Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

「ゲロッパ!」

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

ISHIBASHI

未読、
2003/09/09 10:28:302003/09/09
To:
これ、普通に考えれば、
きち~んと面白い映画になってると思います。
古き良き時代のハリウッドコメディの匂いがします。

でも、井筒監督のことが嫌いな人には、
カモネギ的な攻撃対象になってるみたいですね。
テレビに出るのも良し悪しだよなぁ、と思いました。

まあ、しかし、色々と言われたとしても、
良作「のど自慢」が大コケした時の事を思えば・・・
つまり、テレビで監督の知名度が増したことにより、
「ゲロッパ!」がヒットしてくれるのならば、
それも有名税ということで、良し。
なのかもしれません。


*****************************
ISHIBASHI
m-ish...@mtb.biglobe.ne.jp
*****************************

miyahara

未読、
2003/09/13 12:59:022003/09/13
To:
みやはらと申します。

"ISHIBASHI" <m-ish...@mtb.biglobe.ne.jp> wrote in message
news:bjko2f$kvh$1...@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp...


> これ、普通に考えれば、
> きち~んと面白い映画になってると思います。
> 古き良き時代のハリウッドコメディの匂いがします。
>

確かに良い言い方をすれば、「古き良き時代」となるのでしょうが、
客観的に見て、出来のいい作品だったようには感じませんでした。
世間の評判が悪いのも頷けます。

だけど、僕はこの作品、好きですよ。
後味が良いじゃないですか。

作り手の愛情あふれる作品です。終始一貫して、家族愛をテーマ
に押し通すその姿勢。
そして猿真似(物真似タレント)=B級の意地というものも感じるの
ですよ。この監督はどんなに金をかけてもB級テイストの作品を
作ってしまい洗練されていないところに、良くも悪くも日本土着の
匂いを感じさせます。

ところで、この映画を好きになったの理由のもう一つに、なんか
懐かしさを感じさせる雰囲気があったから。この監督は、他の
映画でもそうですが、オリジナル曲を使うことは少ないのでは
ないでしょうか。監督が若い頃に聞いていた思い出の曲を使う
ことが多いのではないでしょうか。
僕は、この映画を見ながらテレビ東京の「今夜はブギウギナイト」
を見ているようなノスタルジーに浸ってしまったのである。
映画を見ながら、思わず足でリズムを取ってしまいましたよ。


ISHIBASHI

未読、
2003/09/17 10:13:502003/09/17
To:
"miyahara" <miy...@mx35.tiki.ne.jp> wrote in message
news:bjvgu3$2ia8$1...@nntp.tiki.ne.jp...

> 作り手の愛情あふれる作品です。終始一貫して、家族愛をテーマ
> に押し通すその姿勢。
> そして猿真似(物真似タレント)=B級の意地というものも感じるの
> ですよ。この監督はどんなに金をかけてもB級テイストの作品を
> 作ってしまい洗練されていないところに、良くも悪くも日本土着の
> 匂いを感じさせます。

「のど自慢」なんかは、まさにそういう作品ですよね。
今回の「ゲロッパ!」は、さすがに「のど自慢」よりは落ちると思いま
すが、かなり良い作品だと私は思います。
例えば、西田敏行が電話で怒りながら泣くシーンなんかは、
あぁ、うまいよなぁ、と感心した次第。
こういうシーンなんかは日本映画ならでは… ですね。

で、興行成績の方ですが、正確なところは分からないですけど、
結構ヒットしてるみたいです。

*****************************
ISHIBASHI
m-ish...@mtb.biglobe.ne.jp
*****************************

新着メール 0 件