN.rio.odn.ne.jp> wrote in message news:blum8o$2sds$1...@nwall1.odn.ne.jp...


> 吉見です。
>
> tom-udさんの<bluf7d$5tu$1...@mail.wbs.ne.jp>から
> >tomです。
> >
> >"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote in message
> >news:hjvgb.4002$Fk4.4...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp...
> >> > > 勇治がファイズに初変身!タコ男に飛び掛る!
> >> > というか、バイクに乗らないライダーって初めて???
> >>
> >> あなたはブラックRXを知りませんか?
> >
> >アクロバッターの立場は!?(涙)
>
> 素朴な疑問。
> みなさん、ジェットスライガーってバイクだと思っているんですか?
>
> あれって、航空機でしょ?

どのくらい飛べるんでしょうか?
一応VTOL機・・・・・になるのかな?

さらに素朴な疑問。
カイザのサイドバッシャーってサイドカーですけど分類上はバイクですか?
っていうか、なにげにライダー初のサイドカー?
(今頃になって気がついた)

EBATA Toshihiko

未読、
2003/10/08 9:46:102003/10/08
To:

From article <bm12h2$97$1...@mail.wbs.ne.jp>
by "tom-ud" <tom...@mail.wbs.ne.jp>

> さらに素朴な疑問。
> カイザのサイドバッシャーってサイドカーですけど分類上はバイクですか?

ライダー的にはどうかわかりませんが、世間ではサイドカーは当然バイクです。
運転するには自動二輪免許(もちろん、車種により大型か普通かはちがう)が必
要です。

Oonishi Yutaka

未読、
2003/10/08 10:38:212003/10/08
To:

日文です。

Kazuki Kai wrote:

> というか、バイクに乗らないライダーって初めて???

 実際には見る機会に恵まれていないのですが、ライダー・シンは
変身後にはバイクに乗っていないそうです。(変身前には乗っている
らしいが)

 そういや最近知ったんですが、ZOって真の売れ行きがよくて
続編を作ることになった企画が変化していったものだそうですね。
真が序章だけで終わってたんで人気が出なかったのかと勝手に
勘違いしてました。

 龍騎の13人ライダーは全員一度はライドシューターに乗って
いたんでしょうかね?シザーズとかベルデとか出番の少ない
連中とか、最初っからあっちにいるリュウガとか……

--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆


Red Lantis

未読、
2003/10/09 10:30:552003/10/09
To:

"Oonishi Yutaka" <yuta...@fsinet.or.jp> wrote in message
news:3F84215D...@fsinet.or.jp...

> > というか、バイクに乗らないライダーって初めて???
>
>  実際には見る機会に恵まれていないのですが、ライダー・シンは
> 変身後にはバイクに乗っていないそうです。(変身前には乗っている
> らしいが)

そういえばそうですね。

>  そういや最近知ったんですが、ZOって真の売れ行きがよくて
> 続編を作ることになった企画が変化していったものだそうですね。
> 真が序章だけで終わってたんで人気が出なかったのかと勝手に
> 勘違いしてました。

んで、ZOの続編を作ろうとしたら、企画が変化して「J」になってしまったそうです。
企画がそのまま進んでいたら、青くてマフラーを巻いて変身ベルトを装着した、より仮面ラ
イダーらしいZOが見れたのに・・・。

>  龍騎の13人ライダーは全員一度はライドシューターに乗って
> いたんでしょうかね?シザーズとかベルデとか出番の少ない
> 連中とか、最初っからあっちにいるリュウガとか……

シザースは、シューターから降りてナイトと対峙するカットがあったような記憶が・・・。

Haruo Toda

未読、
2003/10/13 4:11:012003/10/13
To:
おろしや国はウラル製のサイドカーは二輪駆動(単車の後輪と、サイドカーの車輪
とかプロペラシャフトで
繋がっている)で四輪の免許で乗れるそうです。カイザごっこやキカイダーごっご
をしたい大きなお友達は
是非どうぞ。

%大型二輪取りたくなってきた

In article <3f841521$0$19840$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>,
eb...@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko) wrote:
> ライダー的にはどうかわかりませんが、世間ではサイドカーは当然バイクです。

EBATA Toshihiko

未読、
2003/10/13 10:37:292003/10/13
To:

From article <toda-13100...@ht202003.med.niigata-u.ac.jp>
by to...@med.niigata-u.ac.jp

> おろしや国はウラル製のサイドカーは二輪駆動(単車の後輪と、サイドカーの車輪
> とかプロペラシャフトで繋がっている)で四輪の免許で乗れるそうです。

日本でもトライクが四輪の免許(普通免許)なのは、駆動軸に複数の駆動輪があ
るかどうかなのかが分かれ目だそうですから、それと同じ理屈なのでしょう。
---

新着メール 0 件