Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

handicapped / challenged

閲覧: 3 回
最初の未読メッセージにスキップ

Noboru SAITO

未読、
2003/08/01 10:03:562003/08/01
To:
> 不自由な人とかチャレンジされている人に共通する傾向なのかしらん.

[Q] NetNews でやっていくのに支障のある人は、
一体何に不自由していたり、
何にチャレンジされたりしている
人なのかを述べよ。

ほくなん

wacky

未読、
2003/08/02 10:49:192003/08/02
To:
Noboru SAITOさんの<bgdrko$m7o$1...@nn-tk104.ocn.ad.jp>から

愛だろ、愛。


--
wacky

Noboru SAITO

未読、
2003/08/04 11:52:332003/08/04
To:
> > >[Q] NetNews でやっていくのに支障のある人は、
> > > 一体何に不自由していたり、
> > > 何にチャレンジされたりしている
> > > 人なのかを述べよ。
> >
> > "歩き方"を研究しているのでは?
>
> もうこうなると哀れとしか言いようが….
> まず問題に答えてないんだもん.
>
> だめね,人間も,こうなっては,もう駄目ね.

ほくなん: ということで、かの状態は、もっと色々な物が
きわめて不自由しているような気もしますけど、
ここは一つ穏便に「議論に不自由している人」
ということにしておこうかと。
つっこみ: チャレンジされてる、の方は?
ほくなん: ほら、「議論にチャレンジされてる方」という......
つっこみ: 謙譲語じゃないんだから。

つっこみ: ところでさ。
あんた、人様にそんなこといえるの?
ほくなん: そ、そういわれると......
つっこみ: あんたの場合は何が不自由かっていうと、

In Message-ID: <3f2bcf17$0$258$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
わっきい| 愛だろ、愛。

ほくなん: う、う......うわーん!!
(去る)
つっこみ: 愛にチャレンジされてる......
この場合、なぜか謙譲語じゃなくて、
「愛が彼に、試練をチャレンジさせている」
ように読めるのはどうしてだろう......

ほくなん% そもそも出逢いすらなくて
チャレンジすらする機会がないような気が......

新着メール 0 件