In article <3ED10D3A...@ops.dti.ne.jp>
on Mon, 26 May 2003 03:47:04 +0900,cocoa san :
>
> > 「つゆぎり」で頼む人を見かけない(自分以外に)
>
> ぎゅうざらを頼んだ事のない若輩は私であります。
> ぎゅうざらと酒を頼むおっちゃんを見て、おっと
> な~っと憧れるのでありんす。
わかりますー。先日何人かで焼き肉を食べに行ったんですが、当然のよ
うに皆さん「ゴハン」は頼まれないのですよ。
「天ざるにビール」と頼むのがあこがれです。
> > こんど「つゆぎりぎり」って言ってみよう
> ━━━…‥‥
> きっと、声のトーンが↑のようになって、
> 店員に聞き返されて、くじけてしまうであろうか
> らヘキサゴン。
よーし、「つゆぎりぎりす」って頼んでやる米国防省。
> (^b^)(^t^)使えるようになりましたょ。
感謝(ハァト
# あぁうぅ反応しようと草稿フォルダに入れてあったんででででも
# 貢ぎ物とかバレーとか名簿作りとか(言い訳
## フォロー不可のグループから引いてくるときに References: を
## 切るのは私もします (^-^)/ あ、でも、切らないから野暮って
## 思ってるわけじゃないです m(..)m > 各位
--
"β" Carolyn mailto:car...@moon.co.jp
Carolynさん wrote:
> 吉牛のつゆだくって、味濃くなりません?
そぅ?
従業員がさぼっていたらしく、煮詰まって味が濃くなっている
明け方の吉牛は何度か経験あるけど。
> わかりますー。先日何人かで焼き肉を食べに行ったんですが、当然のよ
> うに皆さん「ゴハン」は頼まれないのですよ。
私自身はご飯は頼まないけど、ご飯を頼んでガツガツ食べている人
を見ているの好きかも。何か幸せそうで「おいしい?」と聞いて、
「よかったなねぇ」といってしまう自分がそこにいたりする。
昼過ぎの焼肉屋でひとりガツガツ食うというのも経験ないなぁ。
そういえば、そんなマンガがあったなぁ...。
# 本棚のどっかにあるはずなんだけど見つからず。
最近は、焼肉を食いたいと思わなくなってきている自分に寂しさが。
> 「天ざるにビール」と頼むのがあこがれです。
やっぱり3時頃のそば屋で、清酒に板わさ、最後に天ヌキだしょ。
ゝ.)
( ~/ cocoa
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
mailto:co...@ops.dti.ne.jp ゞ)>巛
Carolyn wrote:
>
> わかりますー。先日何人かで焼き肉を食べに行ったんですが、当然のよ
> うに皆さん「ゴハン」は頼まれないのですよ。
ご飯無しで焼肉ってくどくないですか??
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
rose wrote:
> ご飯無しで焼肉ってくどくないですか??
ビールで流しちゃえば、ご飯なんていらない、
いらない。
--
It's not JUST a storage area anymore.
http://www.geocities.com/aikachama/misc/
aika wrote:
>
> rose wrote:
> > ご飯無しで焼肉ってくどくないですか??
>
> ビールで流しちゃえば、ご飯なんていらない、
> いらない。
ひいぃっ。流し焼肉ですか。むうう。。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
そうなんですよぉ~(-o-)
最近出回り始めた新式で、半割した竹筒繋いだといに
沿って焼き肉が流れてくるんです。。。
いやぁ~、食べるの世話しなくって……ヾ(・・;)ォィォィ(笑)
--
Takkun(焼酎で流れてくると不味くってねぇ....。)
rose wrote:
>>ひいぃっ。流し焼肉ですか。むうう。。
それって、流しソウメンみたいな…? (^^;
# い、いらない…
流しソウメン自体は体験したことがあるんだけど、
その時は流された直後に上流に巣食った奴等に全部
持って行かれて大して食べられなかった思い出しか
ない。(爆)
Takkun wrote:
> 最近出回り始めた新式で、半割した竹筒繋いだといに
> 沿って焼き肉が流れてくるんです。。。
やっぱりそうか…(o_ _)o
> いやぁ~、食べるの世話しなくって……ヾ(・・;)ォィォィ(笑)
にいちゃんは~。そうでなくても、食べるの忙しな
いじゃん~。(爆)
===ヽ(;^^)ノ にゃはは
バタバタ ⌒(; °°)⌒し、信じちゃだめっ!(笑)
> ===ヽ(;^^)ノ にゃはは∥ヽ(-.-)y-~~~何故逃げる?(笑)
--
Takkun(確かに、食べるのはゆっくりだけど....。)
Takkun wrote:
>>>最近出回り始めた新式で、半割した竹筒繋いだといに
>>>沿って焼き肉が流れてくるんです。。。
>>やっぱりそうか…(o_ _)o
> バタバタ ⌒(; °°)⌒し、信じちゃだめっ!(笑)
ええ~。にいちゃん、嘘つかないよねぇ~?(魔)
>> ===ヽ(;^^)ノ にゃはは∥ヽ(-.-)y-~~~何故逃げる?(笑)
いや、別に…
ヽ(^^;)ノ=== にょひひ ∥ヽ(-.-)y-~~~
> 確かに、食べるのはゆっくりだけど....。
で、次から次へと…
え(-.-)?つくよ?....すぐばれる嘘…(^ ^)
>いや、別に…
>
> ヽ(^^;)ノ=== にょひひ ∥ヽ(-.-)y-~~~
|
(^^)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ、らっしぇ~い♪(笑)
>> 確かに、食べるのはゆっくりだけど....。
>
>で、次から次へと…
頼んでは食べ、頼んでは食べ……
--
Takkun(イカに、コハダに、白魚とか....。ヾ(・・;)ォィォィ)
Takkun wrote:
>>ええ~。にいちゃん、嘘つかないよねぇ~?(魔)
>
> え(-.-)?つくよ?....すぐばれる嘘…(^ ^)
ふ~ん。(¬_¬)
>> ヽ(^^;)ノ=== にょひひ ∥ヽ(-.-)y-~~~
>
> |
> (^^)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> へ、らっしぇ~い♪(笑)
滑り台か?(笑)
> 頼んでは食べ、頼んでは食べ……
> イカに、コハダに、白魚とか....。ヾ(・・;)ォィォィ
く、食いたい。(; ;)
On 2003/06/03 23:26 aikaさん wrote:
> ヽ(^^;)ノ=== にょひひ ∥ヽ(-.-)y-~~~
b('' )ノ∥ ヽ(^^;)ノ=== にょひひ ∥ヽ(-.-)y-~~~
--
スダレ <はげ@ヲヤヂ.オルグ>
SuDaRe wrote:
>
> b('' )ノ∥ ヽ(^^;)ノ=== にょひひ ∥ヽ(-.-)y-~~~
この場合、壁をぶち破ると押さえている人が怪我を
し兼ねない。パパとにいちゃんとで選択しなきゃな
らんのか?難しいなぁ…ということで…
b('' )ノ∥ わはは o(^^;)o 待機中 ∥ヽ(-.-)y-~~~
おかずが余ると勿体無いじゃありませんか。
>昼過ぎの焼肉屋でひとりガツガツ食うというのも経験ないなぁ。
>そういえば、そんなマンガがあったなぁ...。
># 本棚のどっかにあるはずなんだけど見つからず。
>
>最近は、焼肉を食いたいと思わなくなってきている自分に寂しさが。
焼肉ってキャンプ行ったときくらいしか食べた事が無い(^^;
吉牛もキン肉マンでしか知らないし。
--
YAMAMORI Mas...@tsurugi.org http://www.tsurugi.org
> この場合、壁をぶち破ると押さえている人が怪我を
> し兼ねない。パパとにいちゃんとで選択しなきゃな
> らんのか?難しいなぁ…ということで…
>
> b('' )ノ∥ わはは o(^^;)o 待機中 ∥ヽ(-.-)y-~~~
そんな悠長なことを考えている暇は無いのよ。-:)
:
:
:
△ △
~三( * ● ω ● * )三~
b('' )ノ∥ o(^^;)o ∥ヽ(-.-)y-~~~
SuDaRe wrote:
> :
> :
> :
> △ △
> ~三( * ● ω ● * )三~
>
> b('' )ノ∥ o(^^;)o ∥ヽ(-.-)y-~~~
見事に壁から壁まで塞がるんですねぇ…
# これぞ真の“Wall-to-Wall Carpeting”…
♪牛丼一筋三百年~
…なので吉牛じゃないです。<卓君の好物
--
"mome" mailto:co-...@24i.net
#どうでも良い事ですが(ぉぃぉぃ
--
"mome" mailto:co-...@24i.net
#敵か見方か
>#敵か見方か
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)v
見る人の想像にお任せします。
--
mailto:zo...@eurus.dti.ne.jp
楚材リー社(秘)副社長兼秘書
△ △
~三( * ● ω ● * )三~
-------------------------------------
YAMAMORI Masaakiさん wrote:
> 焼肉ってキャンプ行ったときくらいしか食べた事が無い(^^;
最近やってないけど、キャンプや河川敷で焼肉という場合、
知人の焼肉店から仕込み済みの肉を原価で譲ってもらう事が
多いです。肉だけという時もあるけど。
キャンプでの焼肉って、エバラ何のとかでやった方がキャン
プっぽい感じがするけど。
> 吉牛もキン肉マンでしか知らないし。
確か、吉牛では年間無料パスポートみたいなのを、宣伝など
で貢献した人に上げたりしてますよねぇ。
あの作者は、何か恩恵を受けたのかしら?
作者は牛丼嫌いだったりして?
> > :
> > :
> > :
> > △ △
> > ~三( * ● ω ● * )三~
> >
> > b('' )ノ∥ o(^^;)o ∥ヽ(-.-)y-~~~
> ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
> │││(#'') 床下の隠密││││
> #敵か見方か
甘い、200Kを見くびってはいけません。-B)
: あらよっと
: o(^^;)o
b( ..)ノ∥ : : ∥ヽ(@.@)y-~~~
△ △
~三( * ● ω ● * )三~
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ボキッ、グシャッ
SuDaRe wrote:
> : あらよっと
> : o(^^;)o
> b( ..)ノ∥ : : ∥ヽ(@.@)y-~~~
> △ △
> ~三( * ● ω ● * )三~
> 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ボキッ、グシャッ
>
あの…ここで私が跳んでるのは構わないんですが、
やっぱり頭上に着地した場合、即座に飲み込まれる
んでしょうか?
# 上にも口はある?
△
~~~(r^^)r う、裏飯屋…
--
"mome" mailto:co-...@24i.net
#IMEのデフォルト
> あの…ここで私が跳んでるのは構わないんですが、
> やっぱり頭上に着地した場合、即座に飲み込まれる
> んでしょうか?
>
> # 上にも口はある?
<agbvqg$hh$1...@newnews.tsl.co.jp> によると、口は下側だけとされ
ていますが、その実体が解明されていないのでリスクが伴います。
食われないためにも、落ちないように空中で泳ぎつづけて下さい。-:)
んでも、油断してるとハネ上がって来るかも…(^.^)b
--
Takkun(ゆっくりだけど....。)
>んでも、油断してるとハネ上がって来るかも…(^.^)b
今は、あまり元気が無いから、チャンスかも…(^^;;
--
mailto:zo...@eurus.dti.ne.jp
楚材リー社(秘)副社長兼秘書
△ △
~三( * ● ω ● * )三~
-------------------------------------
じゃ、上に降りて逃げられるってね…(^^;;;
△ △...(( (o・・)oささ、今のうち々…(笑)
~三( * T ω T * )三~
・
・
------------------------------
--
Takkun(お大事にねぇ....。)
あれは夜中に行くから味が濃いのか…… (・・;
あと底に 1cmくらいつゆがたまった状態だと、最後のほうゴハンが
バラけて、食べにくくてしゃーないことないですか。
> 私自身はご飯は頼まないけど、ご飯を頼んでガツガツ食べている人
> を見ているの好きかも。何か幸せそうで「おいしい?」と聞いて、
> 「よかったなねぇ」といってしまう自分がそこにいたりする。
えー、それは猫が「ウニャウニャ……」と鳴きながらゴハンを食べ
るのをはたで見つめつつ至福の時を過ごす私と同じ気持ちですね。
(猫と一緒にしたら駄目かな?^^;)
> そういえば、そんなマンガがあったなぁ...。
> # 本棚のどっかにあるはずなんだけど見つからず。
よろしかったらタイトルを教えて下さいな。
# fj.rec.comics あたりで「なんか面白い漫画ない?」と聞くと
# 感想文の提出が必須だそうで(嘘です)
> 最近は、焼肉を食いたいと思わなくなってきている自分に寂しさが。
焼肉やステーキもいいけど、しゃぶしゃぶはもっといいです。
--
"β" Carolyn mailto:car...@moon.co.jp
> あれは夜中に行くから味が濃いのか…… (・・;
朝方に行けば、味が薄くて… (違う
# 24時間営業だってば。
> あと底に 1cmくらいつゆがたまった状態だと、最後のほうゴハンが
> バラけて、食べにくくてしゃーないことないですか。
キャロリンは、お茶漬けが苦手らしい。φ(.. )
# 鮭茶なんてとっても美味しいのに。
うがー!
んじゃ、お客さんが少ないときだったのかも (..
> > あと底に 1cmくらいつゆがたまった状態だと、最後のほうゴハ
> > ンがバラけて、食べにくくてしゃーないことないですか。
>
> キャロリンは、お茶漬けが苦手らしい。φ(.. )
ワサビ関連はなんでも歓迎です。
人前(→吉野家)だとズズズとかっこめないしょ。
> # 鮭茶なんてとっても美味しいのに。
コープの瓶詰め荒ほぐしシャケのっけて…… ( ̄¬ ̄
地域によっても、味の濃さは違いまっせ…d(‥;)
# 関西から関東行った時、なんて辛いんだと思っちまった。(笑)
>人前(→吉野家)だとズズズとかっこめないしょ。
お持ち帰りとかしないの?(^^;;
>> # 鮭茶なんてとっても美味しいのに。
>
>コープの瓶詰め荒ほぐしシャケのっけて…… ( ̄¬ ̄
朝定食のシャケお持ち帰って、解して…(。_゜☆\するな!
--
Takkun(だって、脂っぽいし....(;_:))
> うがー!
> んじゃ、お客さんが少ないときだったのかも (..
客の回転が悪くて、煮詰まっちゃうのかしら?
# それとも、単にキャロリンがついてないだけ? -:)
> ワサビ関連はなんでも歓迎です。
> 人前(→吉野家)だとズズズとかっこめないしょ。
周囲の目など気にもせず“ズバボッ”と肺活量を生かして吸いこみます。
# パパと一緒なら、きっと恥ずかしくないはず。
> コープの瓶詰め荒ほぐしシャケのっけて…… ( ̄¬ ̄
シャケの皮がこんがりしてるのが良いな。-:)
そっか (・・
段々とグラデーションなのかなぁ。
それとも伊吹山あたりでスパンと関西と関東にわかれるのかなぁ。
> >人前(→吉野家)だとズズズとかっこめないしょ。
>
> お持ち帰りとかしないの?(^^;;
お持ち帰りだとショウガ一袋では足りないんです。
# その昔、いつもさんが「その場で開けて入れるのぢゃ!」と仰っ
# てらしたっけ。 ↑こんな言い方はしていない↑
> そっか (・・
> 段々とグラデーションなのかなぁ。
> それとも伊吹山あたりでスパンと関西と関東にわかれるのかなぁ。
例えば、ウナギを背開きするか腹開きするかは中間というのはないので、
料理の手法が違えば味もくっきり分かれるような気がする。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
成程、ウナギ方式で行くと入り乱れてるとこもありそーですね。
キツネとタヌキも以前ほどグラデーションじゃなく、
飛び地のように入り乱れてるみたいですね。
--
"mome" mailto:co-...@24i.net
#京都のタヌキは曲者
豊橋あたりで程よく入り乱れるらしいです。
--
(困)惑(当)惑・・・わくわくと読んで。
し(木し)-右往 (ノ当)ノ-左往
mailto:cav9...@pop21.odn.ne.jp
蒲焼きで喰うか、粉々に砕いてまぶして喰うか…(゜゜;)\(--;)ォィォィ
--
Takkun(....振りかけとちゃう(^ ^;)
最後は茶漬けでしょう。
___________________
凝ったシグネチャーを作れない>hidesan
もっと勉強しようね>hidesan
喰いて~!
うなぎを食ったあとに茶漬けを食うんですか( ̄□ ̄;)!!
すげー食欲では?
--
()()
(・・) alice
> >豊橋あたりで程よく入り乱れるらしいです。
>
> 蒲焼きで喰うか、粉々に砕いてまぶして喰うか…(゜゜;)\(--;)ォィォィ
櫃まぶしって名古屋独特の食い方ですよね。
最近は東京でも人気だそうです。
三回美味しい。(謎)
--
March Hare <marc...@credo.jp>
> > 最後は茶漬けでしょう。
>
> うなぎを食ったあとに茶漬けを食うんですか( ̄□ ̄;)!!
> すげー食欲では?
そうじゃなくて、うな茶といって、
櫃まぶし(刻んだ蒲焼きをご飯にまぶしたもの)は最後に
茶碗に盛って、お茶をかけて食べるの。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
そうだったのか(;^^)
うへへへへ←笑って誤魔化す
書いてて(読んでて)思ったんだけど、鰻ふりかけとか鰻茶漬け
の基とかってないね…d(^^;)
--
Takkun(....もったいねぇ。)
鰻御膳とかと違って、冷めちゃうことないですもんね…d(^^;)
# 冷め切った鰻ほどまずいものなし…(-"-;)(笑)
>三回美味しい。(謎)
蒲焼き食べて、まぶして食べて....。
最後はやっぱ、鮭茶漬け…ヾ(・・;)なんかちゃうぞ?(笑)
--
Takkun(....だって好きなんだもん(・p・;)
浜松あたりにありそうだが…
浜名湖インターで鰻の佃煮を売ってますので、
ご飯に振りかければおーけー。
# うな茶は蒲焼でおーけー。
さーびすえりあだってば d(; ;)
--
失礼しました。
"(困)惑(当)惑" <cav9...@pop21.odn.ne.jp> wrote in message
> 浜名湖サービスエリアで鰻の佃煮を売ってますので、
> ご飯に振りかければおーけー。
実は、行った事ありません(笑)
三ヶ日インターから乗ると、寄る気ないし
鰻の切れ端(?)を細かく切って袋詰めして売っていた所、どこだったかなぁ?
↑雑炊にまぶして食べると美味しいですよ
--
komi-直しておきました
私は実家に向かうとき「あ、お土産買い忘れた!」なことが
たまにあるので、時々寄ります。
> 鰻の切れ端(?)を細かく切って袋詰めして売っていた所、どこだったかなぁ?
> ↑雑炊にまぶして食べると美味しいですよ
おお、美味しそうです (^ ^)/
# 佃煮は肝のほうがうまいです。
> komi-直しておきました
感謝です m(_ _)m
佃煮とふりかけって全然違う物のような気がするがいいのか(笑)
> # うな茶は蒲焼でおーけー。
(´Д`;)
まったく気が付かなかった(*^^*ゞ
( '')( ..)( '')( ..)そうそう…(笑)
>> # うな茶は蒲焼でおーけー。
>
>(´Д`;)
一瞬、お茶の表面一面にギトギト脂が漂っているのを想像したろ…?(笑)
--
Takkun(あながち....(^.^)b)
一瞬じゃなく今も(;^^)
> aliceさんの<bfo36l$gps7p$7...@ID-35298.news.uni-berlin.de>から
> >> 浜名湖インターで鰻の佃煮を売ってますので、
> >> ご飯に振りかければおーけー。
> >
> >佃煮とふりかけって全然違う物のような気がするがいいのか(笑)
>
> ( '')( ..)( '')( ..)そうそう…(笑)
ご飯にふりかければふりかけ (違)
> >> # うな茶は蒲焼でおーけー。
> >
> >(´Д`;)
>
> 一瞬、お茶の表面一面にギトギト脂が漂っているのを想像したろ…?(笑)
あっさりして美味しいです d(^ ^)
--
(困)惑(当)惑・・・お花を踏まないで!
,, ,,
=@= =@=
ゎ- ヽ|〃 ヽ|〃 ゎ-
し(ヮ・し)-右往 (ノ・ヮ・)ノ-左往 (C)CRUELさん
mailto:cav9...@pop21.odn.ne.jp
こしひかりにそそにしきをふりかけ?(違
> あっさりして美味しいです d(^ ^)
そうσ(・.・)?
佃煮って、振りかけて食べる物だったのかっ!( ̄□ ̄;)!!
>> 一瞬、お茶の表面一面にギトギト脂が漂っているのを想像したろ…?(笑)
>
>あっさりして美味しいです d(^ ^)
お茶の温度で、溶けやすい脂なんですかねぇ~(^m^)
生わさび擦り下ろしたのが、何故か無性に合うんですよねぇ~♪(^-^)/
--
Takkun(私だけ....かな?(^ ^;)
--
Takkun(お得意の....かな?(^ ^;)
これは珍しい<そそにしき
> > あっさりして美味しいです d(^ ^)
>
> そうσ(・.・)?
でもおかゆライスには負ける。
> (困)惑(当)惑さんの<bfr62d$cu8$1...@nwall2.odn.ne.jp>から
(中略)
> >ご飯にふりかければふりかけ (違)
>
> 佃煮って、振りかけて食べる物だったのかっ!( ̄□ ̄;)!!
それはまあ人それぞれ d(^ ^;
> >あっさりして美味しいです d(^ ^)
>
> お茶の温度で、溶けやすい脂なんですかねぇ~(^m^)
>
> 生わさび擦り下ろしたのが、何故か無性に合うんですよねぇ~♪(^-^)/
わさびいいですねぇ。今日は普通のうなぎを食べたのです
が、うな茶も食べたくなった (^¬^)
--
(-"-;)…何故に汗をかいておる…?(笑)
>> 生わさび擦り下ろしたのが、何故か無性に合うんですよねぇ~♪(^-^)/
>
>わさびいいですねぇ。今日は普通のうなぎを食べたのです
わさび好きの者にとっては、何にでも合わせてみたくなったり…d(^^;)
>が、うな茶も食べたくなった (^¬^)
半分残して、冷凍しておく…d(‥;)(翌日用
--
Takkun(余るようならわたしに下さい....ぉ。)
京都あたりではくえないよね(o^_')b
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
(困)惑(当)惑 wrote:
>
> わさびいいですねぇ。今日は普通のうなぎを食べたのです
> が、うな茶も食べたくなった (^¬^)
普通のうなぎだけでもあり難い。。(;_;)
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
rose wrote:
> 普通のうなぎだけでもあり難い。。(;_;)
冷凍庫にいっぱい入ってるからいつでも食べれる。
# ミツワのセールで9オンス真空パックが3ドルの時に
# 買い溜めしてくるの。真空パックでもないよりゃマシ。
--
A.F.Y.
http://aika.muzik.gr.jp/
東北弁でそそにしきって言うんだよ(大嘘)
ささにしきをそっと刈るとそそにしきに ならねーよ(-"-)
> でもおかゆライスには負ける。
(´Д`;)
w(^_^)ンーそっかぁ??
じゃ、標準語ではなんていうんだぁ~???(笑)
--
Takkun(しし....とかっていうなよ?ヾ(・・;)ォィォィ)
> (困)惑(当)惑さんの<bfrl4u$khh$1...@nwall1.odn.ne.jp>から
> >> 佃煮って、振りかけて食べる物だったのかっ!( ̄□ ̄;)!!
> >
> >それはまあ人それぞれ d(^ ^;
>
> (-"-;)…何故に汗をかいておる…?(笑)
梅雨が明けたらしく、日差しが暑いです d(^ ^;;;;
> >> 生わさび擦り下ろしたのが、何故か無性に合うんですよねぇ~♪(^-^)/
> >
> >わさびいいですねぇ。今日は普通のうなぎを食べたのです
>
> わさび好きの者にとっては、何にでも合わせてみたくなったり…d(^^;)
うなぎの白焼きをわさび醤油、というのもいいですよ d(^ ^)
> >が、うな茶も食べたくなった (^¬^)
>
> 半分残して、冷凍しておく…d(‥;)(翌日用
もう食べちゃいました d(; ;)
> Takkun(余るようならわたしに下さい....ぉ。)
余りませんでした d(T T)
--
(゜゜;)いいなぁ~こっちは、まだまだみたいだなぁ…(;_:)
毎日毎日どっちつかずの霧雨だったり、体にカビ生えてきそ。。。(^ ^;
>> わさび好きの者にとっては、何にでも合わせてみたくなったり…d(^^;)
>
>うなぎの白焼きをわさび醤油、というのもいいですよ d(^ ^)
それ美味しそ…(^¬^)
しろ焼きでわさびをくるんで乗っけて、軍艦巻きとかに…(笑)
>>(余るようならわたしに下さい....ぉ。)
>
>余らせませんでした d(T T)
^^\
(" )ノ「り」…(言葉の真実。。。(ぉぃ
--
Takkun(....( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン)
> (困)惑(当)惑さんの<bft39m$1f8u$1...@nwall2.odn.ne.jp>から
(中略)
> >梅雨が明けたらしく、日差しが暑いです d(^ ^;;;;
>
> (゜゜;)いいなぁ~こっちは、まだまだみたいだなぁ…(;_:)
>
> 毎日毎日どっちつかずの霧雨だったり、体にカビ生えてきそ。。。(^ ^;
今日地震の上に豪雨だった地方の皆様はご無事だろうか (; ;)
> >うなぎの白焼きをわさび醤油、というのもいいですよ d(^ ^)
>
> それ美味しそ…(^¬^)
>
> しろ焼きでわさびをくるんで乗っけて、軍艦巻きとかに…(笑)
お寿司もありますが、アナゴに似た調理法が多いみたいです
> >>(余るようならわたしに下さい....ぉ。)
> >
> >余らせませんでした d(T T)
> ^^\
> (" )ノ「り」…(言葉の真実。。。(ぉぃ
ちょがうもんちがうもんふたりでにびしかなかったんだもん o(; ;o)(o; ;)o
--
浜名湖うなぎは高いけど美味しい (^¬^)
"(困)惑(当)惑" <cav9...@pop21.odn.ne.jp> wrote in message
> 私は実家に向かうとき「あ、お土産買い忘れた!」なことが
> たまにあるので、時々寄ります。
なるほど
県境またぐと買えなかったりしますもんね
> # 佃煮は肝のほうがうまいです。
肝の佃煮なんて知らなかったりもする…(汗)
探しにいこうかな
--
komi-駅弁の鰻はイマイチだった覚えが…
"(困)惑(当)惑" <cav9...@pop21.odn.ne.jp> wrote in message
> 今日地震の上に豪雨だった地方の皆様はご無事だろうか (; ;)
昨日、魔女の宅急便を観ていたら、交通情報が出てきたので、何で?って調べたら、
浜名湖辺りは晴れているのに、静岡ぐらいから東は大雨だったようで…
> お寿司もありますが、アナゴに似た調理法が多いみたいです
確かに、アナゴに似ていると言えば似ていますね
> ちょがうもんちがうもんふたりでにびしかなかったんだもん o(; ;o)(o; ;)o
え?私は食ってないですよ(違)
--
komi-よだれが出てきそう(^u^)
Takkun wrote:
>
> (困)惑(当)惑さんの<bft39m$1f8u$1...@nwall2.odn.ne.jp>から
> >余らせませんでした d(T T)
> ^^\
> (" )ノ「り」…(言葉の真実。。。(ぉぃ
笑。やるなたっくん。。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
aika wrote:
>
> rose wrote:
> > 普通のうなぎだけでもあり難い。。(;_;)
>
> 冷凍庫にいっぱい入ってるからいつでも食べれる。
>
> # ミツワのセールで9オンス真空パックが3ドルの時に
> # 買い溜めしてくるの。真空パックでもないよりゃマシ。
ひいいっ。。と言っても私も買いに行けばいいわけで。。(^^;
今度行ったら探してみるずら~。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
( '')( ..)( '')( ..)
> > # 佃煮は肝のほうがうまいです。
>
> 肝の佃煮なんて知らなかったりもする…(汗)
> 探しにいこうかな
貝の佃煮の歯ごたえに近くて、ほろ苦くて肝の旨みが
効いてます (^ ^)/
> komi-駅弁の鰻はイマイチだった覚えが…
ヒモ引いて暖めるのはマシですよ d(^ ^)
浜松も夜中は結構降ってましたよね。今日は
日本晴れでしたが。
> > お寿司もありますが、アナゴに似た調理法が多いみたいです
>
> 確かに、アナゴに似ていると言えば似ていますね
焼きアナゴみたく暖かいのが出てくれば柔ら
かくて美味しいのですけど、冷えてしまうと
硬くなってしまうので、お寿司に向いている
のかどうかちょっと疑問です。
> > ちょがうもんちがうもんふたりでにびしかなかったんだもん o(; ;o)(o; ;)o
>
> え?私は食ってないですよ(違)
komiさんに食われた o(; ;o)みー
--
言ったもん勝ち。
こないだ、名古屋で食べたときは違和感感じなかったな…(・_・?)
けどつい最近、五反田で食べたのはやっぱこの辺りより辛かった。(^ ^;
# つゆだくにしたら、食べきるのがなかなかきつかったり…。
# 卵入れてなかったら、残してたかも。。。(笑)
>それとも伊吹山あたりでスパンと関西と関東にわかれるのかなぁ。
今度、静岡当たりで食べてみよ…d(‥;)
>> お持ち帰りとかしないの?(^^;;
>
>お持ち帰りだとショウガ一袋では足りないんです。
んじゃ、お持ち帰るまえに、お店のショウガをガバチョと入れる。d(‥;)
># その昔、いつもさんが「その場で開けて入れるのぢゃ!」と仰っ
># てらしたっけ。 ↑こんな言い方はしていない↑
w(゜o゜)w オオー!そうそう。それだったら、好きなだけ入れられる。
私は紅生姜嫌いなので、入れませんけど…ヾ(・・;)ォィォィ(笑)
--
Takkun(どうせ取り放題なんだし....。)
紅生姜てんこもり派。d(^-^)
--
"mome" mailto:co-...@24i.net
#普通の生姜は嫌い
(°◇°)~ガーン…全く逆だ…(^^ゞ
お寿司屋のガリとかなら、山盛り取っちゃう…d(^ ^;
--
Takkun(生姜漬けたのも好き....d(‥;))
だから「ささにしき」じゃん ばーか(笑)
--
()()
(・・) alice
自分で爆笑してしまった
大磯は曇りでちゅっ でも蒸し暑い
> うなぎの白焼きをわさび醤油、というのもいいですよ d(^ ^)
白いうなぎ恐い{{{{(+_+)}}}}
白いうさぎなら可愛いが(笑)
> もう食べちゃいました d(; ;)
> 余りませんでした d(T T)
( ̄□ ̄;)!!
--
()()
(・・) alice
うちの弟の家は家屋は無事だったけど
中身が全壊らしいです(;^^)
またガラス入れなくちゃ~って泣いてた
べにしょうがちゃんがいっぱいお皿に乗ってる
ところを想像してしまいました(笑)
> こしひかりにそそにしきをふりかけ?(違
そんなところで、おそそをしちゃ駄目です。-:)
# “貧乏おそそ”もちょっとイヤン。
--
スダレ <はげ@ヲヤヂ.オルグ>
alice wrote:
>
> うちの弟の家は家屋は無事だったけど
え。ありすさん、弟さんもいたんでちゅか。
兄弟たくさんだなぁ。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
旦那の弟だから性格には義弟っす
「う」がないよ(違
> # “貧乏おそそ”もちょっとイヤン。
貧乏おそそってなんだ?
義弟って、性格で決まるものだったのか…φ(._.) メモメモヾ(・・;)ォィ
--
Takkun(じゃ、義姉とか義妹とかは....。)
楽しんでいただけたかね…?<(`^´)>エッヘン!!(笑)
--
Takkun(じゃ、もいっぺん東北弁で言ってみ?....。)
謹んでお見舞い申し上げます。_(._.)_
お怪我がなければ、幸いでしたね…d(‥;)
--
Takkun(良かったね....(^-^)/)
(・_*)\ペチ…白焼きって言うのは白い鰻のことじゃねぇ~
タレ漬けないまま素焼きにするのを、白焼きって言うんだよぉ~(笑)
>白いうさぎなら可愛いが(笑)
>
>> もう食べちゃいました d(; ;)
ほら…。
わくわくしゃんも、うさぎを食べてる…d(^^;)(大違
--
Takkun(すっげぇ~作為的....(^^ゞ)
どれから、たべるの…?(・.|(笑)
--
Takkun(つまようじで、ぶすっ....。)
> タレ漬けないまま素焼きにするのを、白焼きって言うんだよぉ~(笑)
そうだっけ?
白焼きていうのは素焼きとは違うような。
蒸した後に、たれをくりかえしてつけないで焼くのでは?
# 蒲焼きは何回もたれを繰り返してつける。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
alice wrote:
>
> > >
> > > うちの弟の家は家屋は無事だったけど
> >
> > え。ありすさん、弟さんもいたんでちゅか。
> > 兄弟たくさんだなぁ。
>
> 旦那の弟だから性格には義弟っす
ああ。了解~。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
(@_@;)えっ?私の記憶違い…(-"-;)?
>蒸した後に、たれをくりかえしてつけないで焼くのでは?
私の記憶では、タレを漬けないで焼くんだと思ってました。
で、「白焼き」でちと調べたんですけど…(^^ゞ
↓(,, )こんなとこ出てきたんです。。。
http://www.ne.jp/asahi/matsukinpapa/ucd/essay15.htm
># 蒲焼きは何回もたれを繰り返してつける。
私は関西に馴染みが深いのでコレって至極普通なんですが、
関東方面の蒲焼きは何回もつけ治さないって聞いていたん
です…(^^ゞ
どうなんだろ…(・_・?)
--
Takkun(ちゃぁしばこかぁ~、と、まむしでもつまも....ていうのが耳につき。(^^ゞ)
お気の毒に (; ;)
でも無事でなにより。
今日は曇り/晴れ<浜松 (^ ^;/
> > うなぎの白焼きをわさび醤油、というのもいいですよ d(^ ^)
>
> 白いうなぎ恐い{{{{(+_+)}}}}
焦げ目入ってるので大丈夫 d(^ ^)
> 白いうさぎなら可愛いが(笑)
焦げ目入れよう (^ ^)/
> > もう食べちゃいました d(; ;)
> > 余りませんでした d(T T)
>
> ( ̄□ ̄;)!!
白うさぎください、お皿に (^ ^)/
--
タダなら多分取ると思います。(ぉぃ
嫌いなのは生姜焼きの類いなので。
> (生姜漬けたのも好き....d(‥;))
カレーには福神漬け…d(^^;)
--
"mome" mailto:co-...@24i.net
> >そうだっけ?
> >白焼きていうのは素焼きとは違うような。
>
> (@_@;)えっ?私の記憶違い…(-"-;)?
>
> >蒸した後に、たれをくりかえしてつけないで焼くのでは?
>
> 私の記憶では、タレを漬けないで焼くんだと思ってました。
> で、「白焼き」でちと調べたんですけど…(^^ゞ
>
> ↓(,, )こんなとこ出てきたんです。。。
> http://www.ne.jp/asahi/matsukinpapa/ucd/essay15.htm
ええと、私の勘違いなのかな。
ここ読んだんですけど、ここで言う「白焼き」って「焼き方」なのね。
少なくとも東京の鰻の名店といわれている店で「白焼き」という「料理」を注文すると、
「素焼き」では出てきません。
少なくとも、素焼き後に蒸してあります。
で、蒸した後さらに焼いてあるのかどうかはよくわからないのですが、
焼いてある店もあったような気が。
薄く味が付いていることもあって、この味がタレなのか醤油だけなのかは
調べたけどわかりませんでした。
東京の鰻の有名店の「白焼き」という料理は一般に「蒲焼き」より割高です。
# 「蒲焼き」よりもあっさりしています。
# 穴子の場合は素焼きだけでもいいいけど、
# 脂ののった鰻は素焼きだけだとしつこすぎると思う。
> ># 蒲焼きは何回もたれを繰り返してつける。
>
> 私は関西に馴染みが深いのでコレって至極普通なんですが、
> 関東方面の蒲焼きは何回もつけ治さないって聞いていたん
> です…(^^ゞ
>
> どうなんだろ…(・_・?)
一回だけではあの味は出ないように思うんですが。
ただ、蒸してあるので既に脂がかなり落ちているため、
関西よりつける回数が少ないような気はします。
で、脂が備長炭に落ち、燃えて出る煙で燻されて独特の香りが出る。
--
March Hare <marc...@credo.jp>