Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

やっぱり「馬鹿」GON

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

おいらはMac

未読、
2003/09/14 0:16:112003/09/14
To:

"GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
news:bjmnnh$php$1...@news511.nifty.com...
"おいらはMac" <whiteb...@mac.com> wrote in message
news:bjlks2$klvf8$1...@ID-205905.news.uni-berlin.de...

> ニュースを見てりゃわかることだろうがよ。いちいち手取り足取り説明しないと
> わからないのか君は?

別に説明してほしくはない。が、当方はあなたに日本人の平均的「馬鹿」を見出して
いるわけです。このような「馬鹿」が改善されないことには政治を云々しても始まら
ないのではないか、こう思うわけです。まあ、言ってみれば政治にしろ何にしろ、い
わば<実験のモルモット>という扱いをしているのです。格好の<サンプル>といっ
ても言い。なにせ、当方どものようにモノを考える上でのキーワードを<国民の衆愚
性><抽象的国民><民主主義的価値の欺瞞性><概念的思考からの脱却>(尤も、
最後のものが他と関わるなどとはあなたみたいな「馬鹿」には分かるまい)をキー
ワードにする立場からは、片言ことばや洗濯板にションベン式の語りは「馬鹿」の証
左に他ならないのです。

当方は制度的には20歳以上であればどんな「馬鹿」でも選挙権があり参政権を堂々
と行使できるだけでなくあなたのように「モノ」も当然に語れると誤解している社会
的風潮がこの日本社会に不利益を与えていると認識している。つまり抽象的国民は天
に向かって唾を吐いているわけです。自分で考える力も持たず、TVのお笑い番組や三
文雑誌から仕入れたネタ、あるいは検索結果を見て「心」を知らずしての外套だけで
知ったかぶりで語る。殊のほか反吐が出ますね。

> > なかなかいい記事(視角や価値観の一部)だと当方は思った一方でやや興ざめま
した
> > ね。この際、読者に穴埋めさせる記事の投げ方一般を再考してみては?
>
> そんなくだらんことで興ざめするようじゃNGなんて見ないほうがいいよ、ホント
に。
> 2chなんか見たらもうぶっ倒れるぞ、おい。(笑)

大きな誤解です。あなたのような「馬鹿」はこのニュースグループではだんだん小数
になってきております。あなたの小中学生並みの「感想文」はニュースグループの標
準を示すものではありません。標準にも満たないあなたこそが2chがお似合いでしょ
うね。

……では、また。

--
おいらはMac@Individual.NET


M_SHIRAISHI

未読、
2003/09/15 11:06:582003/09/15
To:

おいらはMac wrote:

> "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
> news:bjmnnh$php$1...@news511.nifty.com...
> "おいらはMac" <whiteb...@mac.com> wrote in message
> news:bjlks2$klvf8$1...@ID-205905.news.uni-berlin.de...
>
> > ニュースを見てりゃわかることだろうがよ。いちいち手取り足取り説明しないと
> > わからないのか君は?
>
> 別に説明してほしくはない。が、当方はあなたに日本人の平均的「馬鹿」を見出して
> いるわけです。

“馬鹿GON”ってニックネームが、fj で、すっかり定着したの観あり。 ヽ(^。^)ノ

尚、ここ↓を参照のこと。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1061747809/

新着メール 0 件