Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

kon'na kotomo aroukato / $B$3$s$J$3$H$b$"$m$&$+$H(B

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

AMANUMA,S

未読、
2003/08/03 14:18:322003/08/03
To:
まだfjを読んでる人がいたことに安心しつつ。

もう2年くらい前になりますが、
「こんなこともあろうかと」の元祖はヤマトの真田さんじゃないのか?
と疑問に思い、fjで質問させてもらったことがあります。
当時の結論はおおむね以下の通り。

(1) 真田さんがアニメの中で「こんなこともあろうかと」と言ったことは
一度もない。松本零士バージョンの漫画の中でも言ってない。ただし、
TVの2の10話で「こんなこともあろうと」と言ったことはある。あと、
TVの1の最終話で言ってたように思い込んでいる人が多い理由は不明。
(2) ウルトラマンの16話でイデ隊員がそのまんまのセリフを言ってる。
(3) 有名じゃないだけで、いろんなところで使われてる可能性は高い。

で、どうして今さらそんな古い話を持ち出してきたのかと言うと、たぶん
みなさんも気づかれたと思いますが、現在NHK教育TV(地上波)で再放送中の
サンダーバードで似たようなセリフが出てきたからです。
※ 8/3放送分「ペネロープの危機(前編)」

モノレール乗車中のペネロープが別行動のパーカーと通信している場面。
車内のメニューにココアがないことを残念がるペネロープに対して
パーカーいわく「そんなこともあろうかと」熱いココアのポットを鞄に
入れておきましたとかなんとか。
# 英語音声は未確認

イデ隊員とパーカーのどっちが先かとなると、やっぱり日本人にとっては
タッチの差でイデ隊員でしょうか。まあ、パーカーほどの有名人なら、
彼が元祖であることにしておいてもいいと思いますけど。
# あ、ココアは一発逆転メカじゃないか。
--
AMANUMA

三島慎一郎

未読、
2003/08/03 20:05:142003/08/03
To:
In article <bgjjln$sqe$1...@news511.nifty.com>, sat...@24i.net (AMANUMA,S)
wrote:

> まだfjを読んでる人がいたことに安心しつつ。
 投稿数はずいぶん減りましたね。
 巨大掛け流し掲示板効果??

> # あ、ココアは一発逆転メカじゃないか。
 どちらも(人が手に触れるアイテムという意味では)小道具なので良いのではない
でしょうか。

Yuuichi Naruoka

未読、
2003/08/03 23:01:382003/08/03
To:
 成岡@DTI静岡です。

"AMANUMA,S" <sat...@24i.net> wrote in message news:bgjjln$sqe$1...@news511.nifty.com...


> イデ隊員とパーカーのどっちが先かとなると、やっぱり日本人にとっては
> タッチの差でイデ隊員でしょうか。まあ、パーカーほどの有名人なら、
> 彼が元祖であることにしておいてもいいと思いますけど。

 「サンダーバード」って“日本での初放送”はいつでしたっけ。「ウルトラ
マン」は確か1962年の作品ですよね。

 ところでふと思いついたんですが、「怪人20面相」あたりで使っていそうな
気がする(となると初出は明治時代か?)。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

Tomoaki Akiyama

未読、
2003/08/03 23:05:292003/08/03
To:
sat...@24i.net (AMANUMA,S) writes:

> もう2年くらい前になりますが、
> 「こんなこともあろうかと」の元祖はヤマトの真田さんじゃないのか?
> と疑問に思い、fjで質問させてもらったことがあります。
> 当時の結論はおおむね以下の通り。
>
> (1) 真田さんがアニメの中で「こんなこともあろうかと」と言ったことは
> 一度もない。松本零士バージョンの漫画の中でも言ってない。ただし、
> TVの2の10話で「こんなこともあろうと」と言ったことはある。あと、
> TVの1の最終話で言ってたように思い込んでいる人が多い理由は不明。

 ええっ、最終話でデスラー砲をしのいだ後

「こんなこともあろうかと用意しておいた空間磁力メッキが役に立ったよ。さ、
後は地球に向けてまっしぐらだ」

というセリフを、真田さんが言った記憶があるのですが……(文字は適当にあ
てています)。しまった、LDプレーヤーが壊れているので確認できない~。で
も、本放送時カセットテープに録音して何度も聞いたので、こんな感じのセリ
フを言っていたはずなんだけどなあ。まさか再放送ではカットされているとか。

 2話で沖田艦長がヤマト(大和かな?)の説明をするとき、本放送では軍艦マー
チだったのが再放送ではヤマトのBGMになっていたりしましたが。

--

Tomoaki Akiyama 秋山 智朗
mailto:tom...@akiyama.nu
http://www.akiyama.nu/~tom-a/

Masamichi Takatsu

未読、
2003/08/03 23:48:562003/08/03
To:
高津%「こんなこともあろうかと密かに開発しておいた」が座右の銘です。

記事 <86n0eqm...@sun.akiyama.nu> で
Tomoaki Akiyamaさんは書きました

>  ええっ、最終話でデスラー砲をしのいだ後
> 「こんなこともあろうかと用意しておいた空間磁力メッキが役に立ったよ。さ、
> 後は地球に向けてまっしぐらだ」

> というセリフを、真田さんが言った記憶があるのですが…


前回の議論の時の再掲(<9jqomj$19ib$1...@maha2.doga.co.jp>)になりますが、

○ヤマト2 第10話
「たぶんこんなこともあろうと思ってアステロイドリングにエネルギーの吸収
装置をセットしておいた。」

×ヤマト 第18話
「すでに工場では、継ぎ目のないシームレス戦闘機を作り上げました。」

×ヤマト 第26話
「冥王星で見たガミラスの反射衛星砲にヒントを得て密かに開発しておいた
空間磁力メッキが役に立ったよ」

×ヤマトよ永遠に
「古代、波動カートリッジ弾を使おう」
「主砲のカートリッジの中に波動エネルギーがしこんである。まだテストも
していないんで使わなかったが。」

というわけで、空間磁力メッキの時には「こんなこともあろうかと」とは
言ってません。

PROJECT TEAM DoGA 高津正道 ta...@doga.jp
TBD0...@nifty.ne.jp
PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
8月4日(月) 今日のマーフィーの法則 [ブリッツのグリーンサムの公順]
観葉植物の寿命は価格に反比例し、みかけの醜悪さに正比例する。

Takashi Yoshimi

未読、
2003/08/04 0:19:462003/08/04
To:
吉見です。

AMANUMA,Swrote in <bgjjln$sqe$1...@news511.nifty.com> dated Sun, 3 Aug 2003 18:18:32 +0000 (UTC)
on Re: kon'na kotomo aroukato / こんなこともあろうかと


>で、どうして今さらそんな古い話を持ち出してきたのかと言うと、たぶん
>みなさんも気づかれたと思いますが、現在NHK教育TV(地上波)で再放送中の
>サンダーバードで似たようなセリフが出てきたからです。
>※ 8/3放送分「ペネロープの危機(前編)」
>
>モノレール乗車中のペネロープが別行動のパーカーと通信している場面。
>車内のメニューにココアがないことを残念がるペネロープに対して
>パーカーいわく「そんなこともあろうかと」熱いココアのポットを鞄に
>入れておきましたとかなんとか。

># あ、ココアは一発逆転メカじゃないか。

パーカーよりも、この流れでいけば、ブレインズがこの手のせりふを使ってい
たと思います。
確認していませんが。

--
Takashi Yoshimi mailto:tak-y...@rio.odn.ne.jp

Otsuka Katsumi

未読、
2003/08/04 3:26:512003/08/04
To:
Yuuichi Naruoka wrote:

>  「サンダーバード」って“日本での初放送”はいつでしたっけ。「ウルトラ
> マン」は確か1962年の作品ですよね。

サンダーバードがNHKで放送されたのは1966年の4月10日から。
ウルトラマンは同じ1966年の7月17日から放送が始まっています。

--
おおつか かつみ
e-mail:ot...@kajima.com

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/08/04 4:53:132003/08/04
To:
Yuuichi Naruoka wrote:
>  「サンダーバード」って“日本での初放送”はいつでしたっけ。

 サンダーバード公式ページ
http://www.tbjapan.com/
によりますと、1966年4月10日~1967年4月2日とのことです。

>「ウルトラマン」は確か1962年の作品ですよね。

1966年7月-1967年4月の放送です。ですんで、ほぼ重なってますね。
cf. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Hideo Sir MaNMOS Morishita

未読、
2003/08/04 6:12:392003/08/04
To:

In article <bgki8t$b48$1...@newsl.dti.ne.jp>,

"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> writes:
> "AMANUMA,S" <sat...@24i.net> wrote in message news:bgjjln$sqe$1...@news511.nifty.com...
> > イデ隊員とパーカーのどっちが先かとなると、やっぱり日本人にとっては
> > タッチの差でイデ隊員でしょうか。まあ、パーカーほどの有名人なら、
> > 彼が元祖であることにしておいてもいいと思いますけど。
>
>  「サンダーバード」って“日本での初放送”はいつでしたっけ。「ウルトラ
> マン」は確か1962年の作品ですよね。
>
>  ところでふと思いついたんですが、「怪人20面相」あたりで使っていそうな
> 気がする(となると初出は明治時代か?)。

「トンデモ本の世界」によると、戦前から使われていたことは確かみたいです。

--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37

Hideo Sir MaNMOS Morishita

未読、
2003/08/04 6:16:162003/08/04
To:

In article <86n0eqm...@sun.akiyama.nu>,
Tomoaki Akiyama <to...@sun.akiyama.nu> writes:
> sat...@24i.net (AMANUMA,S) writes:

> 「こんなこともあろうかと用意しておいた空間磁力メッキが役に立ったよ。さ、
> 後は地球に向けてまっしぐらだ」
>
> というセリフを、真田さんが言った記憶があるのですが……(文字は適当にあ
> てています)。しまった、LDプレーヤーが壊れているので確認できない~。で
> も、本放送時カセットテープに録音して何度も聞いたので、こんな感じのセリ
> フを言っていたはずなんだけどなあ。まさか再放送ではカットされているとか。

ある製品のプログラムに、隠しオプションを忍ばせていたのですが、あるお客
さんが使用することになって「こんなこともあろうかと」と口走ってしまった
ら、「あんたは真田さんか」と言われてしまいました。

NAKAJI Hiroyuki

未読、
2003/08/04 6:54:182003/08/04
To:
>>>>> In <86n0eqm...@sun.akiyama.nu>
>>>>> Tomoaki Akiyama <to...@sun.akiyama.nu> wrote:

> 「こんなこともあろうかと用意しておいた空間磁力メッキが役に立ったよ。さ、
> 後は地球に向けてまっしぐらだ」

> というセリフを、真田さんが言った記憶があるのですが……(文字は適当にあ
> てています)。しまった、LDプレーヤーが壊れているので確認できない~。で
> も、本放送時カセットテープに録音して何度も聞いたので、こんな感じのセリ
> フを言っていたはずなんだけどなあ。まさか再放送ではカットされているとか。

DVD BOX で見直したのですが「こんなこともあろうかと…」ではなかったので、
なんでそういう思い込みをしていたのだろうと不思議に思っています。
--
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

Takashi YOSHIMI

未読、
2003/08/04 7:54:462003/08/04
To:
吉見です。

Hideo "Sir MaNMOS" Morishitaさんの<squk79t...@stellar.co.jp>から


>ある製品のプログラムに、隠しオプションを忍ばせていたのですが、あるお客
>さんが使用することになって「こんなこともあろうかと」と口走ってしまった
>ら、「あんたは真田さんか」と言われてしまいました。

むう、言うほうもプロだなあ(なんのじゃ)。

別に隠してはいなくても、だれが使うかわからないけどとりあえずつけておい
たオプションを使う事態になったときに「それはすでにある」っていうのは気
持ちいいですよね。(でも、自分でも忘れていてソースを読まないと使い方
を思い出さなかったりする)

--
Takashi YOSHIMI mailto:tak-y...@rio.odn.ne.jp

EBATA Toshihiko

未読、
2003/08/04 10:37:362003/08/04
To:

From article <87ptjlp...@boggy.acest.tutrp.tut.ac.jp>
by NAKAJI Hiroyuki <nak...@tutrp.tut.ac.jp>

> DVD BOX で見直したのですが「こんなこともあろうかと…」ではなかったので、
> なんでそういう思い込みをしていたのだろうと不思議に思っています。

2年前に書いたのですが、空間磁力メッキの登場のさせ方があまりにもこのセ
リフにぴったりのシチュエーションすぎて、というのがワタクシメの仮説であ
ります。:)

# 2年前にこのスレッドで盛り上がるまで、こんだらを引いてました。
--
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@nippon.email.ne.jp acceptable nutritional value." replicator
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==

sato...@ux02.so-net.ne.jp

未読、
2003/08/04 22:13:042003/08/04
To:

> DVD BOX で見直したのですが「こんなこともあろうかと…」ではなかったので、
> なんでそういう思い込みをしていたのだろうと不思議に思っています。

なぜみんなが思い込んだかというと、それはビデオが一般に普及する以前の
月刊OUTのせいじゃないかと思うのだけど…。

satoshis

Yasuhiro Endo

未読、
2003/08/05 6:10:222003/08/05
To:
<sato...@ux02.so-net.ne.jp> wrote in message news:bgn3rg$cgg$1...@news01dc.so-net.ne.jp...

昭和54年頃?のアニパロのはしりでしたね(OUT)。


--
*******************************************
EN yasuhi...@jcom.home.ne.jp 【月下独酌】
*******************************************

EBATA Toshihiko

未読、
2003/08/05 8:00:032003/08/05
To:

From article <bgn3rg$cgg$1...@news01dc.so-net.ne.jp>
by sato...@ux02.so-net.ne.jp

> なぜみんなが思い込んだかというと、それはビデオが一般に普及する以前の
> 月刊OUTのせいじゃないかと思うのだけど…。

しかし、そんなにOUTを読んでいたヒトがいたのだろ~か、という疑問も。:)

# ヤマト特集のころは知らない…

Red Lantis

未読、
2003/08/05 8:24:342003/08/05
To:

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:3f2f9c43$0$12672$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...

>
> From article <bgn3rg$cgg$1...@news01dc.so-net.ne.jp>
> by sato...@ux02.so-net.ne.jp
>
> > なぜみんなが思い込んだかというと、それはビデオが一般に普及する以前の
> > 月刊OUTのせいじゃないかと思うのだけど…。
>
> しかし、そんなにOUTを読んでいたヒトがいたのだろ~か、という疑問も。:)
>
> # ヤマト特集のころは知らない…

そりゃあやっぱり、伝説の「麗しのアルテイシア」が・・・。

--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redl...@Yahoo.co.jp

AMANUMA,S

未読、
2003/08/06 16:12:392003/08/06
To:
サンダーバードが1966年4月から(日本国内)だったのは確かとして、
「ペネロープの危機」は国内放映順では第9話くらいでしたか。
当時から30分づつの放送だったとすると、問題のセリフが登場したのは
7月か8月か9月か。
一方のウルトラマンは1966年の7月から(無根拠に1月だと思い込んでました)
ということで、第10話は9月か10月か11月か。

本国での放映を勘定に入れれば完全にパーカーの方が先だけど、日本
国内では案外微妙な感じだし、パーカーのセリフは「そんな~」だし、
一発逆転メカでもないし。
やっぱり、元祖の栄誉は7:3くらいでイデ隊員ですかねえ。

# それにしても、パーカーは英語では何て言ってたんでしょう?
--
AMANUMA

AMANUMA,S

未読、
2003/08/06 16:14:432003/08/06
To:
In article <bglhi6$2bkm$1...@nwall2.odn.ne.jp>, tak-y...@rio.odn.ne.jp says...

>Hideo "Sir MaNMOS" Morishitaさんの<squk79t...@stellar.co.jp>から
>>ら、「あんたは真田さんか」と言われてしまいました。
>むう、言うほうもプロだなあ(なんのじゃ)。

「こんなことも~」を真田さんのセリフと思い込んでいる時点で、
プロとはいえない気もしなくはないです。

私はよく知らないんですけど、そういうときは人差し指を振りながら
「チッチッチッ」
と返してあげるのが礼儀なのでわ?
--
AMANUMA

AMANUMA,S

未読、
2003/08/06 16:15:412003/08/06
To:
In article <bgn3rg$cgg$1...@news01dc.so-net.ne.jp>, sato...@ux02.so-net.ne.jp says...
>なぜみんなが思い込んだかというと、それはビデオが一般に普及する以前の
>月刊OUTのせいじゃないかと思うのだけど…。

アニメにも、松本零士の漫画にも、ひおあきらの漫画にも、そんなセリフは
なかったらしいので、あと残るは小説かOUTくらいだと思います。

小説の場合、TVの1と同時くらいのソノラマ文庫の豊田・石津バージョンに
なかったのは確実なんですが、アニメの再放送がヒットしてから出た方の
本(ソノラマ文庫のプロデューサー名義のやつとかコバルト文庫のやつ)で
どうだったかは覚えてないので、その辺で使われてた可能性もなくはない
です。

とはいえ、一番怪しいのはやっぱりアニパロのOUTなんですよねえ。
イデ隊員のセリフを知ってた誰かが、真田さんにそれを言わせちゃった、
という話ならいかにもありそう。

# いつかは国会図書館で...と思ってるんですが。なかなかねえ。
--
AMANUMA

Technetium

未読、
2003/08/06 19:48:102003/08/06
To:
テクネチウムです。 techn...@max.hi-ho.ne.jp

#チャチャです。

AMANUMA,Sさんの<bgrnjj$ile$2...@news511.nifty.com>から
>
>私はよく知らないんですけど、そういうときは人差し指を振りながら
>「チッチッチッ」
>と返してあげるのが礼儀なのでわ?

「おまえは世界で2番目だ」って言ってしまいそうで…


--
Technetium mailto:techn...@max.hi-ho.ne.jp

新着メール 0 件