便所に籠もる風間(ドラゴン)のところへ、佐久間(アクマ)が挨拶に行きます。
その時並行して、月本(スマイル)と真田の試合が進んでるんですが、佐久間の台詞
で
「真田さん、辛いでしょうね。負けたくないでしょうね、月本だけには。」と言いま
す。
月本と真田には何か因縁があって、テレビで放送されたものは、その部分がカット
されているのでしょうか?それとも僕が筋を読めてないんでしょうか?
古川
# うろ覚えなんすけど
At Tue, 30 Sep 2003 19:27:33 +0900,
10th wrote:
> 月本と真田には何か因縁があって、テレビで放送されたものは、その部分が
> カットされているのでしょうか?それとも僕が筋を読めてないんでしょうか?
確か風間が真田ら部員の前で月本を高く評価するシーンがあったと思います.
その時,真田は微妙な表情をしていた筈.
原作もそうですが,この作品で海王は努力集団,片瀬は一人のヒーローと一
人の天才により成り立つ部として描かれていて,海王の非凡な凡人達は月本
のような天才を認めたくないのでしょう.アクマがそうであったように.
--
柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIIC
Ph.D candidate in the Division of Electronics & Information
Engineering, Hokkaido University
mailto:r...@cc.hokudai.ac.jp
Tel:+81-11-706-2998
"Hiroki Kashiwazaki" <r...@cc.hokudai.ac.jp> wrote in message
news:861xtx...@genki00.cc.hokudai.ac.jp...
> 柏崎@北海道です.
>
> 原作もそうですが,この作品で海王は努力集団,片瀬は一人のヒーローと一
> 人の天才により成り立つ部として描かれていて,海王の非凡な凡人達は月本
> のような天才を認めたくないのでしょう.アクマがそうであったように.
目から鱗です。
海王は、近隣の中学校から推薦等で集まった天才エリート集団、片瀬はその選から
洩れた凡人集団で、星野と月本は、そこに偶然居合わせた天才と解釈してました。
確かに海王の選手はいつも猛練習してました。それに比べて片瀬は・・・。
つまり真田と月本、ではなく、海王と月本、という対比なんですね。
古川