とりあえず、フォロー先をfj.life.clothingにしておきました。
> さるローカルなメーリングリストで「申の日に赤い下着を着ると
> 縁起がイイらしいぞ」という話題が出てきたのですが、「一体
> 何なんだソレ」ということで、さーっぱり由来が分かりません。
> 最初は赤い下着 -> 赤い腰巻 -> 早乙女が思い浮かんだのですが、
> 田植えと申の日や庚申とは関係あるのか、ないのかもよく分から
> ないし、です。
> どなたか、このイワレをご存知な方がいらっしゃいましたら、
> 教えて頂けますでしょうか?
全然聞いたことのない話なんで、あんまり役に立てないんですけど、
手元にあった色関係の本
「色彩と心理 おもしろ事典」松岡 武 三笠書房
「謎解き色彩学 色に関する77の不思議」野村順一 ワニ文庫
「カラーリスト -色彩心理ハンドブック-」小林重順 講談社
「空の色と光の図鑑」斎藤文一/武田康男 草思社
「配色事典」浅川育由・高橋ユミ 河出書房新社
「色の秘密」野村順一 ネスコ/文藝春秋
「色の事典」小島尚美 西東社
「色のはなし I・II」色のはなし編集委員会 技報堂出版
「NHK人間講座 日本人の創った色」吉岡幸雄 NHK
等をざーっと読んでみました。でも、赤には魔よけの効果があると
信じられていた、めでたい色と見なされている、といったことは
記されていますが、特に「申の日」に関わる記述は見つけられません
でした。
まあ、赤に関わる部分をざーっと読んだだけなんで、丁寧に読み
返せばもしかしたら何か見つかるかもしれませんけど。
なお、「赤い下着」+「縁起」をキーワードに検索したら、
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20001228-02.html
http://www.ryukyushimpo.co.jp/asia/a030203.html
等が見つかりました。少なくともイタリアと中国では赤い下着を
縁起の良いものとして着る風習はあるみたいですけど、やっぱり
「申の日」に関わる話は見つけられませんでした。
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あー聞いたことがない人が多いのか…
「呆けない」って言われているんです。
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37
へえ、そうなんですか。還暦の時の赤いちゃんちゃんこと似たようなものですか?
赤い衣類なら何でもいいんですかね?
#「赤」、「下着」、「申の日」、「呆け」、「縁起」等を組み合わせて検索したけど、
#それらしいページが見つからない……
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi-s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
佐脇さん、森下さん、フォローをありがとうございます。
Hideo "Sir MaNMOS" Morishitaさんの<squr82p...@stellar.co.jp>から
>
>「呆けない」って言われているんです。
巣鴨の「赤パンツ」もそれなのかしら。
----
みなみ@申の日バーゲンなんてのはあるのかな?
みたいです。だた、「なんで」か聞く前に祖母がなくなってしまいした。
ふーむ。
>だた、「なんで」か聞く前に祖母がなくなってしまいした。
ああ、残念……
"Y.MINAMI" wrote:
(Message-ID: <bjmet6$l3e$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>)
> 巣鴨の「赤パンツ」もそれなのかしら。
これも全然知らなかったんで検索してみたら
http://www.sugamo-maruji.jp/red/
が見つかりました。うわあぁぁ、何か、すごい……
「赤パンツをはいて寝ると、夜興奮して眠れなくなることがあるので~」
ちゅうのは、意味深…… (^_^;
十二支をあしらったのもあるんですね。
~~ ◯ ~~~~~~~ ‥ ・ ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi-s...@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Tabby as くろさわ
ta...@yk.rim.or.jp
http://www.yk.rim.or.jp/‾tabby/
In article <squu17l...@stellar.co.jp>, man...@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) writes
> みたいです。だた、「なんで」か聞く前に祖母がなくなってしまいした。
父も還暦の時に赤いチャンチャンコかなんか来てましたが、その後、
脳梗塞をやったのでボケ防止にはならなかったな。
「煙草やめれば?」と冷たく思った記憶がある... 結局、死ぬまで
止めなかったし。脳梗塞で煙草を止めないのは、ほとんど自殺みた
いなものですね。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)
"Sawaki, Takayuki" wrote:
> なお、「赤い下着」+「縁起」をキーワードに検索したら、
> http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20001228-02.html
> http://www.ryukyushimpo.co.jp/asia/a030203.html
> 等が見つかりました。少なくともイタリアと中国では赤い下着を
> 縁起の良いものとして着る風習はあるみたいですけど、
http://www.asahi.com/column/aic/Thu/d_iwaki/20040129.html
にもなんかそんな話がありました。「福」をひっくり返すと良いのか。
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\ … 佐脇貴幸
\☆ /\/\ ・ ・ fi-s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"Sawaki, Takayuki" wrote:
> "Y.MINAMI" wrote:
> (Message-ID: <bjmet6$l3e$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>)
> > 巣鴨の「赤パンツ」もそれなのかしら。
> これも全然知らなかったんで検索してみたら
> http://www.sugamo-maruji.jp/red/
> が見つかりました。うわあぁぁ、何か、すごい……
> 「赤パンツをはいて寝ると、夜興奮して眠れなくなることがあるので~」
> ちゅうのは、意味深…… (^_^;
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200505230020.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000010-kyodo-soci
には、「赤い服は勝利呼び込む。」という記事が。青や白だと弱いんですかあ……
大丈夫か、日本代表?
~~ ◯ ~~~~~ ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄