Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

日本国内のプロバイダでnetnewsが充実しているのはどこ?

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Koichiro

未読、
2003/09/30 3:29:512003/09/30
To:
元記事投稿先のうち fj.news.reader は不適切なのでカット。
代わりに fj.news.misc へクロスポストしてます。

"JK4BSQ/1" <webm...@jk4bsq.net> wrote:
> …ってIIJ4Uも充実してる方ですよね? 運営元を考えると。

大昔使っていたことがあります。

ニュースサーバは、プロバイダとしては平均的でしょうか。
記事の保存期間は1ヶ月前後、ときどき配送漏れがあったような。

初めてネットニュースを使うのなら悪くない選択かもしれませんが、
ニュースサーバ目当てに乗り換える価値があるかどうかは疑問です。

もっとも、インターネット回線は太いですしサービス全般が丁寧なので
プロバイダとしては素晴らしいところだと思います。

> Path: news.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.yamada.gr.jp!not-for-mail
> Organization: Public NNTP Service, http://news.yamada.gr.jp/public.html
> X-Trace: zzr.yamada.gr.jp 1064879921 29814 210.236.27.199 (29 Sep 2003 23:58:41 GMT)
> X-Complaints-To: use...@yamada.gr.jp

このまま山田さんとこ使い続けたほうがよろしいかと。

SASAKI Masato

未読、
2003/10/01 8:12:192003/10/01
To:
佐々木将人@函館 です。

>From:Koichiro <koic...@gmx.net>
>Date:2003/09/30 16:29:51 JST
>Message-ID:<blbbfe$252$1...@zzr.yamada.gr.jp>
>
>大昔使っていたことがあります。

今も使っています。
adslにしてからメインではなくなりましたが……。
IIJ4Uの月額4900円で札幌にしかアクセスポイントがなかった頃からの
付き合いです。
(ニュースのためだけにIIJ4Uにしたんだから……。)

>ニュースサーバは、プロバイダとしては平均的でしょうか。

ですね。
ニュースサーバーが2つあるのは便利なのかも。
(ただ挙動に癖があるんだよなあ……。)

>記事の保存期間は1ヶ月前後、ときどき配送漏れがあったような。

メインでなくなる1年くらい前から配送漏れは出ていました。
私の購読しているニュースグループに関する限り
adslの関係でODNを利用していますが
ODNのニュースサーバーの方が配送漏れは少ないです。

>初めてネットニュースを使うのなら悪くない選択かもしれませんが、
>ニュースサーバ目当てに乗り換える価値があるかどうかは疑問です。

同意。

>もっとも、インターネット回線は太いですしサービス全般が丁寧なので

う~ん、
あたしニュースサーバーについてのサービスについては
クレーム入れて逆に邪険にされて
結局あたしの言うとおりだったじゃないか?
……って経験しているからなあ……。

ただ一般論としては

>プロバイダとしては素晴らしいところだと思います。

だと思います。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
c...@nn.iij4u.or.jp 佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「兄さん、秋休み、終わっちゃったね?」
まさと  「それ青いブレザーでキュンキュンさせながら言わないと……。」

新着メール 0 件