Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

同一IPアドレス(Re: 今後の株価を占う)

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

おいらはMac

未読、
2003/09/21 3:29:192003/09/21
To:

"SASAKI Masato" <c...@nn.iij4u.or.jp> wrote in message
news:20030921...@nn.iij4u.or.jp...
> 佐々木将人@函館 です。

長ったらしい駄文の割には趣旨が不明ですね。強引に推測するに、ニュースグループ
を見ている皆さんはこういう事を知ってますか、という趣旨なんでしょうね。それな
ら当方にはなんら関係有りません。

当方が関心有るのは、余計な事はいいから議論に詰まると邪な理由をつけて逃げ回る
ようなことは憲章かなんか知らんけど自ら立てた<基準>の脱法行為ではないのか、
ということです。

以上。

(注)因みに、Yahooがどうのこうのと言ってますが、Yahooがどう出ようと当方共に
は一切不利にはなりません。ためしに更につ込んだことをやられてみてはいかがです
か?結局、ニュースグループとしましては<余計なことはいいから議論に詰まると邪
な理由をくっつけて逃げ回るな>このことのほうにより関心をもつべきでしょうね。
隠れてそんなことばかりやっている奴が村の駐在の真似しても始まらないという事で
しょう。

--
おいらはMac@Indivisual.NET

Naoto Zushi

未読、
2003/09/21 8:23:412003/09/21
To:
 厨子です。

 fj.soc.lawは関係なし。
 followup-to:fj.news.usageのみ。

 じゃ、一度だけ教えてあげましょう。

"おいらはMac" <whiteb...@mac.com> wrote in message
news:bkjk13$29jje$1...@ID-205905.news.uni-berlin.de...


> (注)因みに、Yahooがどうのこうのと言ってますが、Yahooがどう出ようと当方共に
> は一切不利にはなりません。

 少なくとも私には関心がありません。

> ためしに更につ込んだことをやられてみてはいかがです

 私が提示したのは、あくまでも、わかりやすい技術的な事例のひとつ
です。
 当然ですが、その事例を出すには、他のさまざまな技術的な検証を経
ていますから、「更に突っ込んだこと」というのは、私以外の人でも既
に実践済みと思われますし、私もそういう検証をかなり昔に既に終了し
ています。また、一部の検証では、貴殿が記事を投稿すればするほど、
検証結果が高まっていることを念のために申し添えます。

 で、そういう検証があるのだからこそ「そろそろ...」という話を出
しているわけですからね。

> 結局、ニュースグループとしましては<余計なことはいいから議論に詰まると邪
> な理由をくっつけて逃げ回るな>このことのほうにより関心をもつべきでしょうね。

 そんなべき論はないですが、議論の当事者が、固定された同一IPから
記事投稿をし、それが利害関係にあるのならば、netnewsだけではなく、
あらゆるコミュニティにおいて、大いに持つべき関心ごとであるのは間
違いありません。

> 隠れてそんなことばかりやっている奴が村の駐在の真似しても始まらないという事で
> しょう。

 大いに持つべき関心ごとのひとつですから、それを精査し、その後の
議論の判断材料に用いることは、議論を効率的に進める上で実に重要で
すから、念のため。
 大抵の場合は、人格による記事判断を行わないのが通例ですが、そう
いう疑念がある場合は、人格による記事判断を行ってもそれは自然でしょ
う。


--
---------------------------------------------------
Go ride safely by motorcycles around the world !
Naoto Zushi(厨子 直人) <news-...@muzik.gr.jp>
---------------------------------------------------


おいらはMac

未読、
2003/09/22 16:24:542003/09/22
To:

"おいらはMac" <whiteb...@mac.com> wrote in message
news:bkktn8$2p8vo$1...@ID-205905.news.uni-berlin.de...

>
> "SASAKI Masato" <c...@nn.iij4u.or.jp> wrote in message
> news:20030922...@nn.iij4u.or.jp...
> > 佐々木将人@函館 です。
> >
> > >From:ABE Keisuke <ko...@mcc.sst.ne.jp>
> > >Date:2003/09/21 23:55:52 JST
> > >Message-ID:<koabe-ECD2BD....@news01.sakura.ne.jp>
>
>
> こんなことをわざわざ騙って何を意図するか全く分からないですね。KENTAROU氏も

> らくはしばしにこういう疑問点を持って臨んでいたのではないかと推測されます。

> 方から見た疑問点だけを掲げましょう。KENTAROU氏からの異論は彼にお任せしま
す。
> なお、複数人のものが同一利用をしたという事でYahooが当方に不利益を加えよう

> したのであれば勿論Yahooの規定に沿って処分してくれることにいささかも異論は

> りません。しかし、それは佐々木氏には明らかに無関係なことであることをお断り

> ておきます。
>
> > ちなみに私はいまや全く読んでいません。
> > WSNですからkill fileとは言いませんが。
>
> このようなことを騙って何かを騙ったことになっているとお考えであることが奇妙

> あるばかりでなく、何か余計な意図を感じないわけにはいきませんね。なぜなら、
> KENTAROU氏がたとい標準を踏まえたことをやっていたにせよ、人はそのような記事

> 読む必要は無く、また、標準以下のことと評される場合であっても読む人がいて少

> もおかしくないわけです。したがって、佐々木氏自身が「読んでない」ことは当然

> りうる話で、これは至極当たり前のこと。このような当たり前のことは普通の理性

> な人は騙ることはしない。このことは佐々木氏の記事にとりかえて考えれば容易に

> 解できることではなかろうか。
>
> やや推測を交えざるをえないが、恐らく佐々木氏のこのような姿勢には、基本的に

> は佐々木氏に読んでもらえることが何か価値有ること、あるいは人は当然読んで欲

> いと思っているとの前提が有るのではないか。もしこのような姿勢からの発言であ

> 限りは以下全てが誤りであろう。記事は読み手がどう思うかを離れては全て等価値

> あります。この点にご注意願いたい。
>
> > ちょうど去年の今頃の違憲立法審査権の議論の際に
> > 全く聞く耳を持たない人物だとわかったことと
> > やはり去年の今頃に
>
> これについては当方は言及を控えます。KENTAROU氏ほどは緊張して読んでないし、

> 部まで考えてないことによる。KENTAROU氏の反論を待ちます。
>
> > |Message-ID: <20020902...@ams.odn.ne.jp>
> > |そう判断したのであれば対応しなくてもよいのです。
> > |ネットニュースにおいては対応する義務など最初からないのです。
> > |対応しない方がいいだろうと読者の多くが感じそうな投稿に対しては
> > |対応しないことが許されるというだけではなく
> > |対応しないことこそが求められているのです。
> > と注意したにもかかわらず
> > やはり聞く耳を持たないどころか
> > この注意に反することを続けたことによります。
>
>            (中略)
>
> > そういう人の投稿は私にとっては
> > まして定型的に読む価値のないものです。
> > ゆえに全く読んでませんし
> > これからも読むことはないでしょう。
>
> これらは佐々木氏の「読んでいません」とされる理由ですね。しかし、これも奇妙

> 発言です。一般に人が読まない理由と他でもない佐々木氏が読まない理由との間に

> か差が有るとするものであって、これも明らかに誤り。既に申し上げたとおり、人

> それぞれの理由からどんな記事でも読まないことが有ったり読むこちがあったりす

> ものであります。読む場合も読まない場合も何かの理由というものが必ず有るわけ

> その理由を掲げることはなんら有意義ではない。
>
> 恐らく佐々木氏はそれをふまえた上で、KENTAROU氏が「聞く耳を持たない」ことと

> えてそれに反する行動を取ったことを人々に紹介することで同調者を募るかご自分

> 「読んでい」ない姿勢をどうにか正当化したかったものと推測される。なぜなら、

> 自分も認めておられるとおり読むか読まないかは全く読み手の自由であるのだから

> 由など全く付す必要の無い事だからであります。
>
> しかし、同調者を募るにせよ読まない行為を正当化するにせよこのような発言は誤

> であります。なぜなら、もしこのことを他に知らしめるのが目的ならば、
<KENTAROU
> 氏が聞く耳を持たなかったことをことの内容>や、<なぜ読まない姿勢が正当性を

> つかの内容>を「表現する」のでなければ意味が無い。
>
> 意味の有ることが一切述べられてない点を見ても意図は別のところにあったという

> になるのであります。このことは、
>
> > そして今や
> > 「Yahoo!BBの規約に反してまで自己を支持する投稿を他人にさせる」
> > か
> > 「複数人であるかのようにふるまっている」
> > かな訳でして
>
> といように、今しがた起こったことを理由に添えている点、当時はこの理由は存在

> なかったことからも明らかであります。単に読者の情誼に訴えようとしたに過ぎな

> ものと思われます。それが意味の無いことは明らか。
>
> > いわば私からの信用を失っているということです。
>
> 人がどう言う理由で信用するかなど行動判断の基準に入れるはずが無い。したがっ

> 思いもよらず信用を失うことは多かれ少なかれ誰についても有ります。当たり前の

> とです。佐々木氏にも必ず有る。KENTAROU氏もそのようにして佐々木氏に信用を置

> なくなったのではないか。幸運にもそれが本人の意識に上らずに改善しているとい

> 事もありましょうがしかし、傍からは知りえよう筈が無い場合が殆どだからです。

> こでも、佐々木氏はご自分を中心に考えていることは明らか。KENTAROU氏に対する
> 「読まない理由」を表現することなどなんら意味が無い。
>
> >
> > でもそれで困ることは何1つありません。
> > fjの読者は私だけではありませんし
> > 私は1読者にすぎません。
> > 読者の1人が減ったくらいではどうってことはありません。
>
> これが結局は佐々木氏の結論です。当方の結論もこれと全く同じです。このような

> から見ても同じになる結論を導く説明を人は何のために行うのであろうか?このよ

> な結論は説明しないと分からなかったものであろうか?既に決まりきったことでは

> いのか?では、敢えてそれを騙る意図はどこに有るのだろうか?それは何がしかの

> な思惑がるからに他なりません。
>
> --
> おいらはMac@Individual.NET
>

新着メール 0 件