Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

北朝鮮を世界遺産に

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Kaz Hagiwara

未読、
2003/09/10 4:30:062003/09/10
To:
follow up to に注意

独立55周年記念パレードに軍事車両は出ませんでしたねえ。航空機も飛んでい
ないみたいだったし。燃料、無いんでしょうね。整備もままならないか。これが
最後の建国記念日かもしれません。

でも、あのマスゲームと行進と女性応援団だけは、世界にもうあんなことやる国
がないだけに、なくなってしまうのはなんとも惜しい。ぜひとも後世に残した
い。日光江戸村や犬山の明治村とともに、特別天然記念物、重要無形文化財、い
や、人類の歴史を刻む世界遺産に北朝鮮を!

平壌北朝鮮村でもいいや。

萩原@グリフィス大学

goh

未読、
2003/09/10 7:11:262003/09/10
To:
gohです。
follow up to に注意

Kaz Hagiwaraさん曰く


> でも、あのマスゲームと行進と女性応援団だけは、世界にもうあんなことやる国
> がないだけに、なくなってしまうのはなんとも惜しい。

あんなのは 創価学会も世界統一協会もやってますんで
(似たようなのなら 国体でも チアガールでも 近所の幼稚園でも・・・)
べつに。

以上。


"Kaz Hagiwara" <K.Hag...@gu.edu.au> wrote in message
news:bjmnej$kdmob$1...@ID-83482.news.uni-berlin.de...

Kiyohide Nomura

未読、
2003/09/11 6:15:232003/09/11
To:
Kaz Hagiwara <K.Hag...@gu.edu.au> writes:

> follow up to に注意
>
> 独立55周年記念パレードに軍事車両は出ませんでしたねえ。航空機も飛んでい
> ないみたいだったし。燃料、無いんでしょうね。整備もままならないか。これが
> 最後の建国記念日かもしれません。
>
> でも、あのマスゲームと行進と女性応援団だけは、世界にもうあんなことやる国

#半分本気で。

彼女たちは北朝鮮に残された最強のカードなのです。

ほら、傾国または傾城の美女とかいうでしょう。

--
===============================================
Kiyohide NOMURA
Department of Physics,
Kyushu University,
812-8581 Fukuoka
JAPAN

e-mail:kno...@stat.phys.kyushu-u.ac.jp
http://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/
TEL,FAX:+81-92-642-2566
================================================

yam

未読、
2003/09/11 9:47:442003/09/11
To:

"Kaz Hagiwara" <K.Hag...@gu.edu.au> wrote in message
news:bjmnej$kdmob$1...@ID-83482.news.uni-berlin.de...
> follow up to に注意

 そういうつもりなら、なぜはじめからそっちだけにしないのかな?

> 独立55周年記念パレードに軍事車両は出ませんでしたねえ。航空機も飛んでい
> ないみたいだったし。燃料、無いんでしょうね。整備もままならないか。これが
> 最後の建国記念日かもしれません。

 だといいのですが・・・・。
 あの国が続けば続くほど、多くの国民が飢えて死にますね。
 まあ、そおゆう政権を担いでしまった責任は彼等にあると
 いえるとはいえ、哀れですね。

> でも、あのマスゲームと行進と女性応援団だけは、世界にもうあんなことやる国
> がないだけに、なくなってしまうのはなんとも惜しい。ぜひとも後世に残した
> い。日光江戸村や犬山の明治村とともに、特別天然記念物、重要無形文化財、い
> や、人類の歴史を刻む世界遺産に北朝鮮を!

 日光江戸村や明治村は、特別天然記念物とか重要無形文化財
 なんですか?
 仮に、文化的価値があったとしても北朝鮮の迫害されてきた
 人々からしたら、存在自体が許せないものでしょうね。

> 平壌北朝鮮村でもいいや。

 不謹慎ですね。


Kaz Hagiwara

未読、
2003/09/11 10:52:332003/09/11
To:
yam wrote:
>  そういうつもりなら、なぜはじめからそっちだけにしないのかな?

確かにfj.jokesだけにすればよかったですね。

萩原@グリフィス大学

おいらはMac

未読、
2003/09/16 15:08:322003/09/16
To:

"Kaz Hagiwara" <kazha...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:3F608C31...@yahoo.co.jp...

当方はそう言うのも時々混じった方がいいような気がします。話される材料が
politicsを掠めもしないというわけではありませんから。でも、萩原@グリフィス大
学氏ご自身がそれをいやがるんじゃ、当方どもの考えは否定されるのが「当ったり
前」です。

--
おいらはMac@Individual.NET

新着メール 0 件