Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

水戸黄門は元悪役が良いのでは?

閲覧: 49 回
最初の未読メッセージにスキップ

GON

未読、
2003/07/18 3:17:002003/07/18
To:
黄門さん役が代わるたびにだんだん「あれ?」って感じに(笑)なって来てますが
やっぱ黄門さんは東野英治郎が一番ですね。

元々、東野英治郎さんは悪役上がり。だったら、元悪役の人のほうが結構良い味出す
んじゃないでしょうか?例えば、悪役商会のあのおじさん(名前がわからない)とか。

なんか良い味出しそうだと思いません?

しかし、どういう基準で主役を決めてるんでしょうかね?いくら有名な俳優だと言っても
出来るものと出来ないものがあるでしょう。スタッフがいかにいい加減に決めてるとしか
思えません。

日本の組織もだんだんいい加減になってるんでしょうか?

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/07/18 3:22:112003/07/18
To:
久野です。

g...@mocha.freemail.ne.jpさん:


> 元々、東野英治郎さんは悪役上がり。だったら、元悪役の人のほうが
> 結構良い味出すんじゃないでしょうか?例えば、悪役商会のあのおじ
> さん(名前がわからない)とか。なんか良い味出しそうだと思いませ
> ん?

八名信夫さんですか。なんだか本人がチャンバラ始めそう…

> しかし、どういう基準で主役を決めてるんでしょうかね?いくら有名
> な俳優だと言っても出来るものと出来ないものがあるでしょう。スタッ

> フがいかにいい加減に決めてるとしか思えません。日本の組織もだん
> だんいい加減になってるんでしょうか?

東野さんがよすぎたから難しいんですよね。この際だれか女性にして
みるとか。

とすると岸田今日子サンとかかな… 久野


GON

未読、
2003/07/18 6:14:422003/07/18
To:
<ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> wrote in message news:bf8773$2h...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp...

> 久野です。
>
> g...@mocha.freemail.ne.jpさん:
> > 元々、東野英治郎さんは悪役上がり。だったら、元悪役の人のほうが
> > 結構良い味出すんじゃないでしょうか?例えば、悪役商会のあのおじ
> > さん(名前がわからない)とか。なんか良い味出しそうだと思いませ
> > ん?
>
> 八名信夫さんですか。なんだか本人がチャンバラ始めそう…

陽気な面と人情味のある面と威厳のある面などいろいろな要素がないと
水戸黄門は務まらないと思いますが、この人は結構そういう面を兼ね備えて
いるんじゃないかと・・・

> > しかし、どういう基準で主役を決めてるんでしょうかね?いくら有名
> > な俳優だと言っても出来るものと出来ないものがあるでしょう。スタッ
> > フがいかにいい加減に決めてるとしか思えません。日本の組織もだん
> > だんいい加減になってるんでしょうか?
>
> 東野さんがよすぎたから難しいんですよね。この際だれか女性にして
> みるとか。

丁度、レニングラードフィルのムラヴィンスキーが良すぎて後任がパッとしないのに
似てます。(笑)それが逆にムラヴィンスキーの偉大さを強調してしまっているんですよね。

> とすると岸田今日子サンとかかな… 久野

きもっ(w

EBATA Toshihiko

未読、
2003/07/18 8:07:202003/07/18
To:

From article <bf86td$3v9$1...@news512.nifty.com>
by "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp>

> 元々、東野英治郎さんは悪役上がり。だったら、元悪役の人のほうが結構良い味出す
> んじゃないでしょうか?

今のヒトを例外として、悪役というよりは「ニセ黄門」上がりでないとなれな
いようです。

# って、2人対1人じゃ某大臣の言うサンプルとして信頼できない、ってヤツ以
上か。西村晃もどっちかというと悪役か。
--
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@nippon.email.ne.jp acceptable nutritional value." replicator
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==

ぷらとん

未読、
2003/07/18 8:35:172003/07/18
To:
"GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
news:bf8haj$5a6$1...@news511.nifty.com

つじもときよみ元議員が政治生命を絶たれた場合は、黄門を演じたらどうだろう。
たなかまきこ元議員なども元演劇部だったそうだし、、、。
男だったら、まだ無名に近い超若い杉浦太陽君とか、、、。


大島 敬行

未読、
2003/07/18 8:28:382003/07/18
To:
<ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> wrote in message
news:bf8773$2h...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp...
> 八名信夫さんですか。なんだか本人がチャンバラ始めそう…

年々角が取れ過ぎちゃって、今や「いいおじいちゃん」だよなぁ。
--
大島 敬行     oos...@janis.or.jp
よろしかったら見てね 「りんごの観察記録」
http://www.janis.or.jp/users/ooshima/

R4000 2.2

未読、
2003/07/18 9:36:522003/07/18
To:
こんばんは、立花@鎌ヶ谷市です。

"GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> writes:

> やっぱ黄門さんは東野英治郎が一番ですね。

そう刷り込まれてます(^^;;

> 元々、東野英治郎さんは悪役上がり。

「キューポラのある街」を観た時は、「え、あの黄門さまが、、、」とか
思ったのでした。
#あの場合は悪役という訳でもないでしょうけど

--
ta...@kc5.so-net.ne.jp 立花 晃@鎌ヶ谷市

GON

未読、
2003/07/18 9:54:232003/07/18
To:
"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message news:3f17e2f8$0$9366$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...

>
> From article <bf86td$3v9$1...@news512.nifty.com>
> by "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp>
>
> > 元々、東野英治郎さんは悪役上がり。だったら、元悪役の人のほうが結構良い味出す
> > んじゃないでしょうか?
>
> 今のヒトを例外として、悪役というよりは「ニセ黄門」上がりでないとなれな
> いようです。
>
> # って、2人対1人じゃ某大臣の言うサンプルとして信頼できない、ってヤツ以
> 上か。西村晃もどっちかというと悪役か。

東野英治郎より前の水戸黄門で月形竜之介も悪役ですね。

なぜ悪役だった人が水戸黄門やると嵌るんでしょうか?

K-ichi

未読、
2003/07/18 9:31:342003/07/18
To:
"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message news:3f17e2f8$0$9366$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...
> 今のヒトを例外として、悪役というよりは「ニセ黄門」上がりでないとなれな
> いようです。

じゃぁ、小松政夫。

何度かやってませんでしたっけ?


--
K-ichi

Junya Suzuki

未読、
2003/07/18 12:05:392003/07/18
To:

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in
message news:3f17e2f8$0$9366$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...
> > 元々、東野英治郎さんは悪役上がり。だったら、元悪役の人のほうが結構良い味出す
> > んじゃないでしょうか?
>
> 今のヒトを例外として、悪役というよりは「ニセ黄門」上がりでないとなれな
> いようです。

ニセ黄門というのがやっぱり「黄門」をやるための試金石だと思います。


Sawaki Takayuki

未読、
2003/07/18 19:01:452003/07/18
To:
#fj.rec.tv.drama, fj.rec.moviesのみ。

"R4000 2.2" wrote:
> 「キューポラのある街」を観た時は、「え、あの黄門さまが、、、」とか
> 思ったのでした。

 「七人の侍」をみたとき(ビデオでですけど)には、どこに出ているのか、
最初はわからんかったです。

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

未読、
2003/07/18 19:06:122003/07/18
To:
#fj.rec.tv.drama, fj.rec.moviesのみ。

"R4000 2.2" wrote:
> 「キューポラのある街」を観た時は、「え、あの黄門さまが、、、」とか
> 思ったのでした。

 「七人の侍」をみたとき(ビデオでですけど)には、どこに出ているのか、
最初はわからんかったです。解説を読んで、「え、あの場面なのか…」と
わかりましたけど。

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ぷらとん

未読、
2003/07/18 19:42:022003/07/18
To:
"ぷらとん" <ZAP1...@nifty.ne.jp> wrote in message
news:bf8ot4$7eb$1...@news522.nifty.com

> つじもときよみ元議員が政治生命を絶たれた場合は、黄門を演じたらどうだろう。
> たなかまきこ元議員なども元演劇部だったそうだし、、、。
> 男だったら、まだ無名に近い超若い杉浦太陽君とか、、、。

あと、みのもんたとか、、、。


HISADOME, KENJI

未読、
2003/07/18 19:29:022003/07/18
To:
久留です。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
> 東野さんがよすぎたから難しいんですよね。この際だれか女性にして
> みるとか。


唐沢なをきの漫画『必殺山本るりこ』の第1話「ああ人生に涙あり」
がそういう話でしたねえ。

Takashi YOSHIMI

未読、
2003/07/18 20:27:412003/07/18
To:
ぷらとんさんの<bf9vpr$s21$1...@news511.nifty.com>から

やっぱり、今は鴻池議員でしょう。

#でも越後屋の方が似合っているかも。

--
Takashi YOSHIMI mailto:tak-y...@rio.odn.ne.jp

大島 敬行

未読、
2003/07/19 8:16:472003/07/19
To:
"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:3f17e2f8$0$9366$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...
> 今のヒトを例外として、悪役というよりは「ニセ黄門」上がりでないとなれな
> いようです。

「ニセ黄門」というのは、実はアレはオーディション代わりなのだそうな。
突然の襲名だと、今回のようなケースも。

Yuuichi Naruoka

未読、
2003/07/19 21:35:422003/07/19
To:
 成岡@DTI静岡です。

"GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message news:bf8u6f$t86$1...@news512.nifty.com...
> なぜ悪役だった人が水戸黄門やると嵌るんでしょうか?

 現実の水戸光圀自身が「元悪役」だからでは。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

Yuuichi Naruoka

未読、
2003/12/16 4:15:422003/12/16
To:
 成岡@DTI静岡です。

"大島 敬行" <oos...@janis.or.jp> wrote in message news:bfbe4q$55c$1...@cobalt01.janis.or.jp...


> "EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
> news:3f17e2f8$0$9366$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...
> > 今のヒトを例外として、悪役というよりは「ニセ黄門」上がりでないとなれな
> > いようです。
>
> 「ニセ黄門」というのは、実はアレはオーディション代わりなのだそうな。
> 突然の襲名だと、今回のようなケースも。

 先日の1000回記念特集で初めて知ったのですが、現黄門役の里見浩太郎もなん
と「にせ黄門」をやっていたのでした。もっともこちらは本物も知ったうえでの
「替え玉」でしたが(つまり助さんがやった)。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

HATORI nobuo

未読、
2003/12/16 20:22:132003/12/16
To:
「水戸黄門は元悪役」全く同感
元記事はどなたのか分かりませんが。全く同感です。
悪役は何時も悪役では。劇には人情味が溢れていますが、現実社会は冷たいですね

元悪役が水戸黄門になれば、現実社会にも好影響して1度失敗しても勇気づけられ
人もいるでしょう。また弱い者苛めもなくなるのでは。
面白みも増え視聴率も上がるのではないでしょうか。
--
ーーーーーー
『日本人は井の中の蛙なのです』目を開きましょう
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/928.htm

GON

未読、
2003/12/17 7:13:432003/12/17
To:
"HATORI nobuo" <hatt...@ta2.so-net.ne.jp> wrote in message news:hattorin-171...@news01.so-net.ne.jp...
> 「水戸黄門は元悪役」全く同感
> 元記事はどなたのか分かりませんが。全く同感です。

元記事はわたしです。

要は東野英治郎は水戸黄門やるまで悪役が多かったけれども
水戸黄門やってとっても味がある役に嵌ったし、その後の西村氏も
悪役が多かったわけで、なんとなく元悪役に水戸黄門やらせると
以外に良い味出すんじゃないかと思ったわけです。

悪役商会の八尾さんあたりがやったら結構おもしろいかもって思ってます。

みんなのケンちゃん

未読、
2003/12/17 17:19:452003/12/17
To:

"GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
news:brph9o$ij0$1...@news511.nifty.com...

何もやることが無いTVお宅の本領発揮ってとこかな?

よっ!じいさん!うちのじいさんのようにかわいいじいさんになりなよ!

           がはははは。

株式資金なんかくれて上げられるようなじいさんじゃないとな。そうでないとじいさ
んは好かれないよ。がはははは。

--
みんなのみんなのケ~~んちゃん

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/12/19 21:39:592003/12/19
To:
Yuuichi Naruoka wrote:
>  先日の1000回記念特集で初めて知ったのですが、

 さっきたまたま立ち寄ったファミリーマートで、「水戸黄門フィギュア」を
売っているのを見つけびっくり。「もしかして、茨城限定ですか?」と
訊いたら、全国展開だそうです。1個300円でしたけど、買いませんでした。 (^_^;
中身は、助さん・角さんを脇に水戸黄門が立つ場面(毎度おなじみのあれ)
とか、弥七が物陰で側耳を立てているのとか、5種類ある模様。
 なお、12/2から1000回記念としてほかにもいろいろなセールも行われて
いるようです。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/12/19 21:57:112003/12/19
To:

EBATA Toshihiko

未読、
2003/12/19 22:03:022003/12/19
To:

From article <3FE3B67F...@yahoo.co.jp>
by "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp>

>  さっきたまたま立ち寄ったファミリーマートで、「水戸黄門フィギュア」を
> 売っているのを見つけびっくり。「もしかして、茨城限定ですか?」と
> 訊いたら、全国展開だそうです。1個300円でしたけど、買いませんでした。 (^_^;
> 中身は、助さん・角さんを脇に水戸黄門が立つ場面(毎度おなじみのあれ)
> とか、弥七が物陰で側耳を立てているのとか、5種類ある模様。
>  なお、12/2から1000回記念としてほかにもいろいろなセールも行われて
> いるようです。

まあ、ど~いう客層をねらっているのか不明ですし。^^;
(ウケねらいで買ってしまうヒトねらいか)

わたしは時代劇は水戸黄門とか長七郎とかの系列ではなく桃太郎侍とか刀舟せ
んせの系列の「最後だけ見ているとどっちが悪いやつかわからない」むちゃく
ちゃな方が好きなので、そっちなら「ウケねらい」で買ってしまうやもしれま
せぬ。

時代劇自体のパイがどんどん縮小している状況ではこ~いう正統派じゃないの
は作られたりしないんでしょうな。
いや、別に時代劇を見たいわけでもないのでそんなに残念ってわけでは。

# 正統派のは上記の例みたいな芸のないのばかりなので見る気はさらさらない
という。あ、でも鬼平はちゃんとふつ~のドラマなのでたまに見てました。
--
恵畑俊彦 2,0,6,Enter "Standing by..." "Complete"
eb...@nippon.email.ne.jp = http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ =

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/12/20 16:20:142003/12/20
To:
EBATA Toshihiko wrote:
> From article <3FE3B67F...@yahoo.co.jp>
> by "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp>
> >  さっきたまたま立ち寄ったファミリーマートで、「水戸黄門フィギュア」を
> > 売っているのを見つけびっくり。「もしかして、茨城限定ですか?」と
> > 訊いたら、全国展開だそうです。1個300円でしたけど、買いませんでした。 (^_^;
> > 中身は、助さん・角さんを脇に水戸黄門が立つ場面(毎度おなじみのあれ)
          ↑
          「格さん」でした。 

> > とか、弥七が物陰で側耳を立てているのとか、5種類ある模様。
> >  なお、12/2から1000回記念としてほかにもいろいろなセールも行われて
> > いるようです。
> まあ、ど~いう客層をねらっているのか不明ですし。^^;
> (ウケねらいで買ってしまうヒトねらいか)

 ファミリーマートの店長さんの話では、おじいちゃんが孫に買ってやるとか、
逆に孫がおじいちゃんに買ってあげるとか、だそうです。まあ、フィギュア
マニアの人も買うのかも。

> わたしは時代劇は水戸黄門とか長七郎とかの系列ではなく桃太郎侍とか刀舟せ
> んせの系列の「最後だけ見ているとどっちが悪いやつかわからない」むちゃく
> ちゃな方が好きなので、そっちなら「ウケねらい」で買ってしまうやもしれま
> せぬ。

 (^_^)

 私は「桃太郎侍」よりは「ぶらり信兵衛―道場破り―」の方が好きだったなあ。
まああれも正統派かな?

> 時代劇自体のパイがどんどん縮小している状況ではこ~いう正統派じゃないの
> は作られたりしないんでしょうな。

 それはあるかも。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Norimasa Nabeta

未読、
2003/12/27 3:56:312003/12/27
To:
>> ("Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp>) さんは
>> 『1000回記念(Re: 水戸黄門は元悪役が良いのでは?)』の中で書きました。

> Yuuichi Naruoka wrote:
>>  先日の1000回記念特集で初めて知ったのですが、

>  さっきたまたま立ち寄ったファミリーマートで、「水戸黄門フィギュア」を
> 売っているのを見つけびっくり。「もしかして、茨城限定ですか?」と
> 訊いたら、全国展開だそうです。1個300円でしたけど、買いませんでした。 (^_^;
> 中身は、助さん・角さんを脇に水戸黄門が立つ場面(毎度おなじみのあれ)
> とか、弥七が物陰で側耳を立てているのとか、5種類ある模様。
>  なお、12/2から1000回記念としてほかにもいろいろなセールも行われて
> いるようです。

シークレットは「お女中をあーれー(くるくる)するお代官さま」でしょうか。

--
のりたま@水戸黄門なんか?


EBATA Toshihiko

未読、
2003/12/27 6:03:392003/12/27
To:

From article <%ObHb.3$MS5....@newsall.dti.ne.jp>
by Norimasa Nabeta <nab...@mars.dti.ne.jp>

> シークレットは「お女中をあーれー(くるくる)するお代官さま」でしょうか。
>
> --
> のりたま@水戸黄門なんか?

水戸黄門だとお女中ではなく、鑑札をとられそ~になっている善良なほげほげ
問屋(その土地の名物を入れるべし)の娘ぐらいがよろしいかもしれませぬ。

新着メール 0 件