Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

来年の大統領選について

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

GON

未読、
2003/09/11 9:45:242003/09/11
To:
テレ朝でやってましたが、ブッシュ難しそうだね。

決定的なのは

「大量破壊兵器が見つからなかったこと」

これに尽きます。

イラク侵攻大義名分が成立しなくなります。
なんのための戦争だったんだってことになって
結果ブッシュは政権から追い出される可能性は
高いでしょう。

しかし、戦争中は支持率が高いという傾向があるので
来年あたり北朝鮮で戦争を起こすかもしれませんね。

日本もアメリカも北朝鮮も自己保身のために行動する
ってところは変わりませんね。(笑)

Shinji KONO

未読、
2003/09/11 10:04:572003/09/11
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <bjpu9m$874$1...@news511.nifty.com>, "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> writes
> 決定的なのは
> 「大量破壊兵器が見つからなかったこと」
> これに尽きます。
> イラク侵攻大義名分が成立しなくなります。

それを問題にしているのは、むしろイギリス人でしょう。何故か日
本人はまったく問題にしてないけどさ。

> なんのための戦争だったんだってことになって
> 結果ブッシュは政権から追い出される可能性は
> 高いでしょう。

なんのためかは、現状が説明するはずだよね。むしろ、今のイラク
の現状、アメリカの現状が問題なんだと思います。

国連と、フランスを取り込んで、アメリカの負担を軽くできれば再
選は可能だと思います。もう戦争は終っちゃったので、このあたり
はがんがん譲歩して良いので、そうなると思います。イラクの後始
末を日本に押しつけても良いし。やっぱり、アメリカ人の代わりに
死んで見せなくっちゃ、アメリカ(の何かは良くは知らんが...日本
に期待している人達だな)は納得しないでしょう。

> 日本もアメリカも北朝鮮も自己保身のために行動する
> ってところは変わりませんね。(笑)

日本ってあまり自己保身してないと思うけど。アメリカに追従して
いるだけ。アメリカも自己保身のためにイラクを攻撃したかと言う
と、それは違う。自己保身というなら、もう少し別な方向をとると
思います。

でも、GONみたいな的外れな感想を持っている人も多いんでしょう
けどね。なーんていうのかな、政治じゃなくて浪花節なんだよね。
そういうのって、あんまり政治的判断には影響しないと思う。例の
「させてもらってる」みたいなのも、そういう感じ。君は、そうい
う感情的判断しかできないの?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)

M_SHIRAISHI

未読、
2003/09/11 11:10:212003/09/11
To:

GON wrote:

> テレ朝でやってましたが、ブッシュ難しそうだね。

英国のブレアのほうの情勢は、更に「厳しい」な。

結局、独仏の主張していたことのほうが、正論
だったってことだね。

Kiyohide Nomura

未読、
2003/09/11 23:40:542003/09/11
To:

野村です。

ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <bjpu9m$874$1...@news511.nifty.com>, "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> writes

...

> > なんのための戦争だったんだってことになって
> > 結果ブッシュは政権から追い出される可能性は
> > 高いでしょう。
>
> なんのためかは、現状が説明するはずだよね。むしろ、今のイラク
> の現状、アメリカの現状が問題なんだと思います。

イラクの現状はともかくとして、アメリカの現状は、イラク戦争にいたるまで
の過程で押え付けられた反対意見・慎重論が、今になって強い批判となってブッ
シュ政権に向かっているのではないでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000044-kyodo-int

イラク復興は無計画 米前陸軍長官が徹底批判

=== 引用 =======================
 【ワシントン2日共同】ラムズフェルド米国防長官に4月に事実上更迭され
たホワイト前陸軍長官が、近く出版される著書で、イラク戦争と復興に関する
ブッシュ政権の見通しの甘さを徹底批判していることが分かった。
=== 引用 =======================

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000754-jij-int

イラク戦前に武力抵抗を警告=CIAが報告書-Wポスト紙

=== 引用 =======================
 【ワシントン9日時事】9日付の米紙ワシントン・ポスト(電子版)による
と、中央情報局(CIA)はイラク戦争前に、米主導の戦後占領に対するイラ
ク側の武力抵抗を警告する報告書をホワイトハウスなどに提出していた。イラ
ク国内の治安悪化をめぐって情報当局の見通しの甘さが批判を浴びる中、同紙
の報道は波紋を呼びそうだ。 (時事通信)
[9月9日15時5分更新]
=== 引用 =======================

今アメリカ議会で問題になっている、イラク復興の財政負担に関してもイラク
戦争前に厳しい見通し示していた専門家もいましたね。

=================================

> 国連と、フランスを取り込んで、アメリカの負担を軽くできれば再
> 選は可能だと思います。もう戦争は終っちゃったので、このあたり
> はがんがん譲歩して良いので、そうなると思います。イラクの後始

その前に、アメリカ国内の反対意見を説得しないと。
でないとフランス・ドイツは強気に出て交渉収拾できないでしょうね。
# 次の選挙での有力候補に色目使うだろうし。

今後イラク情勢が奇跡的に安定すれば別ですが、でなければラムズフェルトの
辞任でもなければ、アメリカ軍もCIA もアメリカ議会の財政・外交・軍事のう
るさ方(民主党のみならず、共和党も)も納得しないでしょう。
# ラムズフェルトの辞任で収まるかどうかは別だが。

フランス、ドイツなどと、アメリカ国内の(ネオコンに対抗する)正統保守派が
同じ路線のネオコン批判を続けている間は、ブッシュ政権の再選の道は遠いん
じゃないですが。
# なかば身からでた錆。
# アメリカ国内の正統保守派もネオコン通した責任あるし。

--
===============================================
Kiyohide NOMURA
Department of Physics,
Kyushu University,
812-8581 Fukuoka
JAPAN

e-mail:kno...@stat.phys.kyushu-u.ac.jp
http://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/
TEL,FAX:+81-92-642-2566
================================================

yam

未読、
2003/09/12 7:18:412003/09/12
To:

"Kiyohide Nomura" <kno...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> wrote in message
news:5f4qziu...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp...

> イラクの現状はともかくとして、アメリカの現状は、イラク戦争にいたるまで
> の過程で押え付けられた反対意見・慎重論が、今になって強い批判となってブッ
> シュ政権に向かっているのではないでしょうか。
          :

> フランス、ドイツなどと、アメリカ国内の(ネオコンに対抗する)正統保守派が
> 同じ路線のネオコン批判を続けている間は、ブッシュ政権の再選の道は遠いん
> じゃないですが。

 まあ、またアメリカ本土でテロが起きれば、「ブッシュ、マンセー国家」
 に逆戻りでしょう。このままテロが起きず、支持率が下がっていけば、
 ブッシュのことですから自作自演やりかねないです。
 ちゅうか、仮に、それが自作自演でも、かつまた、それがミエミエでも、
 あの国の人間は、それに乗っちゃうところがあるから不思議ですね。
 ハイジャックされて墜落した旅客機について、「テロに使われることを
 携帯電話で知った乗客が反撃に出たので、テロリスト側が墜落させた」
 その根拠として「ボイスレコーダーから墜落直前にテロリストのリーダー
 の墜落を指示する音声が残っている」というごくまっとうな報告に対して、
 「テロリストを制圧した後、乗客が自己犠牲の精神で墜落させた」なんて
 大馬鹿な主張をする遺族会の声が支持されて、まっとうな報告書に
 批判が(しかも公的な機関から)出てくるやつらってなんなんだ?
 で、「もっとちゃんと調べれば、自己犠牲の証拠が見つかるはず」って
 もうカルト信者の世界ですね。
 だいたい、どこの世界に、テロリスト制圧した後にわざわざ墜落させる馬鹿
 がいるんだ?ああ、アメリカならいるのか?あの国は、もうダメっポ。

> # なかば身からでた錆。

 瓢箪から駒ってのもあるかも。


mindows

未読、
2003/09/13 11:21:152003/09/13
To:

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3988964...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
>
> それを問題にしているのは、むしろイギリス人でしょう。何故か日
> 本人はまったく問題にしてないけどさ。

「シロ」判定が出ては、また次の疑惑が提出されるという状況。
ですが、イラク南部への増派といった動きもあります。南部を固めるべし、という戦
略論がありましたが、やはり、そうするべきなんでしょうか。

自衛隊の派遣も南部になるかもしれないわけで。

英国に配慮した中東和平の試みが開戦を許した経緯があったわけですが、パレスチナ
問題は不穏になっていて、アラファト議長追放という決定は現実になるかも。市場へ
の悪影響は、今のところないようです。


> なんのためかは、現状が説明するはずだよね。むしろ、今のイラク
> の現状、アメリカの現状が問題なんだと思います。

本格的な復興策の進展を進めるべきなんでしょうけど、

反ブッシュ陣営は、イラク問題より半島問題を重視しろ、という主張が強く、対立し
た相を示したままです。政権が変わると、今以上に半島問題への比重が高まることに
なるでしょうが、イラク問題はどうなるんでしょうか。

しかしながら、


> 国連と、フランスを取り込んで、アメリカの負担を軽くできれば再
> 選は可能だと思います。

多国籍軍創設・早期主権移譲について、可能性は出てきた、と。

YOMIURI ON-LINE / 国際
安保理常任理事国が外相会合、イラク主権移譲など協議
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030913i114.htm


もし、こうした国際的の取り決めが解決するならば、日本が協力的であったのは大正
解。ですよね?


> 日本ってあまり自己保身してないと思うけど。アメリカに追従して
> いるだけ。アメリカも自己保身のためにイラクを攻撃したかと言う
> と、それは違う。自己保身というなら、もう少し別な方向をとると
> 思います。

保身というのは危険を避けることでしょうからね。

日本の場合、建前と本音、掟と儀礼、こうしたものが作用して、煮え切らない、ある
いは話を壊すことが多く、戦略性は他国任せだったわけですね。小泉政権は、戦略性
への脱皮を図っているように見えます。

マスコミも、現実的になってきて、労組との乖離を示しながら、国際通の戦略寄りに
なっています。ウェブまたは新聞を見ると、産経が中国寄り、朝日が米国寄りの情報
を流すなど、いずれ米国務省筋とかの情報源なんでしょうけど、意識が高まっている
んでしょう。

--


Kiyohide Nomura

未読、
2003/09/14 1:29:432003/09/14
To:
"mindows" <mes...@tohgoku.or.jp> writes:

> "Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
> news:3988964...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> >
> > それを問題にしているのは、むしろイギリス人でしょう。何故か日
> > 本人はまったく問題にしてないけどさ。
>
> 「シロ」判定が出ては、また次の疑惑が提出されるという状況。
> ですが、イラク南部への増派といった動きもあります。南部を固めるべし、という戦
> 略論がありましたが、やはり、そうするべきなんでしょうか。

イラク南部への増派というと、イギリス軍担当地域ですね。
# アメリカは、ラムズフェルト国防長官は増派否定しているし。

英政府、1200人規模のイラク増派を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030908-00000633-reu-int

==== 引用 ===
英政府は8日、イラクの復興支援と治安維持を目的として、1200人規模の
追加派兵を行うと発表した。
(ロイター)
==== 引用 ===

> 問題は不穏になっていて、アラファト議長追放という決定は現実になるかも。市場へ
> の悪影響は、今のところないようです。

クリントン政権時代に解消した双子の赤字、復活していますが?

議会に870億ドルの支出要請=イラク復興で国連の責任も強調-米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030908-00000446-jij-int

米財政赤字が危機的水準 国防費が景気を下支え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00000139-kyodo-int

> > 国連と、フランスを取り込んで、アメリカの負担を軽くできれば再
> > 選は可能だと思います。
>
> 多国籍軍創設・早期主権移譲について、可能性は出てきた、と。
>
> YOMIURI ON-LINE / 国際
> 安保理常任理事国が外相会合、イラク主権移譲など協議
> http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030913i114.htm
>
>
> もし、こうした国際的の取り決めが解決するならば、日本が協力的であったのは大正
> 解。ですよね?

その後の報道で、

米仏など対立解けず 5カ国外相緊急協議

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030914-00000009-kyodo-int

だそうです。

フランスとしては、アメリカとの協調考えないわけでもないが、現在交渉を急
いでいる側はブッシュ政権であって、フランス側からあわてて譲歩する必然性
はないでしょう。
# ブッシュ政権自体の国内基盤怪しくなっているならなおさら。
「米決議案にフランスが抵抗する背景には、国連を無視して一方的に開戦に踏
み切った米国への根強い不信がある。」
もあることですし。

kaz hagiwara

未読、
2003/09/14 8:54:372003/09/14
To:
Kiyohide Nomura wrote:

> 議会に870億ドルの支出要請=イラク復興で国連の責任も強調-米大統領
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030908-00000446-jij-int
>
> 米財政赤字が危機的水準 国防費が景気を下支え
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00000139-kyodo-int

米軍の駐留費用のうち、兵器の維持管理費が予想以上なのだそうです。今日のア
メリカABCニュースによると、ヘリコプターの回転翼が空中の砂でどんどん磨耗
してしまうほか、軍用車のタイヤの磨耗が速く、補給が追いつかないとか、平時
なら平均して年間800マイルしか走行しない戦車が、このイラク駐留では一ヶ月
に1200マイルも走行しているため、無限軌条の傷みが激しくて修理が間に合わ
ず、すべての部隊に戦車を一両配備するというわけにも行かなくなってきたこと
を伝えています。

これには、金を出すほうだけでなく、現場も相当危機感を募らせているようで
す。


> フランスとしては、アメリカとの協調考えないわけでもないが、現在交渉を急
> いでいる側はブッシュ政権であって、フランス側からあわてて譲歩する必然性
> はないでしょう。

とりあえず、フランスとしては米英による利権の独占を許さない方向で、時間を
人質に取って交渉することができます。この件でフランス、ロシア、ドイツなど
は相手にしたくないブッシュ政権ですが、今となっては表であれ裏であれなんら
かの取引をせざるを得ない状況になってしまいましたね。


萩原@グリフィス大学

mindows

未読、
2003/09/14 10:12:002003/09/14
To:

"Kiyohide Nomura" <kno...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> wrote in message
news:5f65jwn...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp...

>
> イラク南部への増派というと、イギリス軍担当地域ですね。
> # アメリカは、ラムズフェルト国防長官は増派否定しているし。

はい。

地域限定型のテロとして楽観視する見方があるわけですが、米兵の犠牲が続いている
のは、悲しむべきことで、国際社会としては知恵を出して手を打つべきでしょう。


> クリントン政権時代に解消した双子の赤字、復活していますが?

クリントン政権時代に既に、悪化していたのが顕在化したもので、次の政権つまり、
現ブッシュ政権は大変だろう、という下馬評が専らでした。

減税策などの効果で、市場が活気づいてきたことが希望であり、このため市場の動向
は大切、という意味です。

大物ソロス氏がイラク戦を非難して揺さぶっておりまして、このソロス氏、イングラ
ンド銀行を潰したとか、アジア危機の引き金を引いたとかの、おソロスしい逸話の持
ち主。ただし今回、市場への影響はなかったもよう。


> その後の報道で、
> 米仏など対立解けず 5カ国外相緊急協議

記事によって、見方が微妙なようで、とりあえず評価するものもある、と。


> フランスとしては、アメリカとの協調考えないわけでもないが、現在交渉を急
> いでいる側はブッシュ政権であって、フランス側からあわてて譲歩する必然性
> はないでしょう。

傍から見ると、国際社会の大事であるから、早めに決着しないと、陰謀論ふうの見方
も出てきますね。(笑)

というのは、混乱に乗じてテロリストがイスラエルを巻き込むのを待ち、イスラエル
の参戦による結果待ちの線。

一方、イスラエルは現在、アラファト殺害を視野に置いていますが、この動きが、ど
のような流れを作ってゆくか、まったく分からないですね?


> # ブッシュ政権自体の国内基盤怪しくなっているならなおさら。
> 「米決議案にフランスが抵抗する背景には、国連を無視して一方的に開戦に踏
> み切った米国への根強い不信がある。」
> もあることですし。

やはり、その、米国による一極支配という思想を嫌っているのかな。EUの存在価
値が問われているだろうし。

そのフランスは、EUの中で、経済不審を非難されているとか、ドイツも怪しいらしい
です。一方、米国と組んだ日本の経済は、ようやく希望も見えてきましたが・・・。

--

Kiyohide Nomura

未読、
2003/09/17 0:29:012003/09/17
To:
"mindows" <mes...@tohgoku.or.jp> writes:

> "Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
> news:3988964...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> >
> > それを問題にしているのは、むしろイギリス人でしょう。何故か日
> > 本人はまったく問題にしてないけどさ。
>
> 「シロ」判定が出ては、また次の疑惑が提出されるという状況。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000379-reu-int

イラク、大量破壊兵器を10年前に破壊=ブリクス前委員長

=== 引用 ====
 [シドニー 17日 ロイター] 国連監視検証査察委員会(UNMOV
IC)のブリクス前委員長は、イラクは大量破壊兵器(WMD)を10年前
に破壊した、とし、諜報(ちょうほう)当局は、戦争につながった武器評価
において誤まりを犯した、との見方を示した。
 スウェーデンにいる前委員長は、豪ラジオとのインタビューで、生物・化学・
核兵器の証拠を探しても恐らくはせいぜい文書が見つかるぐらいだ、と述べ
た。
 前委員長は、「時間がたつほど、なにかが見つかる可能性は小さくなると思
われる」と述べた。(ロイター)
[9月17日13時3分更新]
=== 引用 ====

アメリカ軍、存在しない大量破壊兵器を探し求めてイラクでゲリラ攻撃に巻き
込まれているわけですか?
# もう5カ月経ってますがね。

=========================================

他のイラクへの開戦理由のテロに関しては

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000005-yom-int

=== 引用 ====
イラク戦警告、英首相公表せず…新事実に各紙批判

 【ロンドン=土生修一】イラク戦争の開戦1か月前に、英政府内の情報組織
がブレア首相に「イラク戦はテロの危険性を高める」と警告していたことが、
11日明らかになった。

 首相はこの警告を公表しておらず、12日の英各紙は「ブレアがテロの警告
を無視」(保守系テレグラフ紙)、「イラク戦争のうそ」(左派系ミラー)な
どと大々的に首相批判を展開している。

 この警告は、11日に公表された下院情報安全委員会の調査結果で明らかに
なった。それによると、MI6などの情報機関と各省庁代表者から構成される
統合情報委員会は今年2月、「イラクがアル・カーイダへ生物・化学兵器を提
供しているとの情報はないが、イラク進攻で政権が崩壊すれば、こうした兵器
がテロリストに渡る危険が高まる」と首相に報告していた。

 下院情報安全委は、首相官邸の情報誇張疑惑にはシロ判定を下したが、首相
批判の新たな火種を提供したことになった。(読売新聞)
[9月13日14時35分更新]
=== 引用 ====

=============

他には、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030915-00000938-jij-int
ストロー外相がブレア首相に派兵中止を進言=イラク開戦直前に-英新刊本

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000012-kyodo-int
米政府高官の解任要求 イラク戦後混乱で民主党

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00000049-kyodo-int
「フレンチフライ」復活を 米下院議員、和解訴え

イギリスのブレア政権の危機が先か、アメリカのブッシュ政権の危機が先か?

shuji matsuda

未読、
2003/09/17 5:10:302003/09/17
To:
In article <3988964...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>,
ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote:
:それを問題にしているのは、むしろイギリス人でしょう。何故か日
:本人はまったく問題にしてないけどさ。

それは、イギリス人がナイーブなだけでしょう。日本では、英米情報機関
の出して来た情報が怪しいことは以前から報道されていたし、別段、星条
旗を振らないといけない理由も無いので、『とにかく理屈抜き』『米国が
頼んで来たから断れない』という理由でで米国のイラク侵攻を支持してい
るだけだからです。米国人もとくに問題にはしていません。都合の悪いこ
とは忘れれば良い訳ですからね。

:国連と、フランスを取り込んで、アメリカの負担を軽くできれば再


:選は可能だと思います。もう戦争は終っちゃったので、このあたり
:はがんがん譲歩して良いので、そうなると思います。

Wallersteinは悲観的です。
http://fbc.binghamton.edu/121en.htm

もう、ブッシュ政権の総括をしてしまっています。まだ、任期があるのに。

Kiyohide Nomura

未読、
2003/09/17 6:35:372003/09/17
To:
shuji__...@hotmail.com (shuji matsuda) writes:

> In article <3988964...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>,
> ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote:
> :それを問題にしているのは、むしろイギリス人でしょう。何故か日
> :本人はまったく問題にしてないけどさ。
>
> それは、イギリス人がナイーブなだけでしょう。日本では、英米情報機関
> の出して来た情報が怪しいことは以前から報道されていたし、別段、星条
> 旗を振らないといけない理由も無いので、『とにかく理屈抜き』『米国が
> 頼んで来たから断れない』という理由でで米国のイラク侵攻を支持してい
> るだけだからです。米国人もとくに問題にはしていません。都合の悪いこ
> とは忘れれば良い訳ですからね。

大量破壊兵器未発見は忘れられても、
毎日のように殺されるアメリカ兵と、イラク占領の財政負担は
都合の悪いこととして忘れることはできませんね。

=========================

ところで、

> Wallersteinは悲観的です。
> http://fbc.binghamton.edu/121en.htm
>
> もう、ブッシュ政権の総括をしてしまっています。まだ、任期があるのに。

これと、日本の小泉政権のブッシュ政権支援の動き重ね合わせると、

アメリカ国内でも支持を失いかけているブッシュ政権維持のために


> 旗を振らないといけない理由も無いので、『とにかく理屈抜き』『米国が
> 頼んで来たから断れない』という理由でで米国のイラク侵攻を支持してい

という皮肉なことになりますね。
今後、米国のイラク侵攻を支持する名目で、自衛隊派遣、財政支援しても次の
アメリカの政権には感謝されないということになりかねない。

まあ、日本の小泉政権の方がブッシュ政権より短命かも知れませんが。

mindows

未読、
2003/09/17 9:28:342003/09/17
To:

"Kiyohide Nomura" <kno...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> wrote in message news:5fbrtku...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp...

>
> アメリカ軍、存在しない大量破壊兵器を探し求めてイラクでゲリラ攻撃に巻き
> 込まれているわけですか?
> # もう5カ月経ってますがね。

重点はイラク復興のための治安活動でしょう。軍によると、長くかかる、と。
それは、二年かかるか、四年かかるか分からない、という表現です。
また、援軍・多国籍軍の投入を求めています。

現在の経緯を解く鍵は、「多国籍軍」。

さて、その地域の事情となると、複雑な背景というものを考慮せざるを得ないわけで、
例えば、イラクとパレスチナとの関連とか。この点、戦争という事態の同時進行は、
慎重に抑制されています。しかし、非常に興味深い歴史上の動きが感じられます。

Sankei Web(産経新聞社)
パレスチナ自治政府新内閣にフセイン政権の影
http://www.sankei.co.jp/news/030914/0914kok067.htm


>  【ロンドン=土生修一】イラク戦争の開戦1か月前に、英政府内の情報組織
> がブレア首相に「イラク戦はテロの危険性を高める」と警告していたことが、
> 11日明らかになった。
>

> 統合情報委員会は今年2月、「イラクがアル・カーイダへ生物・化学兵器を提
> 供しているとの情報はないが、イラク進攻で政権が崩壊すれば、こうした兵器
> がテロリストに渡る危険が高まる」と首相に報告していた。

ということは、「こうした兵器」が存在する、という前提かと。


> 「フレンチフライ」復活を 米下院議員、和解訴え

民主党議員ですから、あり得る戦法ですが、この和解が何を意味するか、
ということについては、
以下のような情報と併せ考える必要があるでしょう。
というのは、これも多国籍軍。民主党の立場は、
原則としてはイラク戦争容認であり戦後復興。
この会議で、英独仏3ヶ国の意見調整が行われる予定だそうです。

Sankei Web(産経新聞社)
英独仏首脳、20日に会談 イラク多国籍軍を協議へ
http://www.sankei.co.jp/news/030916/0916kok133.htm


> イギリスのブレア政権の危機が先か、アメリカのブッシュ政権の危機が先か?

ブレア政権は、上の会議での成果を願っているでしょう。

米国の場合、選挙戦と国益・国際的地位とに微妙な均衡が重要な課題となるので、
すぐに危機ということはないでしょう。というのは、
へたをすると、国際的な脱米運動が米国を追い詰めることになるのであって、
その背景にはイスラム勢力が控えているわけです。

--


Kiyohide Nomura

未読、
2003/09/18 6:01:022003/09/18
To:
"mindows" <mes...@tohgoku.or.jp> writes:
> > フランスとしては、アメリカとの協調考えないわけでもないが、現在交渉を急
> > いでいる側はブッシュ政権であって、フランス側からあわてて譲歩する必然性
> > はないでしょう。
>
> 傍から見ると、国際社会の大事であるから、早めに決着しないと、陰謀論ふうの見方
> も出てきますね。(笑)

2003 年 2、3月の時点では、
「イラク周辺地域に展開した兵士の疲労」
「猛暑の到来の心配」
で、ブッシュ政権としては
>国際社会の大事であるから、早めに決着しないと
となったわけです(当時から、軍人からも準備不足の批判はありましたがね)。

これと比較して、現在フランス(ドイツ、ロシア含む)側から見た時に
>国際社会の大事であるから、早めに決着しないと
という必然性はなんでしょうか?
# むしろ中途半端な対応をしてイスラム原理主義対キリスト教世界などという
# 構図ができるとまずい。
もともとフランス側の忠告も聞かずに準備不足のまま乗り出した戦争ですから、
戦後苦境に立ってもアメリカ側が解決すべき筋合いの問題ですね。

真剣にイラク復興に国際社会が貢献することを考慮しても、まずイスラム原理
主義グループとアメリカ占領軍のゲリラ戦の停止が前提となり、それに最も効
果的なのはアメリカが占領を止めることですね。
# アメリカ軍撤退後、アラブ諸国含む多国籍軍展開でも、イスラム原理主義グ
# ループは目標失いますね。
また、ブッシュ政権が招いた混乱状態なのに多国籍軍の主導権は譲らないとい
うのもおかしな話ですね。

「陰謀論ふうの見方」というのが何だかわかりませんが、ブッシュ政権の現在
の苦境は単に身からでた錆ではないですか。

mindows

未読、
2003/09/18 9:39:112003/09/18
To:
ブレア政権の情報操作疑惑の件では、記者が誤りを認めた、と。

Sankei Web(産経新聞社)
BBC記者が誤り認める イラク情報操作疑惑
http://www.sankei.co.jp/news/030918/0918kok004.htm


"Kiyohide Nomura" <kno...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> wrote in message

news:5fr82e5...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp...


>
> これと比較して、現在フランス(ドイツ、ロシア含む)側から見た時に
> >国際社会の大事であるから、早めに決着しないと
> という必然性はなんでしょうか?

諸々の報道から推定するに、今後、半年間のうちに調整すべきことが提案されてい
るようです。


> # むしろ中途半端な対応をしてイスラム原理主義対キリスト教世界などという
> # 構図ができるとまずい。

> もともとフランス側の忠告も聞かずに準備不足のまま乗り出した戦争ですから、
> 戦後苦境に立ってもアメリカ側が解決すべき筋合いの問題ですね。

意外に、中国辺りが前向きなようです。次の米国債についての記事は、半島問題と
併せ興味深いです。

中央日報/
「イラク戦費、日中が支援」
http://japanese.joins.com/html/2003/0917/20030917162135200.html


> 真剣にイラク復興に国際社会が貢献することを考慮しても、まずイスラム原理
> 主義グループとアメリカ占領軍のゲリラ戦の停止が前提となり、それに最も効
> 果的なのはアメリカが占領を止めることですね。

それはともかく、このところ、次のような記事を見かけます。他に朝日新聞など。
この辺りが本当だとしたら?

Mainichi INTERACTIVE ジャンル別速報/イラク:
市場に活気 バグダッドで「治安は良くなった」の声
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030918k0000m030135000c.html


> また、ブッシュ政権が招いた混乱状態なのに多国籍軍の主導権は譲らないとい
> うのもおかしな話ですね。

いえ、例えば、シリアは北朝鮮と組んでいる、パレスチナはフセイン派と組んでい
る、その他の利害関係からして、いわば国連以外の強力な主導権が求められてい
る、という見方をするならば、米国であってよいはずなんです。ただし、これから
意見調整が行われる、と。


> 「陰謀論ふうの見方」というのが何だかわかりませんが、ブッシュ政権の現在
> の苦境は単に身からでた錆ではないですか。

うーむ、話は進んでいる面もあります。

中央日報/
米国防副次官補「韓国がイラク多国籍軍の指揮を」
http://japanese.joins.com/html/2003/0918/20030918201059200.html


「陰謀論ふうの見方」というのは、「大イスラエル主義のための伏線」という見方
と、「イスラエルを壊滅に誘き出すための伏線」という見方とあって、まぁ、その
程度のものです。

--

Fuhito Inagawa

未読、
2005/08/18 19:36:532005/08/18
To:
Joe Keen wrote:
> しかし、戦争中は支持率が高いという傾向があるので
> 来年あたり北朝鮮で戦争を起こすかもしれませんね。

イラクのばあいは石油資源が欲しかったところを、「大量破壊兵器」
とかなんとか言って戦争をしかけたけれど、北朝鮮で戦争に勝っても、
アメリカはかえっていろいろとお金がかかるから、やらないでしょう。
ていうか、支持は得られそうに無いな。

--
稲川 史(ふひと)
http://www.za.ztv.ne.jp/fuhito/
NR24 unofficial patch updated

メッセージは削除されました
メッセージは削除されました
メッセージは削除されました

Fuhito Inagawa

未読、
2005/08/24 19:43:202005/08/24
To:
Fumimaro wrote:
> 戦争は起こるときは起こるでしょう。
> 核も飛んでくるでしょう。
> 歴史は間違いで変わっていくのですからね。

あまりにも当り前の事を言って何か反論できたとでも思っているのでしょうか?
「起こるとき」にはおこるだろうけれど、それがどうした?って感じだよね。

「間違い」ってなんだろうね?

こいつも太宰と良く似ていて、論理で反論出来ないとなると空想に逃げ込むんだな。

太宰 真

未読、
2005/08/24 21:26:592005/08/24
To:

"Fuhito Inagawa" <fuh...@za.ztv.ne.jp> wrote in message news:dej0mk$3uo$1...@news.mirai.ad.jp...

> Fumimaro wrote:
>> 戦争は起こるときは起こるでしょう。
>> 核も飛んでくるでしょう。
>> 歴史は間違いで変わっていくのですからね。
>
> あまりにも当り前の事を言って何か反論できたとでも思っているのでしょうか?
> 「起こるとき」にはおこるだろうけれど、それがどうした?って感じだよね。
>
> 「間違い」ってなんだろうね?
>
> こいつも太宰と良く似ていて、論理で反論出来ないとなると空想に逃げ込むんだな

眠ても覚めてもわたくし、太宰 真が気になってしょうがないかな? w

「論理での反論」、ってお前のようなボンクラが言葉に出すこと自体
ジョークだ。jokesで遊んでなさい。 w

--
太宰 真@URAWA


新着メール 0 件