・すごく優秀で教え方が上手
・顔がよく背も高いいしかっこいい
・話し方など人との接し方が上手
・誰にも優しいしく親切である
・面倒見がよく情熱的で有る
・生徒の気持ちを汲んでくれる
・冗談がうまく気さくである
・正義感責任感が有り統率力が有る
・上品であり時には危険(?)を感じさせる
・その他
こんなところか。しかし、こんな教師は居ない。居ないのにその全部を期待し
ているのかもしれない。仕方がないからその幾つかで我慢し、それがあれば
「教師」として合格とするのであろう。同様に教師のほうからの生徒への希望
も有るわけだから現実には要求できることは限られてくるはず。生徒の中には
心の中で教師がどう思っているかまで要求する者も居るらしい。この最後の部
分は特に日本の生徒に際立っているようだ。
この最後の部分は日本人は自分と同化するのが当たり前で、同化できるものと
の観念が強い。しかし、西洋人はむしろ同化できないのが当たり前で、自己と
は相容れないものが必ず有ることが前提されている。それぞれの個(人)は神
から秘密裏に与えられたものだから。
さて、本題に入ろう、国民は「政治家」あるいは「国会議員」に何を要望すべ
きか。人柄か。誠実さか。ズルをしないことか。庶民的であることか。かっこ
いいことか。一円でも掠めたりしない正直さか。女性の手も握ったことのない
清純さか。一円たりとも脱税をしないことか。田舎に言っても立ちションベン
などの軽犯罪を犯さないことか。腹立ち紛れにけんかしての暴行や障害と言う
犯罪を犯さないことか。もっと端的に「聖人君子」であることか。
国民ならその程度以上のこと、その何倍もの犯罪めいたことさえやっているの
に「政治家」や「国会議員」になると「聖人君子」であることが要求されるの
は何故なんだろうか。国会議員は国法上は義務を負い権利をもつ存在であると
同様に国民も義務を負い権利を持つ存在だと言う点では同じなのに。
われわれは政治家あるいは国会議員に要求すべきことに間違いが有りそうな気
がする。国会議員は単なる国会議員であって聖人君子ではない。そんなことを
要求しても国家のためにもならない。国会議員は政策を掲げそれを強力に推し
進めることによって全体としての日本国民と日本国に政治的利益をもたらすこ
との一点に尽きるのではないか。逆にいえばそのことを強力に遂行し努力して
いる政治家は政治家として合格であり、それ以外の点の足りない点や誤った点
は国会議員という立場とは違ったものである。この認識(分析的認識)を持つ
ことが日本国民には要求されているように思う。
少なくとも、
「国会議員」として要求されるものとは異なるあるい
は一般的な理由による不手際は「国会議員」そのも
のを辞任する理由にはならない。
こうは言えないだろうか。
--
KENTAROU
# なにやらKENTAROUさん難しいこと
# おっしゃってますが あんまり
# レスもないようですんで・・・
>みなさんはもし高校生だったとしたら、学校、特に
>「教師」という立場に何を求めだろうか?
>・すごく優秀で教え方が上手
(以下略 国会議員うんぬんも略)
別に なにも(どれも)求めませんですが。
親戚の先生やご近所の先生の日常を知ってましたから(笑)
普通の人が ガキの普通の子供化をはかるんだと。
もっとも
年食ってから同級生が ガッコのセンセイやってるを
聞きましてオイオイと思いました。
さらに 文部官僚になったのも。こりゃ駄目だと(笑)
金八先生でしたっけ(千葉の金髪先生は 裁判になってる
=東京高裁)ありゃ絵空事 あんなんばかりだったら
日本沈没は 早い(そんなことは ないか 失礼!)。
今 CMで流れている「昼メロ先生」に 似たことがあり
ました。あとで「反面教師」という言葉を知りましたが
当時 そう受け止め「勉強」になりました。
いいんじゃないですかね それで。
以上。
"KENTAROU" <kenta...@jcom.home.ne.jp> wrote in message
news:6734b3b.03072...@posting.google.com...
昔の教育勅語による教育法がいいですね。すっきりしますよ。
敗戦後、明治国家の消滅で、愛国心の抜け殻と化した教師で
いっぱいですよね。入学の時、「倫理社会」の授業を楽しみにし
ていましたが、教師の考える「倫理の教え」、「人の道」と言うか
そういう話を期待してましたが、お経を唱えるがごとき授業で、
話が聞き取りにくく、人生論を戦わしたり、お互い対話しあって、
貴重な時間を過ごすというのは、皆無でした。そして、一夜漬け
のテスト勉強で、いい点さえ取れたら良い、という教育法。酷い。
挙句の果てはセンター試験の様な「試験」に馴染まない学科で
暗記力のテスト。高校で変な意味での倫理社会を勉強(?)した。
私がかつて1年間勤めた学校では、理事長が教育勅語を和紙に
印刷して教職員や生徒に配って、それが新聞で報道されてました。
理事長は「自由なんか要らん。我々は戦前の教育を行う」と言う人
でした。日本で校内暴力の盛んな時代の、それほどそれが盛んでは
ないあの地域だから、それなりの良さが無かったわけではないような
気もする。
> 敗戦後、明治国家の消滅で、愛国心の抜け殻と化した教師で
> いっぱいですよね。
私が高校生のときの世界史の教師は、戦中に軍隊で兵士をいじめ
ていたと正直に言ってました。
> 入学の時、「倫理社会」の授業を楽しみにし
> ていましたが、教師の考える「倫理の教え」、「人の道」と言うか
> そういう話を期待してましたが、お経を唱えるがごとき授業で、
> 話が聞き取りにくく、人生論を戦わしたり、お互い対話しあって、
> 貴重な時間を過ごすというのは、皆無でした。
私の場合は、倫理社会の教師は一応標準的な授業をしていましたが、
農業についての発言で生徒から突っ込まれたり、農家の生徒の反感を
買ったりしてました。それもちょっと面白かった。
そして、一夜漬け
> のテスト勉強で、いい点さえ取れたら良い、という教育法。酷い。
> 挙句の果てはセンター試験の様な「試験」に馴染まない学科で
> 暗記力のテスト。高校で変な意味での倫理社会を勉強(?)した。
受験のときは、歴史なんかより倫理社会を選択すればよかったと
いう気もします。倫理社会のほうが覚え易そうだから。あなたとは
同時代ではないようだけど。
"Takao Yoshida" <me43...@members.interq.or.jp> a ecrit dans le message de
news: bhnrpu$1oei$1...@news01.sakura.ne.jp...
---
Outgoing mail is certified Virus Free.
Checked by AVG anti-virus system (http://www.grisoft.com).
Version: 6.0.504 / Virus Database: 302 - Release Date: 24/07/2003