Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

終わりなき修理

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

YUJI OHSAKI

未読、
2003/08/09 10:35:352003/08/09
To:
大崎です。こんにちは。

At <20020727> "Re: あと付けホーン"
"wa5y...@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI)" wrote:

>At <20020416> "Re: あと付けホーン (勘違いで追いかけられた… )"
> "wa5y...@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI)" wrote:

>>In article <3cb05276$0$25163$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 07 Apr 2002
>>14:06:46 GMT, YUJI OHSAKI wrote:

>>> で、とりあえず、現在どこにホーンが付いているのか確認しようと
>>>ボンネット内を探しても見つかりません(-o-;
>>>音のするところをよーく探してみるとありました。しかし、狭いところに付いてます。
>>>あそこにあと付けホーンを2個装着するのは容易ではない感じ(-o-;;;

>> なるべく小さいホーンが良いだろうと探していたら近くのイエローハットで
>>カタツムリ型ではないせんべい型のホーンが\980で売られているのを発見!。
>>カタツムリ型よりは小さいように感じたので、ダメもとで買っておきました。

> この\980のホーンはアルトツインカムRSにオートメータ製のタコメーターを
>装着してもらうときに同時に付けてもらおうと思ってます。

> で、最近SS20セルボのサビ処理をしていて、この車、RR車なので
>ボンネットはスカスカなんですね。で、そこにホーンが付いているのですが、
>スペースがあるので、私でもあと付けホーンに交換できそうです。
>で、買っちゃいました。↓BOSCHのラリーストラーダ。

>http://www.bosch.co.jp/kk/jp/productworld/saa/productlineup/horn_fanfare/index.html

>ドライバースタンドで他色は\2,980なのにシルバーだけ
>\1,980でした。

> エンジンオーバーホールのついでにアルトツインカムRSにあと付けホーンを
>装着しました。上記の\980のヤツです。やはり純正ホーン位置に2個装着する
>のは無理で、片方はエアコンのエバポレータ(でしたっけ?)付近に装着して
>もらいました。なかなか良い音色です。

 アルトツインカムRS、ミッションからのオイル漏れの修理が終わって先週から
乗り始めたのですが、上記後付けホーンの片方が鳴らなくなりました。
結線はOKだったので、調べてみたらホーン本体が死んでました。さすが980円| ̄▽ ̄;|
ということで、\1,980のに交換しました。また、初代アルトワークスが車検を
むかえたので、ボッシュのラリーストラーダはワークスの方に付けました。

 で、このワークス、フロント右側のドライブシャフトから時々異音がしていたので
見てもらったら、ハブがかなり消耗してました。13万キロも走ってますから
しかたがないですね。ということで、フロント左右のドライブシャフト、ハブ、
ディスクローター交換とあいなりました。10万円コースです| ̄▽ ̄;|
旧車の健康を維持するのは金がかかります。まあ、好きで乗っているのだし、
不健康な車には乗りたくないし、しかたがないですねf(^^;

--
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/

kunihito takaYASHIKI

未読、
2003/08/09 22:31:492003/08/09
To:
高屋敷です。

>むかえたので、ボッシュのラリーストラーダはワークスの方に付けました。

うちもラリーストラーダつけてるんですけど、なんかこれって
挨拶代わりにパッと鳴らすのは良い音だと思うんですが、
警笛鳴らせみたいな感じで長めに鳴らすと実に情けない音です。
純正のビーという音よりもしけた音が寂しいですね。

高屋敷 一仁 Kunihito Takayashiki
ニュースグループの新設関係はhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/
fjの歩き方メーリングリストでの成果を公開中
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/arukikata/ です。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/08/11 1:47:042003/08/11
To:
大崎です。

In article <bh4aql$s4rrr$1...@ID-123361.news.uni-berlin.de> at Sun, 10 Aug 2003 11:31:49 +0900, kunihito takaYASHIKI says...

>高屋敷です。

 こんにちは。

>うちもラリーストラーダつけてるんですけど、なんかこれって
>挨拶代わりにパッと鳴らすのは良い音だと思うんですが、
>警笛鳴らせみたいな感じで長めに鳴らすと実に情けない音です。
>純正のビーという音よりもしけた音が寂しいですね。

 音色って難しいですよね。警笛的に使うならばもっと威圧的な音色が良いの
かしら?(´。`) まあ、純正のチンケな音よりは格段にマシに感じてますので
しばらく様子をみてみます。

JH8VVN

未読、
2003/08/11 9:35:522003/08/11
To:
"YUJI OHSAKI" <wa5y...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3f372dd7$0$267$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> 警笛的に使うならばもっと威圧的な音色が良いのかしら?
あまり威圧的だと、相手がびっくりして、その場でフリーズなんてことも・・

バイクのシングルホーンみたいに、鳴っているのかどうかも判らないようじゃ
意味無いですが、クラクションが元で傷害事件や殺人事件何ていうご時世です
から程々が良いですね。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/08/16 10:12:492003/08/16
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3f3506b2$0$261$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 09 Aug 2003 14:35:35 GMT, YUJI OHSAKI says...

> で、このワークス、フロント右側のドライブシャフトから時々異音がしていたので
>見てもらったら、ハブがかなり消耗してました。13万キロも走ってますから
>しかたがないですね。ということで、フロント左右のドライブシャフト、ハブ、
>ディスクローター交換とあいなりました。10万円コースです| ̄▽ ̄;|
>旧車の健康を維持するのは金がかかります。まあ、好きで乗っているのだし、
>不健康な車には乗りたくないし、しかたがないですねf(^^;

で、ブレーキローターはここ↓に載っている

http://uchiide.hp.infoseek.co.jp/sale-new.htm

エンドレス製のを使います。このショップがエンドレスに特注した製品ですが、
純正品より安価です。で、最近、ステッカーに凝っているので、エンドレスの
ステッカーも貼りたいと思ったのですが、オマケでは付いてないですf(^^;
でも、ドライバースランドで売ってました\(^◇^)/

SUZUKI Wataru

未読、
2003/08/22 12:58:552003/08/22
To:
# ちゃちゃ。

At 11 Aug 2003 05:47:04 GMT,
in the message, <3f372dd7$0$267$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>,
wa5y...@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI) wrote
> 音色って難しいですよね。警笛的に使うならばもっと威圧的な音色が良いの

ちゅうか警音器というのは警笛そのものであってそれ以外の用途には使っちゃ
いけないんだけどね、本当は。

# 挨拶代りってのは法律抜きでもはっきり言って止めて欲しい。
 周囲の人間にしてみればただの騒音。
 やかましいって。

--
SUZUKI Wataru
mailto:omega...@anet.ne.jp

Masahiko_KODERA

未読、
2003/08/22 14:01:582003/08/22
To:
古寺です。

SUZUKI Wataru さんwrote:
>
> # ちゃちゃ。

法規通りでこまっちゃう~な話(どう考えても特殊ケース)を一つ(^^;



> At 11 Aug 2003 05:47:04 GMT,
> in the message, <3f372dd7$0$267$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>,
> wa5y...@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI) wrote
> > 音色って難しいですよね。警笛的に使うならばもっと威圧的な音色が良いの
>
> ちゅうか警音器というのは警笛そのものであってそれ以外の用途には使っちゃ
> いけないんだけどね、本当は。
>
> # 挨拶代りってのは法律抜きでもはっきり言って止めて欲しい。
>  周囲の人間にしてみればただの騒音。
>  やかましいって。

ウチの近くで、標高差50m程度をツヅラ折れで昇り下りする間道、「警笛区間」程
度で良さそうに素人には思えるのですが、警笛鳴らせの標識が上下各1というところ
が有ります。分からないというのは、ブラインドでのターン数が結構多いので、そ
の区間を警笛区間にしておいて、カーブミラーとかで怪しいとか判断される時に
適宜使えればいいと思っているのですが。
まあ、その辺の人が、およそ守ってるのを見たこと無いんで、励行しようとする度、
なにか下手に大きく鳴らすと気が引けてしまうと言うか。
いや、標識の建ち位置自体がちょっと不可解なのでそう思えるんですけどね(^^;

そこの「鳴らせ」、どういうわけかそれぞれの方向、必要と思われる区間の終端側
にあるので、つづら折れ区間に対してほとんど外を向いて警音を発することになり
ます(もう1コーナーくらいは残ってるんですけど)。で、それぞれ先に、今では住
宅が建ってるんですよね。
心あたりの条件としては、この曲線つづら折れのところはセンターラインが付く幅
員が確保されていて、何故か上下の集落へ取り付くとこだけ狭く絞られているんで、
そこへ向けて鳴らせ(それだとちょっと手前過ぎ、且つそこはもう見通しいいのだけ
どなぁ)としているのかもしれませんが。
もともとは坂の上側に住宅地なんぞなく、一方で開発のために新たに出来ている並
行する直線路も建設される以前に、峠越えのトラフィックが多少はあったかなー雰
囲気で。曲線でなく、幅員狭区間への警笛鳴らせだったのがそのまま置かれている
のか?という推測が成り立つわけなんですけどね。
とにかく、これを忠実に守ろうとするとその先の家に気が引ける上、他の通行車は
ほぼ励行してないだけに、珍しく歩行者なんぞいた時は申し訳ない感じで。極力、
大きな音が出ないように工夫してしまうという...

#地域のアンケートとかの機会があれば、実態に即していない標識として、公安委
#員会経由で変えてくれるように書いてみようかなぁとか思ってましたが。もう
#ちょっと積極的に動いた方がいいかな?

先日なんか、手加減失敗して大きく鳴り過ぎたと思った瞬間、対向に長男が世話に
なってる上級生のお父さんの車がビュンと現れまして(^^; これが、完全に車線を
こちらへハミ出して曲がって来て、私の警笛とほぼ同時に自車線へ戻ったような動
きで。結果的に標識通りちゃんと鳴らしたことが極めて正しい結果になってたりし
て。
しかし向うは、知合いなのに威嚇しやがってと思ったか(違う位置に有るので逆側
の標識は意識されてないかも)、それとも(滅多守る人間が居ないから)挨拶に鳴ら
しやがってと思われたか?...などと、ゴチャゴチャ余計なことを考えてしまった
ものでした。

#もし後で何か的外れな事を言われたら、標識通りで有る旨と、あんた右コーナー
#であんなに大きくショートカットすんなよ実際~、と言ってやるつもりでは有り
#ましたが(^^;

YUJI OHSAKI

未読、
2003/08/24 10:47:452003/08/24
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3f3e3be1$0$265$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 16 Aug 2003
14:12:49 GMT, YUJI OHSAKI says...

>In article <3f3506b2$0$261$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 09 Aug 2003
14:35:35 GMT, YUJI OHSAKI says...

>> で、このワークス、フロント右側のドライブシャフトから時々異音がしていたので
>>見てもらったら、ハブがかなり消耗してました。13万キロも走ってますから
>>しかたがないですね。ということで、フロント左右のドライブシャフト、ハブ、
>>ディスクローター交換とあいなりました。10万円コースです| ̄▽ ̄;|
>>旧車の健康を維持するのは金がかかります。まあ、好きで乗っているのだし、
>>不健康な車には乗りたくないし、しかたがないですねf(^^;

>で、ブレーキローターはここ↓に載っている

>http://uchiide.hp.infoseek.co.jp/sale-new.htm

>エンドレス製のを使います。このショップがエンドレスに特注した製品ですが、
>純正品より安価です。

 ドライブシャフトはリビルド品を使ったのですが、これがどうやら外れみたい
でした| ̄▽ ̄;| ショップの方が試乗したら、いきなり左のドライブシャフト
あたりからゴロゴロ音がします。で、中古のドライブシャフトに交換したら
音が止まりました。で、リビルドした会社にクレームして、再交換となり
そうです。ただ、本日、異音はするけど試乗をする機会がありました。
ブレーキのフィーリングが抜群に良くなりました。ブレーキのタッチも良いし、
効きも鋭いです。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/08/28 8:57:012003/08/28
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3f48d010$0$268$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 24 Aug 2003 14:47:45 GMT, YUJI OHSAKI says...

> ドライブシャフトはリビルド品を使ったのですが、これがどうやら外れみたい
>でした| ̄▽ ̄;| ショップの方が試乗したら、いきなり左のドライブシャフト
>あたりからゴロゴロ音がします。で、中古のドライブシャフトに交換したら
>音が止まりました。で、リビルドした会社にクレームして、再交換となり
>そうです。ただ、本日、異音はするけど試乗をする機会がありました。
>ブレーキのフィーリングが抜群に良くなりました。ブレーキのタッチも良いし、
>効きも鋭いです。

 リビルドドライブシャフトを購入したメーカーから別のリビルドドライブシャフト
を再送してもらって付け替えることにより異音の問題は解消しました。
で、買っておいたエンドレスのステッカーを貼りました。これがカッコイイ!。
ということで、初代アルトツインカムRSの終わりがなさそうな修理は
終わったようです(´。`) でも、今度はアルトツインカムRSが段差を
越えるときに右フロントショックあたりから異音がします。まだまだ修理は
続くのか!(;¬_¬)

YUJI OHSAKI

未読、
2003/09/14 10:24:132003/09/14
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3f3506b2$0$261$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 09 Aug 2003

14:35:35 GMT, YUJI OHSAKI wrote:

>At <20020727> "Re: あと付けホーン"
> "wa5y...@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI)" wrote:

>> で、最近SS20セルボのサビ処理をしていて、この車、RR車なので
>>ボンネットはスカスカなんですね。で、そこにホーンが付いているのですが、
>>スペースがあるので、私でもあと付けホーンに交換できそうです。
>>で、買っちゃいました。↓BOSCHのラリーストラーダ。

>>http://www.bosch.co.jp/kk/jp/productworld/saa/productlineup/horn_fanfare/inde
x.html

>>ドライバースタンドで他色は\2,980なのにシルバーだけ
>>\1,980でした。

> アルトツインカムRS、ミッションからのオイル漏れの修理が終わって先週から


>乗り始めたのですが、上記後付けホーンの片方が鳴らなくなりました。
>結線はOKだったので、調べてみたらホーン本体が死んでました。さすが980円| ̄▽ ̄;|
>ということで、\1,980のに交換しました。また、初代アルトワークスが車検を
>むかえたので、ボッシュのラリーストラーダはワークスの方に付けました。

 アルトツインカムRS、初代アルトワークスに後付けホーンを装着したので、
SS20セルボにもホーンを付けたいな、と考えていたら、別件でドライバー
スタンドに言ってときに安いのを見つけました。
MITSUBAがデザインしてインドのROOTS INDUSTRIESと言うところで
生産されて大沢商会が輸入したJ-HORNってヤツです。\1,480でした。

Yuuichi Naruoka

未読、
2003/09/26 7:15:552003/09/26
To:
 成岡@VTZ250です。なにをいまさら(^^;。

"JH8VVN" <jh8...@hotmail.com> wrote in message news:bh869c$9hq$1...@pin3.tky.plala.or.jp...


> バイクのシングルホーンみたいに、鳴っているのかどうかも判らないようじゃ
> 意味無いですが、クラクションが元で傷害事件や殺人事件何ていうご時世です
> から程々が良いですね。

 ほんの10年程前までは大型バイクはダブルホーンだったんですけどね。 250cc
ですら私が乗っているVTZ250(1990年式)やその前に乗っていたCBX250RS(1982年
式)はダブルホーンでした。それが今ではリッターバイクですらシングルホーン。
# 「ダブルホーンだと自動車と間違えて困る」といわれたことがあるが、いった
# い何が困るのだろう...

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

新着メール 0 件