「敵にも我々の協力者がいる」
なんてセリフありますよね。
青木氏や村岡氏は協力者なんて言われて恥ずかしくないのかね。
GON wrote:
> よくスパイ映画で
>
> 「敵にも我々の協力者がいる」
>
> なんてセリフありますよね。
>
> 青木氏や村岡氏は協力者なんて言われて恥ずかしくないのかね。
>
犬のGON氏が言うのもどうかな?
つい「共食い」を連想してしまいますがね、当方は。
--
おいらはMac@Individual.NET
いいえ、それがあなたのような「馬鹿」には適切な表現であります。
--
おいらはMac@Individual.NET
こんな暇があったら語るべきことあるんで無いかい?あの威勢はどうしたのよ。あな
たは恥と言うものを知らないようですね。とことん三流出ですな。
逃げれると思っているんでしょうね。逃げ慣れていると逃げるのが上手になるかな?
(爆笑)
米相場を騙って時間稼ぎかな?聞き飽きたぜ。2.3年前のものを蒸し返すしか手は
無いとはなさけないね(大笑い)。
--
おいらはMac@Individual.NET
何を言ってるんだか。
で、「所有権」の話じゃなくて「管理責任」の話ってことぐらいは理解できるよね。
要するに関係のない話を持ち出してそらそうとしているわけだ。
必死なのはわかるけど、唐突に関係のない話は持ち出さないことね。
ま、そういうわけで結論はサブジェクト通り。
そう、何度も言いますがあなたのような「馬鹿」には端的適切な表現なのです。っ
て、思ったのでしたがもっともっと「馬鹿」であることを忘れてました。もっともっ
と「馬鹿」であれば伝えた意味が理解できないかもしれませんね。もうちょっと咀嚼
する必要が有るかな。
あなたの言うわけの分からない管理権って何ですか?当方にはそんなものが有るんで
すか?管理義務のことを言ってるのかな?だったら十分果たしていますよ。ISPが何
にも言ってこないのが何よりの証拠です。お金も払っていない外野がとやかくいう事
ではないでしょう。社会人ならばこれ常識。(大笑い)
「馬鹿」に一つお教えしましょうか。所有者と言うのは自分の所有物に関して何しよ
うが勝手なのです。「管理」しようとすまいと自由。<所有権の絶対性>。分かりま
したか、お馬鹿ちゃん!
以上です。
--
おいらはMac@Individual.NET
今やその青木氏や片山氏が時の権力者小泉さんの手先になって
良識の府たる参議院議員を公認や人事などで脅してあからさまな
多数派工作をやってますね。
ちゃんと理由があって反対だと言ってる人に対して政策論で説得しないで
議員の足元を見て脅しているのは何かおかしい気がする。
わたしの感覚からすれば青木氏や片山氏の本心は郵政民営化には
反対なんだと思うけど、恐らく時代を乗り切るために保身から小泉さん
の手先に成り下がっているんだろうと推測します。で、小泉さんに恩を
売ってる。でも、小泉さんってのはそういうのが通じない類の人間だと
思うんで最後は彼らも村岡氏みたいなことになるんだろうと思うね。
とうとう自殺者まで出てしまいましたが、やっぱり言ってたことを急に
変えて支持者の意思に反するようなことをすれば、結果、良いことない
ってことなんでしょう。
これは政治信念の問題であって、ポストや人事や金などで自分の信念を
簡単に曲げてしまうような類の人間は元々政治家なんかになるべきじゃ
ないってことなんでしょうね。
何より政治家は自分を選んでくれた選挙民がどう思うか、それを考えて
いれば自ずと自分のすべき行動が決まるんだと思いますね。少なくとも
かねてから反対主張しといて脅しを掛けられたから急に賛成なんて
恥ずかしいことをすれば支持者も信用しなくなるってことは普通に
考えればわかること。自分の政治信念に忠実に行動してもらいたいね。
そうはいっても国政選挙の投票率が60%をきる時代ですからねー。選挙区換算だ
とどれくらい落ちてるんだろう。選挙民はだれも支持してないんですよね。
残念だけど今日本の選挙民は、被選挙人である政治家になめられてるとしか思えな
いですねー。
それは選挙に行かないくせに「郵政反対」なんて言ってるからなんだけど。
郵政民営化に関する議論は、確かに今話さなくていいけど、でも「特殊法人改革」
と言う観点から見ると優位は高いです。
難しいですねー、片づけなければならない議題が多い日本は。
"GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
news:dcljk4$1ba$1...@news511.nifty.com
「テロリストは恥ずべき職業なのか?
キムはそうは思わない。
彼らにも彼らの職業上の誇りがあるだろうと考えるからだ。」
と言い換えても、まったく違和感なくつながりますよ。
行為としての正当性が問題なのに、それを職業上の誇りの問題に
すりかえて正当化するとは。
さすが、「キム クオリティー」ですね。